タグ

2008年8月26日のブックマーク (9件)

  • 知識の活用よりも忠誠心 人的資源を無駄にする日本社会:日経ビジネスオンライン

    高橋 日の官僚制度では、役所に忠誠を尽くすことが何よりも大切ですからね。海外に留学したら最後、逆に「お前は留学させてもらい、海外で役所にわせてもらったんだぞ」と言われ、立場が弱くなってしまう。その状況で海外で学んだ最先端の知識や経験を応用しようとすると、硬直化した組織の論理と矛盾が出てしまい、せっかくの知的財産が活用されずに封殺されてしまうのです。 私は1998年から3年間、米プリンストン大学国際問題研究所に客員研究員として留学しました。研究所が経済学部と同じ建物にあり、当時経済学部長だったベン・バーナンキ現FRB(米連邦準備理事会)議長ら、世界に名だたる経済学者の講義を聴講したり、著名な学識経験者などを招いて毎日のように開かれるハイレベルなセミナーに参加したりしながら大いに学びました。私はその時に得た知識や経験を日社会に率直に還元しているつもりですけれど・・・。 そうせざるを得ない

    知識の活用よりも忠誠心 人的資源を無駄にする日本社会:日経ビジネスオンライン
    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    博士号が運転免許になる時代か、、、 とりあえず薬学と工学の学士号ホスィ
  • http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/08/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%AB%E5%A5%AA%E3%81%84%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8A%E9%87%91%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%25

    hamasta
    hamasta 2008/08/26
     コメント欄要ちぇけら
  • 中国も日本もさして変わらないとこあるよねぇ。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 中国も日もさして変わらないとこあるよねぇ。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-08-24 06:47:00

    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    あれ?民主党は陪審員制度に反対するの? 小沢ちょっと考え直せよ、、、こういうインチキ裁判があるのに。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615711

    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    >高齢者がポストを独占しだしたのは戦後60年代以降の話だ | へー、つまりまだ40年、1サイクルしか回ってないのか。それなのに世の中には年功序列という幻想を信じている人が沢山いる。
  • 「教育」ってなんだろね、と思う - リツエアクベバ

    いや実はこのニュースにはこんなことを思ってました(8月25日更新分) このニュースで思っていたことは、「障害」と、そしてプラスして「犯人となった中学生」のこと。結局コメント欄にぶつくさ書いた。 http://d.hatena.ne.jp/satomies/20080825/p1#c 娘は高二。小学校までの送迎を一時期ベタでやってたこと、地域の子ども会行事で娘に付き添っていたこと。なんてことから、夏の地域の盆踊りでの娘の同級生だった子たちの「同窓会的輪」の中に、彼らはちょこちょことわたしも入れてくれる。 二人、高校をやめてた。働いてた。一人は私立高。一人は公立の定時制。働くために定時制なのではなくて、公立に行くにはこの子の学力では定時制しか選択が無かった。普段の成績が良くないと内申の足切りで普通の公立の高校を受験できない。私立か定時制か。公立普通高校の公は全ての子どものためじゃない。私立進学

    「教育」ってなんだろね、と思う - リツエアクベバ
    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    教育というのは、人間が生まれつきの身分によって上下が決まるものではないということを、”自ら”証明できる手段の1つです。
  • Chikirinの日記

    ヨハネスブルグ周辺には、アパルトヘイトに関する多くのミュージアムがあります。 いちばん大きいのがアパルトヘイトミュージアム 入り口が、白人用と非白人用に分れています。もちろん私は「非白人用」から入りました・・・ もうひとつ重要なのが、ヘクターピーターソン・ミュージアム。抵抗運動の中、白人警察官に射殺されたもっとも若い犠牲者を弔う資料館です。 こちらのレジーナ・ムンディ教会はとても有名で、ミシェル・オバマ夫人も訪れ、演説されたとか。 当時、警官等はこの教会の中で発砲し、多くの黒人らを射殺したそうで、今でもあちこちに銃跡が残っています。 次はネルソンマンデラ・ミュージアム、もともとマンデラ氏が住んでいた家です。 マンデラハウス自体は小さいので観るのに時間はかかりませんが、この付近はお土産屋さんやカフェなども多く、とても賑やかです。 ★★★ ここからはヨハネスブルグの中心街を観てみましょう。 南

    Chikirinの日記
  • 過去20年、労働市場で起ったこと(まとめ) - Chikirinの日記

    二日前に書いた話、あの日には“脳みそ切れ”で書けなかったことを補足的にまとめておきます。早めに書いとかないと忘れてしまうからね。とどのつまり「過去20年間にこの国の労働市場でいったい何が起こったのか。」 まずはデータをもう一度見てみましょ。 35歳未満:人口78万人増、正社員が239万人減、非正規雇用が373万人増 35〜54歳:人口267万人減、正社員が35万人減、非正規雇用が273万人増 55歳以上:人口383万人増、正社員が254万人増、非正規雇用が394万人増。 皆が最も注目するのが、唯一正社員の絶対数が増えた55歳以上層でしょう。当時35歳〜だったこの世代は、経済大国になった日で正社員雇用され、すべての人生を会社に捧げてきた人達です。いわゆる団塊世代を含み、労組の組織票の中心世代でもあります。 この層の雇用を守るということが、過去10年以上にわたって経済後退に苦しんだ日の最大

    過去20年、労働市場で起ったこと(まとめ) - Chikirinの日記
    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    労働 派遣社員 非正規雇用 氷河期世代超ガンガレ
  • 今日、(旧来的な)日本社会が滅んでいくんだなあということを実感した。 - よそ行きの妄想

    先日、私のボスとして60オーバーのシルバーヘヤーがやってきて、さらについこないだ追加でこれも60前後のオールドタイプが増えました。 今日それらとの、結構つまらない(どうでもいい)件における、割とおおげさな議論があったんですが、それで「ああもうこれはだめだ」と。 つい昨日のこと、はからずしも、バカについてここのブログで以下のように書きました。 バカに贈る - よそ行きの妄想 つまんないことを長々と書いてしまったわけですが、要約するとバカっていうのは 価値観が固定的で、 人の意見に耳を貸さず、相手の立場で考えず、 目的を見失いがちで、すぐあきらめる。 と書きました。 そうです。老人の特徴とほぼ一致します。老人は、人生の経験が豊富すぎて、ついそれを絶対視してしまいます。また、物理的に耳も遠くなりますし、単純に理解力も衰えます。さらに自分の経験が絶対なので、つい他人も自分と一緒だと思ってしまいます

    今日、(旧来的な)日本社会が滅んでいくんだなあということを実感した。 - よそ行きの妄想
    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    会社の平均寿命が、今や30年くらいしかないということにようやく気づいてきた、、、
  • チームに対する考えかた - レジデント初期研修用資料

    「指示する人」と、「指示されて動く人」とがいる。 病院だと、「指示する人」はたいてい医師であって、「指示される人」は看護師さんであることが多くて、 個人的にはそれを逆にする形、いろんな人から医師が支持されて、それに反響返していくうちに、 患者さんが治ってた…というのを目指してるんだけれど、なかなか難しい。 「指示される人」が目指してるロールモデルは一つでなくて、 「ガンダム」目指している人と、「鉄人28号」目指している人とに分かれている印象。 「ガンダム」と「鉄人」とが共存するのは難しくて、しばしば危険で、それは個人のポリシーと言うよりも、 むしろ病院だとか、地域の文化が、目指すべき、あるいは求める資質みたいなものを決めている気がする。 「鉄人28号」目指す人達 鉄人28号には、「行け鉄人」と「飛べ鉄人」、「頑張れ鉄人」ぐらいのコマンドしか存在しない。 ごく簡単な指示しか入らないけれど、鉄

    hamasta
    hamasta 2008/08/26
    どちらが正解ということもなくて、本人の資質とか、あと経験によっても変わってくるのだろうな。