ブックマーク / kihappy1.hatenablog.com (19)

  • 只今休止中です。 - ハッピーライフ専科

    皆さんご無沙汰しています。 只今当ブログを休止させていただいています。 DIYと車2台のタイヤの入れ替えをやったところぎっくり腰と「肩関節周囲炎」、 通称五十肩になりました。 若い?からすぐに治ると思って居ましたが思いのほか長引きそうです。 神様が私にくれた冬休みだと思って休みをいただいています。 今まで当ブログをご覧いただいた方、またコメントを頂いた方ありがとうございます。 さらに安否を気遣っていただいた方ありがとうございます。 感謝カンゲキ雨嵐~。 コメントのお返しをしたいのですがお許しください。 元気になりましたらまた再開したいと思って居ますのでその節はよろしくお願いいたします。

    只今休止中です。 - ハッピーライフ専科
    hamasansu
    hamasansu 2020/12/24
    肩関節周囲炎はつらいですね。夜も眠れないほどの痛みだと聞いたことがあります。どうぞ痛みが引きますように。
  • トラブルに見舞われたときに奇跡を起こす魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科

    トラブルに見舞われ、パニックに陥りそうな時に「奇跡を起こす魔法の言葉」とは? ☆彡『慌てなくても大丈夫、大丈夫!絶対何とかなるんだから!』 自分の人生の中にある日突然予想だにしなかったような「大問題?」が飛び込んでくるときってありますよね。 ※或る日突然♪~ トワ・エ・モア (青春譜)トワ・エ・モワ 「或る日突然」 「電車に乗り遅れちゃった~。遅刻だわ、どうしよう・・・」 「あれっ、お財布がない!落としたかも?」 そんな時、人はパニックに陥りやすくなってしまうものです。 「どうしよう?・・・どうしよう?・・・」という言葉ばかり。 これでは恐怖や不安を増大するばかり。冷静な判断力失い、さらに悪い方へ向かっていきます。 まさに、「泣きっ面に鉢」のごとく、悪い出来事を次から次へと引き寄せてしまいます。 突発的な大問題が発生したときはまずは『深呼吸』を数回してみましょう 次に魔法の言葉 『慌てなく

    hamasansu
    hamasansu 2019/11/09
    浅田真央さんも深呼吸が大切だと言っていましたね。ついつい忘れがちだけど、呼吸で心を落ち着かせることは大切だと思います!
  • バカボンのパパは波動がいい人&プラス思考の天才なのだ!「これでいいのだ♪~」 - ハッピーライフ専科

    ☆彡波動と幸せ実現について ✱バカボンのパパはプラス思考の天才なのだ♪~ 「波動のいい人」は話す言葉も素敵です。 愚痴、泣き言、不平不満等を人前で口にしませんし、つい言ってしまってもちゃんとフォローの言葉を付け加えます。 愚痴、泣き言、不平不満等を誰かから聞いてしまっても話をさりげなく切り替えられますし、その場からそーっといなくなります。 また何か困難なことが起きた時でも、そこに面白さを見つけ出したり、「どうしたらよくなるか?」と前向きな考え方にシフトしたりし、考えすぎて自分を追い込みません。 逆に、「早くわかってよかった!」「ピンチはチャンス!」「勉強になった!」などととても前向きなのです。 そして、それを極めたのが「バカボンのパパ」なのだ! 「幸せになるのだ♪~」「わしは、わしなのだから大丈夫なのだ。だからあなたもされでいいのだ♪~」 「前向きになれば、それだけで幸せになるのだ♪~」「

    hamasansu
    hamasansu 2019/10/09
    バカボンのパパの姿勢を見習うことも必要ですね!今の時代とくに大切な気がします!
  • 何があっても「いいね」と言ってくれる「ナイスマン」も『いいね♪~』 - ハッピーライフ専科

    ☆彡言葉の習慣を変えよう ✱ナイスマンとともに生きる 一流になる人は常に自分の周りに「お前ならできるよ」「やっぱりすごいね、天才だよ!」と自分をいい意味で勘違いさせてくれる人が周りにいます。 厳しいことを言って呉れれる人は宝ではありますが、あなたの心を壊さず、飴をなめさせてくれる人も大切です。 どんなに弱音を吐いても、どんな負け方をしても、「いいね」とすべてを肯定してくれる人は、どんなに自分を支えてくれるかわかりません。 誰だって間違いを起こします。その時に癒してくれる人はありがたいものです。 ある人が大切にしている習慣があるといいます。 それは「一日一回、自分を肯定してくれる人に会うか、電話する。そうすると自分の元気をキープできる。厳しいことばかり言われていたら人は心が持たないものです。」というのです。 何があっても「いいね」と言ってくれる人。 『いいね♪~』 この存在を「ナイスマン」と

    hamasansu
    hamasansu 2019/09/26
    僕もそう思います!とかく安易に否定的になりそうな昨今。いろんな物にも、よ~く目を凝らして「いいね!」という価値観、姿勢が幸せを呼び込む生き方の一つのような気がします!
  • 行動が心を作る! アズイフ(ASIF=の様に)の法則とは? - ハッピーライフ専科

    ☆彡体が心を作る 近年の医療では「人間は笑うと免疫力が高まる」ことがわかっています。 患者さんの治療のために、寄席を開いて落語を聞かせる病院もあるそうです。 この時、当に笑っていなくても、笑い顔を浮かべるだけでも効果があるといわれています。 それだけ、人間の表情と感情、そして身体は強く結びついているのです。 体が心に影響を与えるのはなにも「笑顔」を作ったときだけではありません。 カリフォルニア大学の心理学者ポール・エクマンは怒りの表情を作ったときは、怒っているような生理反応が表れ、悲しい表情を作ったときは悲しい時の生理反応が表れることを発見しました。 実験の結果、ニコニコ顔で幸せな表情を浮かべれば、幸せな記憶を思い出したときのように、「心拍数が低下し、皮膚温度が上昇しました。」 逆に眉を八の字、顔をしかめて恐怖の表情を浮かべると、恐怖体験を思いだした時の様に心拍数が増加して、皮膚体温が低

    hamasansu
    hamasansu 2019/09/05
    たしかに行動しないとなにも変わらないかもしれませんね!励みになる記事をありがとうございます!
  • 心身と呼吸との関連について - ハッピーライフ専科

    ☆彡心身と呼吸との関連について ✱浅い呼吸は病気のもと? 現代社会に生きる私たちは、ビジネスの現場で日々強いストレスにさらされています。 ストレスは不安や怒り、焦り、憂といった感情を引き起こすだけではありません。 ストレスによって緊張した状態に置かれると、人間の呼吸は浅くなり早いべーいになっていきます。 さらに呼吸が早くなると息苦しくなってきて、ひどい時には「過呼吸(過呼吸症候群)」と呼ばれる症状を引き起こします。 また、浅い呼吸が続くと、知らず知らずのうちに「酸欠状態」になって慢性的な頭痛の原因になっていることもあります。 逆に、リラックスした状態では、私たちの呼吸は深くゆったりとしたものになります。 このように、「心身と呼吸との間には密接な関係がある。」ということがわかっています。 呼吸が浅くなり、心身に異常をきたす原因が「ストレス」なら、「ストレス」を取り除かないと問題は解決しない

    心身と呼吸との関連について - ハッピーライフ専科
    hamasansu
    hamasansu 2019/08/30
    呼吸はその人の性格まで表しますよね!普段何気なくしている呼吸は改善の余地がかなりありますね!
  • 人生「手を抜く、気を抜く、息を抜く」くらいでちょうどいい。だいじょうぶだぁ♪~ - ハッピーライフ専科

    ☆彡生活に緩急をつけよう 家の中がいつもきれいに片付いてなくても、私(小林照子)は別にいいのではないかと思っています。 私は27歳で結婚し、29歳で娘を出産しました。そして、30歳の時に自動車事故を経験。 でもね~、何があろうとも仕事は続けていこうと思っていたので、家事に関して手を抜けるところは徹底的に抜きました。 自分にとって一番大切なのは子供のこと。私がここで手を抜いたら子供は死んでしまう。そのレベルのものだけに手をかけました。 洗濯物が溜まっても死にはしません。家の中が散らかっていても死にはしません。 大丈夫、大丈夫! だいじょうぶだぁ♪~ そんな勢いで生きてきたので、私はお客様の肌をきれいにすることはできても、部屋をきれいにすることはあまり得意ではありません。 私の会社のデスクは圧巻です。うずたかく積まれた資料の山となっています。でも、どういうわけか、どこに何があるかはきちんと把握

    hamasansu
    hamasansu 2019/08/25
    そうですよね!それぐらいでちょうどいいと僕もい思います!
  • 表情筋を鍛えていい笑顔になろう♪~ - ハッピーライフ専科

    ☆彡表情筋を鍛えて笑顔になろう 日人と欧米人とでは、顔から受ける印象がかなり違います。 私達日人の80%以上は、口角が下がって生まれてきているそうです。 一方、欧米人は口角が上がっているのです。 ですから黙っていても、表情は穏やかで、楽しそうな印象でしょう。 加えて、言語についても、日語の母音は口を大きく動かさなくても発音ができるのに対して、英語やフランス語では、例えば「サンキュー」や「メルシー」等、舌を噛む言葉や空気を抜く言葉、口角をギュツと上げて発する言葉が豊富です。 ですから日人・アジア圏の人は無理して頑張って笑わないと、印象力は鍛えられません。 女性でも男性でも、目、鼻、口等のパーツの一つ一つはかわいいのに、全体の印象が良くない人がいます。 でもね~、表情筋の使い方次第で印象に残る素敵な笑顔になれます。 口角がぐっと上がっていると、それだけでかわいい顔つきになるのです。 ス

    hamasansu
    hamasansu 2019/08/16
    表情筋は大切ですよね~!僕も職場の接遇講習なんかで口角を挙げることなどの話を聞いたことがあります!
  • 幸せだから、笑顔になるのではなく、笑顔だから「幸せ」になるのだ。 - ハッピーライフ専科

    ☆彡笑えないなら、2週間、笑い続けてみる 人生に欠かせないのはなんといっても「笑顔」です。 あなたは、今日、いっぱい笑って過ごしていますか? そして、誰かの笑顔に気づくことができましたか? 私(重太みゆき)の講演会では、皆さんに「全力で笑ってください~」とお声がけをして、どんな方にも必ず「笑顔」になっていただきます。 先日、母娘の二人で講演会に参加され、「お母さんの笑った顔を生まれて初めて見ました」という娘さんがいました。 20代後半でしょうか?お母さんはおそらく50代だと思います。その娘さんはお母さんの笑顔に感動して号泣していました。 お母さんはなんと、小学校4年生の時から笑っていなかったそうです。 「お父さんには、一度も笑った顔を見せたことないわねぇ~」と話しておられました。 小学校4年生の時、好きだった男の子に「おまえ、笑うとすごく気持ち悪いよ」と言われて、大ショックを受け、それ以来

    hamasansu
    hamasansu 2019/08/08
    渋野さん、本当に明るい笑顔で素敵ですね~!
  • 「自分の本音で思うこと=直感」で意思決定を行うと運は良くなる。 - ハッピーライフ専科

    ☆彡運がよくなる方法 ☆直感で暮らすと運は良くなる! 運がよくなるコツの一つに「直感で暮らす」ということがあります。 「直感で暮らす」というのは、いつも「自分の音に正直になる」ということです。 特に何かを選ぶとき、それをしようかどうか迷う時などに「直感」は効果的です。 例えば何かを見た時、聞いた時、考えた時にふと思うことや感じることがあると思います。 それを聞いて直ぐに、「なんだか面白そう♪~」とパッと思ったり、「理由はないけど、すごくいい気がする」と感じるような時です。 「感じる」といっても、ビビビッといって頭にひらめいたり、しびれたりするような特別なものではなく、「自然にふと思った」という感じ方です。 この「自然にふと感じる」というのは「直感」の一種なのです。 「理由もないのに思いついた」というのは頭で考えていることではないので、あなたではないどこからか来ている「情報」と思ってくださ

    hamasansu
    hamasansu 2019/07/10
    時間をかけて推し量るよりも、直感に委ねるべき時って確かにあると思います!
  • 批判されたり、嫌がらせを受けた時の処世術は? - ハッピーライフ専科

    ☆彡 批判されたり、嫌がらせを受けても くよくよしない、傷つかない・・・「スルー力」こそが運気を上げる♪~ 「それ普通じゃないよ」「性格ワル~」「非常識~」などなど…etc. 面と向かってそういわれたとすると傷つきますか? それとも頭に来ますか? それとも何とも思いませんか? SNSが普及してから、匿名の誰かに批判されたり嫌がらせを受けたりすることが多い時代になってきました。 私(ワタナベ 薫)自身、以前はこうしたことを書かれるたびに傷ついていました。 でもね~、今となっては、頭にも来ませんし、腹も立ちませんし、傷つきません。 理由としては、自尊心があることも関係ありますが、それ以外に、 2つあります。 一つ目は、もしその言われたことが真実ならば「ハイ!おっしゃる通りです。」と受け入れるので、腹が立たないし、傷つきもしません。ですから反論もしません。 それからどうするか? 改善したいと思う

    hamasansu
    hamasansu 2019/07/03
    う~む、すごいです!僕はどちらかというと言われたら割と長くへこんでいる方ですね~。スッと流せればいいですけれどね!
  • 最強の開運方法とは? - ハッピーライフ専科

    ☆彡最強の開運方法とは? 「幸運とは、自分が運がいいと信じることだ」と アメリカの劇作家テネシー・ウィリアムズは言っています。 たったこれだけなのです。これが"最強の開運法"なのです。 「私は運がいい」と思い込んでいると、人間の脳はアンテナを張り巡らせて、勝手に「運がいい」と思える出来事を見つけてくれるのです。 さらに言えば、自分は運がいいと思っている人は、どんな出来事が起こっても「運がいい」という意味付けと解釈をしてくれます。 そうなると、自分に起こるすべてのことは、運のいいことだらけのような感覚になります。 幸せも同じです。幸せな人は「自分が幸せだ」と思えることを拾う名人なのです。 幸せは、ブランド物を持つことでもなければ、高級料理海外旅行をしないと感じられないわけではなく、今、その瞬間を「幸せだ」と思い込むこと。 もっと言えば、幸せは、脳内で放出される神経伝達物質セロトニン我かんじ

    hamasansu
    hamasansu 2019/06/30
    自分の運を信じるって大切ですよね!改めて気づかされました!
  • 消化力&理解力もアップしてダイエットにもいい食べ方とは? - ハッピーライフ専科

    ☆彡消化力&理解力をアップし、ダイエットにもいいべ方 最も身近な消化液、「唾液」は口の中の3か所から分泌しています。 耳下腺、顎下腺、舌下線という3大唾液腺です。 ①耳下腺=最も大きく左右の耳の前下方に位置してます。おたふくかぜになると晴れる場所です。 ②顎下腺=下あごの内側にあります。 ③舌下線=口腔底粘膜の下にあり、下の付け根の両横に開いています。 そして、どのようなべ方をしたかによって、3つの唾液腺の内、刺激される場所が変わります。 奥歯ですりつぶすようにして噛む・・・・・耳下腺 顎全体を使っていしばるように噛む・・・顎下腺 前歯で噛みつくようにして噛む・・・・・・舌下線 ここで噛むために欠かせない「歯」について注目してみましょう。 歯の総数は大人で32、前歯、糸切り歯、奥歯と呼ばれるように大きく3つに分けられます。 ・前歯(門歯)=野菜などをかみ切る ・糸切り歯(犬歯)=に

    hamasansu
    hamasansu 2019/06/25
    参考にします!
  • まわりの人を幸せにする「日だまり力」を身に着けよう♪~ 和田裕美著「いいことだけが「今」から起きるももいろ波長の身につけ方」より - ハッピーライフ専科

    ☆彡「ももいろ波長」でハッピーライフを目指そう♪~ ☆まわりの人を幸せにする「日だまり力」を身に着けよう 「ももいろ波長」をまとっていると、「この人といると何かいいことがあるかも?」と、自然と人が集まってきます。 それも集まってくるのは「楽しいことが好き」な明るい人ばかりです。 翻って、「自己否定」をしてどんよりと闇のオーラを漂わせている人にはどうしても明るい人は酔ってきません。 「私なんか・・・」という時って、「人を楽しませよう」というよりも、「人に迷惑をかけないように・・・」という気持ちの方が強くなっているからです。 友人に、「私と」仕事をした人はみんなハッピーになるのよ という言葉が口癖の女性がいます。 「チョット、自信過剰じゃないの?」と思いますか? でもね~、彼女はすごく雰囲気が明るくて楽しくて、まさに、「ももいろ波長」を身に着けている人なんです。 だから、「私と一緒にいるとみん

    hamasansu
    hamasansu 2019/06/21
    「ひだまりの唄」懐かしいです~!久しぶりに聴くとしみじみといい曲ですね~!
  • ピンチやトラブルの時こそ魔法の言葉「ふふふっ♪~」で乗り切ろう - ハッピーライフ専科

    hamasansu
    hamasansu 2019/06/20
    なるほど!「ふふふ」ですね!意外といろんな局面で使えそうですね!試してみます!
  • 成功者は走りながら考える! 素敵なタイミングをゲットしよう♪~ 和田裕美著「いいことだけが「今」から起きるももいろ波長の身につけ方」より - ハッピーライフ専科

    ☆彡「ももいろ波長」でハッピーライフを目指そう♪~ ☆インスピレーションを信じて「悩む前に動こう」 「あ、○○さん今どうしてるかな?」 「あ、ここに行ってみたいな」 なんて、ふと思いつくこと、一日にどれくらいあるでしょうか? そして、私たちはそれをどれくらい実行しているでしょうか? 多分、そのほとんどが実行できていない場合が多いと思います。 たちえば、「今日、○○さんを事に誘ってみよう♪~」とふと思い、電話を取った瞬間、「でも、どうせ忙しいだろうな」という第二の気持ちが流れ込んでくる。 そして、私たちはどちらかというとその第二の感情を正当化して「迷惑がかかるかもしれないからやめておこう」という結論を出すのです。 これは、自分の中にチャンスをつかもうとする「ワクワクする私」と失敗を怖がってる「びくびくする私」の二人の人間がいて、どっちつかずで揺れているのです。 ここで、私(和田裕美)がお教

    hamasansu
    hamasansu 2019/06/18
    「チャンスの女神には前髪しかない」・・・!いい言葉ですね!
  • 一瞬で開運する方法とは? 佳川奈未著「運にいいことだけをやってみよう!」に学ぶ - ハッピーライフ専科

    ☆彡運がよくなる「体」と「心」の磨き方 ☆一瞬で開運する方法とは? 「なんとなく運がよどんでいる気がする、運がパッとしない、なんだかだるい」というような時は、その場でちょっと「深呼吸」をしてみましょう。 たとえば、悩み事や心配事を抱えている時や、つらさや悲しみに打ちひしがれている時や、落ち込んでいる時など、呼吸はとても浅くなっていてエネルギーをさらにトーンダウンさせてしまいます。 悩みや心配事などがあるときは顔を下に向けていたり、背中を丸めていたりして、胸がしっかり開かれていない状態です。 そうなると運も連動して、下がる傾向になるものです。 上を向いて歩きましょう♪~ 上を向いて歩こう - 'Sukiyaki' - Kyu Sakamoto (坂 九) 1961.avi エネルギーの法則では、ネガティブな状態が続けば続くほど次々と良くないことがやってくるという「引き寄せの法則」が働いてし

    hamasansu
    hamasansu 2019/06/04
  • 『体に良い油を取ろう!』ブレット・ブルーメンソール著「毎日の暮らしが輝く52の習慣」より - ハッピーライフ専科

    ☆彡健やかな自分に出会う ☆『体に良い油を取ろう!』 人間の脳の役60%は脂肪でできているため、脳の機能を維持するためには良い脂肪を摂取することが大切です。 トランス脂肪酸や動物由来の飽和脂肪酸を多く含む事は、認知症、うつ病、認知障害のリスクを高め、 一方不飽和脂肪酸を多く含む事は精神衛生上の問題がおこるリスクをさげ、認知障害を高めるとされています。 サケやイワシ、ニシンなどの魚には脳の働きを高めるオメガ3必須脂肪酸が含まれています。 オメガ3には脳細胞を産生・維持する働きがあり、認知症、うつ病、認知低下のリスクを下げ、集中力と記憶力を高める効果があります。 必須脂肪酸は体内で作ることができないため、べ物から取り込まなければなりません。 植物から摂取しにくいDHAや EPAの形で必須脂肪酸を含む魚はその最適な供給源となります。 海老や貝などには、健康な神経と脳細胞にとって重要で、うつ

    『体に良い油を取ろう!』ブレット・ブルーメンソール著「毎日の暮らしが輝く52の習慣」より - ハッピーライフ専科
    hamasansu
    hamasansu 2019/03/09
    たしかに、自分も油系のものを極端に減らすのではなく、良質な油を摂取すると体の中の調子がいいような感じがします!サーモンも割と食べているから、体調を崩しにくいのかもしれないです。
  • 「陽転思考」て゛「決断力と踏ん張り力」が付く! 和田裕美著「人生を好転させる「新・陽転思考」」より - ハッピーライフ専科

    ☆彡人生を好転させる「新・陽転思考」・・・事実は一つ、考え方は二つ ◆第一章 陽転思考を身に着ける10のステップ ●「陽転思考」は気持ちの切り替えが早くなる! ☆今日より、明日は絶対に明るい日となる。 「よかった探し」がある程度習慣になってくると、自分の中で当たり前の思考パターンへと定着していきます。(ルーティン化) また、定着して、自分のものになると気持ちの切り替えが早くなってきます。 落ち込んで暗い部屋で泣くようなことがあっても、『何か、「よかった」がないだろうか?』と自然に、思考が「よかった探し」をするようになります。 すると、思考回路がいつも整備された道路のように、通りやすくなってくるのです。 猶更、脳も、自然とそっちの道を通ろうとするのです。 当然、良い方向を見て進むのですから、どんどんワクワクしてきます。 今、何も持っていなくても、先には希望があってその可能性は自分のものだとし

    「陽転思考」て゛「決断力と踏ん張り力」が付く! 和田裕美著「人生を好転させる「新・陽転思考」」より - ハッピーライフ専科
    hamasansu
    hamasansu 2019/01/28
    たしかに「よかった」を見出していく癖を日常的につけていくと、この先ももっと「よかった」に出会える気がしますね!参考になりました!
  • 1