タグ

2006年9月25日のブックマーク (7件)

  • My RSS 管理人 ブログ: これから作っても可能性がある Web2.0 サービス

    いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス の続き。 お約束なのでアップしておきます。 これからサービスを提供しても可能性がある Web2.0(?) サービス/コンセプト一覧: ・Platforms ・Desktop Apps ・Office Efficiency ・Cloud Storage ・Identity ・Developer Tools ・Market Destruction (1-800-FREE411など←104の無料版) ・ENTERPRISE どれも「今誰もが(潜在的な)不便を感じている」ものをテーマとしたものとなっています。 特に ENTERPRISE(企業用途サービス) を強調されていました。 全社レベルで企業でつかえるサービスとなると、また新たな発想が必要となります。 そこに Web 2.0 の、いわゆる Change the Rule (ルールを変える=破壊

  • ITmedia Biz.ID:Gmailの新着メールをRSSリーダーでチェックする

    Gmailには新着メールをAtomフィードで出力する機能がある。これを使えば、Gmailの新着メールをRSSリーダーで高速にチェックできるようになる。 Gmailの新着メールをRSSリーダーで読むためには、以下のURLをRSSリーダーに登録すればよい。認証は「あり」に設定し、IDとパスワードはそれぞれGmailにログインするためのユーザー名とパスワードを登録しておく。 URL:https://mail.google.com/mail/feed/atom/ 以下の画面は、タブブラウザ「Sleipnir」の「Headline-Readerプラグイン」で、Gmailの新着メッセージを表示したところだ。各メッセージが1つの記事としてリスト表示されるので、Gmailあてに届いた数多くの新着メールを高速にチェックするのに非常に便利だ。 POP対応のメールソフトで受信する方法に比べると、アプリケーション

    ITmedia Biz.ID:Gmailの新着メールをRSSリーダーでチェックする
  • ネット経由で新幹線の座席指定予約をする方法

    JR東海の「エクスプレス・カード」というのを申し込むとネットか携帯電話経由で予約できるようになるわけですが、これが7月から座席指定できるようになりました。実際に券を受け取るまではネット及び携帯電話経由で何度でも無料で変更可能です。 「のぞみ」では端っこの座席だとコンセントがあるので、パソコンを新幹線車内で安心して使いたい場合などに便利。 というわけで、実際に使ってみました。 会員の皆様へ|JR東海 エクスプレス・カード 東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約 エクスプレス予約 シートマップでお好きな座席が選べます|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約 各自に割り当てられる個別ページにまずはアクセス。パスワードを入力して「確定」をクリック 指定席の予約方法はいろいろですが、今回は「ご希望時間の列車を検索して予約」をクリック 乗車日を指定して、乗車駅と降車駅を選び、時刻を決める この際、予

    ネット経由で新幹線の座席指定予約をする方法
  • 穴を開けずに書類をファイリングできる「CLiP RiNG」

    穴を開けたくない書類のファイリングに悩んだことはないだろうか。シヤチハタは、ダブルクリップを利用したファイリングツール「CLiP RiNG」を発売した。大(10個入り315円)、中(同262円)、小(同210円)の3サイズを用意した。 CLiP RiNGにはファイリング用の穴が開いている。このCLiP RiNGをダブルクリップに取り付けることで、ダブルクリップでまとめた書類を2穴式ファイルに簡単にファイリングできる。一部を除くパイプ式ファイル、チューブファイル、リング式ファイルに対応。ダブルクリップの位置合わせができるクリップ用ガイドも付いている。

    穴を開けずに書類をファイリングできる「CLiP RiNG」
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの特異性と強さ

    昨夜はフランス人の友人夫婦と事をしたあと、彼の家に寄って後酒を飲みながらあれこれと話をした。フランスは日以上の学歴社会だが、彼はその学歴の頂点を極めたゆえ、フランス社会のエスタブリッシュメント層を歩むある種のパスポートみたいなものを持っている。だが三十代半ばのあるとき、彼はそういう「予定された人生」が退屈になって、シリコンバレーに来たいと僕に相談してきた。「グーグルに入りたい」と彼は言った。グーグルが上場する前のことだ。 彼はグーグルにはコネクションを持っていなかったが、某大手ネット企業とは、その欧州部門を通じて深いつながりを持っていたので、僕は彼に、まずはそのネット企業に入ることでビザを取ってシリコンバレーに来たらどうかと勧めた。こっちに来てしまえば、自然にグーグルとのつながりも生まれるだろう。「どうしてもグーグル」と思えば、それから移ればいいじゃないの、と。 彼は僕のアドバイス通

    My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの特異性と強さ
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

  • Google Spreadsheetsに新機能

    招待なしで誰にでもスプレッドシートを公開できる機能や、OpenDocumentインポート・エクスポート対応などが追加された。 米Googleは9月21日、Webベースの表計算ソフト「Google Spreadsheets」に新機能が加わったことを公式ブログで明らかにした。 これらの新機能はユーザーからのフィードバックを基に、今月に入って追加されたもの。以下が追加された。 1つのセルに複数の行を書き込めるようになり、対応する通貨記号も増えた。 ほかのユーザーを招待する時に、GmailなどのGoogleアプリケーションのアドレス帳の電子メールアドレスに簡単にアクセスできるようになった。名前やメールアドレスを途中まで入力すると、アドレス帳から入力候補が表示される。 「Let anyone view」チェックボックスをオンにすると、ほかのユーザーを指定して招待しなくても、スプレッドシートのURLを

    Google Spreadsheetsに新機能