タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (6)

  • 今日のアレコレ 島国大和のド畜生

    リンクを整理する発言をBBSでしてからすぐにしてしまったので、BBSを常に見ていてくれた人には伝わらなかったかもしれないことが発覚。 いちおうBBSはこちらです。 今週中には閉じてしまいます。長らくのご愛顧ありがとうございました。 ■日のアレコレ ・疲れがたまっているので回復する。 ・保育園だ、幼稚園準備だでいろいろあるのでいろいろする。 ・スカイリム1時間 ・家族サービス ・unity1時間 結構これ以上つめきれない。可処分時間が欲しい。 あと、LWとドングル発掘してインスコしなければならない。 コミワクも発掘したいが、パスコード残ってるかしら。たしかマニュアルに貼り付けてあったような。 なんというかあれだ。 「**したい!」 と思ったときに即できるように、インストールは躊躇しない(だからunityなんかすげぇ前に入れていじったの最近)ようにしてるんだが、インストール自体がすげぇめんど

    hamasta
    hamasta 2012/02/20
    >ちなみに俺の親父の世代って残業はあれど、基本夕飯を家族の顔みて食ってましたよ
  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

    hamasta
    hamasta 2009/09/30
    資本主義だけのせいにするのはね、、、過去と現在の、正直ベースの職業別勤務時間データあるといいね。
  • 能力だけでは評価はされない。 島国大和のド畜生

    「俺には凄い能力があるのに、下らない仕事ばかり来る」 こう思った事のある人、手を挙げて。(はーい。若い頃の俺) これには決定的な勘違いが有る。 仕事を振る方からは、能力なんか解んない。 目に見える実績が無ければ、大事な仕事なんか振れない。 なぜ大河原邦男にあんなにもメカデザインの仕事が舞い込むのか。 なぜファイナルファンタジーは2ケタもシリーズが出てるのか。 実績があるからだ。 実績の無い能力アピールは逆にかわいそうな人に見えちゃうから要注意だ。 なので、能力があるなら、まず実績を作りましょうというお話。 毎日こなすべき糞仕事があったとして。これを普通にダラダラこなしたりミスしたりしていては、仕事をやってたという結果しか残らない。 100%の出来で、ガッツリ仕事をこなしたら。いやさ、120%の仕事をしたら。 それはどんな糞仕事でも実績として残る。 実際、糞仕事をちゃんとやり遂げたという実績

    hamasta
    hamasta 2009/03/14
    自分を評価するのはまず自分、次にお客さん、3番目に「あなたの上司」です。
  •  ゲームを外注で作るという事 島国大和のド畜生

    安い施工会社は当に安いのか(MOZANBLOGさん) 建設に限らず、全てのプロジェクトの大半の時間は「待ち」と「コーディネーション」に消えるという事実はここにある。工程計画表のほとんどが役に立たないのもコレが理由。コストとロスタイムは同等なので、工程表に従った厳しい管理は逆に「管理費」というコスト上のロスが生じる。 最近ゲーム業界でもそんな感じの現場に良く出会う。 発注側の大手クライアントが、絵はドコ、プログラムはアソコ、みたいにバラバラに発注するのね。絵も2Dと3Dで別々とかで。単価安いところ探して。 ところがどっこい、ゲーム仕事ってのは、絵とかプログラムとか、成果が成果として解るモノばかりじゃなくて、その絵が画面に出るまでのデータの刷り合わせとか、プロジェクトメンバーの意思統一とかが大変重要なのだ。 これはプロジェクトと呼ばれるもの全てでそうなんだけどね。なかなか理解されない。 こ

    hamasta
    hamasta 2007/05/29
    プロマネが軽視される世界からは、一端逃避してエライ人を困らせておk。
  • ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(GC) 感想 島国大和のド畜生

    トワイライトプリンセス(GC)を、流しで急ぎプレイ。仕事上やっておくべきだと判断。 開いてないポータル、集めてない虫、魂が大量にあるけれどとりあえず終了。 すげぇ。大変良く出来ている。流石任天堂。 64版以降のゼルダの正統後継として、堂々のボリュームと完成度を誇る。 操作、パズル、冒険要素は、つねに洗練されつづけてきただけの完成度を持ち、GCでは、ほぼ限界と思われるグラフィック(特にシェーディングが凄い)で表現されている。 一度遊んで損は無い秀作。 以上、素晴らしい作品であると明言した後、細かい話をちょこちょこと書きたい。 この辺は習性なのでカンベンしていただく。 1.純粋な興味として 2.どーしても気になる所 3.どーしても気になる所は何故発生したか の3項目。 1.純粋な興味として これって、仕様書どう書くんだ?と思う。 手触りベースで作られているのがわかる素晴らしい出来なのだけれど、

    hamasta
    hamasta 2007/03/06
    ゼルダに唯一足りないもの、それは濃厚なストーリー
  • 俺の中の去年の10大ゲーム関係話 その1 島国大和のド畜生

    ・ムシキング周辺事情 「(カードを印刷するのは)お金を刷ってるみたいだ」と言わしめた大ヒット作品。 話題は、どっちかというとその周辺、「ダイノキング」に関して。 ムシキングの恐竜版としては、家SEGAの「恐竜キング」があるのだけれど、殆んど同じシステムで「ダイノキング」(韓国メーカー製)が存在する。ちょっと良心が痛むぐらいのパクリっぷり。で、それをタイトーが輸入して日国内販売を行った。流石にどうかと思う展開。 これ、2005ゲームショウで両方発表したし、火花がバチバチだった。 元々著作権の概念が甘く、また思想上、日産のものをパクるのに罪悪感が無い韓国メーカーのパクリの酷さは昔から何度も指摘されていたのだけれど、それを日メーカーが輸入するとあっては、国内でのモラルも問われる。 タイトーにいったい何が起こったのか。(あ、スクエニに買われたのか) そんなわけで、この無法地帯に司法の判断が

    hamasta
    hamasta 2006/01/13
    当たると大きい素敵な商売
  • 1