タグ

ブックマーク / happy-twinslife.com (58)

  • 双子パパが川崎市の市議会議員であるオダリエさんに待機児童問題について優しく聞いてみたら、すごくわかりやすく答えてくれたので、せっかくだからみなさんに公開します!

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 今まで当ブログの中で、待機児童問題について何回か触れてきました。 「待機児童ゼロチャレンジ」では、多くのブロガーさんたちに記事を書いて拡散してもらいました。 そしてその動きの中で、川崎市の市議会議員である小田さんと知り合うことができました。 特に川崎市の待機児童に関する署名活動を通じて、さらに情報交換などを行うようになりました。 今回は、そんな小田さん(愛称:オダリエさん)に初めて、インタビュー形式で待機児童について聞いてみたら、すごくわかりやすく答えてくれたので、その内容を公開しようと思います。

    双子パパが川崎市の市議会議員であるオダリエさんに待機児童問題について優しく聞いてみたら、すごくわかりやすく答えてくれたので、せっかくだからみなさんに公開します!
  • 2017年、改めて待機児童問題について考える #taikijidou0challenge

    待機児童問題について改めて考える 年が明けると、毎年「待機児童問題」がニュースで取り上げられます。 今年もまた苦しんでいる人が大勢います。 我が家の1号2号も「隠れ待機児童」となり、半年間ママの育休を延長した経験があります。 奇跡的に1歳児クラスに入ることができましたが、3号がまた同じ壁にぶち当たります。 表向き、自治体は「待機児童は0人になりました!」なんて言っていますが、そんなことありません。 数字のマジックに踊らされているだけです。 僕らの住む川崎市もそうでした。

    2017年、改めて待機児童問題について考える #taikijidou0challenge
  • 夜泣きがひどい!どうしたら治るのか5つの対策を講じてみたので結果報告します

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 我が家の1号2号も2歳を超えて、色んなことができるようになってきました。 とは言っても、2人とも3ヶ月の早産で、1000gと1200gと超未熟児として生まれたこともあり、まだまだ他の同い年の子たちと比べるとできないことのほうが多いのも現実です。 そんな我が家で最近困っていることがあります。 それは、正月から始まった1号の連日の「夜泣き」です。 今日は、その1号の夜泣きをどうにかしようと、2ヶ月いろいろと試した結果が出始めたので、 どんなことをしたか? 結果どうなったか についてまとめてみようと思います。 みなさん全員の参考になるかはわかりませんが、誰か僕らと同じように困っている人の「きっかけ」くらいになることがあれば嬉しいです。 1号の夜泣きの症状について もともと1号2号2人とも、夜は寝てくれる子だったんです。 でも2017年の正月くらいから、少

    夜泣きがひどい!どうしたら治るのか5つの対策を講じてみたので結果報告します
    handmaderouje
    handmaderouje 2017/02/10
    経験あっても辛いですよね😢
  • これから双子育児をはじめる人へ、夫婦関係で意外と大事なことを伝えます。

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日は「これから双子育児をスタートする人」に向けて書きたいと思います。 とは言え、タイトルで「伝えます」なんて言ってますけど、そんなおこがましいことではないので肩ひじ張らずに、いつもと同じようにお茶でも飲みながら流し読みしていただけると僕も気が楽です。 と言うことで、早速始めていきますね。 夫婦関係って意外と簡単に崩れます。 ああ、これは誤解を招きそうな表現ですが違いますよ。 最初に言っておきますが、我が家は大丈夫です(笑) でも、ちょっとした気持ちの持ちようで簡単に良好な夫婦関係も崩壊するんじゃないかなって意味です。 どんなときに夫婦関係がぎくしゃくすると思います? これが意外と簡単なところに落とし穴があるんですよね。 体調が悪いとき、疲れているとき 体調が悪いときや疲れてるときって、どうしても気持ちも体も重いですよね? 前向きな思考になりません

    これから双子育児をはじめる人へ、夫婦関係で意外と大事なことを伝えます。
  • 夫の育児参加、家事と子守りどっちを優先したらいいの?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日はちょっと思うことを書いてみたいと思います。 その内容はタイトル通り、「夫の育児参加、家事と子守りどっちを優先したらいいの?」です。 そこのパパさん、育児参加してますか? パパの育児参加については度々ネットなどで議論されていますが、あなたのところはどうですか? Yahoo!知恵袋で「夫 育児参加」と検索してみると、まあたくさん出てきます(笑) 20代30代で育児をしない夫はいますか? 夫にイライラします。 育児不参加な旦那‥‥ 旦那が育児参加しない事を またグチグチ旦那に対して言ってしまいました。 育児をしない夫に対してものすごく腹が立ってばかりいます。。どうしたらいいですか? もう心だけでなく体中が「痛い痛い!」ってなりそうなくらいの内容で、そっと閉じてしまいました。 検索結果としたら43,000件ほどヒットしますので、「あー!わかるわかる!

    夫の育児参加、家事と子守りどっちを優先したらいいの?
  • 家事・育児・仕事でイライラしたり心が落ちたときに実践する双子パパが1時間で立ち直る3つの方法

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 突然ですが、みなさんが僕を見たときのイメージってどんな感じなんでしょうか? 明るそう? 優しそう? 面倒臭そう? 田舎者っぽそう? なんだか胡散臭い感じ? そもそもブログでしか僕のことを知らない人には、生の僕を見たことがないかもしれませんが、僕はあなたにどう映っているんでしょうか? この「双子ブログ」を通して見たら、もしかしたら前向きで優しそうなイメージを持っている人もいるかもしれませんね。 でもね、実際はちょっと違いますよ。 ・・・当の僕の性格はこんな感じです。 普段は口数が少ない できれば1人で過ごしたい 根は暗い 根はマジメ 周りの目が気になる 自分と同じタイプが苦手 優しくされたいし、優しくしたい 怒られるのが嫌い 褒められると頑張れる 基的に人を嫌いにならない ドS まあ、最後はアレですけど、こんな感じです。 こんな僕は年に2回ほど、

    家事・育児・仕事でイライラしたり心が落ちたときに実践する双子パパが1時間で立ち直る3つの方法
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/12/01
    人間だもの❗いろいろあります❗ドンマイでいきましょう‼
  • 双子をベビーカーに乗せて電車に乗って感じた「駅の壁」と「人の壁」

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 「1人目妊娠中には付けてましたが、2人目の時は隠したりしてました。1人目の時、優先席の近くに立っていたら、座ってる元気そうなアラフィフくらいのご夫婦に『絶対譲らないからな、何様のつもりだ!』とブツブツ言われ続けたので…。」 引用元:Yahoo!ニュース『マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか』より 今って、当にこんなことが起こる世の中なんですかね? もし当だとしたら、怒りと言うよりも「恐怖」のほうが先にきます。 だって、大切なまだ見ぬ我が子を必死にお腹の中で育てている幸せと同時に、言いようのない不安に押しつぶされそうになっている妊婦さんは、自分とお腹の中の赤ちゃん以外に、想像もしていない「敵」をも相手にしなければならないって考えたら、そりゃマタニティマークを隠したくもなりますって。 さて、そこで今日は僕が実際に体験し

    双子をベビーカーに乗せて電車に乗って感じた「駅の壁」と「人の壁」
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/06/20
    人の優しさが子供の将来を明るくする事を知ってほしいですよね。
  • 25年長期保存可能なサバイバルフーズを災害時の備えとして実際に購入して食べてみました!

    コクのあるチェダーチーズソースとマカロニを和えたシンプルな田舎料理です。 1缶に約579g入っていて、約10分相当になります。 実際にサバイバルフーズを調理してべてみた! 僕らが注文したのは以下の2つです。 クラッカー(小缶) シチュー(野菜・小缶) 実際に保管しておくと言うよりも、今回は試と言うことなので小さな缶を購入しました。 基的な調理方法などは、小缶でも大缶でも同じです。 サバイバルフーズのシチュー(野菜)の作り方 1. ふたを開け、缶切りで開封します まずは、缶の上部に被さっているプラスチックのふたを取ります。 すると、缶切りが入っていますので、それを使って開けていきます。災害時には缶切りがどこにあるかわからないと言うこともありますから、最初から付属品としてついているのはありがたいですね。 意外とすんなりと開けられましたので、この缶切りは女性や子どもでも開けやすいと思い

    25年長期保存可能なサバイバルフーズを災害時の備えとして実際に購入して食べてみました!
  • コストコの『ツナとトマトのクリームソース』を使ってパスタとドリアを作ってみた

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 久しぶりに料理記事を書いてみようかなと。 とは言え、僕の作る料理は難しいものは1つもないので、「簡単」っちゃあ簡単、「面白くない」と言っちゃあ面白くない(←実際にこう言われるとすねる)ので、もし機会があれば作ってくださいね(特にパパさん)。 ちなみに、今まで作ったもののリストも置いておきますので、よかったら作ってみてくださいね。 【5分で簡単!朝は玉子サンド♪】日曜の朝はパパの出番! 【準備は5分!?】簡単で4回美味しいスープでママ大喜び大作戦! 【めざましテレビ】【ZIP!】【あさイチ】で話題の「松きのこ」を使ったレシピ公開! 【秋と言えばコレでしょ!】調理時間5分で簡単美味しい♪松茸“風”ご飯の作り方 【バウルーのレビュー】Amazonでおすすめのホットサンドメーカーを使ってみた 【調理時間5分!】3回楽しめる簡単で美味しいマグロの漬け丼♪

    コストコの『ツナとトマトのクリームソース』を使ってパスタとドリアを作ってみた
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/05/10
    離乳食にも最適ですよね。
  • 【保育士経験者に聞いてみた!】よだれのかぶれが心配で家では「よだれかけ」を使わないけど保育園であんなに何枚も使うのはなぜ?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 なんで、あんなに保育園ってよだれかけ(スタイ、以下よだれかけ)を使うんでしょう? こんなこと考えるの僕だけでしょうかね? なので、今日は保育士経験者の人に「なんで保育園ってこんなによだれかけ替えるの?」って聞いてみました。 我が家の双子1号2号の現状 我が家の双子1号2号は現在1歳7ヶ月、小さく生まれたこともあり、まだまだお話もできないし歩くことはできません。 2号はつかまり立ちを覚え、もう少しで歩きそうな気配はありますが、1号は少しだけマイペースで「つかまり膝立ち」の状態です。 そんな1号2号ですが、二卵性と言うこともあってか「よだれ」に関しても違いがあります。 よだれは1号の得意技 2号はほとんどよだれを垂らしません(指はしゃぶりますけど)。 1号はダラダラです。 ご飯前じゃなくても、泣いていても、笑ってても、どんなときでもダラダラです。 ”高

    【保育士経験者に聞いてみた!】よだれのかぶれが心配で家では「よだれかけ」を使わないけど保育園であんなに何枚も使うのはなぜ?
  • 【徹底分析】エルゴベビーの抱っこひも『ADAPT(アダプト)』の口コミや評判を我が家のアップリカの横抱っこタイプと比べてみました!※簡単使い方動画あり

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 「こんな抱っこひもが最初からあれば・・・」 今日は僕をそんな気持ちにさせたエルゴベビーの新しい抱っこひも『ADAPT(アダプト)』をご紹介しようと思います。 その前に、すぐに『ADAPT』を見たいと言う人は、とりあえず DADWAYの公式サイトで エルゴベビー『ADAPT』を見てみる ちなみに、僕はアップリカの抱っこひもを使っているので、その抱っこひもとの比較もご覧ください。 エルゴベビーの抱っこひも、『ADAPT』の魅力 『ADAPT』を実際に使ってみて、次の5つのポイントが魅力的だと感じました。 ママも僕も一緒に試してみましたよ♪ 1. エルゴベビーの『ADAPT』は新生児から縦抱っこができる!インファントインサートも不要! 僕らの使っている抱っこひもには、新生児(首がすわってない)のときは危ないので、縦抱っこにせず「横抱っこしてください」って

    【徹底分析】エルゴベビーの抱っこひも『ADAPT(アダプト)』の口コミや評判を我が家のアップリカの横抱っこタイプと比べてみました!※簡単使い方動画あり
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/04/27
    以外と抱っこひもって役にたちます!
  • 【実録!】ママの育児のイライラが溜まっていくのは実はパパが原因なのかもしれない。

    パパから発生する育児中のストレスはいくらでもある パパ、と言うか「男」はいつまでたっても気が付かないのかもしれません。 男性と女性の脳は根的に異なるってもありましたしね。 男女の脳の違いを理解したとして、それはそれで必要なことだと思います。 でも、「そう言うもんだ!」で終わってしまったら、ママの中にある爆弾はそのうち爆発してしまいます。 そうなったら「男女の脳」なんて関係ないです。夫婦関係が爆発してしまうと言うのに「男の脳は~」なんて言ってたら余計にこじれます。 どんな「イライラの素」が夫から発生するのか? 今回、僕が発生させてしまった「イライラの素」ですが、育児中のママさんたちはどんなことで実際にイライラを感じているんでしょうか? 夫の昼寝(?)に何故イライラしてしまうかと考えると、夫の場合「ちょっと寝てきていい?」と訊くのではなく、「寝てくる」と宣言するからかな。仕事で疲れてるだろ

    【実録!】ママの育児のイライラが溜まっていくのは実はパパが原因なのかもしれない。
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/04/25
    先は長いので、肩の力抜いていきましょう!
  • 保育園の親子遠足に絶対に参加したほうがいいと思う2つのメリット ~双子1歳6ヶ月の春~

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 先日、保育園に入って初めての「親子遠足」に参加しました。 我が家の双子1号2号とママと僕、家族4人で参加した親子遠足ですが、参加してわかった「絶対に参加したほうがいい2つのメリット」についてまとめたいと思います。 ※遠足で行った場所、日時などは保育園や保育士さんなどに迷惑がかかるかもしれないので伏せておきますね。 初めての親子遠足、1日の流れと準備すること 当は僕は参加できない(しなくてもいい?)と思っていたんです。 ちょうどその日は週末だったんですが、午後から仕事が入ってたんです。でも、スケジュールを調整したら参加できるようになったんです。 親子遠足1日の流れ 「1日の流れ」としていますが、ほぼ午前中です。昼過ぎには流れ解散のような感じになっていましたから。 6時:起床、そして出発準備 集合時間は現地に9時45分、移動時間は車で25分くらいのと

    保育園の親子遠足に絶対に参加したほうがいいと思う2つのメリット ~双子1歳6ヶ月の春~
  • 双子パパが待機児童問題の件で神奈川新聞さんに取材をしていただきました。

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 基的に、この「I Love Twins!!」は双子の子育てブログなんですが、たまに全然関係ないことも書いています。 関係ないことを書く、それはなぜか? 僕の気まぐれ、気分転換、なんとなく、そう言った感じです。でも、その僕の「気まぐれ」の中で色々な交流が生まれたのも事実です。 「待機児童ゼロチャレンジ(#taikijidou0challenge)」もそうです。 僕は待機児童問題について取材をして欲しくて、某育児系サイトや新聞社に片っ端からアプローチしましたが、そのほとんどが無反応でした。 まあ、当たり前ですよね。 アプローチしたタイミングが悪かったのかもしれませんが、最初はどこも興味を持ってくれませんでした。 最初に反応してくれた育児系サイトは「色々な都合」が合わずに見送りに、そして最後にやっと反応してくれたのが神奈川新聞さんだったんです。 今日は

    双子パパが待機児童問題の件で神奈川新聞さんに取材をしていただきました。
  • 夜泣きが激しかった昨日、子どもたちを抱きしめて思ったこと。

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 昨日の夜、久しぶりに1号の夜泣きが凄かったんです。 夜泣きの原因としては脳の発達や風邪などの体調不良などが考えられますが、今回の夜泣きは体調不良が原因なのかなって思います。 そして、ギャン泣きする1号をママと交代で抱っこしてたんですけど、そのときにふと思ったことがあったんです。 今日は、夜泣きについて僕が感じたこと、そんなお話です。 子どもって夜泣きしてるとき、すごく怖がってるんじゃないかな? 1号が久々の夜泣き。 怖かっただろう、何に怯えてたんだい? 父ちゃんいるからもう大丈夫だぞ! 怖いもん全部やっつけてやるから安心してオヤスミ。 父ちゃんも小さい頃、よく助けてもらったんだぞ。だから倒し方も知ってるから任せとけ。うん、オヤスミ。 — 双子のパパYuichi@お腹が弱い (@fp_yuichi_fp) 2016年3月23日 夜泣きは突然始まる 深

    夜泣きが激しかった昨日、子どもたちを抱きしめて思ったこと。
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/03/28
    この時期は大人だって体調が悪いですからね。赤ちゃんは言葉が話せないので、泣いてしかありません。頑張ってくださいね。思いでになる日がきますからw
  • 第一回双子パパ限定オフ会【関東】を開催しました!

    もし、あなたが双子・三つ子のいるパパなら、 非公開グループでパパ同士、盛り上がりませんか!facebook で秘密のグループを開設しました!『I Love Twins!! 双子のパパ専用サロン』立ち上げのきっかけ僕自身、昨年9月11日に二卵性の双子の男の子が生まれまして、『双子のパパ1年生』です。わかっていた事ですが、双子の育児って超大変です!!今の時代は便利になったもので、育児についてわからない事があったら、インターネットで調べれば色々とわかる事もあります。でも、双子の事って結構調べても出てこないんですよ! いや、全く... 最初は数人だけで寂しい思いをしていたんですが、あれよあれよと1年しないうちに全国の双子パパさんたちが80人以上集まってくれたんです! だから思い切って言っちゃいましたよ、 「双子パパオフ会しません?」 僕が川崎在住なんで、しかもこう言うことしたことなかってので、まず

    第一回双子パパ限定オフ会【関東】を開催しました!
  • 双子の1歳半検診に行ってみたらこんな感じで疲れたけど意外と大丈夫だったよってお話

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 行ってきました、ママと一緒に双子の「1歳半検診」に。 1歳半検診については色んな噂を聞いていましたが、実際はどうなのか、ちょっとドキドキでした。 今日はそんなお話をしますね。 1歳半検診とは? 「1歳半検診」って検索するとバーーーーって出てきますので、ここでは詳しい説明は省きますが、僕らの住む川崎市のホームページにはこんなことが書いてあります。 満1歳6か月になったお子さんの身体の計測、診察、歯科健診及び育児相談。 お子さんの生年月日により封書で受診日等をお知らせします。母子健康手帳を必ずお持ちください。転入の方はご連絡ください。 もう少しだけ詳しく説明しましょうか(笑) 1歳半検診は発達状態を調べるためのもの 1歳半検診では主に3つのことについて調べます(地域によって異なる場合があります)。 身体測定(僕らは身長と体重の測定だけでした) 歯科検診

    双子の1歳半検診に行ってみたらこんな感じで疲れたけど意外と大丈夫だったよってお話
  • 部屋の模様替えが必要かも!?子どもたちの目線が「下から上」に変化してきた!

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 『子どもたちの目線の変化 ➡ 模様替えが必要』 今日は僕がそう思い始めた最近の1号2号の動きの変化について科学的にまとめてみました。 ※「科学的に」はウソです。ちょっとカッコつけたかっただけです。 「子どもの目線の変化」とは? 我が家の双子1号2号が家にやってきて1年半、少しずつバラバラに、彼らなりに楽しみながら成長してきました。 その成長は今になってスピード感が早くなっているように感じます。 1号2号は約3ヶ月間NICUやGCUにいましたが、今に至るまで少しずつ赤ちゃんから「子ども」へと変化しつつあります。 一般的な赤ちゃんの成長ってこんな感じです。 仰向けでユラユラ、手足バタバタ 寝返りができるようになってコロコロ 首がすわるようになり、目線が少し上がる おすわりやハイハイができるようになる つかまり立ちができるようになり、1人で立てるようにな

    部屋の模様替えが必要かも!?子どもたちの目線が「下から上」に変化してきた!
    handmaderouje
    handmaderouje 2016/03/08
    微笑ましい!嬉しい変化がいっぱいですね。
  • 【第一回】双子パパ限定関東オフ会を開催します!

    もし、あなたが双子・三つ子のいるパパなら、 非公開グループでパパ同士、盛り上がりませんか!facebook で秘密のグループを開設しました!『I Love Twins!! 双子のパパ専用サロン』立ち上げのきっかけ僕自身、昨年9月11日に二卵性の双子の男の子が生まれまして、『双子のパパ1年生』です。わかっていた事ですが、双子の育児って超大変です!!今の時代は便利になったもので、育児についてわからない事があったら、インターネットで調べれば色々とわかる事もあります。でも、双子の事って結構調べても出てこないんですよ! いや、全く... 最初は数人のメンバーから始まりました 始めはスゴク寂しかったんです。 だって誰もこのグループのこと知らないし、メンバーは僕1人だし。 思い切ってそれらしい人に声かけようとしても怖いし、恥ずかしいし、変な人と思われても嫌だし。 初めてfacebookで声をかけた人が僕

    【第一回】双子パパ限定関東オフ会を開催します!
  • 子どもたち(赤ちゃん)のリモコンとスマホに対する情熱がハンパないと言う事実。| I Love Twins!!~双子のママパパへ

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 最近、我が家の1号2号の成長と言うか、動きが激しさを増し始めています。 その中でも、「好きなもの」「興味を示すもの」がはっきりしてきました。 嬉しいことでもあり、ちょっと困ったことでもあり、でもこれは多分どの家でもそうなんじゃないかなって思うんですよね。 ガチでハンパなくないですか? まだゴロゴロ床に転がっているときは、たまたま床に置いていたリモコンを見つけては「キャッキャ♪」してました。 まあ、これくらいならいいですよね。 もしものときにはテーブルの上にリモコン置いたら安心ですから。 スマホも同じですね。 気が付いたら「よだれ」でビショビショなんてこともあります。 まあ、僕らのスマホは防水対応ですから安心なんですけどね(笑) でも、立ち上がると危険度MAX! おすわりができるようになって、テーブルの上に両手が伸ばせるようになったら危険です! あっ

    子どもたち(赤ちゃん)のリモコンとスマホに対する情熱がハンパないと言う事実。| I Love Twins!!~双子のママパパへ