タグ

2015年12月12日のブックマーク (4件)

  • 多言語Webサイトを制作する時に気をつけたいポイント

    2015年12月9日 Webサイト制作, Webデザイン, Wordpress Web業界は他のどの分野よりもグローバル化が進み、今や日のサイトやサービスを海外の人が楽しんでいることも自然なこととなってきています。これから海外に向けて情報を発信していきたい人も、すでにWebサイトをお持ちの方も、「多言語化」を視野に制作してみませんか? ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 多言語サイトを作る時のポイント 見えやすい場所に言語選択リンクを置く 時々ページの一番下に言語オプションリンクを設置しているサイトを見かけますが、実際にその機能に気づける人は少ないでしょう。なるべくすぐに目につくような、例えばメインメニュー内や記事タイトルの直下等に置くといいと思います。 CacooのWebサイトではロゴのすぐ隣に言語オプションが設置されています。 国旗アイコンは使うべき? 言語選択メニューにて、国

    多言語Webサイトを制作する時に気をつけたいポイント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2015/12/12
    国旗アイコンを言語の設定に使うのではなく、言語名で表示するほうがいい
  • Toshi Omagari | コンペのタダ働き問題

    ロゴなんかのデザインコンペを見たときに、なにやら不公平な印象を抱いたことはありませんか。その違和感には名前があるんです。英語圏でのデザイン業界ではspeculative work、略してspec work(スペックワーク)という言葉があります。これは支払いが未確定な仕事、もっと言えばタダ働きの可能性が濃厚な仕事という意味で、特にデザインコンペに対してよく使われる言葉です。 その例を挙げてみます。あなたは企業主で、会社のロゴやウェブサイトなどのビジュアルを誰かに依頼したいとします。そこでコンペということにして多くの参加者を募り、最も優秀なものを選び、その作品に報酬を与えます。こうすることで依頼一件分の予算でたくさんのアイデアを集めることができるわけです。 それでは何故これが間違っているか、また別の例で説明します。あなたはお腹が減っています。そこでいろんなシェフに声をかけて料理を作ってもらい、

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2015/12/12
    英語圏でのデザイン業界ではspeculative work、略してspec work(スペックワーク)という言葉があります。これは支払いが未確定な仕事、もっと言えばタダ働きの可能性が濃厚な仕事という意味で、特にデザインコンペ
  • デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイスを読んだ。 - meycoのUX&UIデザイン技術メモ

    あけましておめでとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年の誕生日だったのですが、その時にを頂きました。 デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイス - Work for Money, Design for Love posted with amazlet at 15.01.07 David Airey ビー・エヌ・エヌ新社 売り上げランキング: 12,330 Amazon.co.jpで詳細を見る これが、ものすごーーーーーく為になる&面白かったので、少し内容を掻い摘んでご紹介したいと思います。久しぶりに出会った凄いでした。 プロボノ活動をしよう 多くの雇用されているデザイナーは、契約上の制限により、ポートフォリオに雇用主のデザインを入れることが出来ません。 これをカバーするために、【プロボノ活動】を行ったほうがいいよ!という内容。 ある程度実力があり、基板

    デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイスを読んだ。 - meycoのUX&UIデザイン技術メモ
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2015/12/12
    支払いを受けることを期待して無償で行う仕事【スペックワーク】は自分のため、ひいては業界のためにもならないので、やめようという内容。 参加費を払ってくれるコンペに出ましょうね。
  • 米グラフィックデザイン団体、五輪エンブレム公募に苦言 デザイナーの“ただ働き”と対価の低さ批判

    世界的に影響力のあるグラフィックデザインの業界団体・AIGA(米国)はこのほど、東京五輪・パラリンピックのエンブレム公募に反対する公開書簡をWebサイトで公表した。広く公募するコンペ方式で実施することが実質的にデザイナーのただ働きにつながる上、作品の権利を無償譲渡することが条件になっているなど、対価も不十分だと批判。組織委の森喜朗会長に対し再考を求めている。 五輪エンブレム問題では、アートディレクターの佐野研二郎さんによるデザインが採用されたものの、他のデザインとの酷似が相次いで指摘されるなどしたため白紙撤回され、公募で選ぶことになった。応募受け付けは先月24日から今月7日まで行われ、1万4599件の応募があったという。 採用者には賞金100万円が贈られるが、応募要項やWebサイトによると、「作品に関する著作権、商標権、意匠権、その他の知的財産権、所有権など一切の権利を組織委に無償で譲渡」

    米グラフィックデザイン団体、五輪エンブレム公募に苦言 デザイナーの“ただ働き”と対価の低さ批判
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2015/12/12
    採用される“見込み”をインセンティブとしてクリエイターの才能を都合良く利用するもの=「スペックワーク」(spec work=speculative work)