タグ

2011年4月21日のブックマーク (13件)

  • 新しい音楽を開拓&垂れ流しにできる音楽ストリーミングサービス8+選 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    いろいろと思うところがあって、新しい音楽を開拓&垂れ流しにできるオススメ or 人気の音楽ストリーミングサービスを紹介したいと思う。 Jamendo Jamendoは、世界最大のクリエイティブ・コモンズ・ミュージックサイト。現在配信中のアルバムは4万6千枚を数え、30万曲超のCCミュージックを提供している。Jamendo自身も、おすすめの曲のJamendoラジオストリーミングを行っているが、Chrome拡張のJamendo Radioを導入するとさらにカスタマイズされたラジオチャンネルの作成が可能になる。こうなると、ブラウザを立ち上げている間中、好きなジャンルの音楽をかけっぱなしに出来てしまう。 また、Chromeユーザ以外の方には、Jamendo APIを利用したJamendo HTML5 Audio Playerがおすすめ。こちらは、タグをクリックすると自動的にそのジャンルの楽曲のプレ

  • Kyoto University Research Information Repository: 初心者のための簡易補修 --よくある破損、こう直そう (動画)

    ダウンロード数: 3193 このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/2433/139232

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【解説・被ばく限度は1ミリ?20ミリ?100ミリ?】

    文科省などはおととい、福島県内で子どもたちが学校で安全に過ごすための放射線量の限度について「年間20ミリシーベルト未満」という目安を発表しました。 しかしこのニュースを聞いてこんな疑問を持った方もいると思います。 「以前のニュースでは、年間の放射線量は1ミリシーベルトまでと言ったはず」 または、「いや、100ミリシーベルトまでは安全という話も聞いたけど」 いったいどの考え方が正しいのでしょう?藤原記者が解説します。 まず、一般の人が浴びても差し支えないとされる1年間の被ばくの基準は、1ミリシーベルトです。これは、世界の放射線医学などの研究者でつくるICRP=国際放射線防護委員会の勧告に基づいて日が採用しているものです。 一方で放射線は実際には100ミリシーベルトを超えなければ「健康への影響は確認できない」とされています。ICRPは「放射線は浴びないのに越したことはない」という発想で年間1

    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    「「復旧期」の指標を採用したのは、計画的避難区域などに指定される地域以外では、放射性物質の影響は一定程度に抑えられると判断したためと政府は説明」「政府の側からこうした説明が丁寧になされたかどうか」
  • 【東日本大震災】ゴジラに関係?NHK緊急地震速報チャイム音の秘密 - MSN産経ニュース

    忘れたころに…♪チャランチャランとNHKの緊急地震速報を告げるチャイム音が流れると、ドキリとする。あの音には、ちょっとしたヒミツがあるのをご存じだろうか。(夕刊フジ) 「出だしは軽快なチャイムのようだが、“語尾”は危険が迫っているような不協和音に転じる。小さい音声でも高い音が耳に残る。プロが聞いてもなかなか計算された音だと思う」 そう話すのは、バンド経験のあるレコード会社のJ-POP担当者。 このチャイム音が放送で使われるようになったのは、2007年10月1日から。運用開始に先立って、東京大学先端科学技術研究センターの伊福部達教授(当時)の監修の下で、NHKとNHK放送技術研究所などが制作したという。 制作上で決め手となったのは、「危険を知らせ、すぐに避難するよう促す音で▽既に存在する各種の警報音と似ていないこと▽耳の不自由な方にも聞き取れること」(NHK広報局)という条件をクリアできるか

    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    「危険を知らせ、すぐに避難するよう促す音で▽既に存在する各種の警報音と似ていないこと▽耳の不自由な方にも聞き取れること」(NHK広報局)
  • 「時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査」に関するつぶやき

    いくこ @ikuko19780816 @Mihoko_Nojiri 初めまして。突然恐縮ですが、今月頭に出産した茨城の産婦です。茨城のお母さん五名の母乳を調査したところ、三名からヨウ素が検出されたとのこと。微量でも赤ちゃんには影響が大きいと考えるべきでしょうか。ハイロアクションというホームページで記事をみつけました。 2011-04-20 20:13:55 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 水道水にはいっていれば若干でるでしょうね。ほとんど水分ですから、水道の基準よりしたなら問題ないのでは。水道の基準は乳児の基準だから。Bq/Kg は? RT @ikuko19780816: 茨城のお母さん五名の母乳を調査したところ、三名からヨウ素が検出されたとのこと。 2011-04-20 21:21:27

    「時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査」に関するつぶやき
    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    「どうやって母乳に出るか考えれば、この団体の人は「今は出ない」と推察できるはずだよね。それを示さないで、もっと検査をとかいうのは、資源の無駄づかい。他に検査しないといけないものは一杯ある」
  • 大越健介の現代をみる:NHK | コラム | その怒り、誰のもの?

    番組中のぼくのコメントをめぐって、ある先輩に「おまえ、相当思い切ったこと言うな」と、感心したような、呆れたような声をかけられた。そうかなあ、などと思いながら友人に尋ねてみると、たしかに大胆という印象だったらしい。 そのコメントというのはこうだ。 福島第一原発の事故をチェルノブイリ並みのレベル7に引き上げると、原子力安全・保安院が発表した日のこと。菅総理大臣はちょうど震災から1か月という節目で、記者会見を行った。当然、レベル7への引き上げをめぐって、国民の不安や懸念をどう払しょくするかという質問が飛んだ。だが総理は、「専門家の判断だ。きょうだけの状況をとらえれば、一歩一歩前進している」とはなはだ要領を得ない、問いをはぐらかすかのような態度に終始していた。それについて僕は、番組の中で「放射能という見えない恐怖にさらされる人たちに、リスクへの心構えを含めた確かなメッセージを発することは大事な政治

    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    「「私憤」と「公憤」に明らかなズレが生じるようなら、今のキャスターの仕事を降りる時だと覚悟を決めている」 #nhk
  • 『ジェイヌード』が4月に創刊5周年。電子書籍「ジェイヌード・アプリ」もスタート! 朝日新聞社広告局 - @ADV

    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    地方民でも読めるようになってありがたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):古文書や日記、再生へ 世界最大の乾燥機 奈文研が支援 - 社会

    被災した紙資料の再生に活用される世界最大の真空凍結乾燥機=19日、奈良市の奈良文化財研究所、成川写す  津波で水につかった紙の資料を再生するために、奈良市の奈良文化財研究所(奈文研)が、所有する世界最大の真空凍結乾燥機を活用することになった。  乾燥機は直径1.6メートル、長さ6メートル。遺物用のコンテナ(縦53センチ、横36センチ、深さ31センチ)約120箱分が一度に処理できる。マイナス40度で凍結させた後に真空状態にして、水分を飛ばす仕組みで、普段は遺跡から出土した木製品の保存修復に使われている。  文化財指定の有無を問わず、一般の民家に伝わる古文書や図面、戸籍簿や登記簿などの公文書、個人の日記に至るまで、紙資料のすべてを受け入れる方針だ。5月上旬には第一弾として、NPO法人「宮城歴史資料保全ネットワーク」(仙台市)が収集した古文書などを処理するという。  高洋成(こうづま・ようせい

    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    か、かっこいい…。/「文化財指定の有無を問わず、一般の民家に伝わる古文書や図面、戸籍簿や登記簿などの公文書、個人の日記に至るまで、紙資料のすべてを受け入れる方針」
  • アマゾンの「Kindle」、図書館の電子書籍貸出に対応へ

    Amazon.comは米国時間4月20日、新機能「Kindle Library Lending」を発表し、「Kindle」がようやく図書館電子書籍貸出に対応することになった。 これにより2011年中に、Kindle端末ユーザーおよびAmazonが提供するKindleアプリケーションを使用しているユーザーは、全米1万1000カ所以上の図書館から電子書籍を借りることができるようになる。さらにAmazonによると、借りたへの注記の書き込みやテキストの強調表示も可能だという。こうした内容はすべて保存され、ユーザーが再度同じ電子書籍を借りると、前回追加した内容が表示される。 AmazonKindle担当ディレクターを務めるJay Marine氏は声明で「われわれの貸出サービスには、1つちょっとした特典がある」として、次のように述べた。「通常、図書館の書籍への書き込みは禁止となっている。しかし、

    アマゾンの「Kindle」、図書館の電子書籍貸出に対応へ
    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    「地域の図書館から借りてきたKindle対応書籍でも、テキストの強調表示や注釈の書き込みができるようにする。追加した注釈は、次のユーザーがその書籍を借りた時には表示されない」
  • ニュース・お知らせ|緊急出版!「もっとわかる放射能・放射線」を電子書籍で

    緊急出版!「もっとわかる放射能・放射線」を電子書籍で (2011/04/15)4月6日(水)より大学院共通科目を開講します (2011/04/04)5月7日(土),白川英樹氏の特別講演会を開催します。学術交流会館にて13:00より (2011/04/01)ノーベル賞の、収益を日化学会に寄付 (2011/03/23)科、選科あわせ、65名が修了 (2011/03/16)科と選科に加え、研修科をあらたに開設します (2011/03/02)CoSTEPが金沢大学で講義と演習、基的なスキルを中心に (2011/02/17)科学館通信 企画・制作実習班の冊子 『くろすかっぷりんぐ』が完成しました (2011/02/01)3月13日にシンポジウム「どう活かす,電子書籍」を開催します (2011/01/24)3月13日に「2010年度CoSTEP成果発表/修了式」を開催します (2011/01

    hanemimi
    hanemimi 2011/04/21
    北大CoSTEPが出版。iPhone・iPad対応。PDF版あり→「印刷して、中学校や高校での教材などにご活用ください」「読者どうしがネット上で交流することができる、ソーシャル・リーディングの環境を用意しました」
  • iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも | WIRED VISION

    前の記事 疲労や「死の意識」で脳が「保守化」:研究結果 iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも 2011年4月21日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 Brian X. Chen Wired.comのある記者が持っていたiPhoneに記録されていた居場所 『iPhone』や3G対応の『iPad』は、過去10ヵ月にわたるユーザーの居場所を密かにすべて記録している。 ソフトウェア・ハッカーのPeter Warden氏とAlasdair Allen氏は、米Apple社のiOS 4内部に、暗号化されていないファイルがあり、その中に場所とタイムスタンプを記録した長いリストが保存されていることを発見した。このファイルには「consolidated.db」(「統合データベース」)という名前がついている。 「Apple社がこのデータを収集している理由はわか

  • KleanKanteen "Wide-insulated" New | AssistOn

    暖かいコーヒーも、冷たいお水にも。最高の安全性と使いやすさに加えて、保温・保冷機能を備えたボトル。中身がこぼれづらいカフェキャップがつきました。 KleanKanteen "Wide-insulated" New New >> 新バージョン。中身がこぼれづらいカフェキャップがつきました。 素材の安全性を追求し、高い耐久性と使いやすさを誇るウォーターボトル「Klean Kanteen」(クリーンカンティーン)。 その新しい仲間として、みなさまからご要望の多かった、保温・保冷機能を備えた新型ボトルが完成しました。 一般的なアルミや樹脂製のボトルとは違い、その体素材に18/8規格のステンレスを使用。ご利用方法にあわせて交換ができるボトルキャップなどの豊富なアクセサリーの充実。そしてスタイリッシュな外観。そのすべてが、そのまま。通常版の「Klean Kanteen」に比べ口径を約5ミリ大きくした

    KleanKanteen "Wide-insulated" New | AssistOn
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。