タグ

2006年4月20日のブックマーク (14件)

  • 住太陽の「SEO 検索エンジン最適化」

    私がSEOを始めたときから住太陽さんやその書籍からたくさんのことを学ばせていただきました。 このボーディーSEOには多くの人が学ぶべき正しいSEOの情報が詰まっています。このサイトの情報をもとにして自身のウェブサイトに合うようにアレンジすることで、SEOの成功に近づけると思います。 日でトップのSEOコンサルタントを3人挙げろと言われたら、絶対に住太陽さんを含めます。実績と経験、知識ともに間違いなくトップです。でも、住さんの最も素晴らしいところは、知識の共有です。住さんが惜し気もなくボーディーSEOで公開している情報は、ウェブのどこにもない独自のもので、かつ極めて有用です。僕自身も多くのことを学ばせてもらっています。 SEO(検索エンジン最適化)の意味SEO(Search Engine Optimization: 検索エンジン最適化)とは、自社のウェブページがGoogleやBingなどの

    住太陽の「SEO 検索エンジン最適化」
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    単語出現頻度解析CGIほか情報いろいろ
  • 疎結合の時代 : 404 Blog Not Found

    2006年04月20日19:29 カテゴリValue 2.0 疎結合の時代 If you want to make your network robust, make it loose. つながりをしなやかにしたかったら、ゆるくするべし などと、唐突に言い出したのは、ネットワーク全体の堅牢性をマッサージチェアにもたれかかりながら思いついたからだ。上司は思いつきでものをいい、弾は思いつきでものを書く。 まず、世のさまざまなつながりを、疎密で分類して思いつくまま列挙してみる。 Tide of Ties つながりのみちかけ tight 密loose 疎 Jargon 用語bond 絆link 結 Gauge Forces ゲージ力Strong, Weak 強い力、弱い力 Electromagnetic, Gravitational 電磁気力、重力 Molecular 分子Covalence, I

    疎結合の時代 : 404 Blog Not Found
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    >疎結合でネットワークを組むには、各点の能力が一定以上上がらないといけないのだ | 既存の組織の大半は無理でしょうな。
  • 日曜プログラマに朗報、MSがVisual Studio Expressを無期限フリー化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoftは4月19日(現地時間)、現在期間限定で行われているVisual Studio 2005 Express全製品(Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J#、Visual Web Developer)の無償提供を無期限にすると発表した。同社はすでにMicrosoft SQL Server 2005 Expressの無償提供も行っており、あわせてビギナーや個人プログラマ向けの開発環境完全無償化が実現されたことになる。現在、オープンソースの開発ツールとしてEclipseが勢力を拡大しているほか、IBMやOracleも自身のデータベース製品の無償提供を開始している。Microsoftではビギナー層を中心に利用者の支持を集めることで、ライバルらに対抗していく構えだ。またMicrosoftは同日、データベースミラーリング機能の付加や

    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    LEGOか、、、
  • The RWiki - 言語処理系の本

    だいたい出版順 『コンパイラの技法』中田育男 著 (竹内書店) 1971 年 FORTRAN コンパイラについて述べている。 記述言語はアセンブラ。 巻末のソースコードには HITAC 5020 TIME-SHARING-SYSTEM と書いてある しかし読んでみるとこの時代から基的な技術はほとんど変化していない 『マイクロコンピュータ プログラミング入門』石田晴久 著(近代科学社)1978年 Tiny BASICインタプリタを題材にして中間言語、8080/8085CPUの命令体系などについて述べている 巻末にはTOKYO TINY BASICの MIC-80用アセンブラリスト 『コンパイラ』中田育男 著 (産業図書) 1981 年 普通のコンパイラの教科書。 記述言語は Pascal と、一部 Ada。 特定のターゲットはないが、FORTRAN・Pascal・BASIC あたりを意図し

  • ダブルスクールなんかやめて吉本新喜劇を見ろ: ある nakagami の日記

    「コミュニケーション能力」って企業の捏造じゃね? http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060420/p1 自分も年をとったのか、おおむね↑の若者とは反対意見で、この若者の言う企業側の意見に近いんですが、中でも、ここらへん↓の感覚が私とは随分違うなぁ、と感じます。 >ビジネスに必要なコミュニケーション能力が、サークルや合コンで発揮されるそれと >全く同じものとはどうしても思えません。 まぁ、私にとっての仕事とはプログラム開発を中心としたあたりなんだけど、 仕事中の「むだ話」というのはとっても大事だと思っています。 #で、この無駄話っていうのはサークルや合コンで発揮される能力と同じようなもんだと感じてます。 隣の人がどんな仕事をしてるとか、自分がどんなことで行き詰ってるとか、 最近(技術的に)どんなもんが流行ってるとか、 http://blog.so-net.ne.

    ダブルスクールなんかやめて吉本新喜劇を見ろ: ある nakagami の日記
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    吉本で笑う人は「お笑い1.0」ですよ。
  • 移民問題を問う~思考停止状態から脱却せよ~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    国連が移民に関する研究リポート「補充移民レポート」をまとめ、今後の人口動態から必要となる移民の数を推定している。この研究リポートによれば、日およびヨーロッパの先進諸国では、1995年から2050年にかけて、少子高齢化などの影響で人口が3/4から2/3まで減少することが予想されていて、労働力人口の割合を維持するためには、毎年、大量の移民を受け容れる必要があるとしている。 日 もその例外ではない。現在の生産年齢人口を維持していこうと思ったら、毎年64.7万人にもおよぶ移民を受け容れていく必要があるとされている。手元の 資料では2003年の日に滞在している外国人労働者数(合法、非合法)は約91万人とある。ということは、現在、日に滞在している外国人労働者の約 7~8割に相当する人数を毎年受け容れていくということだから、いかに大量の移民が必要かということがわかるだろう。もっともこの推定には異

    移民問題を問う~思考停止状態から脱却せよ~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    「移民が必要」という人たちは歴史も経済も素人な件
  • Rauru Blog » Blog Archive » LEGO と Web 2.0 に共通する問題

    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    それは義務教育への投資という問題に繋がる、、、事を理解している人は少ない。遊び心の持てる人など、少数派でしかないのだ。
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):若林秀樹の「辛口市場主義」 東大で電子工学の人気が急落中

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    NBonline(日経ビジネス オンライン):若林秀樹の「辛口市場主義」 東大で電子工学の人気が急落中
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    エンジニアは奴隷待遇であることがバレちゃいました、というお話。
  • http://akademeia.info/main/security_lecture.htm

    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    沢山の文章
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    応募してきた人の質問 「で、御社の職場環境はJoelテストで何点取れますか?」
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド メモリ管理をなめていた… ワイは甘甘やった.大甘ちゃんや.

    C/C++ 使いの人々は,malloc/free を妄信していませんか ? デフォルトの new/delete で満足していませんか ? とりあえず,自前でメモリ管理をちゃんとしてるんだから,何となく早くなるんじゃないか,と安心してませんか ? 対照的に GC が付いた言語の使い手達は,自前でメモリ管理をするなんて時代遅れ,と思ってはいませんか ? エライ人達ががんばって超スゴーな GC のアルゴリズムを実装してくれるはず,と GC を妄信していませんか ? 私がそうでした.メモリ管理をなめてました.甘甘の大甘ちゃんでした. ボスが以前, 「メモリの使い方まで,ちゃんと理論的にしていかないと駄目だ」 とおっしゃっていたのですが,私は 「う〜ん,でもなぁ… メモリなんていう低水準な部分は,完全に OS とかコンパイラとかの実装依存だし,どうしようもないんじゃないのかなぁ… まさか,全部一か

  • Vector: IgScope - 新着ソフトレビュー

    起動時の選択でサーバにもクライアントにもなる、簡単設定のリモートアクセスソフト。クライアント側の描画にDirectXを採用し、高速な描画を実現している。「IgScope」は、ネットワーク接続されたサーバマシンの画面をクライアントのウィンドウ内に表示し、キーボード/マウスでサーバの遠隔操作を行えるソフト。他の同種ソフトと異なり、サーバ側の画面を実物大ではなく、拡大・縮小表示できることが大きな特徴。 リモート機能は、画面を送り出すサーバ側、画面を受け取って操作するクライアント側の双方で「IgScope」を動作させることで実現される。プログラムは単一のEXEファイルになっており、インストールは不要。手軽に利用できる。 起動すると、「サーバモードで動作させるか、クライアントモードで動作させるか」を選択するためのダイアログが表示される。サーバモードを選択した場合は、プログラムはそのままタスクトレイに

    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    “超”簡単な設定でリモート操作環境を実現できるソフト
  • http://machu.jp/diary/20060411.html

    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    AJAチャット解説
  • 教えるのではなく感じさせよ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    教えるのではなく感じさせよ:日経ビジネスオンライン
    hamasta
    hamasta 2006/04/20
    「リスクを取る」それは世の中の大半の企業が決してできないこと。