ブックマーク / www.dee-okinawa.com (14)

  • ぶち抜き駐車場を愛でる - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄では建物1F部分にあった店舗や家屋を取っ払って後から駐車場にした「ぶち抜き駐車場」が多いように思う。そんなぶち抜き駐車場についてご紹介したい。 「沖縄らしい建築」と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。赤瓦、シーサー…色々ありますよね。 そんな皆さんにちょっとうちの事務所の駐車場をご紹介したいと思います。 上の写真でなにかおかしいところに気づきませんか? というヒントだけで分かった人はすごいと思います。正解は、この駐車場、つい最近までは普通に店舗だったのです。 ある時期に1階の酒屋さんが廃業して、その後1階部分を丸々取っ払って駐車場にした形になります。 駐車場には必用でないであろう、換気扇 1階に店舗があったことに留意して改めて見てみると確かにかつて店舗があった痕跡が見つかります。 現代的な沖縄建築は鉄筋コンクリートで建物が建てられており、もともとあった1Fをぶち抜いて作った駐車場

    ぶち抜き駐車場を愛でる - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2020/08/15
    容積率とか税金の関係で新築時は駐車場にし、あとで店舗にリフォームして、また駐車場に戻したパターンもあるはず。
  • 【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    陸上で生活する節足動物全体の中で最大の生物ヤシガニ。大きさもさながら、ハサミに指を挟まれたらちぎれてしまうぐらいの力の持ち主。そんなヤシガニが我が家で逃げたのです インド洋と西太平洋に生息しており、日では主に宮古・八重山諸島に生息しているヤシガニ。一時期、沖縄島のヤシガニは絶滅したとも言われていましたが、近年では生息が確認されています。 用にもされていますが、レッドデータブック絶滅危惧II類に分類されている貴重な生物です。宮古島や多良間島では捕獲する地域と期間を定めるなどの保護活動もされているとか。 そして最大の特徴が甲殻類最強とも称される圧倒的な力! DEEokinawaでは以前【ドリームマッチ】ヤシガニvsいちゃがりがりという記事でヤシガニがいちゃがりがりを瞬殺で切るようすをお伝えしました。 この後、あっさりいちゃがりがりが輪切りになるよ 研究結果では海外で見つかった最大クラスの

    【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2019/08/22
    沖縄観光に来てもヤシガニ食べないでね。絶滅危惧種だよ。沖縄産の車海老のほうが遥かにうまいよ。
  • 突撃!沖縄市のアマゾネス - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄市に「アマゾネス」という怪しげなお店がある。中はいったいどうなってるのだろうか。意を決して入ってみた。 DA PUMPのISSAさんがナイトメイヤーに就任したことでも有名な沖縄市。夜の沖縄市といえば日人向けのスナック街があると思えば、外国人がめちゃめちゃ水タバコを吸ってるバーがあったりしてここにしかない、なんだか独特で不思議な雰囲気が漂っているのです。 そんな沖縄市のナイトスポットで僕にはどうしても行ってみたい場所がありました。 それがこちら。コザのゲート通りにある「GENTLEMAN'S CLUB AMAZONESU」です。調べてみると30年以上も続くポールダンスのお店らしいのですが、そもそもポールダンスなるものを僕は映画でしか見たことがありません。 いつか行ってみたい...そう思いながら時間だけが過ぎてしまっていたのですが、前に「産院池原 出産5分の謎」という記事を書いたライター

    突撃!沖縄市のアマゾネス - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2019/05/27
    ずっと気になってた。怖くて行けないけど行きたい。
  • 【緊急実験】ノンアルコールコーレーグースは開発できるか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    飲酒運転で捕まった際に「コーレーグースをたくさん入れたから」という供述がされることがある。コーレーグースを守るために、そろそろノンアルコールコーレーグースを開発すべきなのではないか。 コーレーグースで飲酒運転 つい先日、飲酒運転で捕まった17歳が「コーレーグース(島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料)を沖縄そばに大量に入れてべた」と飲酒容疑を否認していることがニュースになりましたね。 その供述の真偽はさておき、DEEokinawaでは以前『コーレーグースをどれくらい飲むと酔うのか』という記事で、少しずつコーレグスを飲んでいき酒気帯び運転の基準値であるアルコール濃度0.15mlになるまでの量を検証したことがあります。 そのときの実験ではペットボトルキャップ5杯分(37.5ml)コーレグスを使うと酒気帯びになることが判明しました(あくまでDEEokinawa調べ)。 ただ実際問題そんな

    【緊急実験】ノンアルコールコーレーグースは開発できるか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2019/05/27
    もっと大企業とか使って本気でなんとかしてほしい。
  • 刺身も置いているのか?!そう。沖縄ファミリーマートならね。 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    前に沖縄ファミリーマートでうちなー天ぷらが販売されたという記事を書いたのだが、続いて刺身ののぼりを見つけた。そう。コンビニで刺身が売ってるのだ。 連日沖縄ファミリーマートの話題で恐縮です。 別にお金はもらってません ちょっと前についにファミリーマートでうちなー天ぷらがべられる時代にという記事を書いたのですが先日また別のファミリーマートを通りかかった際にまた気になるのぼりを見つけました。 コンビニで天ぷらが買える時代がやってきた!みたいなことを書いたのですが、時代はもっと先に進んでいました。そう。コンビニでスーパーの刺身が買える時代の到来です。 たしか、県内の店舗では刺身的なものが売っている場所もあったような気がしているのですが、今回売り出されているのはスーパーりうぼうの刺身。沖縄ファミリーマートは株式会社ファミリーマートとりうぼうの出資によって作られたという経緯があるので、その繋がりだと

    刺身も置いているのか?!そう。沖縄ファミリーマートならね。 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2019/04/28
    国頭のファミマには前からあったような。
  • ついにファミリーマートでうちなー天ぷらが食べられる時代に - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄のおやつの定番といえばうちなー天ぷら。なんと老舗「上間天ぷら」の天ぷらがファミリーマートで販売されているらしい。 沖縄の定番ホットフーズと言えばやはり天ぷらではないでしょうか。沖縄の天ぷらは日土の天ぷらとは異なり味の付いた分厚い衣に包まれたフリッタータイプ。 お盆や清明などの行事でべられるだけでなく、気軽にちょっと買いいするおやつとしても広く県民に普及しています。 そんなうちなー天ぷらですが、なんとファミリーマートのホットフーズにうちなー天ぷらが仲間入りしたらしい、という噂を聞きました。マジなのか…! というわけで、ファミリーマートにその様子を確かめに行ってみました。 当然ですが、うちなー天ぷらが販売されているのは沖縄ファミリーマートのみ。さらに現在は試験販売ということで浦添高校前店、港川小学校前店、レグザリウボウ店、糸満阿波根店、読谷長浜店の5店舗だそうです。今回足を運んだの

    ついにファミリーマートでうちなー天ぷらが食べられる時代に - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2019/04/16
    インゲンとイモがなぜ無いのか。
  • 沖縄の卒業式の定番「お菓子のレイ」が斜め上の方向に進化している - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄の卒業式の定番といえば後輩が贈るお菓子のレイだが、昨日そのさらに斜め上をいく「ベジタブルレイ」というものを見つけた。お菓子のレイはどこに向かっているのだろうか。 今年も卒業式のシーズンがやってきました。 以前「沖縄の学校あるある」でも触れたのですが沖縄の卒業式の定番と言えばなんといってもお菓子のレイ。卒業式に在校生や保護者から渡されるやつですね。 この時期になるとコンビニ、スーパー、雑貨屋さんなどあらゆる場所でお菓子のレイが売られているのを見ることができます。 そのバリエーションは様々でキャンディだったりうまい棒だったり、駄菓子を組み合わせたものだったりと色々なものがあります。レイだけでなく駄菓子を使った帽子やランドセルみたいなものもあるようです(ビニール傘に駄菓子を貼り付けたものとかもある)。 最近は学校では受け渡しが禁止されたり、みたいなこともあるようですが売り場を見ている限りここ

    沖縄の卒業式の定番「お菓子のレイ」が斜め上の方向に進化している - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2019/03/01
    男子は喜ぶけど、女子に渡したら泣くかもな。
  • 2018年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    2018年もあとわずか。日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。 2018年、平成最後の大晦日が訪れようとしています。 日がDEEokinawaの2018年最後の更新です。 一年の締めくくりは毎年恒例、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめています。 いつも何気なく視界の端に入っていたお店や建物。しかしそれがなくなってしまうと私たちはそこに何があったのかなかなか思い出すことができません。お店や施設は確かにここにあった、という情報をまとめておくことで、皆さんの記憶の隅に留めておいて頂ければ幸いです。 これまでの記事も併せてどうぞ。 ・2013年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの ・2014年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの ・2015年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの ・2016年で

    2018年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/12/29
    ジンギスカン若い頃よく行ったなー。野菜を大量に食べたい時最高だった。今では同じ値段で行けるレストラン増えたからなあ。
  • 島ぞうりとはいったい何なのか 沖縄月星株式会社さんに聞いてみた - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄で愛用されるビーチサンダル「島ぞうり」。そもそも島ぞうりとは何なのか。島ぞうりを販売している沖縄月星株式会社さんに聞いてみた。 そもそも島ぞうりとは何なのだろうか 沖縄県民履き物といえば「島ぞうり」。いわゆるビーチサンダルですが、沖縄ではスーパーなどでも通年販売されており、おとなもこどもも、おねーさんも誰もがひとつは持っているんじゃないでしょうか。 僕も学生時代は主に島ぞうりを履いており、ゴムがすり減って底に穴が空いたら次の島ぞうりを買う、という生活をしていました。 さて、沖縄では誰もが知っている島ぞうりですが、ビーチサンダル=島ぞうりというわけでも無いようです。そもそも島ぞうりとはいったい何なのでしょうか? 今回は「元祖 島ぞうり SKYWAY」という商品を販売している沖縄月星株式会社にて島ぞうりとはいったい何なのかについてお話をうかがってきました。 ずっと県民の足を守ってきた島ぞう

    島ぞうりとはいったい何なのか 沖縄月星株式会社さんに聞いてみた - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/10/07
    俺はいつも黄色。
  • 【検証】「濡れた沖縄の道路は滑る」について検証し、「濡れても滑らない道路」を提案したい - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    内地と沖縄の両方で運転したことのある人なら必ず感じるであろう、濡れた沖縄の道路のツルツル感。一体なぜこんなに滑るのか。どうすれば滑らない道路になるのか。道を辿って考えてみた。 DEEokinawa読者の皆さまご無沙汰しております、牧です。 昨年の12月からしばらく顔を出していませんでしたが、今回は突如湧いた「これは書きたい!!」というのっぴきならない感情により、久々にこちらで筆をとることになりました。 「沖縄の道」は「恐怖の道」 「沖縄の道は濡れると滑る」 沖縄の民の80%以上は認識していると思われるこの事実ですが、これは全くもってひどいことですよ。 私は20歳から37歳の今に至るまで中型バイクを友に生活しているのですが、実家の高知から沖縄に移り住んだ際、この事実に驚愕したものでした。 普段は大人しいアスファルトの路面も、ひとたび濡れれば表情を変え、そのツルツル加減で容赦なく二輪乗りを襲う

    【検証】「濡れた沖縄の道路は滑る」について検証し、「濡れても滑らない道路」を提案したい - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/12
    バイクで信号で止まってついた片足が滑ってコケたことある。やばいくらい滑る。
  • 中身汁に一番大事な「胡椒」とは何なのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    現代における中身汁の薬味といえば生姜が一般的な気がするのですが、このレシピでは「胡椒」が薬味として使われており、生姜は胡椒の代用として使われていた、というニュアンスです。しかも「一番大事」とかかれているのでかなり重要なポイントだったのではないでしょうか。 「胡椒」ってあのコショウ? 中身汁の薬味の「胡椒」はピパーツなのか さて、中身汁に胡椒という組み合わせにちょっとびっくりしましたが、沖縄では主に八重山でピバーツ(ヒハツモドキ)といわれる香辛料が存在します。 ヒハツモドキの表記ゆれ調査より ここでいう「胡椒」とはピパーツである説が濃厚な気がします。 それを踏まえて市販の中身汁を見てみると… 裏の説明書きに「ヒハチまはたおろし生姜、きざみねぎを添えてお召し上がり下さい」という文字が。やはり『琉球料理』にかかれた「胡椒」とはピパーツのことで間違い無さそうです。 …と思ったのですが、同じ「琉球料

    中身汁に一番大事な「胡椒」とは何なのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/08/05
    胡椒は唐辛子じゃないか?
  • 沖縄産本まぐろの大トロで最強のツナが作れるんじゃないか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄では冷凍されていない生鮮まぐろが流通している。沖縄産の天然生鮮まぐろの大トロでツナを作れば最強のツナができあがるんじゃないだろうか。 沖縄は全国トップクラスのまぐろの産地 沖縄でまぐろというとピンと来ない方もいると思うのですが、沖縄県の全漁獲量の50%以上はまぐろの仲間なのだそうで、年間を通して旬のまぐろをべることができる珍しい地域なのだそうです。 さらに漁場が近いので一度も冷凍されていない、生鮮まぐろを手に入れることができるのも特長らしいです。これって結構すごいことだと思うのですが、今まであまり知られてなかったのはあまりまぐろを使った沖縄料理が無いからでしょうか。 最近は「沖縄美ら海まぐろ」銘打ってブランディングもされています。 上の写真は那覇市にある「泊いゆまち」。 中に入ってみると… 今の時期の旬である沖縄産の天然まぐろがずらりと並びます。残念ながら僕が全然魚の値段に詳しく

    沖縄産本まぐろの大トロで最強のツナが作れるんじゃないか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/05/10
    泊よりユニオンのほうが安い。
  • オキハムのレストランではポークがお得に買える - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    読谷村のオキハム工場敷地内にあるレストランすっぽん館。そこでは、オキハムのポークやベーコンがかなりお得に買えるらしいのだ。 それはレストランの奥にひっそりと 読谷村の国道58号線沿いにあって、巨大な豚や牛のオブジェが並ぶ施設といえば、そう沖縄ハム総合品株式会社ことオキハムです。以前の特集『オキハムのスッポン館の裏には日有数の養殖場が広がっていた』では、敷地内で行われているすっぽん養殖について詳しくご紹介しました。 今回は、さきほどの記事の最後にも登場するレストラン『すっぽん館』で、ポークやベーコンがかなりお得に買えるという情報を聞きつけたので調査しに行ってきました。 レストランの入り口から奥へと歩を進め、会計レジの近くへやってきたところで、なにやら一面茶色の冷蔵ケースがひっそりと設置されているのが目に入りました。 見てみると、そこにはや真空パックされたベーコンやソーセージの山が。 ポー

    オキハムのレストランではポークがお得に買える - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/04/21
    今度行く
  • 【酉年企画】沖縄の害鳥 カラスを食べて退治する!

    娘の保育園のお弁当を作ろうと早起きしたら、ダンナがお弁当にカラスの肉を入れようとしていたので、いろいろと試してみました。 朝5時半、ダンナが台所でカラスを焼いていました。娘のお弁当作りの邪魔で、どいてもらおうとしたところ「娘のお弁当に入れる」とか言ってきたので叱っときました。でも、そもそもなんでカラスがウチにあるの? 再現写真です。 沖縄のカラスの現状 山では身近なカラス。車のチェック 沖縄島でよく見られるのはリュウキュウハシブトガラス。畑の作物や家畜の飼料をべる嫌われ者で、北部では銃を使った駆除が行われているそうです。もともとやんばるの森にいるカラスでしたが、数を増やしつつ南下していて、関係者は危機感を募らせています。このまま南部にカラスが住み着いたら東京のように駆除が難しくなり、莫大なお金がかかるので、なんとか中北部でい止めたいようです。でも、なかなか一般の人に伝わっていないようで

    【酉年企画】沖縄の害鳥 カラスを食べて退治する!
    hanajibuu
    hanajibuu 2017/02/02
    カメラ買え
  • 1