あとで読むに関するhana3hanaのブックマーク (23)

  • 125万人が忘れている「申請しないともらえない年金」をご存知ですか(週刊現代) @gendai_biz

    もらい忘れる人、多数 年金は、繰り上げるか、繰り下げるかで将来もらえる額が大きく変わってくる。この時にカギとなるのが、特別支給の老齢厚生年金や加給年金、振替加算などの耳慣れない年金であった。 年金にはこうした細かい制度が無数に存在する。しかし、多くの人がこうした年金の申請を忘れがちだ。社会保険労務士の北村庄吾氏が語る。 「年金制度は申請主義です。自ら申請しなければいつまでたっても受け取ることはできません」 国はもらい忘れの年金について、積極的には教えてくれないのだ。そこでここでは、多くの人がもらい忘れがちな年金を紹介していこう。 都内在住の飯野守さん(63歳・仮名)は昨年春、日年金機構から「年金の請求手続きのご案内」という書類を受け取った。 「年金の支給は65歳からのはず」 そう考えた飯野さんは書類をしばらく放置した。 しかし、これが飯野さんの勘違いだった。飯野さんが受け取ったのは特別支

    125万人が忘れている「申請しないともらえない年金」をご存知ですか(週刊現代) @gendai_biz
  • 新生児が泣き止まない原因に納得!「お母さんの抱っこだと泣く」の謎解ける by チカ母 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    母乳の匂いに興奮して泣くというのは思いつきもしなかったので この時の母の言葉は衝撃的でした。 まさかそんなわけ…いやでもあり得る…? 最初は半信半疑ではありましたが、この一言は確実に私のモヤモヤを吹き飛ばしてくれました。 私の頭の中では、赤ちゃんにとって母親は“安心感を与える存在”という認識だったので、その母親であるはずの私の抱っこで泣く=私は母親として駄目なんだ…とすら思っていたのですが、母乳の匂いが原因かもしれないという考えを持った途端 「おっぱい飲む気でいるのに、いつまでもおっぱいこなかったらそりゃ泣くわ」 と、自分の腕の中で泣く娘の姿をすんなり受け入れられました。 それと同時に、泣いている娘の抱っこを代わってもらうことへの後ろめたさも和らぎました。 夫からも こう言われるくらいだったので、自分ではよくわかりませんでしたが 多分かなり母乳の匂いをさせていたのだと思います。 しばらくし

    新生児が泣き止まない原因に納得!「お母さんの抱っこだと泣く」の謎解ける by チカ母 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 潮干狩りに行ってきました【愛知県西尾市衣崎海岸2016年3月】 - ハナさんキッチン

    最低気温2℃、最高気温12℃、快晴、風速5m/sのちょっと寒い金曜日、今シーズン初の潮干狩りに行ってきました。 行った場所は、愛知県西尾市一色町生田真野新田にある衣崎海岸です。 一色(イシキ)町は鰻の養殖(養鰻)が多いことで有名ですね。 ころもざき潮干狩り場 目次 準備するもの 胴長 ダウンジャケット ゴム手袋 買い物カゴ バケツ ザル くまで 麦わら帽子 クーラーボックス ポリタンク お金 こんなかんじ! 衣崎海岸に到着 腰が痛くて大変に(;_;) 採れたアサリの量は こちらもどうぞ 準備するもの 潮干狩りへ行くにはしっかり準備しないといけませんね。 胴長 長とオーバーオールがくっついたようなデザインの服です。 防水ですから、砂地でおしりをつけたり、四つん這いになったりあぐらをかいたりしても平気です。 ウェーダー ナイロンウェーダーチェストハイ (フェルトソール) FJ-9009 ウェ

    潮干狩りに行ってきました【愛知県西尾市衣崎海岸2016年3月】 - ハナさんキッチン
    hana3hana
    hana3hana 2016/03/29
    夕方upするつもりが未明にupしてしまいました。でも、みんな読んでくれたみたいだからうれしいな♪
  • 家族愛に目覚めたので更新が遅くなります - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 03 - 17 家族愛に目覚めたので更新が遅くなります 育児 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket 我、インフルエンザから復活なり・・・ オッシャー!ざまーみろインフル! と、言いつつもまだ具合が悪い。 どーも目の付け根が痛いのよ。なんだか目の奥がどこかと繋がってるような・・・イタタタ こうなると僕のつぶらな目を生かして横目で周囲を観察する必殺技「見てないようで見ているEYES」が使えない。くぅー! とまぁそんな話は置いておき、いつもより更新頻度が落ちます。 やっぱ、家族だよね。 うん、家族愛って大切。 愛だなぁ・・・愛だよ。 世界よ、平和になれ、日イキロ。 なにやら最近家族関連で炎上してたような気もするけど。 あぁいつだって俺の愛は炎上さ。 息子ちゃんにはこのTOYをプレゼント。 可愛いなこれ。ギーコギーコ鳴くんだよ。 これを引っ張って歩く息子

    家族愛に目覚めたので更新が遅くなります - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    hana3hana
    hana3hana 2016/03/17
    お大事に~
  • IT業界を騒がせているスカイレイク(Skylake)問題をあなたは知ってる? - ハンバート友幸の庭

    こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。 突然だけど、みんなはスカイレイクって知ってる? 「すかいらーく」じゃなくて「スカイレイク」ね。 ガストにはいつもお世話になっているが、今回は関係ない。 このスカイレイクがIT業界では密かに問題を引き起こし、大変なことになっている。 そんなわけでスカイレイク問題のことを書いていくよ。 スカイレイク(Skylake)とは? スカイレイク(Skylake)とはIntel CPUのCore i第6世代マイクロアーキテクチャの名称。 各世代ごとの名前は下記の通り。 Nehalem Sandy Bridge Ivy Bridge Haswell Broadwell Skylake スカイレイクは2015年8月に製品化、発売された最新のヴァージョンである。 スカイレイク問題とは? スカイレイク問題というと、スカイレイクに欠陥があるように聞こえてし

  • 地図アプリの開発を爆速化する「Webマッピング」サービスの活用術を大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、地図上にデータをマッピングすることで、さまざまな情報を「見える化(可視化)」できるWebサービスの活用法についてご紹介しようと思います! マッピングが出来るようになると、単なる「データの集まり」だったものが視覚的にとても分かりやすくなるので非常に便利です。 誰でも簡単に扱える定番のマッピングサービスから、地図アプリなどの開発に役立つモノまで取り上げてご紹介しようと思います。 ちなみに、マッピングをするのに必要な「データ」に関しては、無償で利用できるオープンデータをまとめたサイト「LinkData」に公開中のモノを利用しているので、みなさんもぜひ一緒にトライしてみてください! ■「Googleマイマップ」を活用しよう! まずは、誰でも扱いやすいGoogleの「マイマップ機能」を使って、簡単なマッピングに挑戦してみましょう! データは、Li

    地図アプリの開発を爆速化する「Webマッピング」サービスの活用術を大公開! - paiza times
  • CSSで組んだドロップダウンメニューとトグルメニューを両立させたレスポンシブなメニューの作り方【コピペでOK】 - Yukihy Life

    12/07:その他のカスタマイズを充実させました。 以前、グローバルメニューとトグルメニューを両立してレスポンシブスタイルにするメニューバーを作りました。 以前の記事 www.yukihy.com このメニューバー、CSSを勉強したてに作ったものなので、若干の不満な点などが残ったりしていました。例えば「タイトル下」の部分に広告を入れるとトグルメニューのときにデザインが崩れたりすることです。 また、メニューバーにドロップダウンメニューにできないかとのご質問もいただいたので、合わせて修正版のやり方を記事にしたいと思います。 はてなブログ向けですが、全く同じコードで他のブログサービスでも使えるのではないかと思います。 カスタマイズを行う際は、必ず以前のコードをメモ帳などにバックアップをとっておくようにしてください。 実装図 注意点 カスタマイズ CSS HTML&jQuery HTMLの中にリン

    CSSで組んだドロップダウンメニューとトグルメニューを両立させたレスポンシブなメニューの作り方【コピペでOK】 - Yukihy Life
    hana3hana
    hana3hana 2016/02/07
    今度やってみます
  • 何となくしか同じ方向を見てないから、夫婦は定期的に揉めてるもんだ。 - 伊勢海老のロブ

    どうも、昨日は少し夫婦で話し合いをしたロブです。 なんだか、子供ができてから、「なんだか私じゃないみたい」というの発言がきっかけでした。 アイデンティティ 「あなたはいつも仕事だし、自分の時間あるじゃん。なんなら何時でも何でもできるじゃん。」 心外です。そこまで何時でも何でもできやしないです。確かに自由な時間は多いと思うんですけど、会社行って家に帰ってくるだけですからね? そうが発言したのは「最近自転車乗ってないからなぁ。乗っていい?」的なことを僕が聞いたからなんですが...。「帰ってこなくていいよ。」とか言われても困ります。まぁ、気持ちは分かるんですが、そういう風に言わなくてもいいじやん!ってね。 「私は友達と遊んだりもできないし、映画もいけないし、なんだか自分が自分じゃ無いみたい。」 なるほど、何となく分かった。アイデンティティクライシスっぽいあれだな。 それなら 色々話を聞いてて

    何となくしか同じ方向を見てないから、夫婦は定期的に揉めてるもんだ。 - 伊勢海老のロブ
    hana3hana
    hana3hana 2016/01/31
    あるあるですね。でも子供と奥さんを守る気持ちがあれば問題ないと思いますよ。お互いの気持ちを伝えて妥協点を見つけたら良いと思います。
  • 【静岡県民以外も必読!】静岡県の魅力発見プロジェクト第四弾!夜のお菓子を知ってるかい? - 非アクティビズム。

    正直どこの県だろうが美味しいものは沢山あります。 僕が住んでいる静岡県も例外ではありません。 静岡のソウルフードと言えば、富士宮焼きそば、静岡おでん、浜松餃子などがあります。 他にも県民が愛してやまない「さわやか」というハンバーグチェーン店も、ある意味ソウルフードでしょう。←伊豆半島出店望みます!!伊豆南部の人は、「さわやか」知らないですよ!知名度ないよ!全然ソウルフードじゃないよ! げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか その中でバツグンの知名度をもつ、ある有名なお菓子があります。 それは、春華堂の「うなぎパイ」です。 www.shunkado.co.jp これはある意味、県民のソウルフードと言っても過言はないはず。 別名「夜のお菓子」なのです。 【全国おみやげギフト★静岡】銘菓 うなぎの里【1箱】 posted with カエレバ ツジセイ製菓 Amazon 7net 何で夜のお

    【静岡県民以外も必読!】静岡県の魅力発見プロジェクト第四弾!夜のお菓子を知ってるかい? - 非アクティビズム。
    hana3hana
    hana3hana 2015/11/04
    ウナギパイファクトリー良いですよね。浜松へ旅行に行くときは必ず寄っています。
  • みんなスイカのどこがそんなに好きなわけ?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    先に言っておくとね、僕はフルーツ大好き人間でして、木になる奴は大体友達みたいなとこあるんですけど、どーにもスイカの野郎だけは気にくわないんですわ

    みんなスイカのどこがそんなに好きなわけ?|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • ^_^ @SANABB1

    ^_^ @SANABB1

    ^_^ @SANABB1
  • 子育てしやすい会社の作り方 - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 ぼけーっと、人気エントリーを眺めていると、ちょっと興味深い記事を見つけました。 筆者は1歳8ヶ月のお子さんを連れて出勤し、発送・PC事務のお仕事をされている 子連れ出勤していない人ほどパフォーマンスが出せない時が多い 筆者を含めた子連れママから『時給を下げて欲しい』との要望が通った とのことだそうです。うーん、どうです?ブコメを見てみても、『もやもやしている人』がたくさんいますね。 この話を読んだ時、何度かご紹介させて頂いた『残業しない会社』でも、似たような『子連れ出勤』の制度を採用していたことを思い出しました。いろいろ四方山話を聞いていると、同制度初挑戦の女性社員は、『子連れ出勤』をした結果、お給料が上がり、なんやかんやあった上で、同社の役員となったそうです。 今日は、何かを考えるヒントとして、そんな話をご紹介できればなあと思います。 たったひとりの20代

    子育てしやすい会社の作り方 - ゆとりずむ
  • 自分が全く特別じゃないこと。 - D'ac

    2015-07-26 自分が全く特別じゃないこと。 雑記 今日、いつも購読しているブログで幼少期のトラウマの話を拝読させていただきました。(これも拡散されたくないかもしれないので、リンクは貼りません。) それを読みながら、私が得たものは圧倒的な安心感。 なぜ、人の不幸な幼少期やトラウマの話を知りたがるのか、について、ちょっと自分自身のことを考察してみようと思う。 人のトラウマ話を読むとホッとする理由。 私もトラウマがあります。自分のことをダメな人間だって、簡単に思えてしまうくらい私にとっては重大なやつ。まあ、私のブログ記事読んでくれた人なら、何となく分かるかも。 一旦、暗―い話を書いて、夫に「消せ! すぐ消せ! そら消せ!」と言われ、すぐに消してしまった。何人かには読まれたかもしれないけど、今は過去記事を手繰り寄せても見つからないね。そんなふうに私の人生歴史からもサクッと消してしまえれば

    自分が全く特別じゃないこと。 - D'ac
  • 幼きころの話。 - ayukoz’s diary

    2015-07-26 幼きころの話。 皆様こんにちはー₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎今日は昼間時間が有り余ってましたので(笑)少し早めの更新です♡ 今日はねねの小さい頃のお話を。あまり明るい話ではないので、皆様、興味がなければコメントも☆も結構です(*˘︶˘*).。.:*それに対し何も思いません。今日は少し、ねねがどこかにはけ口を求めただけかもしれないので。 ねねが小さい頃から、母は病気でした。精神分裂病ですかね。詳しい病名は今でも分かりません。子供を育てるうちにそうなったようなので、育児ノイローゼというものかもしれません。とにかく、物心ついた頃から、母は普通ではありませんでした。 家事一切をやらず、一日中寝ています。ぶつぶつ、誰かと会話をするような独り言を言っています。もちろん掃除一切しません。父は、仕事しながら、帰ってからご飯を作るといった生活をしていました。 ねねは、小学生の頃から洗

    幼きころの話。 - ayukoz’s diary
  • リアルだけど・・・こんなオペ室はイヤだァァー!!

    ブログの内容が、前回まで看護師っぽくなかったので 今回は、日常働いてて疑問に思うことや 看護師あるある的な話をイラストと共におくってみよう オペ室あるある的な話。 普通の人がオペ室と聞くと、なんだか怖くて、寒くて、緊迫してるようなイメージがあるみたい。 しかし、現実はそんなんじゃなくて 笑顔あり、緊迫感あり、時々リズムありな雰囲気だったりもする。 患者さんは、オペ室へ入るとすぐに 全身麻酔によって眠らされる・・。 麻酔導入が上手くいくと そこからは、我らの時間に変わってゆく・・。 静寂が好きな医者ももちろんいるが やっぱり、無音が嫌いな医者も多いので 曲のチョイスは、我ら看護師が行ったりしている 先生たちの好みを確認したり 特にリクエストがない先生の場合は、看護師が好きな曲を決めたりする♪ 今日は若い先生だし、BGMはなんとなくジャニーズの曲にしてみた(笑 そして・・ 「今からOPEを始め

    リアルだけど・・・こんなオペ室はイヤだァァー!!
    hana3hana
    hana3hana 2015/07/22
    そうなんですね。私の手術は部分麻酔だったのでお医者さんや看護師さんとお話ししましたよ
  • 無料で商用フリー!高音質の効果音BGM素材まとめ

    こんにちはCGデザイナーやりつつ自主制作アニメを制作しているアリマと申します。 自主制作アニメや自主制作のショートムービー、自作のアプリやゲームなどに欠かせないのが音楽です。 最近ではyoutubeに動画をアップする人も増えているのでますます必要性が増してるように感じます。 今回紹介するのは完全商用フリーでいざという時に安心して使える、さらに無料とは思えないハイクオリティな良音素材をダウンロードできるサイトばかりです。 ほのぼのした曲、かわいい曲、コミカルな曲がステキなサイト。 もちろんかっこいい曲もあります。 ぼくもよく利用させて頂いています。 難点としては、音楽が素晴らしすぎて、ここ1~2年で注目を浴びYoutubeなどで大量に使用されていることでしょうか。。音楽が被ってしまいます。 https://amachamusic.chagasi.com/

    無料で商用フリー!高音質の効果音BGM素材まとめ
    hana3hana
    hana3hana 2015/07/20
    将来YouTuberになる時の参考にします。
  • はてなブログのスマホ版でプロフィールとかリンクとかいろいろ消す方法 - ちるろぐ

    こんちは。はてなブログで有名なチルドです。 今日は、カスタマイズについて。 はてなブログはPROすると、自由にデザインを変えられるようになるよ。 そこで、スマホ表示の要らないものを、バッサリ消す方法を書いていくね。 ヘッダにコピペするとスッキリ片付くから、ときめかない表示は消してしまおう。 <style type="text/css"> #globalheader-container {display: none;} /*上部のはてなブログ*/ .header-blog-icon {display: none;} /*タイトルのアイコン*/ #blog-description {display: none;} /*タイトルの説明*/ .entry-footer-section {display: none;} /*記事の日付・はてなID*/ .hatena-module-title{dis

    はてなブログのスマホ版でプロフィールとかリンクとかいろいろ消す方法 - ちるろぐ
    hana3hana
    hana3hana 2015/07/18
    いろんなことが出来るんですね。読者さん増えるならやってみようかな。
  • 日本三大清流の長良川を眺められる「長良川鉄道」が素晴らしかった - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    もうすぐ夏番! 夏といえば旅行の季節。ホテルも人で溢れ、観光地もにぎわう季節です。でも、有名な観光地に直接行って、その観光地だけを味わうというのも味気ないもの。旅には、その過程も大事です。 今回、私は農業のお手伝いをしたくて"ボラバイト"という有償ボランティアに参加することにしたのですが、そのために郡上市の石徹白という地区へ向かうことになりました。一応、途中まではバスで向かうこともできるのですが、せっかくならその過程も楽しみたいですよね。 ということで、今回は石徹白地区へと向かうため「長良川鉄道」の終点である「北濃駅」まで電車旅行を満喫してきました。 清流長良川鉄道は私鉄でありながら、観光客や電車好きの人たち地味に人気の路線。長良川鉄道の旅は美濃太田駅から始まります。 美濃太田駅の駅構内を小脇にそれると、まるで隠してあるかのような小さな小さなホームへの階段が。そこが私鉄「長良川鉄道」への

    日本三大清流の長良川を眺められる「長良川鉄道」が素晴らしかった - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
    hana3hana
    hana3hana 2015/07/10
    ローカル線の旅も楽しそうですね。
  • 水出しコーヒーポットは簡単&おすすめ - ナマケロッ!

    ナマケロです 暑いですねー… いつも水分を多めに取るナマケロですが、夏になるとさらにたくさん飲みます もうアイスコーヒーはガブガブ飲んでます なので、水出しコーヒーポット買っちゃいました もうこれ便利!!! 名前の通り、セットされてるストレーナー(フィルターみたいなやつ)に挽いてあるコーヒーの豆をセットし水をそそぐだけ! (ポットのコーヒーの色が薄いのは水をそそいでちょっとしか時間が経ってないからです) 8時間ぐらいでできるから、夜セットしておけば朝からアイスコーヒー飲めちゃいます♪ 自分でアイスコーヒーを作るメリット ・ゴミが少ない 最近は500mlのアイスコーヒーがスーパーとかだと100円以内で売ってますよね 安くて便利なんだけど、飲み終わったあとのペットボトルがどうしてもかさばっちゃいます でも、水出しポットを使えば、ゴミはコーヒー豆のカスのみ! それも、肥料にしたり、掃除に使ったり

    水出しコーヒーポットは簡単&おすすめ - ナマケロッ!
    hana3hana
    hana3hana 2015/07/09
    美味しそうですね(^^)  風味や香りはいかがでしょうか?
  • はてなブログに来てからというもの② - ayukoz’s diary

    2015-07-09 はてなブログに来てからというもの② 皆様こんばんは₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ちびこつりんは、今日、あることをキッカケに自分がいかに無力であるか、自分がいかに思い上がっていたかを、実感することになりました。あまりに考えさせられ、ブログも一時中断しようとさえ、考えました。でも、ある方のコメントを読んで、ちびこつりんは。麦わら帽子を頂いた気持ちになりました。いやいや。ほんとは。はてなブログに来てからというもの。ずっとたくさんの麦わら帽子を頂いてきていたんです。 今までどこかで、誰かを励まそうとか、力になりたいとか。思い上がりにも似た気持ちがあったのだと思います。‥‥でも、ちびこつりんは無力でした。そんな力なんてあるわけなかった。逆に力を頂いていたんだと。 無力である自分を受け入れて、自分の好きな言葉ではてなブログを続けていきたいと。今は素直に思います。ただ、あきらかに何

    はてなブログに来てからというもの② - ayukoz’s diary
    hana3hana
    hana3hana 2015/07/09
    読者になりました。麦わら帽子受け取りました。優しい文章を書く人が好きです。