タグ

ブックマーク / hmiyaza1.hatenadiary.org (6)

  • Gmailよりも巨大なファイルを送れる7つのサービス - Forgot the Milk.

    先日 Gmail の1メールあたりの添付ファイル容量制限が10MBから20MBに増量されましたが、それよりもはるかに大容量のファイルを送ることができるサービスが存在するようです。ここでは、そんなサービスの中から7つのサービスを紹介します。(メール風に物理的に送信するのではなく、ファイルをサーバにアップロードし、特定ユーザにダウンロードさせることができるサービスがほとんどです) 1. YouSendIt アカウント作成なしで100MBファイルまで送信することができます。ダウンロードは7日間利用可能、ページ広告があります。有料のプレミアムアカウントに移行すれば、最大2GBのファイルを送信することができます。 File sharing & creative collaboration | Hightail 2. MegaUpload 無料で500MBのファイルを送信できます。有料アカウントで利用

  • Forgot the Milk. - Firefox のメニューバー・ツールバーを徹底的にカスタマイズする方法

    ネタ元は Lifehack.org の「One Firefox Toolbar to Rule Them All」という記事です。 Firefox のメニューバー、ツールバー、ブックマークツールバーをカスタマイズし、各領域を可能な限りコンパクトにする方法を紹介します。 ツールバーをカスタマイズする ツールバー領域の右クリックメニュー「カスタマイズ」より「ツールバーのカスタマイズ画面」を表示してください。ドラッグ&ドロップ操作でアイテムを追加・削除することができます。(不要なアイテムは、カスタマイズ画面にドロップすることで削除できます) ロケーションバーでスマートキーワード検索ができるので、検索バーも不要かもしれません。 メニューをアイコンに閉じ込めてコンパクトに メニューをアイコン1つに閉じ込めるために、Custom Buttons 拡張を利用します。Custom Buttons は、スク

  • Forgot the Milk. - 超強力GTDツール、GoogleノートブックでGTDを実践する方法

    Lifehacker にGTDに関する興味深いポストを見つけました。Google Notebookで GTD を実践する という記事です。 > http://lifehacker.com/software/geek-to-live/getting-things-done-with-google-notebook-256844.php Googleノートブックの特性をうまく利用した斬新なGTD実践方法が詳しく紹介されていました。とても勉強になったので紹介します。 なぜ Google ノートブック? なぜGoogleノートブックかというと・・以下の理由があげられます。 ・拡張機能を利用することで、どこでも素早くウェブ上の情報をスクラップできる ・強力な検索機能がある ・共有機能を利用することで、家族や同僚達と共同利用できる ・スクラップ時に生成される自動リンク機能が便利 ・世界中どこのコンピュ

  • 発見! iGoogle で制限を超えて無限にタブを追加できちゃう すごい裏技! - Forgot the Milk.

    2007.05.20 追加 この記事について、いくつか重要なご意見をいただきました。ありがとうございます。考えなしにタブの無限増殖を推奨してしまったことを大変反省しています。たかが個人のブログとは言え、情報を発信する以上ある程度の責任を持つ必要があるということを再認識させてくれました。この記事は反省の意味を込めて残しますが、この記事に書かれていることは推奨されない行為ですので気を付けてください。 iGoogle の裏技情報発見!通常だと、iGoogleの最大タブ数は6つに制限されていて、それ以上のタブを追加することができません。しかし、この裏技を使うといくらでもタブを増やすことができます。 IE7(Sleipnir)、Firefox2.0 で動作することを確認済みです。 タブ追加手順 以下をコピーし、アドレスバーに貼り付けてエンターキーを押してください。 javascript:_renam

  • Forgot the Milk. - Gmailで強力なGTD環境を構築する詳しい方法 From The David Allen Company

    GTDの提唱者、デビッド・アレン氏の会社「The David Allen Company」の Webサイト に、Gmailで、Emailの領域を超えた強力なGTD環境を構築するための詳しい解説が掲載されていました。Gmail+GTDは今までも耳にしてきた内容ですが、まだまだGmailを使いこなせていないことから敬遠してきました。しかし、この記事を見れば誰でも簡単にGmailで強力なGTD環境を構築できます。大変勉強になったので、紹介します。 最初に この記事は、GmailがEmailの領域を超え、あなたのワークフローを管理するための強力なGTDアクションリストマネージャとなる方法を示します。あなたが、デビッド・アレンのGTDを支持するのならば、この記事は大きな価値を提供できるでしょう。 さて、GmailでGTDを実践するためのステップとして、ラベル、連絡先、フィルタの若干のカスタマイズが必

  • Forgot the Milk. - Firefox の意外と知らない10の基本機能

    最近 Sleipnir から Firefox に移行したばかりで、まだまだ知らない基的な機能があることに気付きました。きっと同じようなユーザも多いはずです。ということで、意外と知られていないであろう Firefox の基的な10の機能を紹介します。 他にも意外と気付かない機能などありましたら、コメント欄に投稿をお願いします。 1. スペースキーでスクロールする方法 これは Firefox だけに限った機能ではないようです。Sleipnir や IE でも同様ですが、スペースキーを押すことで、1画面分スクロールダウンすることができます。また、Shift + スペースキー で1画面分スクロールアップすることもできます。両手をホームポジションに置いているキーボードマスターには重宝されるショートカットキーだと思います。 2. 文字サイズをグリグリ変える方法 Ctrl + マウスホリール回転 で

  • 1