タグ

ブックマーク / www.asahi.com (160)

  • 増える庭なし保育園 近くの公園は園児で大混雑:朝日新聞デジタル

    「みんなが後から『入れて』だよ」。横浜市鶴見区の芦穂崎公園で、認可保育所「ビーンズ保育園」の保育士が声をかけた。約40人の園児は「はーい」と返事し、一斉に走り出した。 園児たちが公園に着いた午前1… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    増える庭なし保育園 近くの公園は園児で大混雑:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/18
    認証保育園では当たり前というかそもそも東京都の独自制度で通勤帰宅途中の送り迎えを前提にA型は駅前にあるもの。待機児童減らそうと努力してる都政の良い点にまでイチャモンつける朝日。文句言うだけの無脳朝日。
  • 全盲の少女、蹴られけが 朝のJR川越駅前:朝日新聞デジタル

    埼玉県立特別支援学校に通う全盲の女子生徒がJR川越駅(同県川越市)前のコンコースで登校中、杖がぶつかった相手とみられる人物から右足を蹴られたと学校に届けた。学校が9日、明らかにした。女子生徒は打撲したといい、近く家族が警察に被害届を出す。 女子生徒が通う塙保己一(はなわほきいち)学園(同市、荒井宏昌校長)によると、女子生徒は8日午前7時50分ごろ、改札口を出て白い杖を頼りに点字ブロックの上を歩いていた際、前方から近づいた人と杖がぶつかった。相手が転倒する気配を感じた直後、その人物とみられる足音が近づき、右ひざの裏を硬いで蹴られた。 近くにいた年配とみられる男性がその人物に向かって「あんた何やってんだ」と怒鳴る声が聞こえたが、その人物は無言で立ち去ったという。 女子生徒はその日、登校したが… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    全盲の少女、蹴られけが 朝のJR川越駅前:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/10
    蹴った奴は自分の前方不注意で事故死するのは時間の問題。
  • 男に「あめ」もらい、一時意識もうろう 東京で9歳女児:朝日新聞デジタル

    東京都瑞穂町で7月、小学3年の女児(9)が、知らない男に渡された錠剤のようなものを口にした後に泡を吹いて倒れ、病院に運ばれていたことが警視庁への取材でわかった。女児は一時、意識がもうろうとしていたが、回復して命に別条はないという。 女児の尿からは睡眠薬とみられる成分が検出され、警視庁は傷害容疑で調べている。福生署によると、7月29日午後3時ごろから、瑞穂町箱根ケ崎西松原の公園で女児が1人で遊んでいたところ、20~30代とみられる男に「あめあげる。これおいしいよ」と声をかけられ、錠剤のようなものと飲み物を受け取って口にした。同日午後7時過ぎ、路上で倒れている女児を通行人が見つけ119番通報した。 同町内では、8月2日にも男児が男に「あめあげる」と声をかけられる事例があったという。

    男に「あめ」もらい、一時意識もうろう 東京で9歳女児:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/09
    多重人格探偵サイコでそういうエピソードありましたねえ。知らない人からもらったものを口にするなって教えてないのかな。
  • スポーツ推薦で挫折、算数からやり直し キャリアも分断 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    「練習がある」と言って家を出たものの、中学時代の友人と遊ぶ日々。東京都の私立高校に野球のスポーツ推薦で入学した昨年、ユウヤ(仮名)は悩んでいた。 小学1年で始めた野球。甲子園を目指す高校の厳しい練習は覚悟していた。公立中時代も、ぬるい練習をしていたわけではない。だが、野球に関係ない理不尽さは受け入れがたかった。 5月に足を負傷し、練習では道具運びなどのサポート役をしていた。ある日、先輩から部室に呼び出された。上級生に囲まれ、「おまえ、ちゃんとやってねえんだよ」と、けがした足を竹刀で殴られた。理由のわからない「拷問」は、その後も続いた。 部をやめよう。先輩たちと会わないように退学しよう。自分の中での踏ん切りは早々についた。でも、親には言えなかった。「自分を応援し、期待してくれている。私学に行く経済面も準備してくれた。これ以上は迷惑をかけられない」。ユニホームが汚れていないのは、けがで説明でき

    スポーツ推薦で挫折、算数からやり直し キャリアも分断 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/08
    知力を鍛えなかったらどんなにアスリートとして成功しても人生のどっかで誰かに盛大に騙されてひどい目にあうと思うんだけどねえ。スポーツ推薦は周りが勉強しなくても良いという空気を醸していそうだ。
  • シリコンバレー、見渡せば白人・アジア系・男ばかり:朝日新聞デジタル

    米国経済を引っ張るカリフォルニア州のシリコンバレーで、主要IT企業の従業員が白人とアジア系に偏り、男性が大半を占める実態が明らかになってきた。原因として理工系教育のあり方や長時間労働の問題が指摘されており、地元で議論が始まっている。 グーグル、アップル…迫られ構成公表 平日の昼すぎ、シリコンバレーのマウンテンビューにあるグーグル社は、昼を終えてそれぞれの仕事場に戻る従業員で敷地内の路上があふれていた。広大な敷地には部署ごとの建物が立ち並ぶ。 「従業員の出入りをしばらく眺めていると面白いことがわかる。男性が圧倒的に多く、男性は技術者が働く建物へ、女性は営業・広報部門の建物へと向かう」 労働環境に詳しいカリフォルニア州立大バークリー校のクレア・ブラウン教授は、そう話す。 シリコンバレーのIT企業は圧倒的に男性が多く、人種では白人とアジア系に偏っていると言われてきた。こうした印象が今年5月、

    シリコンバレー、見渡せば白人・アジア系・男ばかり:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/08
    理系の標準偏差では上位の数%と下位の数%はほぼ男が占めるというデータがある。つまり極端なアホと極端な秀才は男に多いという。要するにそういうことではないのか。知らんけど。
  • 池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル

    ジャーナリスト・池上彰さんの連載「新聞ななめ読み」の掲載をいったん見合わせた後、4日付で掲載したことについて、読者の皆様から社に疑問や批判の声が寄せられています。掲載見合わせは、多様な言論を大切にする朝日新聞として間違った判断であり、読者の紙に対する信頼を損なう結果になりました。改めておわびし、経緯を説明します。 「新聞ななめ読み」は原則として毎月最終金曜日の朝刊に掲載しています。8月は29日付朝刊に載せる予定で、原稿は27日に池上さんからいただきました。 8月5、6日付朝刊で慰安婦問題特集を掲載して以来、社には言論による批判や評価が寄せられる一方で、関係者への人権侵害や脅迫的な行為、営業妨害的な行為などが続いていました。 こうした動きの激化を懸念するあまり、池上さんの原稿にも過剰に反応してしまいました。社は8月28日、池上さんに「このままの掲載は難しい」と伝え、修整の余地があるか

    池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/08
    ならばよし。
  • 特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル

    政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。 政府が条件として検討してきた十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。 特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。 いまの特許法では、社員の発明の意欲を高めるため、仕事で発明した特許は「社員のもの」とし、会社は発明にみあった対価を払って特許を譲ってもらう必要がある。対価の金額をめぐる訴訟が相次ぎ、産

    特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/03
    特許=濡れ手に粟、とか思ってる人が多すぎないか。あと金だけが目的の場合に発明意欲とやらが低下したら辞めたらいいと思う。絶対いけると思って研究してるなら社長になればいいしそうでないならただのギャンブル。
  • ロト6「当選番号教えます」 詐欺急増、半年で15億円:朝日新聞デジタル

    数字選択式の宝くじ「ロト6」の当選番号を発表前に教えると言われ、情報料や預託金名目で現金をだまし取られる被害が相次いでいる。抽選は夕方にあるが、結果が新聞に掲載されるのは翌日付朝刊。詐欺グループはこの時間差を利用して、事情を知らない人たちを言葉巧みに誘う。今年上半期(1~6月)の被害は約15億円に上り、警察庁も注意を呼びかけている。 「ロト6の当選番号を提供する会社です」 滋賀県の男性(当時65)の携帯電話に男の声で電話がかかってきたのは昨年6~7月。ロト6は1から43の数字から六つを選ぶくじだ。「当選番号を教えるので明日の新聞で確認してみてください」と言われ、複数の数字が伝えられた。 翌日の新聞朝刊で当選番号と一致していることを確認した後、再び男から電話があった。「当選番号を知る権利を得るには賞金の3割が必要」と迫られた。男性は計約200万円を指定された銀行口座に振り込んだという。 警視

    ロト6「当選番号教えます」 詐欺急増、半年で15億円:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/03
    ライアーゲームで「このゲームには必勝法があります!」っていう奴に「マジで!?これで勝つる!」って有頂天になってるキャラに見えることであろう。マンガだと「あ~あ……」と思うけど実際いるよね。
  • ウオーターサーバーの水、水道水の基準満たさないものも:朝日新聞デジタル

    家や会社での利用者が増えているウオーターサーバー(給水器)の宅配水。麻布大学の古畑勝則教授(微生物学)が調べたところ、使用中に細菌が増殖し水道水の基準を満たさないものが数多くあるとわかった。体に影響のあるレベルではないが、「安全性確保のため、衛生管理の対策が必要だ」と話している。 宅配水とは、業者がサーバーを利用者に貸し出し、定期的に容器入り飲料水を宅配するもの。原料は地下水や濾過(ろか)した水道水など。一般家庭では、家族の人数にもよるが10~12リットル程度の容器1を10日前後で消費するという。 昨年度、家庭や事務所などで使用中のサーバーの水140検体を調べた。その結果、全体の3割にあたる42検体が、水道水の水質基準における一般細菌の基準値(1ミリリットルあたり細菌の集落数が100以下)を上回った。

    ウオーターサーバーの水、水道水の基準満たさないものも:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/08/01
    使用中のサーバーの水じゃなくて宅配される未開栓のものを調べないとフェアじゃないでしょ。まっとうな業者もいるだろうに。こういうの風評被害ってんじゃないの?
  • 嘔吐した園児を殴った容疑、保育士逮捕 頭3針縫うけが:朝日新聞デジタル

    保育園児の頭を水筒で殴って軽いけがをさせたとして、宮城県警は30日、保育士、村上智亮容疑者(35)=仙台市泉区=を傷害の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 仙台北署によると、村上容疑者は16日正午ごろ、勤務する仙台市青葉区の保育園で、同区に住む男の園児(5)が給のサラダをべた際に嘔吐(おうと)したことに腹を立て、自分のステンレス製の水筒で園児の頭を殴り、3針縫う全治1週間のけがを負わせた疑いがある。

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/31
    殺人未遂で立件すべき。執行猶予なしの一発懲役だろ。大人じゃなくて幼児なんだから。知らない人にもはっきりわかる伝わる形で前科つけないとまたやるぞ。
  • 買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城:朝日新聞デジタル

    スーパーマーケットから、買い物客が無料で持ち帰ることができる品保存用の氷を買い物をせずに盗んだとして、茨城県警牛久署は29日、職業不詳の男(49)=茨城県牛久市=を窃盗の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「私は窃盗だと思っていない」と容疑を否認しているという。 署によると、男は29日午前10時20分ごろ、茨城県阿見町郷3丁目のスーパーマーケット「カスミ荒川郷店」で、入り口付近に置いてあった製氷機から氷12キロを持参した袋に入れ、盗んだ疑いがある。 氷は、買い物客なら店に置いてある袋で2袋まで無料で持ち帰れる。男は以前にも同じ店から氷を持ち帰ったことが複数回あった。29日は店長の男性(50)が「買い物客用の氷だからやめてほしい」と注意したにもかかわらず、応じなかったため、牛久署に通報したという。

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/30
    こ汚いホームレスが大量に氷盗んでいったらそりゃ通報されるだろ。強盗&営業妨害。
  • 一橋大、留学を必修科目に 18年度以降の入学者対象:朝日新聞デジタル

    「留学しないと卒業できません」。一橋大は、卒業のために必要な必修科目に、海外留学を加えることを決めた。グローバル人材の育成がねらいで、2018年度以降の入学者を対象にする方針だ。 一橋大によると、約1千人の新入生全員に、主に英語圏の大学で約4週間の語学留学をさせる。在学中に留学しなければ原則卒業できない。帰国子女のように海外での滞在経験がある学生に対しては、別の言語が使われている国への留学などを検討する。 費用は企業やOB、OGからの寄付金と、国の補助金で賄うが、一部は学生の負担になるという。このため、経済的な事情がある学生向けの奨学金制度も作る予定だ。

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/29
    なんでもかんでも平等公平なんてアホの極みなので別にいーんじゃないのと思います。貧乏人がそもそも入学しようと思わなくなるのを狙ってたりしてw
  • 安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長らと会食:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は18日夜、視察に訪れた福岡市内で、貫正義九州電力会長ら九州の財界人と会した。出席者から九電川内(せんだい)原発(鹿児島県)の早期再稼働を要請された首相は「川内はなんとかしますよ」と応じたといい、再稼働に前向きな安倍政権の姿勢をより鮮明にした。 首相は福岡市博多区の料亭で約2時間、貫会長らと会。麻生太郎副総理兼財務相の弟の麻生泰(ゆたか)九州経済連合会会長、石原進JR九州相談役らが同席した。会後、石原氏が首相とのやりとりを記者団に明らかにした。 川内原発をめぐっては、原子力規制委員会が16日、安全対策が新規制基準を満たすとする審査書案を公表し、再稼働が確実になったばかり。

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/22
    思わずブクマページを「夜戦」で検索したのは俺だじけじゃないはずだw
  • がれき撤去で20キロ飛散の恐れ、説明せず 国や東電:朝日新聞デジタル

    福島第一原発事故から2年以上たった昨年8月のがれき撤去作業で、住民が暮らす20キロ以上離れた地域まで放射性物質が飛散した可能性を知りながら、国や東京電力は公表してこなかった。今後も新たに飛散する恐れがあるのに、東電は詳細な作業日程の公開など十分な対策をとらないまま作業を進める構えだ。 福島県南相馬市で昨秋に収穫されたコメから基準超のセシウムが検出されたことを受け、農林水産省は今年2月、地元の農業関係者の会合で「現時点で原因は不明」と説明していた。3月に東電に対してがれき撤去で飛散した可能性を指摘し、防止策を要請した後も地元には説明していない。 農水省穀物課は当初からがれき撤去で飛散した可能性があるとみて、1月に原子力規制庁に相談。3月に気象庁気象研究所に問い合わせ、「20キロ程度は飛散し得る」と回答を得ていた。がれき撤去による飛散の可能性を地元に説明していない理由について、同省の担当者は「

    がれき撤去で20キロ飛散の恐れ、説明せず 国や東電:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/15
    三つ目がとおるに、人間にひっついて嘘つくと爆発するたこつぼみたいなオーパーツが出てきたけど、東電の役人全員にあれひっつけたい。
  • 「刑罰より治療」万引き再犯の女性に猶予判決 神戸地裁:朝日新聞デジタル

    万引きを繰り返し、執行猶予期間中に再犯に及び窃盗罪に問われた神戸市東灘区の無職女性(43)に対し、神戸地裁(内山裕史裁判官)は9日、懲役1年保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役1年6カ月)の異例の判決を言い渡した。 判決は、犯行は摂障害のため衝動的に万引きしてしまう心の病の影響だと指摘。保釈直後の今年3月から精神科医の入院治療を受け、同様の症状のある人たちとのグループミーティングなどに意欲的に参加している点などを挙げ、「更生が期待できる」と述べた。 判決などによると、女性が万引きを始めたのは30歳を過ぎた頃。以降3度起訴され、執行猶予期間中の今年2月、神戸市内の量販店でニット帽とズボン(計約6千円)を万引きしたとして、起訴された。

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/11
    懲役刑にしてもすぐ出てきて再犯率も高い。単なる問題の先送りで入出所くりかえすうちに重罪犯す可能性もね。障害もちで迫害を受ける者にとっては堀の外のほうが生きにくい地獄のような社会だけどねー。
  • (集団的自衛権を問う)あきらめが一番怖い 湯山玲子さん:朝日新聞デジタル

    ■著述家 湯山玲子さん(53歳) 3・11を機に多くの人が「政治の季節」を迎えた。私自身もそうです。原発事故を経て、国が国民を守ってくれるなんて大間違いだと身にしみてわかった。私たちの政治意識は、ここ数年で急速に育ってきていると感じます。 その一方で、無関心層はまだまだ多い。実生活をこうしたい…

    (集団的自衛権を問う)あきらめが一番怖い 湯山玲子さん:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/08
    指になんかでっかいものをくっつけてるおばちゃんは無条件で胡散臭いねw
  • 兵庫県議の号泣会見に「多くの批判」 議会が対応協議へ:朝日新聞デジタル

    年間195回の日帰り出張をしたとして、野々村竜太郎・兵庫県議(47)=西宮市選出・無所属=が昨年度の政務活動費から交通費約300万円を支出していた問題で、県議会の梶谷忠修議長は2日、各会派の代表者会議を7日に開き、対応を協議する方針を決めた。 野々村氏は1日の記者会見で、時折号泣しながら「適正な支出だった」などと主張。これを受けて梶谷議長は、朝日新聞の取材に「大きな声を出す一方で必要な説明をしておらず、多くの批判が事務局に届いた。議会全体で対応を考える」とした。代表者会議に野々村氏を呼んで説明を求めることも検討する。梶谷議長は2日午後にも野々村氏を呼んで視察の有無や目的を尋ねたが、「明確な回答がなかった」という。 一方、野々村氏は2日、報道各社に「私に対する一切の(取材)活動の自粛を強く申し入れる」とのファクスを送った。

    兵庫県議の号泣会見に「多くの批判」 議会が対応協議へ:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/07/03
    号泣芸人という新しいジャンルを開拓した。
  • 厚労省、審査なく補助金2億円 アルツハイマー病研究で:朝日新聞デジタル

    アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)2」で、厚生労働省が製薬会社などの関与で研究がゆがめられないかを調べる「利益相反委員会」の審査を経ずに、補助金2億円を出していたことが朝日新聞の調べで分かった。大学研究者と製薬会社の癒着が指摘される問題が相次ぐ中で行政への不信も招くもので、厚労省は「不適切だった」としている。 ADNI2はアルツハイマー病の兆候を発見し治療薬の開発・投与につなげるため、2007年に始まったADNI1の後続研究。代表者は認知症治療薬を開発・販売するエーザイの内藤晴夫社長が理事長の「バイオテクノロジー開発技術研究組合」。製薬会社を中心に29社で構成され、技術部長など主要職にはエーザイの出向社員が就く。 利害関係者の関与による不正を防ぐため、厚労省は補助金を出す要件として弁護士らを含む利益相反委員会の設置と審査結果の公開を求めている。厚労省によると、同

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/06/30
    何か画期的な研究だったとか、未解明だけど成果が出てるとかだとなにがしかのドラマを感じるが、まあそんなことは毛ほども無いんだろね。
  • STAP有無「結論まだ早い」 理研再生研の竹市氏:朝日新聞デジタル

    STAP細胞論文の問題で、小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが所属する理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター(CDB)の竹市雅俊センター長が16日、朝日新聞社の取材に応じた。STAP細胞の存在を揺るがす指摘が相次いでいるが、「結論を出すのはまだ早い」と述べた。提言されたCDBの解体については「解体ではなく、執行部を一新してやり直した方が、建設的な改革ができる」と訴えた。 STAP細胞をめぐっては、別の万能細胞であるES細胞だったことを疑わせる遺伝子解析の結果が次々出ている。 竹市氏は、STAP細胞として公開されている遺伝子データに、ES細胞を培養したときに生じることがある染色体異常が見つかったとの指摘について「解析自体は科学的に正しい」と認めた。その上で、「論文に掲載したデータの扱いが適切ではなかったため、遺伝子解析の根拠となった細胞が、どこから来た何の細胞だったのかなど未解明な

    STAP有無「結論まだ早い」 理研再生研の竹市氏:朝日新聞デジタル
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/06/23
    そりゃ、無いことの証明はされてないからね。一連の流れを見ただけでSTAPは無いのだって言う方が無知。ただ、有望な仮説として研究予算が出るかどうかは別だねえ。
  • 結婚支援「まず給料アップを」 少子化調査に未婚男女:朝日新聞デジタル

    まず「給料アップ」で結婚を後押しして欲しい――。内閣府が実施した少子化対策に関する調査で、未婚男女のこんな気持ちが浮かび上がった。調査結果は、政府が17日に公表した少子化社会対策白書に盛り込まれた。 調査は昨年11、12月、20~59歳を対象にインターネットで実施し、約1万3千人から回答があった。 少子化の原因のひとつは結婚しない男女の増加。50歳時点の未婚者の割合を示す生涯未婚率は2010年で男性が20・1%、女性が10・6%で上昇傾向が続く。 調査では、結婚の支援として重要だと思うことを複数回答でたずねた。その結果、39歳以下で未婚の男女(2757人)については、「給料を上げて安定した家計を営む支援」が49・2%と最も多かった。次いで「雇用対策をして、安定した雇用機会を提供」が42・0%。「夫婦が共に働き続けられるような職場環境」は40・4%と続いた。

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/06/18
    もう第二次ベビーブームの結婚出産適齢期は過ぎてるので何したってとっくの昔に手遅れよ。いいじゃん別に少子高齢化で。高齢者は見捨てていいよ。子供に迷惑かけるくらいなら俺も勝手に野垂れ死ぬから。