タグ

経営に関するhamamuratakuoのブックマーク (59)

  • 人材流出阻止目的で臨時昇給を実施したら地獄の門が開きました。 - Everything you've ever Dreamed

    会社が大荒れ。上層部が行った臨時昇給がその原因。一般的にポジティブなイメージのある昇給イベントで地獄になるのはめずらしいことである。説明しよう。当社は特に現場において人材不足状況が問題になっている。会社上層部は、人材流出阻止のため「ギリギリの経営判断で現場の皆様の昇給を決定いたしました」と社内メッセージを送り、現場社員を対象に臨時昇給を突如実施した。典型的なトップダウンである。 ところが昇給額が一律月2000円。しょぼすぎ。それを知った現場社員から「ギリギリに切り詰めて2000円なのか?」「2000円しょぼすぎないか?」「バカにされている気がする」など、絶望感が強まり、流出ムードが加速してしまった。最悪の結果だ。 僕ら部長クラスは、このトップダウン決定を事後に知らされた。事前に知っていたら、現場の反応と絶望を正確に予測できたし、昇給額が2000円ということもなかったし、最低でも「ギリギリの

    人材流出阻止目的で臨時昇給を実施したら地獄の門が開きました。 - Everything you've ever Dreamed
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    実は自己都合退職を促す裏技?→"ところが昇給額が一律月2000円。しょぼすぎ。それを知った現場社員から「ギリギリに切り詰めて2000円なのか?」など、絶望感が強まり、流出ムードが加速してしまった。最悪の結果だ。"
  • ちいき資本主義(まちづくり)事業 | 面白法人カヤック

    ちいき資主義(まちづくり)事業持続可能なまちづくりをジブンゴト化するちいき資主義事業部は、地域資主義を推進するという意味に加え、さらに「地域を開いていく」という姿勢を表すものとし、「地域」を「ちいき」と平仮名にしました。 経済合理性だけにとらわれず、多様な価値観のもとそれぞれの地域が個性的になり、あらゆる人に開かれ、その人のライフスタイルに適した地域を選択できると、もっと豊かな暮らしになるのではないでしょうか。 環境資源の限界、少子高齢化による過疎、事業承継などさまざまな地域課題に対して、ちいき資主義事業部では、カヤックのもつクリエイティブ力と鎌倉で実践してきたコミュニティづくりの経験から、地域に関わる人たちがまちづくりをジブンゴト化するお手伝いをしています。 人のつながりをつくりその地域が好きになるコミュニティ通貨や、その人らしい暮らし方をみつける移住支援、地元に愛される起業家を

    ちいき資本主義(まちづくり)事業 | 面白法人カヤック
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    地域には、地域経済資本(財源や生産性)・地域社会資本(人と人のつながり)・地域環境資本(自然や文化)の3つの資本がある。コミュニティ通貨サービス「まちのコイン」。移住スカウトサービス「SMOUT」
  • 「面白法人カヤック」を支える、面白すぎるコミュニケーションの仕組み

    神奈川県の鎌倉に社を構える「面白法人カヤック」。サイコロの出目で給料が決まる「サイコロ給」などユニークな社内制度と文化を形成しています。 今回は管理部長の柴田さんにカヤックの文化やコミュニケーションを支える仕組みについてお話を伺いました。 少し長いインタビューになりましたが組織開発の参考になる話の連発ですので、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。 株式会社カヤック 執行役員管理部長・下川町CIO補佐官。 2011年に面白法人カヤックに入社。人事として10年経験を積み、現在はバックオフィスの責任者として執行役員管理部長を務める。2022年6月からは北海道下川町のCIO補佐官も兼任し、鎌倉と下川町に半分ずつ滞在している。

    「面白法人カヤック」を支える、面白すぎるコミュニケーションの仕組み
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    面白法人が提唱する「地域資本主義」について自ら動いて理解を深めています。今日は説明しないですが「地域資本主義的グループ経営」というテーマについて理解を深める必要があると考えておりまして。
  • なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり 縮小市場で生き残るための唯一の必勝法

    子ども・ベビー用品を扱う西松屋が成長を続けている。少子化なのになぜ儲かるのか。流通アナリストの中井彰人さんは「西松屋は驚くほど『売らなくていい』店の作り方をしている。これこそが西松屋が見出した縮小市場で生き残り、成長していくための必勝法なのだ」という――。 人口減少のなかでも店舗を増やすチェーンストア 2023年は、最後まで人口が増加していた沖縄県が減少に転じたことで、全都道府県で人口減少となった、という節目であったらしい。我が国の人口は、2009年に既にマイナスに転じていたのだが、地域によってその進行スピードが異なっており、これで全国共通の事象となった。地方ではかなり早くから減少していた地域があり、減少県の数でみると、1981年だと0県だったのが、1991年15県、2001年27県、2011年39県というペースで増えてきた。 こうした環境下でも、チェーンストアは店舗を増やして成長するとい

    なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり 縮小市場で生き残るための唯一の必勝法
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/15
    売れすぎると接客、補充などの作業負担が増えて、店舗オペレーションが乱れたり、必要人員が増えたりして、効率性に支障が出るということもあるらしい。売上を追いかけるより、オペレーションを守ることを優先する。
  • 経営者として11年、様々なビジネスパーソンを見てきたが、仕事ができて出世していく人間は会社を体調不良で休まない→体力おばけが世の中を回している

    やん@1億貯男 @yan_blog @fujiwaramasaaki そうなんですか😂 私は育児で常に寝不足、子どもから頻繁に風邪をもらい39℃以上の熱で休んだ事あるので出世できないですね...😇 日の会社で出世する以外の道を探します! 大谷翔平、パドレス戦欠場 腰に違和感「大事を取った」 nikkei.com/article/DGXZQO… 2024-05-13 12:07:32 ShigeL @Shigel11 これなんですよね。 体調崩しても休まないみたいな表現は、一見パワハラみたいなふうにも、暗黙の内に他人に圧をかけるようにも取れるかもだけど、 自分が責任を負ってると自覚して仕事してる人、自分の好きなことで実績を上げられてる人、シンプルに情熱を傾けて仕事をしてる人は、 休まないというか休めないんですよね。 モチベーション的にも、責任感的にも。 なんとなく今の上司に毒されてるの

    経営者として11年、様々なビジネスパーソンを見てきたが、仕事ができて出世していく人間は会社を体調不良で休まない→体力おばけが世の中を回している
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/14
    役立つ社畜の条件=休まないで働き続けること=奴隷を欲しがってる経営者のポジショントーク?日本人はユダヤ人の働き方も知っておきたい→ブラックストーン・ウェイ https://www.amazon.co.jp/dp/4798165247 人を動かすのは情報
  • 日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由

    オイシイファーム(Oishii Farm)の共同創業者兼CEO・古賀大貴氏は、「植物工場は日が勝つべくして勝てる領域」と断言する。 撮影:湯田陽子 日のイチゴが、ニューヨークで旋風を巻き起こしている。 アメリカを代表するフレンチ界の巨匠、ダニエル・ブリュー氏のミシュラン二つ星レストラン「ダニエル」をはじめ、味に惚れた有名レストランのパティシエから注文が殺到。ソースや飾りといった素材の一部ではなく、デザートの“主役”として、加工せずそのまま提供している店がほとんどだという。 レストランだけではない。高級スーパー・ホールフーズをはじめとする100店舗以上のスーパーでも販売。店頭に並ぶそばから飛ぶように売れている。 通をうならせるこのイチゴ、生産しているのは日CEO率いるオイシイファーム(Oishii Farm)だ。 2016年にアメリカで創業した同社は、畑やビニールハウスではなく屋内

    日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/08
    「植物工場は、日本が勝つべくして勝てる領域」競合他社はレタスしか生産できなかったからです。レタスは単価が安いので、どんなに美味しいものを作っても結局は価格勝負になってしまう。結果、利益を出せないまま
  • 焼肉屋を始めたけど売上が出ない...→経営者の知人にアドバイスを求めたら、思わぬ視点で目から鱗だった

    千代目 @tTY466szSET2h5q 知り合いが焼肉屋をはじめたものの、思ったように売上があがらなかった時期があり、彼の友人の著名飲店経営者にアドバイスを求めたら「店が明るいから、もう少し暗くしろ」といわれたらしい。いま繁盛店になってるわ。こんなアドバイス、コンサルでは絶対に出ないわ。マジで神っとる。 2024-05-04 18:52:38

    焼肉屋を始めたけど売上が出ない...→経営者の知人にアドバイスを求めたら、思わぬ視点で目から鱗だった
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/08
    "今のコンサルは経営の何たるかを知らないド素人たち(情報処理能力だけは高いマン)がコンサルと宣うからおかしいのだ。そう、名前が悪い。コンサルタントではなく、高級派遣何でも屋と命名すべきなのである。"
  • フィットネスクラブの退会理由が統計の専門家によって「スタッフのコミュ力の高さ」だとわかったと聞いて統計学すげーっとなった話…「それ」コミュ力低くない?」「コミュ力とは?」の反応も

    焼鳥どんオーナー日垣 @higakiyakitori 統計学って凄いなぁ思ったのは、フィットネスクラブの退会理由は長年、何と相関があるのか謎に包まれていましたが、統計の専門家の調査により、退会理由と相関があるのは、まさかの「スタッフのコミュ力の高さ」だということがわかったこと。こんなこと統計でなければ突き止められない。コミュ力高いスタッフがおったらあかんかったんかーい!という結果に。コミュ力高いスタッフがいると常連と仲良くなりすぎて、新規客が疎外感を感じて、何となく居心地が悪くなり退会してしまうというのが理由のようでした。 2024-05-04 09:48:09

    フィットネスクラブの退会理由が統計の専門家によって「スタッフのコミュ力の高さ」だとわかったと聞いて統計学すげーっとなった話…「それ」コミュ力低くない?」「コミュ力とは?」の反応も
  • ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto

    ひとり会社を経営してこの4月から第6期になる。期間として次の12月で創業5年になる。先日、その5年近くの経営の中での失敗からのふりかえりについて書いたところ、多くの人たちに読んでいただいたので嬉しい。 この記事で引用した次の経理の書籍についても多くの人たちが読んでくれているようにみえる。それ自体は素直に嬉しいものの、約4年前の記事であるため、当時の私が起業に関して無知だったり、よくわかっていなかった内容もいくつかある。そこで現時点でのアップデートを含め、いま私が起業するならこうした方がよかったと、自身の経験からわかったことを整理してみる。 起業時に夢も希望もない私自身、先にあげた過去の記事を読み返していて、よい大人がひどい理由で会社を辞めたものだと思う。一方で世の中には既存の社会構造や組織に馴染めない人もいる。自分で会社を経営することは自己責任ではあるが、社会に対して馴染めないなにかを少し

    ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/06
    ①Webフロントエンドは一度Elmを試して宣言型で書く方法を理解→比較基準にしよう。②各国で法律や税制が違う。日本以外~例:シンガポールなどの税制を調査してタックスアービトラージを活用→節税の切り札を増やそう
  • Amazon.co.jp: 【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本: 井ノ上陽一: 本

    Amazon.co.jp: 【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本: 井ノ上陽一: 本
  • ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto

    2019年12月に自分の会社を設立した。 なんの考えもなく意味なく3月決算にしてしまい、4ヶ月弱で決算を迎え、2ヶ月以内に法人税を納める必要があるので5月に入ってから法人決算を行った。そのときに役立ったの紹介と実際に法人決算をやってみた経験談 (失敗談) を書いておく。 (2024-05-05 追記) 稿の続編として時間が経ってからわかったことなどをまとめました。 法人設立のきっかけ仕事を辞めようと思ったとき、次にやりたいことはとくになかったし、40歳を超えて年齢的にも雇ってくれる会社をみつけるのは難しいだろうということは容易に予測できた。少し転職活動をしてみたものの、自分自身にやりたいことがないのもあり、あまり手応えを感じなかったので消去法のような流れで起業することにした。 私の場合、会社設立 freee を使って法人設立のための手続きをした。必要な手続きや書類作成など、法人登記まで

    ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/05
    会計クラウドは、freee派かMoneyForward派か?それが問題だ!(どっちでもいい) https://www.freee.co.jp/launch/ https://biz.moneyforward.com/establish/
  • 「泳げない者は沈めばいい」 ユニクロ柳井正と古参幹部の別れ

    東京進出を果たし、フリースブームで快進撃を続けるユニクロは、柳井正を取り囲むように続々と集い始めた新しい才能たちの手で動き始めた。柳井が掲げていた社長中心主義からプロ集団への脱却である。その一方で、慌ただしいブームと急成長のただ中で居場所をなくしたのが古参幹部たちだった。ノンフィクション『ユニクロ』(杉貴司著)より、その「成長痛」の内幕を紹介する。(文中敬称略) 「岩村君。俺はもう辞めようと思うちょるんや」 ちょうど柳井が信頼するクリエイターのジョン・ジェイが「新しいユニクロ」を伝えるCMの作成に取り組んでいるただ中の1999年8月のことだ。ユニクロにとって最古参となる浦利治が、やはり古くから柳井を支えてきた岩村清美にこう打ち明けた。 浦は柳井がまだ小学生だった頃から住み込みでメンズショップ小郡商事で働き始め、柳井が店を継ぐようになると、たった2人で出発した。柳井にとっては社員というより

    「泳げない者は沈めばいい」 ユニクロ柳井正と古参幹部の別れ
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/05
    ×「泳げない者は沈めばいい」→○「泳げない者は泳ぎを覚えて泳げばいい」∴ユニクロ=ブラック企業 QED
  • 自律的な組織づくりは、いかに失敗するのか?|櫻本 真理

    CoachEd(コーチェット)は、コーチング文化の浸透を中心として、自律的な組織を目指すチーム(経営チーム、ミドルマネジャー、現場チーム)への伴走支援プログラムを提供しています。 ここで言う自律的な組織とは、ひとりひとりがチームの共通の目的に向かって主体性を発揮し、生き生きと働いているチームを指します。 環境/技術の変化や、価値観/働き方の多様性が大きい時代に、管理型から自律的な組織に変化していく必要があることは、すでに議論し尽くされているところです。 調査によれば、自律共創型の組織に移行する必要性を感じている人事・管理職は70%にも及びます(マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2023年より)。すでに、昔のようなトップダウンのマネジメントでは、環境の変化に対応できなくなっているのです。 1on1導入やMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の見直しなども含め、すでにそのため

    自律的な組織づくりは、いかに失敗するのか?|櫻本 真理
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/03
    他者への依存=楽したい=努力したくない=失敗する条件→他人に依存しない仕組みを構築した上で協力関係を築く方法は、会社という形態では難しいかもね?各人が社長=経営責任者となり、契約して協業するしかない?
  • 国内興行収入100億円を超えた邦画は『ハイキュー!!』含めて18本しか存在せず…内8本が2020以降の作品なので国内映画産業の盛り上がりは今が過去最高レベルである話

    結騎 了 @slinky_dog_s11 日映画で国内興行収入が100億円を超えたのは『ハイキュー』を含め歴史上たった18しか存在しない訳だけど、うち8が2020年以降のほんの3〜4年でランクインしている現状、ジャンルの偏りはともかく国内映画産業が過去最高レベルで盛り上がっていると言わざるを得ないのが現状だろう。 2024-05-01 17:51:03 シェアウォーター@薄味 @shinsaburouta まあ、これ 日映画国内興行収入等が更新されていくのを見ると、日映画は最高の人気状態にある ガルパン、君の名は、シンゴジラあたりからのロングラン興行等の手法はあるものの、明らかに最高の環境 こうなると日映画が売れるかどうかは制作者・スポンサー等の要素が強くなってくる x.com/slinky_dog_s11… 2024-05-02 07:10:40

    国内興行収入100億円を超えた邦画は『ハイキュー!!』含めて18本しか存在せず…内8本が2020以降の作品なので国内映画産業の盛り上がりは今が過去最高レベルである話
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/03
    個人で映画品質の動画を作るなら高画素数(12000ピクセル以上)が必要?
  • コストカッターが短期的に利益を上げたあと出世や転職していなくなった後に問題が発生する現象に名前はないものか

    MMM @MMM140806 コストカッターが、短期的に利益を上げ、そのコストカッターが出世や転職していなくなった後に、問題が発生する。 この現象に、名前はないものか。 2024-05-02 15:16:14

    コストカッターが短期的に利益を上げたあと出世や転職していなくなった後に問題が発生する現象に名前はないものか
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/03
    「福島原発メルトダウン」に一票。当時の東電社長(清水某)がコストカットで災害対策をケチったため、とんでもないツケが日本国民全員に来た。(これは在職中の話だから別か?)
  • ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介

    ChatGPTを活用して事業計画書作成を効率化しよう 経営者にとって、事業計画書を作成するのにハードルの高さを感じている人もいるかもしれません。 しかし、事業計画書は補助金申請や金融機関から融資を受けたい時にも重視される傾向にあるものです。 事業計画書を効率的に作成するなら、ChatGPTの活用がおすすめです。 今回は、ChatGPTで事業計画書を作成する際のプロンプト例や、作成時の注意点についてご紹介します。 事業計画書の作成に頭を悩ませている方は、ぜひ参考にしてみてください。 創業手帳ではオンライン上で記入・保存ができる「事業計画シート&資金シミュレーター」をリリース。事業計画を書くにあたっての定番項目は網羅しており、これを埋めるだけで事業の今後の計画などが整理できます。また出先で思いついた内容をちょっとメモするときに使ったりすることも可能。無料でご利用いただけますので、是非ご活用くだ

    ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介
  • バーで飲んでたら、そこのママが飲食店をいくつか経営してるって話になったんだけど、「開業資金どうやったんですか?」って聞いたら何の学びも得られなかった

    みそしる @sssgmiso 知人とバーで飲んでたら、そこのママが飲店をいくつか経営してるって話になったんだけど、知人が「開業資金とかどうやって調達したんですか?」ってビジネスセミナー風に聞いたら、ママから「う~ん、ウチは実家が太いからねぇ~」って何の学びも得られない、ただの強者の話をされて黙った。 2024-04-16 17:49:15

    バーで飲んでたら、そこのママが飲食店をいくつか経営してるって話になったんだけど、「開業資金どうやったんですか?」って聞いたら何の学びも得られなかった
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/18
    実家が太くない人は、自分の脳ミソを鍛え上げる以外に方法がない。勉強=スウェットエクイティ→知識/スキルを換金する方法:水平分業で発展した資本主義経済社会の構造を観察して、金の流れの地図を作り釣針を投下
  • スノーピーク34歳社長「不倫辞任」は適正なのか

    「当社代表取締役社長執行役員である山井梨沙から、当社及びグループ会社の取締役の職務を辞任したいとの申し出がありました」 新潟県三条市に社を置くアウトドア用品メーカー、スノーピークが9月21日に発表したトップ交代人事が波紋を呼んでいる。 34歳で創業家3代目の山井梨沙氏が「既婚男性との交際及び妊娠を理由として」、社長を辞任。同日開かれた臨時取締役会において、会長であり創業家2代目の山井太氏が梨沙氏に代わって社長を兼務することになった。 スノーピークは山井太氏の父、山井幸雄氏が前身となる金物問屋を1958年に創業。社内起業の形で1988年に山井太氏がテントをはじめとするオートキャンプ用品の製造へ格的に乗り出した。以来、高級品に強みを持ち、「スノーピーカー」と呼ばれる熱狂的なファンを作ってきた。 32歳で東証1部上場企業の経営者に 山井梨沙氏は2020年3月末に当時32歳でスノーピークの社長

    スノーピーク34歳社長「不倫辞任」は適正なのか
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/15
    スノーピークのTOB成立、上場廃止へ…アウトドア需要の落ち込みで業績悪化 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20240413-OYT1T50188/
  • スノーピークのTOB成立、上場廃止へ…アウトドア需要の落ち込みで業績悪化

    【読売新聞】 アウトドア用品のスノーピークは13日、経営陣による自社株買収(MBO)のために実施した株式公開買い付け(TOB)が、成立したと発表した。これにより、東京証券取引所プライム市場への上場は廃止となる見通しだ。 スノーピーク

    スノーピークのTOB成立、上場廃止へ…アウトドア需要の落ち込みで業績悪化
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/15
    スノーピーク34歳社長「不倫辞任」は適正なのか 「経営者として」不適切な行為があったかが本質だ | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/620800 34歳で3代目の山井梨沙氏が「既婚男性との交際及び妊娠」社長を辞任
  • マネーフォワード、純損益13億円の赤字 12〜2月期 - 日本経済新聞

    クラウド会計ソフトのマネーフォワードが12日に発表した2023年12月〜24年2月期の連結決算は、純損益が13億円の赤字(前年同期は17億円の赤字)だった。人件費や広告宣伝費がかさみ、販管費が前年同期比で28%増えた一方、主力の企業向けクラウドサービスが堅調だったため、赤字幅が縮小

    マネーフォワード、純損益13億円の赤字 12〜2月期 - 日本経済新聞
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/15
    人件費や広告宣伝費がかさみ、販管費が前年同期比で28%増えた一方、主力の企業向けクラウドサービスが堅調だったため、赤字幅が縮小した。サブスクリプション(継続課金)の年間経常収益(ARR)は40%増の255億円となった