タグ

blogに関するham_25のブックマーク (24)

  • コメント欄がウザくならない方法 - チープカ

    はてな, CSS | 前々から思っていたのですが、こういう風にするとコメントを隠すことができます。 div.commentshort{ display: none; } form div.commentshort{ display: block; } こうすることでコメントはコメント投稿欄でしか見れなくなります。そうすれば記事にコメントがついて読みづらくなるなんてこともなくてすごく便利だと思います。コメントを読みたいときはコメントページで見れますし。これを使えばいちいち外にトラックバックを表示する必要もなくなりますし、読者は自分の書いたコメントが他の人の目にさらされる機会が減るので気軽にコメントをすることができますし、管理者も気軽にコメントを無視できるという利点があると思います。はてなダイアリー日記(id:hatenadiary)と町山さんの日記にこれを導入して欲しい。ということでコメント

  • 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found

    2008年02月17日12:30 カテゴリBlogosphereTips 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips 私は前者なのだけど、それでも個人blogという点では一介のbloggerだと自負しているので私なりのまとめも。 個人ブログを破滅させる11のことがら - NC-15 ただ、誰もがアルファブロガーになりたいってわけでもないだろうし、mixiと似たような感覚で通常日記を書いてるブロガーもいるだろう。というか、大体のブロガーは後者のほうじゃないかと思う。 それを踏まえたうえで、ブログを破滅させてしまう行動を列挙しようかとおもう。 アクセス数アップを狙わない。しかし恐れない アクセス数が多ければいいというものではもちろんありませんが、だからといって「アクセス数が多い=内容が薄い」ということにはなりません。アクセス数が増えると確かに「うざい」反応も増えますが、それ以上に「面白い」反応や「

    個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found
  • 1年間ブログを書いて思う、アクセスを呼ぶ記事と呼ばない記事。 - teruyastarはかく語りき

    ブログ書き始めて1年と1ヶ月。 (そのうち5ヶ月は休んでたけど) そのうち2つだけが大きくヒットした。 異性をほぼ確実に落とす方法:あるSEとゲーマーの四方山話 ■ニコニコ動画が日政治を変えるかもしんない。 - don’t think... http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080213/1202912821 これは昨日書いた記事。現在90はてブぐらい。 とても不思議だ。 僕としてはこの記事だけ手間暇かけたわけじゃなく 他の記事ではそれ以上の手間暇かけたものや、 自分で会心と思うエントリーは他にある。 でも、この2つだけが他を引き離して大きく共感を得ている事実! 「異性〜」の方は論理の組み立てと、そのひっくり返し方が良いのはわかるので、まあ納得はしても 「ニコニコ〜」の方は、他に書きたいことあって、これもついでに、、 ぐらいの軽いエントリーでしかない

    1年間ブログを書いて思う、アクセスを呼ぶ記事と呼ばない記事。 - teruyastarはかく語りき
    ham_25
    ham_25 2008/02/15
  • もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば - 琥珀色の戯言

    ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記 ↑のエントリを読んで考えたこと、あるいは、6年間個人サイト&ブログをやってきて、今感じていることなどを取りとめもなく書いてみる。 もう、個人サイト業界への「新規参入」の時代は終わった ↑の「終わった」というエントリで、逆に少しだけ「始まってしまった」のがこのブログだというのは皮肉な話ではあるのだけれど、「新規参入」というのは、年々厳しくなっているのではないかと思う。 id:hejihoguさんが書かれている、 私の感覚だと、今も数年前もブログの新規参入の障壁はさして変わっていないように思える。というのは、いろいろと試してみたいことがあったりして、実験的にいくつかのブログサービスで新規ブログを作成していたりするのだけども(全く別ハンドルでこことは関係のない内容)、ブログ開始当初にくるアクセスが数アクセス〜数十アクセス/日と

    もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば - 琥珀色の戯言
    ham_25
    ham_25 2008/02/15
  • 404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ

    2008年02月13日06:30 カテゴリBlogosphere 読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ そんなあなたのお悩みに、アルファブロガー(笑)の私がお答えします。 BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ) 今のブログの新規参入者に対する参入障壁のようなものはものすごく高い。何年も前からブログをやっている人で、今のブログの新規参入障壁の高さを分かっている人は、あんまりいない。まずは自分という読者を徹底的に意識しよう いわゆるアルファブロガーなどの人気blogから張られているリンクを一度よく見てみましょう。外部に対するリンクだけではなく、内部、すなわち自己blogに対するリンクも充実しているはずです。blogはその典型な例。自分に対して飛ばすTBの数も半端でなく多い。 なぜそうな

    404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ
  • スゴブロ: ココロ社 - ココロ社インタビュー (3/4)

    ブログ界・大注目の偉才。邦初のロングインタビュー! 「ポリシーですか? どこにもない切り口で、自前のコンテンツを作ることです」 ココロ社 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/ タイトルは短めに! はてなブックマーク攻略法 ブログ内に「東大出身」と書いてあったので「当ですか?」と訊いたら「僕は嘘は書きませんので」と微笑んでおられました さて、こうして渾身のネタの数々をアップするようになったココロ社さんだが、その苦心は記事を作りこむだけでなく、いかにすればアクセス数がアップするのか――こういった点にも向けられるようになっていった。 「せっかくですから、多くの人に見てもらいたいと思いアクセスアップのためにもいろいろ工夫するようになりました。例えば、記事をアップする時間を平日の夜・9時から11時にしているのもそのためですね」 なんでも、読者がいちばん多い時間帯を摸索

    ham_25
    ham_25 2008/02/08
    「記事をアップする時間を平日の夜・9時から11時/タイトルですね。まず、文字数は20字以内」/お得感とか手軽さ/強いのはやはりエロです(笑)」
  • かさぶた。 書評サイトのノウハウとは?

    萌え理論Magazine:感想サイトが流行らない理由 404 Blog Not Found:書評は営業力より企画力萌理賞の開催で知られるsirouto2さんが「感想サイトが流行らない」とぼやかれてます。でも小飼弾氏が突っ込んでいるように、書評サイトは1ヶ月続けただけで成果が出せるものではないですし、ライトノベルも競争が厳しいです。 ボクが書評中心の方針に転じてから8ヶ月。書評サイトの「ノウハウ」というのは、おこがましいかもしれませんが、この辺で気づいた点をまとめてみたいと思います。 1.書評100 書評ブログなら100書評しなさいと言われます。 まったくその通りで、ある程度の数がたまるまでは、読者も「このサイトを参考にしよう」とは思わないものです。また書き手の書評力が安定してくるのも、少なくとも50、やはり100は書いた頃からでしょう。まず100書いてからがスタートラインとい

  • 左手で書いた漫画を淡々と更新する『Left Handed Toons』 | 100SHIKI

    創造性を高めるにはたまには頭の違った使い方をしたほうがいい、とはよく言われる。 その手法の一つとして左手で事をしたり、字を書いたりといったことが挙げられる。 そうした手法は確かにある意味有効だと思うが長続きするかというと別だ。そこで考えられたのがLeft Handed Toonsだ。 このサイトでは左手だけで描かれた漫画を淡々と更新し続けている。 誰かが見ていると思えば長続きさせられるものである。 継続のためのサイト、と位置づけると他にどういった企画が考えられますかね。

  • HTML::WidgetValidatorのプラグインを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog

    はてなダイアリのウィジェット(ブログパーツ)対応については、予告通り着々と進行しているところだが、それらウィジェットの安全な使用を可能にする仕組みについても、「はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーで設置可能なブログパーツを判定するPerlモジュールをCPANにて公開しました」にて発表された通り、HTML::WidgetValidatorなるモジュールがCPANにて公開された。 はてなダイアリーに貼り付け可能なブログパーツの判別に利用しているPerlモジュール「HTML::WidgetValidator」をCPANにアップロードして公開しました。 はてなダイアリーで設置可能なブログパーツを判定するPerlモジュールをCPANにて公開しました - はてなダイアリー日記 このモジュールは、各ウィジェットへの対応を、プラグインを追加することで増やしてしていくことができ、また、以下の通り、開発

    HTML::WidgetValidatorのプラグインを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog
  • レコメンデーションエンジン 「あわせて読みたい」 無料

    「あわせて読みたい」は、あなたのブログ読者が読んでいる ブログ・ニュースを表示する無料サービスです。

  • 「ブログは始めてみたが、もう何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊 - finalventの日記

    私の「ぶくまのクネクネさは自ら情報を発信する側にならなければ理解できない」という言葉にもかかわらず、「ブログは始めてみたが、もう何を書いてよいのか分からない」とうるうるする人たちが私のまわりにも何人かいる。今日はそんな彼らのための推薦図書三冊。 1冊目。 アラン定義集: 神谷 幹夫 ネタの宝庫である。これを写し取る。自分と感性とか考えが違うかなという点を書き換える。キーワードを /不幸/非モテ/g みたく置換してもよい。仕上げは、全体をきっこ文体とかうるるん文体とかま、ありげな文体にする。なんか自分の主張のような気がしてくる。アップロード(って言葉最近使わないですね)。 2冊目。 「 生誕の災厄: : E.M.シオラン,出口 裕弘」 人生の真実とはこの書籍のなかにすべてある。ネガティブ・シンキングを学びたい人にもよい。 シオランは何を読んでもよい。どれを読んでも同じだという人もいるくらい

    「ブログは始めてみたが、もう何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊 - finalventの日記
  • フィギュア、ガンダム、帝国軍──イギリス人の“カリスマおたく”が運営する凄いブログとは!? (1/3)

    ストーム・トルーパーといえば、映画“スターウォーズ”に登場する白い甲冑をまとった銀河帝国軍の正規兵だ。 そんなストーム・トルーパーのコスプレをした人物が、アキバのアイドルやアニメ系イベントにたびたび出没することをご存知だろうか? ASCII.jp(旧ASCII24)でも、Wii発売の記事にて彼の勇姿を捉えているように、アキバ界隈では“知る人ぞ知る”存在なのだ。 その正体はイギリス人のダニー・チュー氏。伊達や酔狂でそんな格好をしているわけだが、単なるオタクではない。月間630万アクセスを記録する世界的な人気サイト“ダニー・チュー”を一人で運営するカリスマ・オタクなのだ。“顔が見えるインターネット”の第2回は、そんなダニー氏にサイト運営の妙を語ってもらう。 ダニー・チュー アニメやフィギュア、ガンダムといった、多彩な“オタク文化”を世界に配信する巨大サイト。日語と英語で記事を掲載しており、世

    フィギュア、ガンダム、帝国軍──イギリス人の“カリスマおたく”が運営する凄いブログとは!? (1/3)
  • つなビィ -tuna.be- ソーシャル対応☆ミニブログサービス

    つなビィはSNS対応のミニブログ。 ライフログを気ままに、手軽に。 あなたのホームを作りませんか?

    つなビィ -tuna.be- ソーシャル対応☆ミニブログサービス
  • プロっぽいブログのための18条

    Writer's block (作家がスランプに陥って文章が書けなくなること)と呼べばカッコイイのですが、最近また自分の書く記事に嫌気がさしています。そんな時は文章術に関する記事の多い Bad Language に打開策があるはず・・・ということで、眺めていたらちょうどこんな記事がありました: ■ How to blog like a pro (Bad Language) 「プロのようにブログを書くには?」として、18のノウハウが紹介されています。以下、タイトルの訳+自分のコメントという形でまとめてみます: 頻繁に書くこと これはその通りだと思います。創造性について研究した『メディチ・インパクト』の中には、「偉大な芸術家が残した代表作と呼ばれる作品は、その芸術家がもっとも活発に活動した(多くの作品を作った)時期に生まれていることが多い」という指摘があるのですが、とにかく何かを残さなければ

  • アマゾンの個別商品ページからアフィリエイト用HTMLコードを超簡単に生成!

    アマゾンの個別商品ページからアフィリエイトHTMLコードを超簡単に生成! 2007-03-05-6 [Affiliate][Yasazon] YouTubeのアドレスをちょこっと変更すると簡単に動画がダウンロードで きるというサイトが流行っていますが、アサマシ系でまねてみました。 アマゾン個別商品ページのURL中の amazon.co.jp を yasazon.com に変更 するだけで、アマゾンの個別商品ページからアフィリエイトHTMLコードを 超簡単に生成できます。 ブックマークレットみたいなローカルな設定は一切不要。 もちろんブラウザ非依存です。 例えば、下記のようなアマゾン個別商品ページURLの amazon.co.jp を yasazon.com に変更します。 http://www.amazon.co.jp/%E9%88%8D%E6%84%9F%E5%8A%9B-%E6%B

    アマゾンの個別商品ページからアフィリエイト用HTMLコードを超簡単に生成!
  • ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?

    今回は第1回ということで、主に2つのことを行った。1つは「ブログをやっていて良かったこと」を共有すること。そしてもう1つは「ブログをやっていて困っていること」を共有し、それらについての対策を議論することだ。 ブログをやっていてよかったこと まずはブログをやっていて良かったことを書いてもらい、1人ずつ発表。具体的には、以下のような点が挙がった。 iMacの体験モニターになれた。 人気記事がいくつか持っていると、イベントなどで初対面の人でも円滑なコミュニケーションを始められる。 転職できた。 ブログのネタを探すためにいろんなことに興味を持つようになった。 友達に何か話題を紹介するとき、あるいはブログで書いたことをちょうど聞かれたときに、「これ見てよ」とURLを送るだけで済む。 書評ブログをやっているが、を意識的に読むようになった(ついでにちょっと儲かるようになった)。 新年の抱負など、ふだん

    ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?
  • ブログ論:よいブログを作成しようとする努力は就活と人生に役立つぞ! - 木走日記

    ●面接官からのアドバイス:就職活動時の面接においての心得 不肖・木走は自分の会社だけでも今まで何百人もの就職希望者の面接をさせていただいてまいりました。 で、これから就活する必要のある学生諸君やニート諸君、いろんな事情で失業中もしくは転職希望のオジン・オバンのみなさま(苦笑)に、ちょっと面接する側からアドバイスなどさせていただきましょう。 まあ15分〜30分ぐらいの面接で、その人の全人柄を見抜くのはもちろん不可能でありますが、私の場合チェックポイントは5つに絞っています。 それはですね、その人をコンピュータに見立てて5大機能をチェックさせていただくのであります。 読者のみなさまは「コンピュータの五大機能」をご存じでしょうか。 ★コンピュータの五大機能★ (1)中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)(制御装置・演算装置) 制御装置:主記憶装置にあるプログラムの

    ブログ論:よいブログを作成しようとする努力は就活と人生に役立つぞ! - 木走日記
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー企業の面接を受ける人へ7つのアドバイス

    こんにちは、hideです。 僕がウノウに入社してからもう少しで6ヶ月が経過しようとしています。入社して間もない頃に「ウノウってこんな会社です」というエントリを書いたのが、とても懐かしく感じられます。 僕の前職はいわゆるスーツ系のSIer企業でした。特に大きな不満があったわけではないのですが、一生このままでいいのかな、という漠然とした不安は感じていました。そんな僕が転職を決意するきっかけとなったのは、ポール・グレアムの書いた「ハッカーと画家」という一冊のを読んだことでした。そのにはこのようなことが書かれていました。 最良のイントラネットは、インターネットだ。 信頼できる、良いプログラマからなる小さなチームでのほうが、大企業での平凡なプログラマからなるチームよりもうまくいく。 良いハッカーになる鍵は、たぶん、自分がやりたいことをやることだ。 難しいのは問題を解くことではなく、どの

  • ミクシィアカウント 「突然削除」やっぱりあった

    ユーザー数が800万を突破し、20代の3分の1が登録している計算になる国内最大手SNSのミクシィ(mixi)で、ある内容を日記に書き込むと、わずか数時間後にはページが削除されてしまう、という現象が確認された。ミクシィ側は「書き込みの内容に問題があるための削除ではない」などとするが、説明は矛盾だらけだ。 「ミクシィが何の予告もなく、アダルト系のアカウントを削除する」という証言があることは、J-CASTニュースが06年10月にミクシィのアカウント『いきなり削除』で大混乱という記事で報じたとおりだが、アダルト系でなくともアカウントにアクセスできなくなる様子を、ミクシィユーザーAさんの紹介で、J-CASTニュース記者が目撃することになった。 1時間20分後に突然アカウント削除 Aさんは友人に依頼し、6つのアカウントを準備、2007年1月30日23時ごろ、日記に「ミクシィ(運営事務局)に都合の悪い情

    ミクシィアカウント 「突然削除」やっぱりあった
    ham_25
    ham_25 2007/02/19
  • [N] リンク先のプレビュー機能を提供する「Snap Preview Anywhere」

    Snapであなたのサイトにも無料で検索プレビュー機能をという記事より。 先週、「Snap Preview Anywhere」が ローンチされた。これは あらゆるサイトのオーナーに検索結果のプレビュー機能を提供する無料サービスである。これをインストールすると、すべてのリンク(サイト内のリンクは除外 可能)にマウスを載せるとリンク先のプレビュー画面がポップアップ表示されるようになる。 「Snap Preview Anywhere」がどんな機能かというのは、恐らく見て貰うのが一番早いと思います。ネタフルでも実装してみたので、スクリーンショットをご覧ください。 リンクの上にマウスカーソルを合わせると‥‥ こんな感じで、リンク先のプレビューが表示されるという仕組みです。 キャッシュがない場合は取得に少々の時間を要しますが、リンクをクリックする前にどんなサイトか確認できるというのは利用者にとっては便利

    [N] リンク先のプレビュー機能を提供する「Snap Preview Anywhere」