タグ

TaskChuteに関するhama73のブックマーク (13)

  • 「何のために?」を自問すればタスク管理のやり方は見えてくる | シゴタノ!

    先日、TaskChute2の「Project」「Mode」「タスク実行後の評価」をどのように使うのが良いか?という質問に答える機会がありました。 実際に私が回答したのは、以下の通りです。 Project:ほぼ使用していない。 Mode:重要×緊急の四象限、Waiting、Life タスク実行後の評価:設定オフ 質問をされた人は、TaskChuteエバンジェリストの私が「Project」と「評価」を使用していないことに驚かれたようです。 その理由について私が話したのは、「何のためにそれを使うか?と自問したときに特に理由が思いつかないなら、無理に使わなくていい」ということでした。 目的があるから使う意味がある 先ほどの例で言えば、「Project」や「タスク実行後の評価」などは、後からTaskChute2の記録を見て何かを分析したいのであれば使う価値があります。 しかし私は「Project」や

    「何のために?」を自問すればタスク管理のやり方は見えてくる | シゴタノ!
  • タスクシュートの正しい使い方と、正しく使うための3つのチェックリスト

    2016年2月20日に行われたタスクシュート中級講座の中で、「タスクシュートの正しい使い方と間違った使い方」について大橋さん(@shigotano)が触れていました。 前回はタスクシュートの間違った使い方について解説しましたので、今回は正しい使い方と、正しい使うためのチェックリストについて解説します。 1.予定表ではなく一日全体のレシピとして使う 2.インボックスでなく、オーダーリストとして使う 3.マスタータスクリストではなく、マストタスクリスト(クローズドリスト)として使う これらの意味についてはタスクシュートの間違った使い方に書きましたので、今回は詳しく説明しません。 タスクシュートを正しく使うことで得られるもの タスクシュートを正しく使うことができれば、正確な一日の見通しを得ることができます。 そして正確な見通しを得られることで、「この通りに作業をして大丈夫」という安心感が得られる

    タスクシュートの正しい使い方と、正しく使うための3つのチェックリスト
  • TaskChute2における(1days)と@曜日(repeats)の使い分けのコツ

    TaskChute2で毎日行うルーティンタスクを設定する場合、次の2つのリピート文字列を使うことができます。 (1)タスク名(1days) (2)タスク名@(曜日)(repeats) (2)の曜日リピートを使う場合は、月火水木金土日の全ての曜日にセットすれば毎日行うルーティンタスクとなります。 どちらでも毎日のリマインダーとして使えますが、使い分けるとしたらどういう基準があるでしょうか? 1.一日の量で考えるか、一週の量で考えるか 例えばもし、1日に英単語を20個勉強したいと考えます。7日では140個です。 このとき、もしあなたが「できなかったときはできなかったでいい。とりあえず1日に20個英単語を勉強することをルーティンとしたい」と考えるのであれば、 「英単語を20個勉強する(1days)」 とすればよいでしょう。しかし、「できない日があったとしても、1週間で140単語勉強したい。」と考

    TaskChute2における(1days)と@曜日(repeats)の使い分けのコツ
  • TaskChuteをルーチンタスク管理ソフトとして使ってみる | シゴタノ!

    TaskChuteを使うのは大変だというイメージを持っていませんか? 今まで行動記録をつけたことが無い方や、Excelに不慣れな方が使い始める場合、確かに少し大変かもしれません。 また、1日中分刻みで行動を記録するなどの使用例を聞くと、さらに大変そうに思いますよね。 しかしもし、大変そうなイメージだけでTaskChuteに手を付けられていない方がいましたら、TaskChuteに慣れるという目的で、TaskChuteを単なるルーチンタスク管理ソフトとして使ってみてはどうでしょうか? TaskChuteでルーチンタスクを管理する利点 TaskChuteでルーチンタスクを管理する利点は次の通りです。 記録を見ながら作業の順番を最適化できる 1つ1つの作業にかかる時間がわかる すべての作業の終了時間がわかる 例として、会社で社外に荷物を発送するという作業を挙げてみましょう。 まず、TaskChut

    TaskChuteをルーチンタスク管理ソフトとして使ってみる | シゴタノ!
  • TaskChuteで不定期なルーチンタスク群を楽に入力する方法

    どんなときに役立つ? 例えば、1日中行なう実験であったり、追加で洗濯をする場合などで役立ちます。もう少し抽象的に表すと、 (1)不定期に実行するルーチンである(常にTCには入れたくない) (2)手順が多い (3)見積時間をきちんと終了予定に反映させたい という性質のルーチンタスク群であれば、このやり方が役に立つはずです。 やり方 まず、新しいシートを1つ追加します。名前は自由ですが、私はわかりやすく「ルーチン」としています。 次に、登録しておきたい不定期ルーチンタスク群をコピーします。 「ルーチン」のシートに貼り付けておきます。 このルーチンを「メイン」のシートに貼り付けたいときは、まず「メイン」のシートで必要数の新規タスクを作成します。(複製が楽です) 次に「ルーチン」シートに保存しているルーチン群から、D列からQ列までをコピーします。 「メイン」のシートで、新規タスクのD列のセルにカー

    TaskChuteで不定期なルーチンタスク群を楽に入力する方法
  • 日々の業務を改善したい人にTaskChuteをおすすめする5つの理由 | シゴタノ!

    2.記録と実行が同時に行える 時間を管理したければ、まずは自分の行動を詳細に記録することが基となります。 しかしここで問題になることは、記録は面倒だということです。特に実行と記録を分けるととても面倒なのです。 その点、TaskChuteは並んでいる「やること」に対し、とりかかる際に「開始時間」を入力し、終わったなら「終了時間」を入力するだけで、自動で「実績時間」を出してくれます。 Excel上で動くマクロですので、時間の入力には当然Excelのショートカットが使えます(Ctrl+:)。 また、記録を分析する際にも、Excelの「フィルター機能」や「グラフ機能」などが使えますから大変便利です。 3.使い続けるだけで業務が改善され始める 1日の始まりにTaskChuteに登録されている「やること」は、あなたにとって「理想」の1日を表しています。 そして、1日の終わりには、TaskChuteの

    日々の業務を改善したい人にTaskChuteをおすすめする5つの理由 | シゴタノ!
  • 連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること

    1.仕事関係 連休明けの自分への申し送りとして、以下のことについて書き出しておきます。 ・連休前の仕事の進捗状況 ・やろうと思っていたけれどできなかったこと ・連休明けにすぐ手をつけるべきこと ・連休明け初日の午前中の時間割 まずは現状をきちんと記録に残しておきます。後から思い出すのは面倒だからです。 次に、やろうと思っていたけどできなかったことを書き出します。これは「やろう」と思っていた理由を丁寧に書いておきます。連休明けになると忘れているからです。 連休明けにすぐ手を付けるべきことに加え、初日の午前中の時間割づくりは大切です。私の場合ですとTaskChuteでつくります。 午前中にやることの「順序」をきちんと整えておき、頭を動かさずとも手を動かせる状態にしておきます。こうすると午後には、休みボケしていた頭がすっかり仕事モードになるのです。 2.プライベート関係 連休はだいたい帰省します

    連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること
  • TaskChute2には理想のリマインダー機能があった!これで現実逃避を防ぐ!

    私が思う理想のリマインダーとは「自動で現れて、自動で消える」リマインダーです。 実はそんな理想のリマインダーがTaskChute2に備え付けられていることに気が付きました。 1.理想のリマインダーの仕組み ↑TaskChute2では、MODEを「空白」にし、節内ソート番号に「時刻」を入力すると、その時刻になったときに該当タスクを自動的に翌日に送ってくれる機能があります。 この機能を使って私はバッファータスクなどを設置していますが、この機能をリマインダーに使うのです。 作業内容に「リマインドしたい内容」を書き込むことで、TaskChute2を眺めている間はずっとリマインドされ続けます。 そして、時間が経ったら自動的に翌日に送られていきます。まさに理想のリマインダーです。 2.運用方法 現状の運用方法について説明します。 朝はまず自分のモチベーションを上げてくれる言葉を入れます。例えば、私の場

    TaskChute2には理想のリマインダー機能があった!これで現実逃避を防ぐ!
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • PDCAは失敗を重ねるのに対し、タスクシュートは成功を重ねる。

    PDCAサイクルとタスクシュート方式は似て非なるものです。そのことについてぼんやりと考えていたことを書きだしてみました。 PDCAサイクル - Wikipedia タスクシュート方式の概念を簡単に紹介した記事 ※TaskChute=ツール(モノ) ※タスクシュート=時間管理の型(概念) 1.タスクシュート方式はLCA PDCAは、Plan(計画)、Do(実施・実行)、Check(点検・評価)、Act(処置・改善)のサイクルから成り立っていますね。 対するタスクシュートは Log(記録) Check(点検・評価) Act(処置・改善) つまり、LCAのサイクルです。 ここでまず大きな違いがあります。それはPDCAがPlanから始まるのに対し、タスクシュートはLogから始まるところです。次に理想の1日を構築しようとする場合を例にします。(以下、タスクシュートをTCと呼びます) 2.タスクシュー

    PDCAは失敗を重ねるのに対し、タスクシュートは成功を重ねる。
  • TaskChuteに任意のセクションの終了時間を表示させる魔法

    ブラウザ版タスクシュートの開発者である@maro_draftさん。この方は魔法使いなのです。 夜に「実装して欲しい」とお願いした機能が、次の日には実装されているといった出来事は数知れず。そんな魔法使いのマロさんが私にも魔法を授けてくれました。 [TC2 Tips]Aセクションの終了時間を表示するには表示したいセルに=if(H3=0,"クリア!",H3*timevalue("01:00")+now())と入れれば表示できます。一日の中間に締め切りのある時に便利です。 — マロ。さん (@maro_draft) 4月 1, 2012 この魔法によってついに私のプライベートのTaskChuteは1つに統一されました。これまでは出勤時間と就寝時間を別々に知りたかったため、時間帯ごとに2つのTaskChuteを使っていたのです。 ダブルTaskChuteはじめました | 化学系メーカー研究職です T

    TaskChuteに任意のセクションの終了時間を表示させる魔法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 344 TaskChute初心者の方にはまず「記録のみ」をおすすめします

    TaskChuteは、最初は「タスク管理ツール」じゃなくて「タスク記録ツール」として使ってみて欲しい。そうしてから見えてくることがいろいろあるはずなんですよね。最初から見積もるのは難しい。Fri Feb 10 15:54:47 via TweetDeckはま Surf_Fish 最近、TaskChuteの使い方がわからないというツイートを多く見かけます。「使い方がわからない」の言葉の中には、 ・うまく見積もれない。 ・操作方法がわからない。 ・どこまで登録すればいいのかわからない。 ・割り込みはどうしたらいいの? など、いろんな悩みが混ざっているのだと思いますが、使いはじめの人にはまず「作業時間の記録」のみから始めることをおすすめしたいです。 「記録」はTaskChuteの基 やり方は簡単です。 ・TaskChuteには何もタスクをいれない。 ・自分がやったことの作業時間をひたすら記録し

    344 TaskChute初心者の方にはまず「記録のみ」をおすすめします
  • 1