タグ

ブックマーク / sasakill.blog.jp (15)

  • 夢の仕事について語るときに僕らの語ること : アルカンタラの熱い夏

    お盆に帰省した際、近所の山をトレイルランしつつ目的地の神社を詣でておったところ、クマに遭遇しまして。向こうさんもびっくりしてすぐ藪の中に逃げたんですが、こっちもこっちで驚いて、お賽銭もあげぬまま苔だらけの踏み石を蹴り、飛び、転げるように下山しました。熊鈴もつけぬまま山に分け入って襲われた愚か者として名前を残すのは嫌だなとか、そういう体面を考える余裕はなかったんですが、「ここで死んでたまるか」とは思ったような気がします。 明日、2017年9月1日を最終出社日とし、年10月末、LINE株式会社を退職いたします。 2005年からの5年間を株式会社ライブドアで、2010年からの7年間をLINE株式会社(買収当時NHN Japan株式会社)で、都合12年もの間、みなさまに大変お世話になってきました。この場を借りてご報告と、お礼を述べさせてください。当にありがとうございました。 これはいわゆる退職

    夢の仕事について語るときに僕らの語ること : アルカンタラの熱い夏
  • 田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます : アルカンタラの熱い夏

    田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます カテゴリ: メディア関連 via http://www.tintup.com/blog/11-types-of-viral-content-that-spread-on-the-internet/ 気がついたらずいぶんひさしぶりの更新です。こんにちは。 この記事(↓)を読んでいろいろ言いたくなったので移動中の飛行機のなかでばばっと書きました。 バイラルメディアという言葉は、いつからパクリサイトや劣化コピーメディアのことになってしまったんだろう。 http://blog.tokuriki.com/2014/10/post_817.html * 田端さんの記事は味噌とクソを練り合わせたものを田楽に塗って熱々に焼き上げたゲテモノだし、徳力さんのは長さが自慢のお徳用ソーセージパンみたいなもん

    田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます : アルカンタラの熱い夏
  • 壁一面の本棚の作り方 : アルカンタラの熱い夏

    壁一面の棚の作り方 カテゴリ: 買った あたらしい書斎 新居に越すタイミングで、念願だった壁一面の棚の購入に踏み切った。テレビでもなくオーディオでもなく、棚をリビング・ダイニングの主役にしたい、そう考えて。 そのとき参考にしたのが、内沼晋太郎さんプロデュースのカウンター型の棚。昨年末の忘年会で内沼さんのご自宅に招待いただいたときに目にして以来、頭から離れなかった棚です。 正面からだとちょっとわかりづらいんだけど、下段と上段の棚の間にちょっとしたカウンターがあり、生活に寄り添う家具として絶妙に使いやすい。カウンターの高さは、よくあるテーブルの高さ70cm〜75cmよりちょっと高い86cm。このカウンターはぜひともほしい。 もうひとつの大きな特徴は、をサイズによってではなくジャンルで分けることを目的とした棚だということ。上段の棚の高さには余裕があって(25cmほど)、文庫も単行

    壁一面の本棚の作り方 : アルカンタラの熱い夏
  • 「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏

    RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 カテゴリ: 思った Google Readerがサービスを終了するというので、昨日はいろいろ騒がしかったですね。 それについては自分はこんなことを書きました。 佐々木大輔@sasakill6年前の記事をアップデート。livedoor ReaderがGoogle Readerに比べて使いづらいと言っている人は、当の使い方と設計の思想をわかってないだけです。 / “livedoor Readerパーフェクトガイド -…” http://t.co/aCN33I7cBY 2013/03/14 16:00:52 佐々木大輔@sasakillソーシャルフィルタリングふんふんとか、おれは興味ないです。全部読みたいんだもん 2013/03/14 16:09:00 佐々木大輔@sasaki

    「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2013/03/15
    中二病なのでロマンとか好きです
  • Kindle ダイレクト・パブリシングをやってみて4回もリジェクトされた話 : アルカンタラの熱い夏

    Kindle ダイレクト・パブリシングをやってみて4回もリジェクトされた話 カテゴリ: やってみた おつかれさまです。佐々木です。 話題のKindle ダイレクト・パブリシングをやってみたのですが、かなり苦戦しました。具体的には、4回もリジェクトされました。他の人のレポートを見るともっとスムーズで、もっと簡単に自己出版できるようなんですが、今回の場合はヘルプやガイドに記載のないリジェクト理由だったのが苦戦の原因です。 というわけで、後に続く誰かのために、どういうことが起こったのか記録しておきます。 Kindleという名称を使ってはいけない? 11月4日(土)の0時30分頃に全ての申請を終えたあと、最初にリジェクトされたのが2012年11月6日(火) 4:04。その文面はこちら。 こんにちは、 Kindleストアに出版するため、下記のをご提出くださり、ありがとうございます。審査の結果、問題

    Kindle ダイレクト・パブリシングをやってみて4回もリジェクトされた話 : アルカンタラの熱い夏
  • Kindle発売にあわせて『セルフパブリッシング狂時代』という本を出した : アルカンタラの熱い夏

    Kindle発売にあわせて『セルフパブリッシング狂時代』というを出した カテゴリ: やってみた Kindleが今日から発送されはじめたということで、盛り上がってますね。早速行われている開封の儀のレポートを見るとこんな感じらしいです。 ・Amazon電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」を使ってみた 私が注文した分は自宅に届くようになっていますが、身のまわりではコンビニ受け取りにして早速会社で開封している人もいて、なかなか賑わっています。あと、体は来年にしか届かないのに電源アダプタだけ先に届いた、なんて人もいました。ご愁傷様です。 * ここ最近の、Kindleおよび個人出版に盛り上がっている身の回りの面々を見ると、やはりどうにも2003年のブログ元年を思いだしてしまいます。あのとき、Movable Typeによって宣言された「Personal Publishing To

    Kindle発売にあわせて『セルフパブリッシング狂時代』という本を出した : アルカンタラの熱い夏
  • 失敗カンファレンスでnowaについて振り返った : アルカンタラの熱い夏

    失敗カンファレンスでnowaについて振り返った カテゴリ: 思った 失敗カンファレンスというイベントをきっかけに、nowa(2007-2009)というサービスのことを振り返りました(私も全部を知っているわけではもちろんないので、関わった範囲においてのみの振り返りです)。 2012年に「nowa」を振り返る - NAVERまとめ 自分の中で、長い間、心の整理がついてなかった事柄だったんですが、2009年3月のサービス終了からちょうど3年、人間でいえば三回忌のタイミングでこうした振り返りができてよかったです。多少の罪滅ぼしは、できたかもしれません。 --- イベント中の発言については、上記のまとめのなかでいくつか確認できますが、こちらにはあえてはりません。 嘘こそないものの、お忙しいなか来ていただいた(しかも有料イベント)参加者のみなさまを楽しませようと多少のサービス精神を混ぜた発言になってい

    失敗カンファレンスでnowaについて振り返った : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2012/03/14
    URL が finish なのも、倒れるなら前のめりみたいなテンションで決めたような気がする。
  • タイ在記(準備編) : アルカンタラの熱い夏

    タイ在記(準備編) カテゴリ: 行った ARABAKI ROCK FESTIVALの延期と、タイフェスティバルの中止。そしてそういえばまだ新婚旅行に行っていなかったことを考え合わせて、がタイ旅行を思いついた。そうだ、タイに行けばいいんだ。 何事にも用意周到な旅行にあたって買ってきたのが以下の4冊。 タイ (いい旅・街歩き) 販売元:成美堂出版 (2010-08) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る タイ旅行全般に対するガイド。これを見ては、プーケットやサムイ島やチェンマイなどの選択肢があるなかでバンコクを選択。 まっぷるタイ・バンコク 2011 (マップルマガジンシリーズ) (マップルマガジン A 8) 販売元:昭文社 (2010-03-19) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 次はバンコクにフォーカスしたガイド。写真がたくさんあって、具体的なイメージ

    タイ在記(準備編) : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2011/05/16
    海外旅行たのしそう
  • 「Gamification(ゲーム化戦略)」について話すうち、ゲーセンで「Anser&Anser」をやりに行った : アルカンタラの熱い夏

    「Gamification(ゲーム化戦略)」について話すうち、ゲーセンで「Anser&Anser」をやりに行った カテゴリ: やってみた 「Gamification」という新しい言葉が、USで注目されているそうです。 ゲームで社会をよくする「ゲーミフィケーション」 - 日経済新聞 「ゲーミフィケーション(Gamification)」という考え方が米国などで注目されている。これは、ゲームおもしろくするために使われる技術やノウハウをゲーム以外の分野に応用していこうとする取り組みのことで、ビジネスへの利用だけでなく、社会をよりよくするための活動に生かす実験も進み始めた。 言葉は新しくても、それを取り入れいてるサービスや企業はたくさんあります。 マーケティングの最新トレンド、ゲーム化戦略とは - GQ JAPAN ユニクロが英国で展開しているフェイスブックページ内のゲーム「ユニクロ・ラッキーマ

    「Gamification(ゲーム化戦略)」について話すうち、ゲーセンで「Anser&Anser」をやりに行った : アルカンタラの熱い夏
  • 再び本気でブログを書きはじめた俺が手を出した8つのカスタマズ&アプリ : アルカンタラの熱い夏

    再び気でブログを書きはじめた俺が手を出した8つのカスタマズ&アプリ カテゴリ: やってみた まとめてみた (画面の向こうにいる人々:ブロガーたちの肖像 / WIRED VISONより) わたくし、今月から再び気でブログを書きはじめました。苦しみながらやってるわけじゃないですよ。いしたにさんのアドバイスを読んで、気負わずに1日1投稿を再開してみたら、楽しくてしょうがなくなってしまって。 というわけで今回は、しばらくデフォルトのままで放っておいたブログに施した「8つのカスタマズ&アプリ」を紹介します。再び気でブログをやろうという人におすすめです。 1. livedoor Blogアプリ(iPhone / Android)を使う 自分のブログの書き方ですが、まずはPCでざっくりドラフトを書いて数日先に予約投稿を設定しておきつつ、空き時間にiPhoneAndroidでちょこちょこと推敲して

    再び本気でブログを書きはじめた俺が手を出した8つのカスタマズ&アプリ : アルカンタラの熱い夏
  • 村上春樹の『雑文集』は、安西水丸と和田誠の対談に注目 : アルカンタラの熱い夏

    村上春樹の『雑文集』は、安西水丸と和田誠の対談に注目 カテゴリ: 買った・読んだ 思った 村上春樹 雑文集 群像新人文学賞でデビューしたときのスピーチや、エルサレムのときの「卵と壁」の話や、有名な誤訳論争について語った「ノルウェイの木を見て森を見ず」や、ニューヨーク・タイムズに載ったセロニアス・モンクと文章に関する名作エッセイなどなど、これまでまとめられることのなかった文章をセレクトした雑文集。 昨年『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』というこれまでのインタビューをまとめたが出たけれど、この『雑文集』はそういうクロニクルとしての意味合いよりも、村上春樹の多様な魅力が味わえる入門編という感じがする。 しかしファンとしては、なんといって巻末の安西水丸と和田誠の対談がたまらない。村上春樹という人物を、すごく親しい第三者がこれだけ語る機会はこれまで(たぶん)ほとんどなかったので、驚きをも

    村上春樹の『雑文集』は、安西水丸と和田誠の対談に注目 : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2011/02/20
    読みたいと思ってる
  • Android(IS03)のホーム画面をさらしてみる : アルカンタラの熱い夏

    Android(IS03)のホーム画面をさらしてみる カテゴリ: まとめてみた やってみた もともとガジェットは苦手で、iPhoneでもなんでも周回遅れで飛びつくほうです。 だから、昨年末に買ったIS03にはかなり苦戦していて、半ば放り投げつつあったのですが、身の回りの詳しい人に教わりつつなんとか使い物になってきました。というか、iPhoneより便利だなと思う場面もかなり増えてきた(!)。 というわけで、需要あるのかわからないけど、ガジェットが苦手なのにAndroid(IS03)とか買っちゃった人向けに、ホーム画面と主な使用アプリをさらしてみます。 スクリーンショットを撮るのがiPhoneほど簡単じゃなくて面倒だったので、2台持ちのiPhoneのほうで撮影したホーム画面(PCとつながなくても、Androidのなかでスクリーンショット撮影を完結できないもんですかね…)。 1.OpenWnnフ

    Android(IS03)のホーム画面をさらしてみる : アルカンタラの熱い夏
  • 友情のコストと、チケット売り場 : アルカンタラの熱い夏

    友情のコストと、チケット売り場 カテゴリ: 思った 若い頃、友情はタダだった。水や空気のように、あらゆるところから湧き出ていたし、あらゆるところに満ちていた。あたりまえのものすぎて、その存在に気づくことさえ困難なほどだったけれど、おかげで僕は自然なふるまいとして、好きとなきにそれを汲み出し、呼吸し、そこに含まれる滋養をあまさず吸収できた。 しかしその友情は、共通の時間と空間にどっぷりつかることなしには成立しない友情だった。そしてそれだけが、友情の育み方だと思っていた。そのほかに友情の類型を僕は知らなかったし、また、そうやってどっぷりつかることの他に、支払えるコストも持ちあわせていなかった。 そう、友情にはコストが必要なのだ。 僕にとって、これはちょっとした発見だった。 コストとして、直接的にお金がかかる場合はもちろんある。一緒にどこかにでかけたり、ちょっとした贈り物をしたり、そういったなん

    友情のコストと、チケット売り場 : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2010/10/26
    ハルキっぽい
  • 生まれ変わった「livedoor Blog」と、ちょっとしたスタッフロール : アルカンタラの熱い夏

    生まれ変わった「livedoor Blog」と、ちょっとしたスタッフロール カテゴリ: 思った livedoor Blogが、こんな感じに生まれ変わりました。 新管理画面(http://livedoor.blogcms.jp/) ※ベータ版につき、細かい点はご容赦ください。どんどん直していきます。 今は「なんもいえねぇ!」って感じですが、あとになると冷静になりすぎるので、いま心に浮かんだことを書いてみます。 ■続・スタッフのみなさんへ ご存知のように、今回のリニューアルはこのあとに続く長いプロジェクトの下準備です。リラスプを意識して開発と改善を続けて、最高のサービスにしよう! 俺たちにはできる! ■役員/マネージャーのみなさんへ ブログの可能性を信じてアクセルを踏んでくれた役員のみなさん、ありがとうございます。現在のひどい市況のなかにあってもなお攻めの開発ができるのは、ここ3年のきつい状況

    生まれ変わった「livedoor Blog」と、ちょっとしたスタッフロール : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2009/01/27
    おかしいな! 目から汗が出てくるよ!
  • ライブドアで、一緒に働きませんか : アルカンタラの熱い夏

    ライブドアで、一緒に働きませんか カテゴリ: 思った ライブドアに入社して3年が経ちました。 一時期よく言われて、いまもたまに言われる質問のひとつに、「いつライブドアを辞めるんですか?」というのがあります。ひやかしなのか気なのか、聞かれ方によって答え方はさまざまですが、「辞めるつもりまったくなし」というのが今の正直な気持ちです。 ではそのライブドアはどんな会社なのか。その疑問の何割かは、「livedoor ディレクター Blog」や「livedoor Developers Blog」が答えてくれると思いますが、もちろんそれがすべてではありません。むしろ現実には、欠点が多く目につきます。 ただし、ライブドアの欠点に自覚的なスタッフがいて、スクラップ&ビルドに取り組める雰囲気が残されていて、その挑戦が現実に機能しているというのが、最大の美点だと思います。 ライブドアホールディングスから子会社

    ライブドアで、一緒に働きませんか : アルカンタラの熱い夏
    hama_shun
    hama_shun 2008/06/18
    いろいろな仕事をしてきたけど、月曜が楽しみな職場はlivedoorが初めてです。
  • 1