タグ

ソースコードに関するhaneimoのブックマーク (4)

  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
  • プロジェクトのクリーン - 開発の基本手順 - Eclipse入門

    プロジェクトに複数のソースコードなどが含まれている場合などに、修正やビルドを繰り返している場合、ビルドを行った時点で修正がされたいないソースコードなどはコンパイルは行われず必要なソースコードだけがコンパイルされます。 通常はこれで問題無いのですが、ビルドするよりも前に作成されたクラスを全て破棄し、最初から全てのファイルを対象にコンパイルし直すにはプロジェクトのクリーンを行います。 クリーンを行うには「プロジェクト」メニューの中の「クリーン」をクリックして下さい。 次のようなウィンドウが表示されます。 「すべてのプロジェクトをクリーン」か「以下で選択したプロジェクトをクリーン」かを選択します。「以下で選択したプロジェクトをクリーン」した場合には対象となるプロジェクトの左側をチェックします。またクリーン終了後に自動的にビルドを実行するには画面下の「ビルドを即時に開始」の左側にチェックを行います

  • ソースコード上の主語は誰か、という話 - mizchi's blog

    ふとTwitterで投げたらリプライたくさんきた これ素朴な質問なんだけど、ソースコードで英語でコメント書くとき、守護はIなのかWeなのかコードそのもので受動態で書くのか、どっちなの— 性格は糞 (@mizchi) 2013, 9月 23 @mizchi 一行目は主語無し(命令形)、長い説明をつける場合は 1.言い訳がましいコメントは I を主語に 2. 誰かと合意済みの事柄は We を主語に 3. 仕様に沿う振る舞いに変更する場合は It should be ~ などコード自体が主語であるように、と書いてる— Kensuke Nagae (@kyanny) 2013, 9月 23 @mizchi "add …": このコードは…を足します、"added …" このコードは…で足されました、"adding …" このコードは…を足しています— 中村氏 (@r7kamura) 2013, 9

    ソースコード上の主語は誰か、という話 - mizchi's blog
  • Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro

    「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」(毎日コミュニケーションズ発行,写真1)というがあります。私はこのの監訳者ですから,やや自画自賛になってしまいますが,ソースコードの読み方を主題にしたはほかにはあまりありません。技法からツール,データ構造,アーキテクチャ,さらには実際にコードを読んで利用する実例まで紹介している網羅的で良いだと思います。 このの「はじめに」で「達人プログラマー」として知られるDave Thomas氏は以下のように書いています。 他人の作品を読まなかった偉大な作家,他人の筆づかいを研究しなかった偉大な画家,同僚の肩越しに技を盗まなかった腕のよい外科医,副操縦席で実地の経験を積まなかった767機長――果たして,そんな人たちが当にいるのでしょうか? たしかにその通りです。ソフトウエア以外の領域では修行することとはすなわち,他の人の

    Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro
  • 1