タグ

ブックマーク / mjt.hatenadiary.com (2)

  • GuileのR6RS対応を試す - .mjtの日記復帰計画

    サマリ : 簡単なスクリプトなら動くが工夫が必要 Guile 2.0がそろそろリリースされる。このリリースの目玉は世間的にはJavaScript/EmacsLispのサポートな気がするが、ice-9が標準のモジュールシステムになったことで、Guileのモジュール構文がR6RS Schemeと互換になったことにも注目したい。 Guileは(GNU標準言語なので)一応世間的に知られたScheme処理系で、そのGuileと共通で使えるモジュールが書けるようになったのは、Schemeの相互運用性という点ではそれなりに前進するように思える。 しかし、現状ではGuileにR6RSライブラリを使わせるのはそれなりに工夫が必要になる。 .sls拡張子と.guile.sls拡張子に対応する Guileは標準で.scmしか見にいかない。 (set! %load-extensions '(".guile.sls

    GuileのR6RS対応を試す - .mjtの日記復帰計画
  • ATARI VCSの開発資料とゲーム内容規定 - .mjtの日記復帰計画

    (このシリーズ、回を重ねる毎に3Dじゃなくなってる気もするが。。) http://pdf.textfiles.com/technical/ http://www.alienbill.com/2600/101/docs/stella.html ATARI 2600の開発資料がアップロードされている。これにはGame Standards and Procedures for Atari 2600 VCSが含まれていて、この規定は広く適用されたものとしては最古の"家庭用ゲーム機のソフトウェア基準"だろう。 (日付は'87年だが、基的にVCSのゲームはほぼすべてこのフォーマットに従っている。つまり、コピーライト表記付きのスタートページを分離して持ち、ゲームモードをいくつか備えるのが普通だった。後付で基準化されたのかもしれない。) 無敵モードが義務付けられているのが興味深い。同様の規制は他のプラッ

    ATARI VCSの開発資料とゲーム内容規定 - .mjtの日記復帰計画
    haneimo
    haneimo 2011/09/04
  • 1