タグ

家庭に関するhanapekoのブックマーク (12)

  • “お金がかからない” 学校づくり進む 教材レンタルも | NHKニュース

    小中学校の授業で使う教材を、個人で買うのではなく学校で一括して購入して貸し出したり、個人で購入する際も多くの業者から見積もりをとったりするなど、保護者の負担を減らすお金のかからない学校作りの取り組みが各地で進んでいます。 インターネット上でも新学期となるこの時期には、「学用品の準備にお金がかかる」などといった書き込みが多く見られます。 こうした中、工夫して保護者の負担を減らそうという取り組みが各地で進んでいて、福岡県古賀市では以前は個人で購入していたおはじきや時計、計算カードなどが入った「算数の教材セット」、教科書や教材などをしまう道具箱も市や学校が購入して子どもに貸し出すようになりました。 また中学校では卒業生から制服を譲ってもらう取り組みを進めていて、教育委員会の廊下には、無料で受け取れる制服が並べられています。 また埼玉県川口市の小谷場中学校では授業で使うすべての副教材の見直しを毎年

    “お金がかからない” 学校づくり進む 教材レンタルも | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2019/04/22
    これ貧困家庭は初期費用を自力で準備する体力がないって話だと思うので、無利子の即時貸付とか手当の前払いを充実させれば良いような//外注じゃなく自分(というか現場)がやればタダじゃんみたいなやつ一番ダメだろ
  • http://nobu0529.hatenablog.com/entry/2017/02/07/%E5%A6%BB%E3%81%8C%E5%83%8D%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%EF%BC%96%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93

    hanapeko
    hanapeko 2017/02/08
    よっぽどホワイト勤務か鋼の意思持ちでない限り男性は仕事偏重の生活を余儀なくされがちなので、育児分のタスク増量に対してどう言う具体策(課金して外注/自分が定時厳守や時短とか)を示せるかにかかってるとは思う
  • 追記

    正月の男尊女卑、追記 http://anond.hatelabo.jp/20170101194020 コメントが基的に理解できる内容で、それから何故か謝ってくださった方までいて、嬉しかったです。 ただの愚痴であって特に目的意識はないのですが、いただいたコメントに対して思ったこと: 〉 「帰省しなければいい」 基的には同意で、年に一度お正月にしか帰らないのですが、それでも大切な親戚ではあって… 兄についても将来性のない仕事や不健康な生活を見下す反面、当に困っていたら殆ど無制限に支援するし、兄も私を支援してくれるだろうと思っています。 「縁を切れ」という意見もありましたが、親戚一同と縁を切るのはそう簡単なことではないし、自分がここまで苛立つのは同族嫌悪のせいもあると思う(たとえば職場の集まりで同じ扱いを受けても笑顔で流せる)ので、年に一度くらい腹を立てて自分を見つめ直したい、というような

    hanapeko
    hanapeko 2017/01/04
    年末年始に出勤する仕事を諸悪の根源みたいに言う風潮あるけど、こういうのを大手降って欠席できる口実になると思うとありがたいこともあるもんなのよ、、、
  • 「巻き込んで子育て」で仕事と家庭を両立 働くママは冷徹な司令塔であれ - りっすん by イーアイデム

    私は、女性に特化した人材コンサルティング会社を経営している傍ら、他2社の社外取締役、コラムニストとしての執筆を月に数、その他に講演や取材をガチャガチャと受けているため、人様に大変忙しそうな人だと思われております。当はそうでもないのですが……。 また、我が家には11歳と4歳の娘がおり、その娘たちと一緒に事をする様子や休日の様子をSNSに時折アップしているため図らずも、 「仕事と家庭の両立ができているのですね」 という壮大な誤解を友人知人に与え続けてしまっています。 「ワークライフバランスな私」はSNSを通して私が作り出した虚像です。ただ、実際のところはどうであっても、何とかかんとか仕事が回り、子供たちが元気で、幸せに毎日が送れているのにはいくつか理由があると自負しております。 ちっとも羨ましくない両立法かもしれませんが、現在子育て中の働くママや、これから結婚して出産する女性たちが「こん

    「巻き込んで子育て」で仕事と家庭を両立 働くママは冷徹な司令塔であれ - りっすん by イーアイデム
    hanapeko
    hanapeko 2016/11/09
    本人は物理的に手が出せないにしても、配偶者が家事のアウトソーシングに抵抗がないというのはなにげに重要である 実家・義実家はそもそも頼れないとか、余計こじれる火元になるとかの可能性の方が大きいからね、、
  • 夫に優しく出来なくて辛い

    夫に優しく出来なくてつらい。 アラサー、結婚して4年、2歳と3ヶ月の二人の子どもがいる。現在育休中。 夫は朝出勤して、だいたい23時過ぎまで帰ってこないので日中はほぼ私一人で子どもの面倒と家事をこなしているんだけど ここに来て、疲れが溜まってしまったのか、とにかく夫の一挙手一投足にイライラしてしまう。 先日「いかにしてとの接触を避けるか」http://anond.hatelabo.jp/20160708081215っていう増田があったけど、あれは夫が書いたんじゃないだろうかとビクビクしながら読んだ。 夫は仕事で疲れているんだと思う。それは、言われなくたってわかっている。拘束時間は長いし、仕事の内容もハードなのは知っている。 「でも私だって疲れているんだけど!」って言いたくなってしまって、帰ってきて何もしないで大きないびきをかいて寝る夫にひたすら腹が立ってしまう。 昔は仕事中の夫に「お仕事

    夫に優しく出来なくて辛い
    hanapeko
    hanapeko 2016/07/13
    「忙しくてもいいから家事を外注できるぐらい稼ぐ」「稼がなくていいからもっと早く帰って家事スキルアップ」のどちらを選ばせるが現実解でゎ//あと乾燥機付洗濯機と服を畳まず放置する運用を導入しんさい
  • 『いかにして妻との接触を避けるか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『いかにして妻との接触を避けるか』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2016/07/09
    ここまでひどいのは少ないけど、ツイッターのイクメンアカウント的な人でもそれは妻からのモラハラなのでは、、、っていうやつよくみるから本人に気がついてもらうにはどうしたら、、、
  • がんばりすぎない!共働き夫婦のための時短テクニック特集 - casial.(カジアル) × はてなブックマーク

    どんなに仕事が忙しくても、 毎日降ってくる“家事タスク”。 朝から晩まで時間に追われて、ついピリピリしていませんか? 上手に手を抜いて「がんばりすぎない」暮らしのコツ、教えます! この特集は株式会社リクルートスタッフィング 家事支援サービス「casial.(カジアル)」の提供でお送りします 家事支援サービス「casial.」を見る

    がんばりすぎない!共働き夫婦のための時短テクニック特集 - casial.(カジアル) × はてなブックマーク
    hanapeko
    hanapeko 2016/06/20
    2時間5000円で隔週からということは、月1万円ってことかな、、
  • <保育園>認可落ち「保活は母親の役割」で辞職の理不尽 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    初春、認可保育園に入れるかどうかの結果が自治体から届く時期です。不承諾通知を受けた親たちの怒りの声があちらこちらから上がっています。その大半は母親たちの声。フルタイム共働きでも、保育園に関する諸事はなぜ母親の役割になりがちなのでしょうか。明治大准教授の藤田結子さんによる解説です。 ◇3000人が入園できない世田谷 待機児童数が全国最多の東京都世田谷区では、2016(平成28)年4月入園の認可保育所申込者数が6439人(前年比264人増)に達しました。しかし、入園可能数は3282人(前年比372人増)しかなく、約3000人は入園できません。 不承諾となった親たちは、不安な気持ちで認可外保育所へ殺到しています。今年は、いったい何人の母親が泣く泣く仕事を辞めることになるのでしょうか。「1億総活躍社会」どころの話ではありません。 子どもが保育園に入れないとき、離職に追い込まれるのは父親では

    <保育園>認可落ち「保活は母親の役割」で辞職の理不尽 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/28
    働いてる人が利用者だとわかりきってるのにハンドメイドを要求する保育所とかほんまにあるんかよ//気持ちの上では超協力体制だけど仕事の忙しさとか世間の目があって実質手が出せてない父親も多そう
  • ついに出る、「洗濯物自動折り畳み機」

    ついに出る、「洗濯物自動折り畳み機」
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/16
    全自動卵割り機を思い出したhttp://y2u.be/7IpKPOlgNGM 人類が靴下片方だけなくなる問題とシャツとパンツいつでも裏返し問題を解決できるのはいつの日だろうか…
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/08
    どこまでを一つとしてカウントするかが微妙なところではあるけど、仕事術としてみても文字にして初めて誰かが担ってくれていたことに思い至るという作業はいろいろありそう
  • 姉が嫁いだ先で堕胎を迫られている

    姉は東京から福岡県に嫁いだ 嫁いだ先の家で「子供が女の子なので堕胎しろ。産むなら2人目以降。」と言われているっぽい 周りに話したらよく有ると言われたらしい あと旦那もそうして欲しいと言って来たと言っている 九州ってそんなものなの?こわっ

    姉が嫁いだ先で堕胎を迫られている
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/24
    ここまでのレベルのやつはさすがにネタだと思いたいけど、「欲しかった性別と違ったので婚家からイヤミを言われた」ぐらいまでトーンダウンさせると遭遇率が跳ね上がるのではと推測する
  • 妊娠5ヶ月で性別判明! 姑の一言に傷つく私に寄り添ってくれた夫に感謝 - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    一人目を妊娠した時、妊娠2か月で流産してしまいました。 そして待望の二人目を妊娠。順調にお腹の中で大きくなってくれました。 両家ともに初孫ということもあり、私と夫だけでなく親族みんなが大変喜んでくれていました。 「男の子でも女の子でもどっちでもとにかく元気に産まれてきてくれればいいね」なんて言って楽しみにしてくれていました。 その後、妊娠5か月に入った時にエコー検査で性別が女の子だと確定しました。 両実家に報告だ!と、まずは私の両親へ電話。 「そうかぁ!女の子かぁ。最初が女の子やと育てやすいって言うし、いいやん」とか、「まぁ、どっちでもいいよ。とにかく順調に育って元気に産まれてきてくれれば」など、私が過去に流産したことや、現在のマタニティーブルーなどを気遣ってくれるような言葉がけでした。 その中にも、嬉しさがにじんでいるのがとても伝わってきて、私もとても嬉しい気持ちになりました。 その次に

    妊娠5ヶ月で性別判明! 姑の一言に傷つく私に寄り添ってくれた夫に感謝 - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/20
    姑に「跡継ぎを産まないと意味がない」「うちの嫁は女腹で恥ずかしい」と言われた等のほっこりエピソードに触れた経験があるかどうかが好意的解釈できるかの分かれ目なのでは説
  • 1