タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (67)

  • 5歳保育園児死亡 送迎バスに取り残され脱水症状などか | NHKニュース

    29日午後、福岡県中間市にある保育園の駐車場で5歳の園児が登園の際に使われた送迎バスの中で倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。 警察はバスの車内で脱水症状などで死亡したとみて、状況を詳しく調べています。 29日午後5時すぎ、福岡県中間市にある「双葉保育園」の駐車場で、送迎バスの車内から保育園に通う5歳の男の子が倒れているのが見つかったと警察に通報がありました。 男の子は意識がなく、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡したのは市内に住む倉掛冬生くん(5)で、脱水症状などによって死亡したとみられるということです。 29日、母親から「帰りの送迎バスから子どもが降りてこない」という問い合わせを受けて保育園の職員が探したところ、朝、登園の際に使われた別のバスの車内で冬生くんを見つけたということです。 冬生くんのそばには登園の際に持っていたバッグがあり、警察は、

    5歳保育園児死亡 送迎バスに取り残され脱水症状などか | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2021/07/30
    今まで子供が通ってたとこも熱で休んだけど電話するの忘れてたみたいな時も園から確認連絡来たことないし、保育園って登園そのものの出欠確認とかしない運用のところはあるんだと思う。それでいいかは別として
  • 東京都 ことし生まれた赤ちゃんに育児用品など10万円分支援 | NHKニュース

    ことし1月以降に生まれた赤ちゃん1人につき、ミルクやおむつといった育児用品など10万円分を支援する東京都の事業が始まり、対象の家庭には4月中旬以降、申し込みに必要なカードが送られます。 都が今年度から始めた支援事業の対象となるのは、ことし1月1日から再来年の3月末までに赤ちゃんが生まれた、都内に住民票がある家庭です。 住んでいる区市町村から4月中旬以降に送られる専用のカードを使ってホームページで登録を済ませると、赤ちゃん1人につき、希望する育児用品など合わせて10万円分を選んで申し込むことができます。 ミルクや離乳、おむつのほか、ベビーシッターや家事代行サービス、タクシーでの移動の際に利用できるチケットなど、およそ700種類が用意されているということです。 都によりますと、去年4月から10月までに都内で受理された「妊娠届」は、おととしの同じ期間よりおよそ10%少ない6万400件余りにとど

    東京都 ことし生まれた赤ちゃんに育児用品など10万円分支援 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2021/04/11
    去年夏出産わい、面会立会い→制限、10万円給付金→子供対象外、ロタワクチン無料→ギリ対象外もち今回も対象外と言う引きの強さなので個人レベルでは血涙だけど社会全体のためにはどんどんこういうのやっていってね
  • 出生数が過去最少を更新 死者数は11年ぶりに減少 厚労省 | NHKニュース

    去年1年間に生まれた子どもの数は、全国で87万人余りと過去最少を更新したことが厚生労働省のまとめでわかりました。一方、死亡した人の数は11年ぶりに減少しました。 厚生労働省が公表した速報値によりますと、去年生まれた子どもの数「出生数」は87万2683人で、おととしを2万5917人下回り、明治32年に統計を取り始めてからの過去最少を更新しました。 一方で、去年1年間に死亡した人の数は138万4544人で、おととしより9373人減りました。高齢化を背景に増え続けていた死亡者の数が減少したのは11年ぶりです。 出生数から死亡数を差し引いた人口の減少数=「自然減」は51万1861人となっています。 また、結婚の件数は53万7583組で、おととしより7万8069組減り減少率は12.7%と70年余り前の昭和25年以来の大幅な減少となっています。 厚生労働省は「12月の出生数が減っていて春先の新型コロナ

    出生数が過去最少を更新 死者数は11年ぶりに減少 厚労省 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2021/02/23
    この87万人のうちの一人を生産したものだがこれでいて今までもこれからも何の優遇もないからな
  • 小池都知事「週3日・社員の6割以上テレワークを」経団連に要請 | NHKニュース

    東京都の小池知事は、経団連の幹部と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために人と人の接触を減らす必要があるとして企業に対して「週3日・社員の6割以上」のテレワークの実施などを働きかけるよう要請しました。 東京都の小池知事は14日午前、経団連の古賀信行 審議員会議長とオンラインで会談しました。 このなかで、小池知事は「飲店の時短営業が強調されすぎたきらいがあるが感染症にとって人と人との接触を減らすことが何よりも肝心だ。企業に改めて協力してほしい」と述べました。 そのうえで、緊急事態宣言の期間となる来月7日まで、出勤する人を7割削減することを目指して、「週3日・社員の6割以上」のテレワークや、時差出勤の実施などを会員企業に働きかけるよう呼びかけました。 これに対し、古賀氏は「感染者数が全国各地で増えていて、大変危機感を持っている。テレワークの強化は会員企業に徹底している」と述べました。

    小池都知事「週3日・社員の6割以上テレワークを」経団連に要請 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2021/01/14
    労働環境の向上に対して合格点がもう少し上にあるという気持ちで赤点最低ライン引くとそこが上限になるのが日本企業なので、目標はもっと強めに出してもいいんじゃないかという気はする
  • 去年の「合計特殊出生率」1.36 4年連続で前年下回る | NHKニュース

    1人の女性が産む子どもの数の指標となる、去年の出生率は、1.36となり、4年連続で前の年を下回りました。 一方、死亡した人の数から産まれた子どもの数を差し引いた減少幅は、12年連続で過去最大を更新し、人口減少が加速しています。 出生率が前の年を下回るのは4年連続です。 都道府県別で最も高かったのは、 ▽沖縄で1.82、 次いで ▽宮崎が1.73、 ▽島根が1.68でした。 一方、最も低かったのは ▽東京で1.15、 ▽宮城で1.23、 ▽北海道で1.24、などとなっています。 また、去年の出生数は前の年より5万3166人減って86万5234人と、統計を取り始めて(明治32年)以降、最も少なくなりました。 一方で、死亡数は138万1098人と、前の年より1万8628人増加し、戦後最多となっています。 その結果、死亡数から出生数を差し引いた減少幅は51万5864人となり、12年連続で過去最大を

    去年の「合計特殊出生率」1.36 4年連続で前年下回る | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2020/06/06
    観測範囲で言うと2〜30代の選択的な産み控えが極端に増えてる感じはしないから、まずその産める年代としての分母がジワジワ減ってるのが効いてきてるのかな〜って感じ 団塊ジュニアはもはや50近いもんね
  • 豪州「ワーキング・ホリデー」7割近くで最低賃金以下の報酬 | NHKニュース

    就労ビザがなくても外国に滞在して働くことができる「ワーキング・ホリデー」が日で始まってからことしで40年。日からの渡航者は対象が23の国と地域に広がるにつれて増え、年間およそ2万4000人にのぼっています。このうち半数近くを占めるオーストラリアでの就労状況について、渡航者の支援団体が経験者およそ200人に尋ねたところ、7割近くが最低賃金以下の報酬で働いたことがあり、このうち75%が雇い主への抗議などをせず泣き寝入りしていたことがわかりました。 ところが、日からの渡航者の半数近くを占めるオーストラリアで低賃金労働に関する相談が相次いで寄せられていることから「日ワーキング・ホリデー協会」は、去年までの9年間にワーキング・ホリデーでオーストラリアに渡航した日人を対象にインターネットを通じてアンケート調査を行い、当時18歳から31歳までの男女199人から回答を得ました。 その結果、66%

    豪州「ワーキング・ホリデー」7割近くで最低賃金以下の報酬 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2020/01/28
    ろくな語学力も就業経験もない若者をいい感じのテキトーな説明でスルーして現地にぶっこむ代理店がevilなのでは?しらんけど
  • のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース

    毎年1月はをのどに詰まらせる事故が相次いでいます。べ物をのどに詰まらせて亡くなった人はおととし4600人を超えていて、日赤十字社などでは「背部叩打法」など、詰まったものを取る応急手当ての方法を覚えてほしいと呼びかけています。

    のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2020/01/08
    ちなみに背部叩打法もハイムリック法もうまくキマるとめちゃくちゃゲボでるので健康な人間を相手に練習するときはきをつけような
  • 「群集雪崩」その危険と対策は 帰宅困難者でも - NHK

    それでもあなたは帰りますか? 帰宅困難者「群集雪崩」の危険 道路には帰宅する大勢の人があふれた 平成23(2011)年3月11日 東京 新宿区 東日大震災で社会問題になった帰宅困難者。実はこの帰宅困難者に命の危険が及ぶケースがあることがわかってきた。専門家は帰宅困難を「ただ家に帰るのが難しい問題」ではなく、人が折り重なって倒れる「群集雪崩」の危険があると警鐘を鳴らしている。首都直下地震では、最大800万人にものぼると予測される帰宅困難者。それでも、あなたは家に帰りますか?(社会部 災害担当記者 森野周) 2019年放送の番組「体感 首都直下地震」で紹介された内容です ドラマで描いた「群集雪崩」とは 人が集中して動けなくなり、折り重なって倒れる人たち。これは、NHKのドラマ「パラレル東京」の1シーンだ。ドラマでは密集した群集が折り重なって倒れる「群集雪崩」と呼ばれる現象が発生して多くの死者

    「群集雪崩」その危険と対策は 帰宅困難者でも - NHK
    hanapeko
    hanapeko 2019/12/04
    労働生産性とかの問題でも言われてるけど中小企業が多すぎるせいもあるのでは 会社が小さくて余力がないからテレワークとか事業所分散できないし、代わりもいないから出社せざるを得ない人ばっかりになる
  • 楽天ペイ 再び利用できず | NHKニュース

    スマートフォン決済の楽天ペイが、25日午前中から利用できなくなっています。楽天ペイは23日も一時、利用ができなくなっていて、会社は原因を調べるとともに復旧を急いでいます。 楽天ペイは23日、九州電力の子会社で福岡市にある通信会社「QTnet」のデータセンター設備の不具合によって一時、利用ができなくなったばかりです。 楽天によりますと、25日は午前0時から午前6時までの予定で利用を停止してメンテナンスの作業をしていたということで、会社は原因を調べるとともに復旧を急いでいます。 楽天ペイは、事業者の参入が相次ぐスマホ決済サービスの中で大手の一角で、利用を伸ばしています。 楽天ペイのスマホのアプリには25日正午時点で「ただいま緊急メンテナンス中のためサービスを停止しております。ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください」と表示されています。

    楽天ペイ 再び利用できず | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2019/11/25
    今朝8時頃の時点では普通に使えてたので会社の営業時間開始してから誰かがやらかしたのかな…ちなみに今回もなんのメールお知らせも来ないっていう
  • ウナギの代わりに「サケ」のかば焼き | NHKニュース

    国内での稚魚の不漁などを背景にウナギの高値が続く中、大手スーパーは、来月の土用のうしの日に向けてウナギの代わりに「サケ」を使った、かば焼きの販売に力を入れることになりました。 イオンではこれまでも、サバやナマズを使ったかば焼きを販売してきましたが、このところサケの人気が高まっていることから、かば焼きにできないか検討してきました。 その結果、焼き方やタレの味を工夫し、脂ののりがウナギに近いものができたということです。 価格は、うなぎの4分の1程度です。 サケのかば焼きを買った80代の男性は「試をしたがとてもおいしかった。値段も安いのでいいと思う」と話していました。 また、ウナギの稚魚の不透明な取り引きが指摘される中、国産のウナギの一部については漁業関係者と協力して稚魚の産地から加工するまでの経路を確認し、店頭などで情報を表示するようにするということです。 イオンの三宅香執行役は「稚魚の流通

    ウナギの代わりに「サケ」のかば焼き | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2019/06/04
    ところで、大学生協の知り合いいわくあれだけばずった「ウナギのタレだけのご飯」ですがあれだけばずったにも関わらず死ぬほど売れ残ったらしいのでみんなが欲しいのはタレご飯じゃなかったんだな結局
  • “お金がかからない” 学校づくり進む 教材レンタルも | NHKニュース

    小中学校の授業で使う教材を、個人で買うのではなく学校で一括して購入して貸し出したり、個人で購入する際も多くの業者から見積もりをとったりするなど、保護者の負担を減らすお金のかからない学校作りの取り組みが各地で進んでいます。 インターネット上でも新学期となるこの時期には、「学用品の準備にお金がかかる」などといった書き込みが多く見られます。 こうした中、工夫して保護者の負担を減らそうという取り組みが各地で進んでいて、福岡県古賀市では以前は個人で購入していたおはじきや時計、計算カードなどが入った「算数の教材セット」、教科書や教材などをしまう道具箱も市や学校が購入して子どもに貸し出すようになりました。 また中学校では卒業生から制服を譲ってもらう取り組みを進めていて、教育委員会の廊下には、無料で受け取れる制服が並べられています。 また埼玉県川口市の小谷場中学校では授業で使うすべての副教材の見直しを毎年

    “お金がかからない” 学校づくり進む 教材レンタルも | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2019/04/22
    これ貧困家庭は初期費用を自力で準備する体力がないって話だと思うので、無利子の即時貸付とか手当の前払いを充実させれば良いような//外注じゃなく自分(というか現場)がやればタダじゃんみたいなやつ一番ダメだろ
  • コンビニのトイレで赤ちゃん出産放置 母親を逮捕 | NHKニュース

    ことし1月、埼玉県新座市のコンビニエンスストアのトイレで産まれたばかりの赤ちゃんが便器に放置されているのが見つかった事件で、警察は15日、24歳の母親を殺人未遂の疑いで逮捕しました。 その結果、東京・昭島市の無職、森泉優里愛容疑者(24)が関与した疑いがあることが分かり、赤ちゃんが死亡する可能性があったのに便器に放置したとして殺人未遂の疑いで逮捕しました。 当時、森泉容疑者は家族が運転する車で移動中に、腹痛を訴えて店に立ち寄り、その後、車のシートに血が付いていたことから家族に病院に連れて行かれて出産の事実が分かったということです。 警察によりますと、赤ちゃんの健康状態に問題はないということです。 調べに対して、「妊娠したことを親に言えず、1人で育てられないと思った」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    コンビニのトイレで赤ちゃん出産放置 母親を逮捕 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2019/04/15
    保護責任者遺棄じゃなくて殺人未遂なのは新生児だから?あと現状「当事者の無知により適切な対応がとられない妊娠」って本人が申告しない限り子供が生まれる(または死ぬ)まで拾えないのがなんとも…
  • 大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース

    おととし、近畿大学の20歳の男子学生がサークルの飲み会で一気飲みを繰り返したあと死亡していたことが分かりました。学生の両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、一緒にいたサークルの学生らを保護責任者遺棄致死の疑いで告訴し、警察が詳しいいきさつを調べています。 介抱するために、飲み会に参加していなかった2年生のメンバー5人が呼ばれ、救急車を呼ぶことを検討しましたが、その場にいた3年生に相談した結果、「いびきをかいているから大丈夫」と判断し、友人の自宅に運んだということです。 翌朝、様子がおかしかったため、救急車で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 司法解剖の結果、急性アルコール中毒の影響で吐いたものがのどにつまり、窒息死したとみられています。 両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、介抱に関わったサークルのメンバー6人を去

    大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2019/02/05
    お酒の飲み方セミナーとか今時の大学でははやってると思うけど、側臥位(ゲロで窒息しない寝かせ方)と「イビキは脳卒中の可能性」という知識は広く知られていいと思うよな…
  • 「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、エスカレーターに「立ち止まって乗る」安全な利用方法を広めようと、ステップに足形を描くなどデザインで訴える試みが東京 品川区の商業施設で始まりました。 今回の試みは、この習慣をどうしたら変えられるのかを研究している文京学院大学の学生たちがJR目黒駅にある商業施設などの協力を得て始めました。 上りのエスカレーターのステップには、白い足形を左右に2組ずつ描いているほか、垂直の面には歩く人に赤の斜線を施したデザインを描き、左右どちらも止まって乗るよう訴えています。 現場では聞き取り調査も行われ、60代の女性は「安心して乗れたが老眼なのでもう少しはっきりした色にしてほしい」と答えていたほか、会社員の男性は「『歩くな』とはっきり書かれたほうがわかりやすい」と指摘していました。 試みは今月いっぱい行われ、デザインを施す前と後でエスカレーターを歩く人の数を比較する

    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2018/12/02
    万一目の前で立ち止まられても「なんらかの事情があるんだな」と理解しいちいちプレッシャーかけないでねというのが守られないケースが多くてトラブルになるから一律禁止とかOKとかせざるを得ないんだろうな
  • 「子育て支援」の宝くじ発売 来年春から | NHKニュース

    収益金の使いみちを、保育所の整備など自治体の子育て関連の事業に限定する宝くじが、来年の春に初めて全国で発売されることになりました。 こうした中で、収益金を全国の自治体の子育て関連事業に充てる初めての宝くじ、「子育て支援くじ」が、来年5月5日のこどもの日を挟んで、およそ1か月の間、全国の売り場で発売されることになりました。 「子育て支援くじ」は、1枚200円になる予定で、およそ40億円の売り上げに対し、16億円程度の収益金が見込まれていて、賞金額などはことし中に決まることになっています。 収益金は、保育所の整備や保育士の待遇の改善などに充てられることが想定されているということで、高市総務大臣は「宝くじを購入することで社会全体で子育てを支えているという機運が高まることを期待したい」と話しています。

    hanapeko
    hanapeko 2017/08/01
    既存の財源は絶対に使いたくないという強い意志
  • News Up 夏休み 子どものツアーが次々中止に… そのわけは? | NHKニュース

    6月30日、川崎市教育委員会が急きょ、発表を行いました。市内の小中学生を対象にした夏休み中のキャンプを、開催直前になって中止するというのです。 市の教育委員会などでつくる実行委員会が、北海道や岩手県など全国5か所のコースで募集していたキャンプ。市教育委員会は、不特定多数の子どもを対象に参加者を募って費用を集めることが、旅行業法に違反するおそれがあると説明しました。 NHKのまとめでは、同じような理由で、この夏、自治体が主催する子ども向けのツアーやキャンプが中止されたり、旅行業者に委託せざるを得なくなったりと影響が出たケースが、少なくとも11件相次いでいることがわかりました。 このうち福岡県筑後市では、教育委員会が毎年3回、小中学生を対象にキャンプを行ってきましたが、急きょ中止しました。石川県輪島市では、市と地元の観光協会などが、毎年、夏休みに県内外の小中学生を受け入れ、海水浴や輪島塗づくり

    News Up 夏休み 子どものツアーが次々中止に… そのわけは? | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2017/07/14
    ほんまこれトラブった時の対応とか保険とかどうしてたんだろう、、、誰がやっても簡単大丈夫な事なら旅行業務取扱管理者は国家資格になってたりしませんて
  • エスカレーターで車いす転落 巻き込まれた女性死亡 | NHKニュース

    10日、高松市の量販店にある上りエスカレーターで80代の男性が車いすに乗せたとともに後ろに転落し、後方にいた女性が巻き込まれて死亡しました。 この事故で渡邉さんは全身を強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ8時間後に死亡が確認されました。また、男性のが胸の骨を折るなどの大けがをしたほか、男性が軽いけがをしました。 警察によりますと、男性が3階に到着してエスカレーターから降りようとした際、床との段差に車いすが引っかかり、バランスを崩して後ろに転落したということで、警察が、事故の状況を詳しく調べています。 一方、10日の事故を受けて店は11日、エスカレーターのそばに車いすの利用を禁止する看板を出しました。ニトリは、「お客さまが亡くなるという大きな事故が起き誠に残念です。より一層の安全対策に取り組んで参ります」とコメントしています。

    hanapeko
    hanapeko 2017/07/11
    エレベーター乗りに行っても、車椅子でもベビーカーでもない健康な大人が満杯で(優先エレベーターですら)誰も譲ってくれないまま何周も見送らなければならない世界が早くなくなりますように、、、
  • アレルギー心配で食事制限 保護者の4割 医師に相談せず | NHKニュース

    物アレルギーを心配して保護者が事を制限している6歳未満の子どものうち、およそ4割のケースで医師に相談していないことがわかりました。厚生労働省は、行き過ぎた事制限は子どもの発育に悪影響が出るおそれがあるとして、医療機関を受診するよう呼びかけています。 この中で、「子どもの物アレルギーを心配して、事制限をしたことがあるか」を尋ねたところ、「制限している」あるいは「制限したことがある」と保護者が回答した子どもは合わせて914人で、およそ24%にのぼりました。このうち42%にあたる385人の子どもについては、保護者が医師に相談しないまま自分の判断で事制限をしていたということです。 厚生労働省は「親やきょうだいに物アレルギーがある場合などは、思い込みや誤解で子どもの事を制限する保護者が少なくない。行き過ぎた事制限は栄養バランスや味覚の形成に悪影響を及ぼしかねず、アレルギー症状が出た

    hanapeko
    hanapeko 2016/08/28
    アレルゲンを含む食品を初めて食べさせる時期を遅らせてもアレルギー防止にならないはずだけど、「アレルギーが心配なので卵は1歳すぎまで与えない方がいいでしょう」とかいう育児指導割とあるからね〜
  • コンサート訪れた男性 はしかと診断 患者増える可能性 千葉 | NHKニュース

    今月14日、高熱などの症状のある男性が千葉市で開かれた大規模なコンサートを訪れ、その後、はしかと診断され、千葉市はさらに患者が出る可能性もあるとみて、医療機関に注意を呼びかけています。 はしかは高熱などに続き、全身に赤い発疹が出るのが特徴で、重症化すると最悪の場合、死亡することもあります。また、空気感染で広がり、感染力が非常に強いのも特徴です。 ワクチンを2回接種することでほぼ予防できるということですが、千葉市は今後さらに患者が出る可能性もあるとみて、市内の医療機関に連絡し、はしかが疑われる患者が受診した際には、院内感染の防止を徹底するよう伝えました。 千葉市は「コンサートに行って発熱などの症状が出た人は、医療機関に連絡したうえで受診してほしい」としています。 はしかは空気感染するため、インフルエンザよりも感染力が強いのが特徴で、発症すると3割の人が肺炎などの合併症を起こし、最悪、死に至る

    コンサート訪れた男性 はしかと診断 患者増える可能性 千葉 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/08/25
    子供は原則1歳にならないと麻疹ワクチン打てないんだよな…//7月頃から松戸で報告されてた発生例は予防接種をしていない小さな子供ばかりだったが、ここへきて行動範囲の広い若者まで来たかという感じ
  • 障害者施設で入所者刺され15人死亡 26歳の男逮捕 | NHKニュース

    警察に入った連絡によりますと、26日午前2時半すぎ、相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の職員から「刃物を持った男が施設に侵入した」と通報があり、警察が確認したところ、複数の入所者などが刺されてけがをしているということです。

    障害者施設で入所者刺され15人死亡 26歳の男逮捕 | NHKニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/07/26
    単独犯かつ銃も爆発物も使わず刃物だけで40人以上の死傷者って、戦後の犯罪史に残るどころではないし私まだ30年ちょいしか生きてないのにこう何度も犯罪史大幅更新されるとはなぁ、、、