タグ

2008年11月18日のブックマーク (14件)

  • 書店の棚卸し - 出版屋の仕事

    知識も経験もコネもないのに出版社になった。おまけに、すべての業務をたった一人でこなす私。汗と涙と苦笑いの細腕苦労記。 バイト先の屋で棚卸しがあった。以前、どこかの支店が移転したときにヘルプ要員募集のFAXが部から来た。いつもと違う仕事ということで行きたかったんだが、そのときは実現しなかった。今回は店長からきかれて、すぐOKした。 出版社も棚卸しをする。けど、うちの場合は、まだ発刊点数が少ないので非常に楽。強いて言えば、積み直しをするので翌日筋肉痛になるけど。 屋の棚卸しってのはどういうものか、ワクワクしてでかけていった。前もって、「二人組になって機械に打ち込んでいく」ということは聞いていた。 いつもどおり店を開けていて、「日棚卸しにつき、ご迷惑をおかけします」のポスター(もちろん手書き)が入り口に貼ってある。棚卸し要員は、全部で20人くらいか。他の支店の社員やバイト、それから1日だ

    書店の棚卸し - 出版屋の仕事
  • 一匹狼のための一人Q&A大会 - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるとか、卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうとか、怖い先生に質問をしにいくコツなどで、「遠慮なく質問しよう」、「先生をうまく使おう」とアピールしてきたわけなのですが、効率が良くて、安全な方法だけが良い方法では決してありません。 人には向き、不向きというものがあるので、どうしても一匹狼の方が気が楽な人も絶対にいます。どちらが良いとかどちらが悪いとかの問題ではないので、一匹狼気質の方は諦めましょう。 それで、あなたが一匹狼気質の場合、どうやって、多様な視点を確保するのかというのが一番の課題だと思います。 そこで、おすすめなのが一人Q&A大会です。典型的な質問フォーマットを自分で用意し、自分自身に徹底的に質問してみるのです。みなさんがどうだかわかりませんが、私はものを考えるときイメージではなく、言葉でものを考えます。質問とそれへの回答という形

    一匹狼のための一人Q&A大会 - 発声練習
  • Half Moon Diary | ネットはエロゲ雑誌を超えられない

    Twitterでエロゲ雑誌買いますか? 買いませんか? みたいな話が出てたので、ちょっと書いてみることにしました。 ほとんどのゲームの情報がネットで手に入るようになった今、エロゲ雑誌の価値というのは相対的に下がっています。タダで手に入る情報をわざわざお金出して買うことはないというのは、当然の成り行きですよね。そこで各雑誌はその雑誌でしか見られないオリジナルコンテンツを増やしたり、初出情報(いわゆるスクープ)の確保を頑張ったりしているわけですが、どうも下降傾向に歯止めをかけるまでには至っていないようです。 しかし、雑誌とネットとをニュースソースとして比べると、僕はネットは雑誌を超えられないと思います。雑誌はネットより優れている特性を持っているといいますか。 今日はそれを、思いつくままにいくつかあげてみます。 ■ネットは見たい情報「しか」手に入らない インターネットの特徴と

  • デーリー東北新聞社 ERROR:指定したファイルがありません

    家族や友だちといっしょに記事を読み、感想・意見などを書いて記事とともに応募するこのコンクールは、「思考力・判断力・表現力」を重視する学習指導要領の理念も念頭に置いた企画です。。

    hanemimi
    hanemimi 2008/11/18
    実際ひどいんだよ。。
  • 成人図書のゾーニング - REV's blog

    された例とされなかった例があります。有名な例としてマドンナの写真集『SEX』(1992)はポルノだとして全米各地の図書館で所蔵する/しない、利用を成人に限定する/しない、の判断が分かれました。 http://d.hatena.ne.jp/machida77/20081113/p1 御解答ありがとうございます。 未成年者(18未満とか、15未満とか)は、自己決定能力が十分ではない。従って、「ある種の作品(たとえばポルノ)」の鑑賞には保護者の同意が必要である。そのため、作品の種類によっては、未成年者単独での利用を制限する必要があり、物理的に配置を分ける必要があるのではないか、という意見も考えられると思うのです。新潮文庫と角川文庫と電撃文庫とフランス書院文庫を、作者名50音順に並べることは、利用者に利益を必ずしももたらさないような気もします。 意図と実装(構築)と(社会的)評価と 意図は作者の側

    成人図書のゾーニング - REV's blog
  • コミカライズは踏み台にすぎないか? - 震撼書店員の日々(バイト編)

    ラノベのコミック化 - Matsuのblogという記事を拝見して、はてブのコメントで更なるメディアミックスへの布石となる場合が多い気がする。アニメ化とかの。それを差し引くと、そんなに多くはないんじゃないかな?/←誰もやらなかったらあとでやると書いたんですが、今現在だれもやってないようだったのでとりあえず形にしてみました。 とりあえずなので、ツッコミ大歓迎。「?」は記憶が曖昧だったり、判断に悩んだところですので、特に情報ください。作品の項目以外は適宜修正いたします。作品の追加はキリがないので。 「コミカライズが先」の項目は、○が映像化に対してコミカライズが先に行われたもの、△はほぼ同時に行われたもの(メディアミックスの一環と考えられる)、×は先に映像化されていたものです。-は映像化されていないので評価できないものです。 電撃文庫 アニメ化 実写化 コミカライズが先 (参考)ドラマCD化 秋山

    コミカライズは踏み台にすぎないか? - 震撼書店員の日々(バイト編)
  • 田島貴男の旅行先をアームチェア・ディテクティブ - Yondaful Days!

    オリジナル・ラヴの田島貴男は、公式HPにコーナーを持っていながらも、ほとんど更新をしないタイプの人だった。たまに連続更新したと思ったら1年間音沙汰なしみたいなこともあった。 ところが、8月あたりから、平日は毎日更新というのが続いていて自分だけでなく多くのファンを驚かせている。人ですら「なんたって過去のVoiceが示すとおり筋金入りの三日坊主のぼくのことだからね。またすぐに書くことがなくなって止まっちゃうんだろうなって、皆さんも思っただろうし、ぼくも思ったんだけど、「成せば成る」んですかね。(2008.11.07)」なんて書いているほどだが、ダメなお兄さんが、少し遠くに行ってしまったみたいで寂しい。自分も何とか近づかなくては・・・。 初めての国とは一体どこ? ところで、その「Tajima's Voice」のコーナーが「珍しく」1週間ほど更新されていなかった。理由は海外遠征。日記にはこう書か

    田島貴男の旅行先をアームチェア・ディテクティブ - Yondaful Days!
  • [pixiv] pixivコモンズ

    二次創作許可 第三者による、作品及び作品世界を用いた二次創作を許可します。pixivで利用されているタグ「描いてもいいのよ」に該当すると考えてください。 用途:画像、動画、文章、立体造形物など、二次的に創作された派生作品の制作。 ・二次利用許可 作品を使用した動画を「ニコニコ動画」や「YOUTUBE」にアップロードしたり、Tシャツや名刺にプリントするなど、第三者が新たに作成する作品の素材として二次利用することを許可します。pixivで利用されているタグ「塗ってもいいのよ」も、こちらに該当します。(それ以外の二次利用を許可したくない場合は、特記事項による規制を併用してください) 用途:動画やTシャツなどに素材として使用。 pixivの企画で使うロゴや背景テンプレートでの使用。 ・転載許可 作品の紹介を目的として、ウェブサイト・ブログなど、第三者によるウェブ上での転載行為を許可します

  • 米トヨタ、壁紙サイトにアップロードされたトヨタ車を扱った全ての壁紙の削除を要求 | スラド YRO

    トヨタの弁護士が、PC壁紙サイトDesktop Nexusにアップロードされている壁紙は著作権を侵害しているとして、サイトからの削除を要求している(TorrentFreak・家/.)。 トヨタが削除を要求しているのはマーケティング用写真など同社が明確に著作権を保持しているものだけでなく、トヨタ/レクサス/サイオンの車両を扱っている壁紙全て。サイト主催者のHarry Maugans氏が説明を求めたところ、トヨタの車両を扱っている全ての壁紙(誰が著作権保持者かに関わらず)を削除するよう求められ、また該当する壁紙の特定を同社に要求した場合、かかる人件費などの費用は全てDesktop Nexusに請求すると説明されたという。 とはいえトヨタも慎重な姿勢をとっており、この要求はDMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく削除手続きという形はとられていない。DMCAに基づく手続きを取り、万が一法

  •  心に花束、片手には - 婦人公論ブログ - 編集部からお届けします、ここだけの話。

    年末年始の帰省で、半年ぶりに末弟と再会した。並ぶとまだ私より身長が低い子供に、ちょっとかわいそうかな、と思いつつ、やっぱり言ってしまった。次に会ったら絶対に言ってやる、と決めていたことを。 「あ、結局、ほっとくことにしたんだ? 世界のまずしさは。」 憶えていますか? そう、ホワイトバンドです。中学生の弟はブームのさなか、うまい棒30分もの小遣いを払ってあの腕輪を買い、いそいそと左手首につけていた。それをしつこく憶えていて、はずした途端に投げかける台詞まで準備しておいたのだから、我ながら意地悪な姉である。  * * * 私が母校はカトリック系で、年中「募金」をしていた。生徒たちは羽根の共同募金で街頭に立ち、東南アジアの少女に教科書を買い、養護施設へ使わないタオルケットを届けた。ところが或る募金の折り、担任がホームルームで「昨年の募金額が芳しくなかったので、今年は一人一律500円とします」と

    hanemimi
    hanemimi 2008/11/18
  • 自閉症の障害学がはじまる - 泣きやむまで 泣くといい

    今日、書店で見つけて、いま風呂で半分ほど読んだ。 自閉症の社会学―もう一つのコミュニケーション論 (SEKAISHISO SEMINAR) 作者: 竹中均出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2008/08/01メディア: 単行購入: 9人 クリック: 150回この商品を含むブログ (15件) を見る これはすごい。 自閉症研究にも障害学にも足らない(ように自分には思えていた)問題意識を、しっかりと社会学に軸足を残しながら深めている。自閉症研究に社会学的な視点がもちこまれるのは、これまでもっぱら「自閉症の社会的構成」を暴露しようとする文脈の中だったように思う。それはそれとして有意義だけれど、ずっと物足らなさを感じていた。自閉症者と定型発達者の分断がいかに社会的に生み出されたのかをアピールしても、行き着く先は「私たちは連続している」ということに過ぎず、問い直されるものが小さすぎやしないか

    自閉症の障害学がはじまる - 泣きやむまで 泣くといい
    hanemimi
    hanemimi 2008/11/18
  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

  • asahi.com(朝日新聞社):自動車不況、障害者の雇用直撃 下請け受注大幅減 - 社会

    自動車不況、障害者の雇用直撃 下請け受注大幅減(1/2ページ)2008年11月17日7時45分印刷ソーシャルブックマーク 自動車の売り上げ不振が、部品の下請け作業をしてきた作業所や就労支援施設など障害者の働き場所を直撃している。相次ぐ受注カットに「これほどの影響は初めて」の声もあがる。 マツダ社がある広島県。その山あいの安芸高田市で地元のNPOが運営する作業所「貴船ハウス」では、主に精神障害がある20〜60代の約10人が働いている。約5年間、マツダの下請け業者から車のサスペンション周辺に使うゴム製部品の加工を受注してきたが、その数が10月28日以降、週に約5千個から約2千個にまで減った。 その2日後、マツダは減産方針を発表。「生産調整が始まった。うちも在庫は抱えられんから仕事を持って来れんのよ」。下請け業者の担当者からそう言われた。 マツダ関連の仕事が約4割を占める。施設長の新田義明さん

  • この胸いっぱいの嘘を : 権威がある本が読みたかったら教科書でも読めばいいのに……

    2008年11月16日20:04 カテゴリ 権威があるが読みたかったら教科書でも読めばいいのに…… BL小説を5500冊所蔵する堺市立図書館問題 「図書館の自由に関する宣言」で判断 こういうニュースを聞くたびにラノベがやたらと所蔵されていて、ラノベコーナーまで出来ていた母校の図書館を思い出します。 どうもたかいけです。 母校の図書館は、まあ毎月毎月新しいラノベが入るので有名でして、 ハルヒから、シャナ、ゼロの使い魔から終わりのクロニクル、マリア様が見ているといったタイトルが余すところなく詰まっておりました。 私はあまりラノベには詳しくないのですが、(置いてあっても読まなかった、上のタイトルもとりあえず置いてあったと思い出せるものだけ)とにかく尋常じゃない量だったのを覚えています。 最近ではJOJOの小説版「the book」も入ったと後輩から聞きました。 「こんなのを入れるなんてひどい司