タグ

2009年3月13日のブックマーク (22件)

  • iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん:ひとりで作るネットサービス(1/2 ページ) 個人でも世界を相手に勝負できるはず。そんな信念で数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津さん。iPhoneの画面に貼った付せんにデザインを手書きして操作感覚を確かめているという。iPhoneのカメラアプリ、「ToyCamera」「QuadCamera」の誕生秘話などを聞いた。 ひとりで作るネットサービス第40回は、数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津貴之さん(29)を取り上げる。「個人でも世界に何かを発信できるはず」という信念のもと、活動を続ける深津さんの狙いはどこにあるのだろうか。 梱包材のプチプチ――日常の気持ちいい感覚を表現したい 「抽象的でうまく言えないのですが、『日常生活の中で気持ちの良い何か』を表現したい

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん
  • fladdict» ブログアーカイブ » 海外でiPhoneアプリのDL数を200%増する方法

    QuadCamera、おかけがさまで今回は海外で予想より好調な感じ。 実はいままで作ったアプリ、全部で違うプロモーションを行って、海外でのリーチを検証していました。 今回ようやっと定番化できそうなアプローチが見つかったので共有をば。 一人ひとりは微々たるものでも、国内の開発者全体で共有すればそこそこの外貨を獲得できるんじゃないかと思うわけです。 まずアプリを提出し、リリース日を大分先、例えば1ヵ月後に設定します。 アプリが審査をパスし、Ready for Sale の連絡がきても、リリース日を未来に設定しているのでまだ発売されません。 Ready for Sale を確認してから、アプリのリリース日を1~2週間未来に設定しなおします。 で、あまり知られてないのですが、実はアプリの無料ダウンロード用のプロモコードは Ready for Sale後は、たとえ発売されてなくても、発行・使用できる

  • web制作を仕事にしているのですが(制作歴は浅いです。…

    web制作仕事にしているのですが(制作歴は浅いです。) PC用に作ったHPを、最近クライアントに「モバイルでも見れるようにしてくれ!」 と言う声が多いのですが、制作後のレイアウト確認をしながら制作したいのですが 私の携帯はiphoneなので携帯ブラウザーでの確認ができず、しかもiphoneばかり使っているので 一般的な携帯サイトをあまり見た事が無くどのように制作して良いか困っています。 やはり仕事にしていくには普通の携帯電話も必要なのでしょうか? Adobe Device Centralと言うソフトは持っているのですが、これでの確認で良いものなのか、、、。 制作会社のプロの人はどうしているのでしょうか? 教えてください。

    web制作を仕事にしているのですが(制作歴は浅いです。…
  • http://www.blogster.com/pleasartiwhook/evaphone

    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    無料で数秒だけ電話がかけられる、もちろん要マイク、最初に1分ぐらい?広告を見せられる
  • Free programs to open any file extension!

    Welcome to OpenWith.org Have a file you don't know how to open? Think you need an expensive piece of software to open it? Chances are there is a great free program that's just as good as the expensive one, and you'll find it here. Open With provides detailed information about most file extension and links to free programs that can open and create each type of file. All of us at Open With have foun

    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    拡張子検索
  • 軽快な動作のUMLモデリングツール·UMLet MOONGIFT

    UMLは2000年くらいからあったと思うが、何となくデファクトにはなっていない気がする。オフショアの開発などでは利用されているかも知れないが、ユーザとの会話の糸口で利用されているのを見た覚えはない。 軽快に動作するモデリングツール その理由の一つとして、ツールが重厚すぎるのが挙げられるのではないだろうか。スケルトンコードを出力しようとするためにツール全体の制約が多くなり、動作も重たくなっていく。あくまでもドキュメント補助ツール的に使うなら軽快に動作するUMLetを試そう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUMLet、Java製のUMLモデリングツールだ。 UMLetはWindowsMac OSXLinuxで動作するソフトウェアで、3ペインの画面構成になっている。左にモデリングする画面、右上にモデルオブジェクト、右下にプロパティが表示される。面白いのはモデルがただツール上に並ぶ

    軽快な動作のUMLモデリングツール·UMLet MOONGIFT
  • 手持ちの曲の歌詞を全自動で取ってきてくれるCassini | 教えて君.net

    PC音楽を聴いていると気になった曲の歌詞が知りたくなってくる。だがそのためにいちいち歌詞サイトで検索するのも面倒だ。3月11日にバージョンアップしたばかりのCassiniを使えば、ワンクリックでアルバム全曲の歌詞を歌詞サイト上から自動で取得し、テキストファイルとして保存してくれるぞ。 多数の曲ファイルに対して、連続的かつ自動的に歌詞を検索・保存してくれる「全自動モード」もあるので余計な手間は一切かからない。ソフトの利用には.Net Framework2が必要になるのであらかじめ導入しておこう。

    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    歌詞検索
  • Mobile info

    日テレマーケット 人気番組や映画のオリジナルコンテンツをはじめ、アナウンサーコンテンツ、芸能コラム、レシピ情報、動画、スタンプ画像、壁紙など 会員なら取り放題! スマートフォン専用コンテンツストアです

  • DVDのバーコードを携帯電話で撮影すると自動的にファイル共有ソフトでダウンロードしてくれる「Torrent Droid」

    まず新しいDVDを買うためにDVDを売っているお店や売り場に向かいます。次に欲しいと思っているDVDを見つけます。そしてDVDのパッケージに印刷されているバーコードを携帯電話で撮影します。あとは何回かボタンを押すと、自宅に戻る頃にはファイル共有ソフト経由で自動的にダウンロードが完了している、というとんでもない仕組みのソフトウェア、それが「Torrent Droid」です。 一体どのような仕組みでこのようなことが可能になっているのか、詳細は以下から。 About Torrent Droid 0.5.1 << Zerofate.com このソフトはGoogleの開発した携帯電話用プラットフォーム「Android」で動作するようになっており、「Android and Me」というサイトにて「Android上で動作するBitTorrentクライアントを作ったら助成金として賞金90ドル(約8600円

    DVDのバーコードを携帯電話で撮影すると自動的にファイル共有ソフトでダウンロードしてくれる「Torrent Droid」
    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    ショップにAndroidは持ち込み禁止?バーコードをネットにアップしたら犯罪に??こんなソフトが実用化されたらCDにDVDやBDが全て消え去って、全てはネット上からストリームか公認P2Pで動かす時代になるのかも・・・
  • PHPコーディングに関する最適化TIPS 2009:phpspot開発日誌

    PHP micro-optimization tips | Alex @ Net PHPコーディングに関する最適化TIPS というのがまとまっていましたのでご紹介。 元記事では、micro-optimization ということで、これらを直すのももちろんだけど、ロジックを直す方がパフォーマンスは改善されるということを言ってるようです。 個人的な勉強がてら、メモとして残します。 ・__call のマジックメソッドを使うと遅い ・staticなメソッドはインスタンス化したオブジェクトのメソッドより速い ・関数呼び出しは、staticなメソッド呼び出しより高速 ・ローカル変数へのアクセスはグローバル変数へのアクセスより速い ・グローバル変数へのアクセスは、オブジェクトのプロパティより速い ・オブジェクトプロパティへのアクセスは、__get, __set を使うと遅い ・初期化された変数はそうでな

  • MySQLレプリケーションを安全に利用するための10のテクニック

    MySQLのレプリケーションは非常に簡単に使える割には応用の幅が広いので非常に人気のある機能の一つである。レプリケーションの応用分野は例えば、 バックアップ 参照系の負荷分散 HA(高可用性) ディザスタリカバリ(サイト間レプリケーション) BI(レポーティングetc) という風にとても多くのバリエーションがある。このブログを読んで頂いている皆さんの中にもレプリケーションを使っている方は多いのではないだろうか。ご覧の通りMySQLのレプリケーション機能はミッションクリティカル分野でも利用されているが、レプリケーションの使い方が適切でないとシステムの安定稼働に支障を来してしまってDBAやシステム管理者の肉体的、精神的負担が増大してしまう。逆にレプリケーションを堅牢に運用することが出来ればマクラを高くして眠れるというものだ。レプリケーションはMySQLの代表的な機能であるので、レプリケーション

    MySQLレプリケーションを安全に利用するための10のテクニック
  • 大学研究所 - 退学率ランキング(全体)

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | 求人ならen | アルバイトならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 判例 | オークション | 郵便番号 | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー| 関連ページ| 関連ホットワード| リンク元| トラックバック

  • これでサイトに独自の右クリックメニュー実装は誰でも簡単「jQuery Context Menu Plugin」:phpspot開発日誌

    これでサイトに独自の右クリックメニュー実装は誰でも簡単「jQuery Context Menu Plugin」 2009年03月12日- jQuery Context Menu Plugin これでサイトに独自の右クリックメニュー実装は誰でも簡単「jQuery Context Menu Plugin」。 ちょっと前までだと独自の右クリックメニューを作るのはすごく大変でした。特にクロスブラウザで動作することなんかを考慮すると当に大変でした。 が、このライブラリを使えば簡単に実装できてしまいます。 特定のエレメント上のみに右クリックメニューを設定できるという、柔軟なつくりになっています。 どのアイテム上でクリックしたかっていうのがイベントハンドラで受けられるところも汎用的になっていていいです。 このライブラリ1つとってみても、jQueryを使う意味が出てきそうです。 jQueryは当にデフ

  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
  • @ITイベントカレンダー

    平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら

    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    勉強会イベント検索
  • http://e0166nt.com/blog-entry-590.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-590.html
  • ゲームプログラムの勉強におすすめの本とサイトまとめ - 遥か彼方の彼方から

    雑記普段はPHPをメインとしてWebプログラムを楽しんでいるのですが、今年の初めくらいからゲームプログラムにも挑戦しています。言語はC++で、DirectX9プログラムをしています。昔いじったことのあるHSP*1と比べて遥かに難しくてびっくりするのですが、Webプログラムとはまた別の方向で楽しいです。ただ、特につらいなと思うのが、情報の少なさです。一応SDKのヘルプは充実しているのですが、情報が豊富なPHPと比べると色々なところで厳しさを感じます。そこで、今参考にしているサイトや書籍についてメモ代わりにまとめることにしました。もし、他にもいいやサイトがあれば是非教えてください。 対象とするのはあくまでC++とDirectX9の組み合わせですが、ものによっては参考になると思います。反対に、C++向けじゃないけど参考になるものも載せています。C++の勉強ゲームプログラムをするためには、ある程

  • 121. IPアドレスから所在地探し

    IPアドレスから所在地を調べたいと思ったことはありませんか?今回は,IPアドレスからその場所がどこなのかPHPで調べる方法をご紹介します。 それには,GeoIPライブラリが必要になります。PHPからこのライブラリの機能を使うには, PEARのNet_GeoIPをインストール Peclの拡張モジュールをインストール Apacheのモジュールとしてインストール という3種類の方法があります。 今回はPeclの拡張モジュールを使います。対象はLinux系OSになります。 1.GeoIPライブラリををインストール MaxMind社のホームページから,GeoIPライブラリをダウンロードし,インストールします。 cd /usr/local/src wget http://www.maxmind.com/download/geoip/api/c/GeoIP.tar.gz tar xzvf GeoIP.t

    121. IPアドレスから所在地探し
  • ドメイン取得は 【ムームードメイン】最安値99円!

    メールアドレス作成 取得したドメインでメールアドレスを作成できます。作成したメールアドレスはWebメールをはじめ、様々なメールソフトやモバイル端末で利用できます。

    ドメイン取得は 【ムームードメイン】最安値99円!
    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    右のドメインから取得可能なものを検索→ .com .net .info .mobi .org .biz .jp .vc .in .tv .co.uk .org.uk .cc .cn .com.cn .bz .net.cn .org.cn .ws .nu .us .la .cx .me
  • .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」

    リダイレクト Fromにサイトパスを入力、ToにURLを入力 301 Moved Permanently 恒久的に移動 From: To: From: To: From: To: 302 Moved Temporarily 一時的に移動 From: To: From: To: From: To:

    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    Apacheにおけるbasic認証等を制御する.htaccessファイルを作成してくれるwebサービス
  • モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト

    モバイルデザインアーカイブとは? 携帯サイトを制作する上で、「ケータイサイトを参考にしたいけど、仕事に役に立つケータイサイト集ないかなー?」と思っているデザイナーの方へ向けて公開させていただきました。 そんなモバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのための国内最大の携帯サイト集です。 モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練 された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。 デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。

  • Magpie RSS - PHP RSS Parser

    MagpieRSS provides an XML-based (expat) RSS parser in PHP. MagpieRSS is compatible with RSS 0.9 through RSS 1.0. Also parses RSS 1.0's modules, RSS 2.0, and Atom. (with a few exceptions) News! Excited to announce that AOE media, a TYPO3 & Open Source provider from Germany has recently agreed to provide continues sponsoring for MagpieRSS. Magpie links page has been rebuilt, and is now driven by del

    halohalolin
    halohalolin 2009/03/13
    複数のRSSを取得・統合した上で、最新の情報を抽出させることができます