タグ

2011年11月15日のブックマーク (7件)

  • 放射能を検知できる人をながめてコツをつかむ

    Miki Hirano @mikihirano 被曝すると金属味を感じる… @Blenda_39 セシウムもストロンチウムも元は金属だと言う事を知らない人が多いように思います。金属臭には要注意! @takashi_aso @boku_chronicle 放射性物質//金属代謝異常と… @argent_chat @7N4WCU 2011-11-05 10:28:32 古池玲 @koikeakiraE 被害妄想と思われるのが嫌なので普段は人に言わないけれど、私は放射性物質が肌の感覚や匂いでわかるんです、という人に今まで3人会いました。1人は我が家で東京から届いたタオルや品をそうと知らずに言い当て、「これは捨てた方がいい」と教えてくれました。わかる方はもっといるはず。 2011-11-07 12:08:43

    放射能を検知できる人をながめてコツをつかむ
  • 実力評価を恐れる日本の社会人 : ITコンサルジャンキー

    11月14 実力評価を恐れる日の社会人 カテゴリ:徒然 Tweet 元ネタはこちら。 ○○できないやつは、△△できない ←嘘 フレックスタイム制を否定したり、社員の勤怠状況やマナーに異常に反応する会社は、社員一人ひとりの貢献度(売上)がわかりにくい会社ほど多いのではないだろうか。 端的に言うと、元ネタの記事のような会社は全体の雰囲気として、実力で評価されるのを恐れているのではないだろうか。 もちろん僕自身も遅刻はあまり褒められるものではないと思っている。しかし、遅刻とは相手があってのものなので、ただ単に思考停止した頭で作られた社内規則の”9時までに出社”というルールに対しての遅刻ははっきりいってなんの問題もない。これは仕事の内容にもよるだろうが、大半の人は打ち合わせ以外の理由で朝9時に会社にいなくてはいけない理由などない。 話を戻そう。 勤怠やマナーをみんなで守りましょう的な雰囲気やそれ

    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    本当は実力あるのに自信をなくすように仕込まれてるんだろうね…。大学の授業でも、試験で単位の取れる能力は十分あるのに、出席点を成績に加味してほしいと頼みに行く学生は必ずいた。
  • もしも面接官に「給料が支払われなかったらどうする?」と聞かれたら - さまざまなめりっと

    今日の面接。「もし給料が支払われなかったらどうする?」私が必ず訊く質問だ。目をキラキラさせて「構いません!」と叫ぶ人は合格。少しでも戸惑う奴。そんな奴とはプライベートでも口を聞きたくない!さっさと立ち去れ!

    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    元ネタは釣りのようだが、「人を怒らせる質問をして反応を試す」みたいな選考方法ってマジでどうかと思う
  • ガストでキッズプレートが驚きの39円!低価格の狙いは家族連れの呼び戻し

    同社のファミリーレストランブランドである「ガスト」にて普段366~523円(税込。以下全て価格は税込)で提供されている5種類のキッズプレートを39円まで値下げする。 始まるのは11月17日からで、12月8日まで39円を続ける。 キッズプレートはその名前のとおり、子ども向けのメニュー。通常なら、例えばキッズハンバーグプレートなら、ハンバーグにポテト、ライスに、ジュースとゼリーが三つ付く。 39円で提供するにあたり、中身は一切変えない。「普段のメニューから一品減らしたり、材の質は落としたりしていない」(谷真・すかいらーく社長)。 さらに、通常付属する、おもちゃのおまけ(プレートについてくるコインをガシャポンに投入するとおもちゃがでてくる)まで、変わらずついてくるというから、まさに大サービスだ。 いま、すかいらーくでは開始にあわせてこのおもちゃを確保するのに奔走しているという。 この39円キッ

    ガストでキッズプレートが驚きの39円!低価格の狙いは家族連れの呼び戻し
    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    サービス業(それも比較的薄利なやつ)が安売りでお客を呼ぼうとするのは本当に最後の手段だろうと思うが…。大丈夫かね。
  • 人材浪費国ニッポン

    (英エコノミスト誌 2011年11月5日号) 日企業は人口上の大惨事に直面している。その解決策は女性の待遇改善だ。 地震と違って人口の激減は前触れもなく起きたりしない。1億2700万人に上る日の人口は、2050年には9000万人に減少すると予測されている。つい1990年まで、日の生産年齢人口は、7対3の割合で子供と高齢者を上回っていた。それも2050年には1対1になる見通しだ。 日が高齢化し、弱体化した時、日企業はどこから力強くてエネルギーに満ちた働き手を探してくるつもりなのだろうか? 丹念に作られたご飯、焼き鮭、味噌汁、そして芸術的な盛り付けの漬物の朝べながらこの問題について思案する会社社長にとっては、その答えは文字通り、目の前にある。日の人材の半分は女性なのである。 米シンクタンク、センター・フォー・ワークライフ・ポリシー(CWLP)のシルビア・アン・ヒューイット氏と

    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    「企業で活躍できる高スキルの高学歴女性」にもなれず、「子供を持ち家庭に入る伝統的役割女性」にもなれない、中途半端な人間はどうやって生きていこうかなぁと思いながらさまようのだった
  • 田舎企業の面接のお話

    田舎の会社にも就職難なので、かなりできる若者が面接にくるようになった。 正直なところ、バブル世代など一撃必殺なくらい仕事に熱心で理解力が比類ないくらいできる。 でもね、団塊世代が抜けた後のバブリーさんたちは、いきなり入ってきた新人ができすぎて気に入らないみたいだ。 若さでも抜かれ、仕事でも抜かれる運命にあるように見える。 バブリーさんたちは、自分たちの理解できる範囲でしか、仕事を考えないからだ。 若い世代の市場は理解できないし、その片鱗にも及ばない。 できないことを要求するとキレる。 右肩上がりを指向していた団塊さんはまだよかった。世代全体で未来が見えていたからだ。 新陳代謝が進まない社会は、全体の最適化にとって最悪の展開だ。 新しいことにチャレンジせずに地位と給料を守ろうとするバブリーさんたちに早く引退してもらわないと、どうにもならない世の中なのに定年延長でこの傾向は止まらない。 若い人

    田舎企業の面接のお話
    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    ちきりんさんがメソッドになりつつある瞬間
  • TPPに反対するはてなーはどういう理由で反対するのかよく分からない - 常夏島日記

    ここんとこ、はてなブックマークを見ていると、TPPの話が盛り上がっているんですよね。私のブログでも、ちょっとTPPに触れたエントリを書いたら結構ブックマークをいただいてしまったりして。 で、ざっくり見る感じ、TPPに反対の人がかなりいるみたいなんですけど、これ、そんなに反対を集めるような論点なんですかねぇ? 利害関係が直接及びそうな人は分かりやすいのです。農業の人はわかります。お医者さんも分かります。生命保険を筆頭に金融の人も分かります。でも、はてなブックマーカー(以下「はてなー」)の大半は、そういう既得権益とは縁のない、美味しいポジションには縁遠い人間じゃないんですか? 佐藤ゆかりがTPPのプロセスを批判するのは分かります。彼女は野党の人ですから、与党のことを批判するのがお仕事です。でも佐藤ゆかりはかなり強烈な自由貿易主義者のはずなので、彼女はあくまでプロセスと、交渉当事者である民主党政

    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    揉め事が大好きだからかな…。ところで「国内のコメ野菜は被爆していて怖くて食えない」かつ「TPPは国内農業を破壊するのでダメ。農業守りましょう」という人が時々いるのだが、自分の中で整合性とれてるのかと思う