タグ

2013年7月1日のブックマーク (20件)

  • 1/700 グレードアップパーツシリーズ 日本海軍 超弩級戦艦 大和 終焉型 専用エッチングパーツ フジミ模型 (Fujimi)

    「日海軍 超弩級戦艦 大和 終焉型 専用エッチングパーツ エッチング (フジミ 1/700 グレードアップパーツシリーズ No.083 )」です ●フジミ社製「日海軍 超弩級戦艦 大和 終焉型」に対応するエッチングパーツセットです ●プラスチックパーツでは再現が難しい船体上の細かなディテール類を表現したエッチングパーツセットで、より密度を高めたモデルの製作に役立つ内容となっています 【 「日海軍 超弩級戦艦 大和 終焉型 専用エッチングパーツ」の製品内容について 】 ●エッチングパーツで再現されているディテールアップポイントは ・ 船体、艦橋、砲塔部などの各種手摺り(脚無しタイプ、一部弛み表現付き) ・ 梯子 ・ ラッタル ・ 方位測定器 ・ 信号灯支柱 ・ 「21号電探」 ×2 ・ 測距儀後部トラス構造 ・ 測距儀のベース ・ 羅針艦橋の窓枠 ・ 通気グリル ・ 副砲外部パネル ・

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/700 デティールアップ][大和型 エッチング][戦艦 大和 ディテールア][戦艦 大和 最終時][戦艦 大和][戦艦 大和型]
  • 1/48 ミリタリーミニチュアコレクション ドイツ 2号戦車 (フランス戦線) タミヤ模型

    ドイツ 2号戦車 (フランス戦線) 完成品 (タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアコレクション No.054 )」です ●「ドイツ 2号戦車 (フランス戦線)」です ●第2次世界大戦初期におけるドイツ軍の軽戦車「2号戦車」を1/48スケールで再現した彩色済み完成品モデルです ・ 側面クラッペの形状から「A型」もしくは「B型」の「改修型」と思われます ●大戦初期のドイツ軍の戦車部隊の主軸となった「2号戦車」を再現、軽快な足周りに角型の車体を持った如何にもドイツ的デザインを彷彿させる独特なフォルムが表現されています 【 「2号戦車」について 】 ●ドイツ軍は、第1次大戦の休戦条約「ベルサイユ条約」により、戦車の保有を認められなくなりましたが、1935年の再軍備化により戦車の開発計画が建てられます ●この開発計画では戦車を「1号戦車」~「4号戦車」という4つの車種に分け、「1号戦車」は訓練用

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/48 ミリタリーミニチュ][2号戦車 完成品][2号戦車B型][2号戦車A型][Sd.Kfz.121 2号戦車][2号戦車系車体][WW2 ドイツ軍 軽戦車]
  • 1/24 ザ・ベストカーGT スバル BRZ '12 エンジン付 アオシマ文化教材社

    「スバル BRZ '12 エンジン付 プラモデル (アオシマ 1/24 ザ・ベストカーGT No.104 )」です ●「SUBARU BRZ '12 エンジン付」を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●水平対向を真面目に立体化!TOYOTA,SUBARUの2社で共同開発されたFA20型エンジンを再現 ●19個のパーツから構成されており、模型としての面白さを追求した仕様となっております

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/24 ザ・ベストカーGT][スバルBRZ][トヨタ86/スバルBRZ]
  • 1/72 ミリタリーモデルキットシリーズ 陸上自衛隊 3 1/2t 燃料タンク車 アオシマ文化教材社

    「陸上自衛隊 3 1/2t 燃料タンク車 プラモデル (アオシマ 1/72 ミリタリーモデルキットシリーズ No.005 )」です ●「陸上自衛隊 3 1/2t 燃料タンク車」です ●陸上自衛隊の汎用トラック「73式大型トラック (旧型)」(「3 1/2tトラック」)の「燃料タンク車」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●陸上部隊用の燃料補給車である「73式大型トラック」の「燃料タンク車」を再現、「73式大型トラック」の「旧型」ベースとして補強用のプレス加工模様が施された箱形のボディに、大型の燃料タンクを装備した姿が表現されています 【 「73式大型トラック(旧型)」について 】 ●陸上自衛隊は、その発足時からアメリカ軍の装備を導入していましたが、1950年代から徐々に国産化が進み、国産の大型のトラックとしては1951年から「いすゞ自動車」の「2.5tトラック」が配備

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/72 ミリタリーモデルキ][3トン半 燃料タンク車][3 1/2トラック][73式大型トラック][陸上自衛隊のトラック][自衛隊3トン半トラック][陸上自衛隊 装備車両]
  • 1/72 ミリタリーモデルキットシリーズ 陸上自衛隊 3 1/2t 航空用燃料タンク車 アオシマ文化教材社

    「陸上自衛隊 3 1/2t 航空用燃料タンク車 プラモデル (アオシマ 1/72 ミリタリーモデルキットシリーズ No.004 )」です ●「陸上自衛隊 3 1/2t 航空用燃料タンク車」です ●陸上自衛隊の大型トラック「3 1/2tトラック (新型)」をベースとした「航空用燃料タンク車」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●陸上自衛隊の航空機(主に回転翼機)燃料補給用の車両である「航空用燃料タンク車」を再現、シャーシを延長して燃料タンクと給油設備を設けた姿が表現されています 【 「陸上自衛隊 3 1/2t 航空用燃料タンク車」について 】 ●1973年、陸上自衛隊はボンネット型の「2.5tトラック」の後継としてキャブオーバー式の「73式大型トラック」を採用しました ●同車は、240馬力のディーゼルエンジンを搭載、6輪駆動式の足周りを持ち、良好な機動性能を示し、3.5

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/72 ミリタリーモデルキ][3トン半 航空用燃料タン][3 1/2トラック][73式大型トラック][陸上自衛隊のトラック][自衛隊3トン半トラック][陸上自衛隊 装備車両]
  • 1/20 マシーネン・クリーガーシリーズ ルナガンス (Pz.Spah 1124 ) ウェーブ (WAVE)

    「ルナガンス (Pz.Spah 1124 ) プラモデル (ウェーブ 1/20 マシーネン・クリーガーシリーズ No.MK-036 )」です ●「Pz.Späh 1124 ルナガンス」を1/20スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●キット化要望が常に上位にランクイン。ファン待望のルナガンスが遂に登場! ●その愛くるしいフォルムでファンの人たちから絶大な人気を誇るGANS・・・陸戦タイプ発売後、「月面タイプの発売はいつ?」と問い合わせの絶えなかった高機動月面偵察機「ルナガンス」が遂に発売となります ●内容は、ガンスの組立に必要なNITTO製のクレーテ、ノイスポッターのパーツに、月面タイプ専用に新たに金型を起こしたウェーブ製パーツといった構成 ●また、首の関節は従来のものとは異なりボールジョイントにすることで、より豊かな表情付けが可能になりました ●名作との誉れ高き NITTO製キ

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/20 マシーネン・クリ][ルナガンス][クレーテ系][マシーネン クリーガー]
  • 1/72 AFV ドイツ A7V 突撃戦車 EMHAR (エマー)

    ドイツ A7V 突撃戦車 プラモデル (エマー 1/72 AFV No.EM5003 )」です ●「ドイツ A7V 突撃戦車」です ●第1次世界大戦時におけるドイツ軍の突撃戦車「A7V」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●第1次世界大戦でのドイツ軍の唯一の国産戦車「A7V」を再現、箱型の車体を基調として車体前部にケースメート式に主砲を搭載した独特のフォルムを再現した内容となっています 【 「A7V」について 】 ●第1次世界大戦では、開戦の当初各国が想定していた短期戦での決着が付かず、防御側が持つ重機関銃が戦場を支配、塹壕戦として戦争が長期化します ●このような戦況を打破しようと、ドイツ軍内では装甲車両の開発計画が持ち上がりましたが、結局は計画のみで終わることが多く、具体的な車両の開発は行われませんでした ●1916年、イギリス軍は世界初の近代戦車として「Mk.

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/72 AFV][A7V 戦車]「WW1 ドイツ戦車][WW1 戦車][WW1 ドイツ陸軍]
  • 1/72 AFV WW1 ドイツ 歩兵 & 戦車兵 (48体入) EMHAR (エマー)

    「WW1 ドイツ 歩兵 & 戦車兵 (48体入) プラモデル (エマー 1/72 AFV No.EM7203 )」です ●第1次世界大戦後期におけるドイツ軍の歩兵及び戦車兵48体を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●フィギュア体は、若干軟質のプラスチック製素材で成型されており、その素材を活かしたディテール感豊かな造形となっています 【 「WW1 ドイツ 歩兵 & 戦車兵 (48体入)」のキット内容について 】 ●第1次世界大戦後期の服装であるドイツ軍歩兵と、大戦末期に登場したドイツ戦車の戦車兵が表現されています ●各フィギュアは一体成型となっており、フィギュアの下部には小型のベースが付けられています ・ パーティングラインが少し強く発生しています ●フィギュアの服装は ・ 歩兵が野戦服にゲートルを巻き、第1次大戦型のツバ部分が大きいヘルメットを着用した姿 ・ 将校

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/72 AFV][WW1 ドイツ軍 戦車兵]「WW1 ドイツ軍 歩兵][WW1 ドイツ陸軍]
  • 1/72 AFV WW1 イギリス 歩兵 & 戦車兵 (52体入) EMHAR (エマー)

    「WW1 イギリス 歩兵 & 戦車兵 (52体入) プラモデル (エマー 1/72 AFV No.EM7201 )」です ●第1次世界大戦時におけるイギリス軍の歩兵及び戦車兵52体を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●フィギュア体は、若干軟質のプラスチック製素材で成型されており、その素材を活かしたディテール感豊かな造形となっています 【 「WW1 イギリス 歩兵 & 戦車兵 (52体入)」のキット内容について 】 ●第1次世界大戦時におけるイギリス軍の将兵を再現したキットで、主に戦闘中のシーンが表現されています ●各フィギュアは一体成型となっており、フィギュアの下部には小型のベースが付けられています ●フィギュアの内訳は、将校12体、歩兵32体、戦車兵8体の合計52体です ●フィギュアの服装は ・ 将校の8体が野戦服にゲートルを巻いて将校帽を被っている姿 ・ 将校

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/72 AFV][WW1 イギリス軍 戦車兵]「WW1 イギリス軍 歩兵][WW1 イギリス陸軍]
  • 1/35 AFV イギリス Mk.5 菱形戦車 EMHAR (エマー)

    「イギリス Mk.5 菱形戦車 プラモデル (エマー 1/35 AFV No.EM4005 )」です ●「イギリス Mk.5 菱形戦車」です ●第1次世界大戦時におけるイギリス軍の戦車「Mk.5 菱形戦車」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●菱形戦車の最終進化形となる「Mk.5 菱形戦車」を再現、菱形の外観を持ち、スポンソン部に主砲を備えた特徴的な姿が表現されています 【 「Mk.5 菱形戦車」について 】 ●第1次世界大戦時の戦場は、機関銃の登場によって防御力が攻撃力を大きく上回ることとなり、双方の軍が延々と伸びる塹壕を掘り、戦線が膠着しました ●攻撃側はその塹壕線に対して徹底的な砲撃を加えた後に突撃を敢行しましたが、機関銃陣地を全て砲撃によって無力化することはできず、多大な損害を受ける結果となります ●イギリス海軍(陸軍ではない)では、この戦況を打破するために

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/35 AFV][マーク5 戦車]「菱型戦車」[WW1 イギリス戦車][WW1 戦車][WW1 イギリス陸軍]
  • 1/35 AFV イギリス Mk.A 中戦車 ホイペット EMHAR (エマー)

    「イギリス Mk.A 中戦車 ホイペット プラモデル (エマー 1/35 AFV No.EM4003 )」です ●「イギリス Mk.A 中戦車 ホイペット」です ●第1次世界大戦時におけるイギリス軍の中戦車「Mk.A ホイペット」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●「Mk.1 菱形戦車」~「Mk.5 菱形戦車」を補助する役割を持ち、当時としては快速性を誇った「Mk.A ホイペット」を再現、車体後部に操縦及び戦闘室を設けた特異なフォルムが表現されています 【 「Mk.A ホイペット」について 】 ●塹壕戦により膠着した戦況を打破するために、イギリス軍は1916年に世界最初の近代戦車である「Mk.1 菱形戦車」を開発します ●この「Mk.1 菱形戦車」は、戦時急造の陸上軍艦として設計と開発を行われたもので、機能上には数多くの欠点を抱え、その後「Mk.5 菱形戦車」に至

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/35 AFV][マークA ホイペット][WW1 イギリス戦車][WW1 戦車][WW1 イギリス軍]
  • 1/35 AFV イギリス Mk.4 菱形戦車 雌型 機関銃搭載 EMHAR (エマー)

    「イギリス Mk.4 菱形戦車 雌型 機関銃搭載 プラモデル (エマー 1/35 AFV No.EM4002 )」です ●「イギリス Mk.4 菱形戦車 雌型 機関銃搭載」です ●第1次世界大戦時におけるイギリス軍の戦車「Mk.4 菱形戦車」の機銃搭載型である「雌型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●大戦後期のイギリス軍戦車部隊の主軸となった「Mk.4 菱形戦車」を再現、菱形の外観を持ち、スポンソン部の前後に機銃を備えた特徴的な姿が表現されています 【 「Mk.4 菱形戦車」について 】 ●第1次世界大戦時の戦場は、機関銃の登場によって防御力が攻撃力を大きく上回ることとなり、双方の軍が延々と伸びる塹壕を掘り、戦線が膠着しました ●攻撃側はその塹壕線に対して徹底的な砲撃を加えた後に突撃を敢行しましたが、機関銃陣地を全て砲撃によって無力化することはできず、多大な損害

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/35 AFV][マーク4 雌型][マーク4 戦車][菱形戦車][WW1 イギリス戦車][WW1 戦車][WW1 イギリス陸軍]
  • 1/35 AFV イギリス Mk.4 菱形戦車 雄型 6ポンド砲搭載 EMHAR (エマー)

    「イギリス Mk.4 菱形戦車 雄型 6ポンド砲搭載 プラモデル (エマー 1/35 AFV No.EM4001 )」です ●「イギリス Mk.4 菱形戦車 雄型 6ポンド砲搭載」です ●第1次世界大戦時におけるイギリス軍の戦車「Mk.4 菱形戦車」の「雄型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●大戦後期のイギリス軍戦車部隊の主軸となった「Mk.4 菱形戦車」を再現、菱形の外観を持ち、スポンソン部に主砲を備えた特徴的な姿が表現されています 【 「Mk.4 菱形戦車」について 】 ●第1次世界大戦時の戦場は、機関銃の登場によって防御力が攻撃力を大きく上回ることとなり、双方の軍が延々と伸びる塹壕を掘り、戦線が膠着しました ●攻撃側はその塹壕線に対して徹底的な砲撃を加えた後に突撃を敢行しましたが、機関銃陣地を全て砲撃によって無力化することはできず、多大な損害を受ける結果と

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/35 AFV][マーク4 雄型][マーク4 戦車][菱形戦車][WW1 イギリス戦車][WW1 戦車][WW1 イギリス陸軍]
  • イカロスムック J POLICE Vol.6 イカロス出版 (IKAROS)

    「J POLICE Vol.6  (イカロス出版 イカロスムック No.61795-27 )」です ●「J POLICE Vol.6」です ●2013年5月に行われた警視庁機動隊観閲式、警視庁白バイ大会をはじめ、全国警察の訓練と最前線での警察活動を徹底的に追う ●首都高速取締の密着取材、迫真の実働訓練、昨今話題の刑事部特殊部隊の分析など、多方面から警察の「今」をお伝えする

  • GUNDAM WEAPONS (ガンダムウェポンズ) 機動戦士ガンダム SEED 編 ホビージャパン (Hobby Japan)

    「機動戦士ガンダム SEED 編  (ホビージャパン GUNDAM WEAPONS (ガンダムウェポンズ) No.68146-02 )」です ●「機動戦士ガンダム SEED 編」です ●書はバンダイホビー事業部より発売されている「マスターグレード」シリーズ最新作「MG エールストライクガンダム Ver.RM」をはじめとして、「ハイグレードガンダムSEED」シリーズおよび「リアルグレード」にて発売された「機動戦士ガンダムSEED」登場機体の作例を一挙掲載 ●模型オリジナル作例「ガンプラLOVE」のセイラマスオによる新作を含め、書でしか見ることができない作例を多数掲載予定です <掲載作例> ●MGエールストライクガンダム Ver.RM ●MGフリーダムガンダム ●MG仕様ジャスティスガンダム(新作) ●RGフリーダムガンダム ●RGジャスティスガンダム ●HGパーフェクトストライクガンダ

  • MENG PHOTO ALBUM T-90/T-90A 主力戦車 写真集 日本語版 ホビージャパン (Hobby Japan)

    「T-90/T-90A 主力戦車 写真集 日語版  (ホビージャパン MENG PHOTO ALBUM No.001 )」です ●現用ロシア軍の主力戦車「T-90」と「T-90A」の詳細なディテール写真を収録した写真資料集です 【 「T-90 & T-90A 主力戦車写真集 日語版」について 】 ●ソ連軍は1960年代に先進的な新型戦車「T-64」を開発します ●この「T-64」は、「T-55」「T-62」という従来のソ連軍戦車の基スタイルを継承しながらも自動装填装置の搭載や、125mm滑腔砲の採用、優れた射撃指揮装置などが装備されていましたが、その分生産コストが高く、ソ連軍の中でも一部の部隊への配備にとどまりました ●東西冷戦の当時においては、東側諸国への輸出向け戦車の必要性が高く、ソ連軍内においても「T-64」を広く装備することができなかったために、「T-64」をベースとしなが

  • 1/25 戦車シリーズ ドイツ戦車 パンサーA タミヤ模型

    ドイツ戦車 パンサーA プラモデル (タミヤ 1/25 戦車シリーズ No.30612 )」です ●第2次世界大戦時におけるドイツ軍の中戦車「Sd.kfz.171 パンサーA型」を1/25スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●大戦後期においてドイツ軍の主力戦車として活躍した「Sd.kfz.171 パンサーA型」を再現、傾斜装甲を大幅に採り入れ、長砲身砲を装備した端整且つ迫力あるフォルムが表現されています 【 「Sd.kfz.171 パンサーA型」について 】 ●1941年、独ソ戦が開始されるとソ連領に侵攻したドイツ軍は「T-34」や「KV-1」といったソ連軍の新鋭戦車に遭遇、苦戦を強いられます ●特に「T-34」は、避弾経始に優れた傾斜装甲を持ち、装甲の厚さ、主砲の強力さ、そして優れた機動力は当時のドイツ戦車を遥かにリードしたものであり、緒戦においてはドイツ軍の作戦の妙と、

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/25 戦車シリーズ][Sd.Kfz.171 パンターA型][パンター戦車]
  • 1/12 オートバイシリーズ フルビュー ホンダ RC166 GPレーサー タミヤ模型

    「フルビュー ホンダ RC166 GPレーサー プラモデル (タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.127 )」です ●「フルビュー ホンダ RC166 GPレーサー」です

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/12 オートバイシリーズ][ホンダ RC166][WGP][ホンダ オートバイ]
  • 1/12 オートバイシリーズ フルビュー ヤマハ YZR-M1 '09 フィアット ヤマハ チーム タミヤ模型

    「フルビュー ヤマハ YZR-M1 '09 フィアット ヤマハ チーム プラモデル (タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.128 )」です ●「フルビュー ヤマハ YZR-M1 '09 フィアット ヤマハ チーム」です

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/07/01
    [1/12 オートバイシリーズ][ヤマハ YZR-M1][ヤマハ YZR][2009 MotoGP][MotoGP][ヤマハ オートバイ]
  • サンダーバード ミニ サンダーバード ミニ 2号 アオシマ文化教材社

    「サンダーバード ミニ 2号 プラモデル (アオシマ サンダーバード ミニ No.旧002 )」です ●海外SFドラマ「サンダーバード」に登場する主要メカ「サンダーバード2号」をノンスケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●かわいらしくデフォルメしたシルエットで「サンダーバード2号」を再現 ・ 総パーツ数は27点で、簡単に組立て、気楽に楽しくプラモデルを楽しむことができる内容となっています ・ パーツ類は劇中の仕様に近い成型色で構成されており、塗装なしでも楽しむことができます 【 「サンダーバード2号」について 】 ●ドラマ「サンダーバード」は、「サンダーバード1号」~「サンダーバード5号」、そしてその他の各種装備を持って世界の災害に対処する国際救助隊の活躍を描く作品です ●「サンダーバード2号」は、国際救助隊の創設者であり、全体の指揮を執る「ジェフ・トレイシー」の 3男「バージル