タグ

2019年2月23日のブックマーク (8件)

  • 2000年代に入ってからいまいち売れないまま活動停止したバンドのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    少なくともここ最近の人生は比較的穏やかに生きています。「ヤツを殺して俺も死ぬ」的な人はもう何年もいません。いいことです。 が、「酷い目にあえばいいのに」と常日頃思っている人種はいます。「60-70年代のロック最高、それ以外はゴミ」おじさんと、「当にいい曲ならプロモーションなんかしなくても売れるんだよ」おじさんです。 前者はことあるたびにやいやい言っていますが、後者についてはきちんと言及したことがなかったので「じゃあ何でこの曲売れないのか説明してみろよ!」という感じのを並べてみたいと思います。 実は新パソコンに替えた時に、iTunesをandroid側にも開放しようと思って触っていたら、全データを吹っ飛ばしてしまいましたので、地道にCDわせ続けているんですけど、その時に既に解散しているバンドのCDで「やっぱめちゃくちゃいい曲だなあ、売れなかったけど」というのもボロボロ出てきたので、紹介し

    2000年代に入ってからいまいち売れないまま活動停止したバンドのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • アカデミー賞6部門ノミネート!スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』町山智浩氏が映画に見る今のアメリカの危機を徹底解説! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』が3月22日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開となります! 1979年に黒人刑事が過激な白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)に潜入捜査するという大胆不敵な事件を克明に綴った同名ノンフィクション小説を鬼才スパイク・リー監督が映画化!!第71回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した『万引き家族』の次点となるグランプリを受賞し話題が沸騰。 全米では辛口批評サイト「ロッテントマト」で95%フレッシュを獲得し、各メディアが大絶賛! また、第76回ゴールデングローブ賞には、作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞と4部門にノミネート、さらに第91回アカデミー賞®ノミネーション発表では、作品賞、監督賞、助演男優賞、作曲賞、編集賞、脚色賞と6部門にノミネートされる快挙を果たしました! 主演のロン・ストールワースを演じるのは

    アカデミー賞6部門ノミネート!スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』町山智浩氏が映画に見る今のアメリカの危機を徹底解説! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • 映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ

    数々の映画賞を獲得した「パッドマン 5億人の女性を救った男」は、インドで実際に起きた実話をベースした映画作品です。 を助けたいと一心で動き出した主人公ラクシュミは、様々な困難を乗り越えて、5億人の女性を救った男となります。 今回は、パッドマン 5億人の女性を救った男の魅力を紹介します。 数々の映画賞を獲得した「パッドマン 5億人の女性を救った男」は、インドで実際に起きた実話をベースした映画作品です。 を助けたいと一心で動き出した主人公ラクシュミは、様々な困難を乗り越えて、5億人の女性を救った男となります。 今回は、パッドマン 5億人の女性を救った男の魅力を紹介します。 ※当サイトは、ファンが管理している情報サイトであり、公式サイトではないといった点にご注意ください。 あらすじ発明を趣味とする主人公のラクシュミは、ある日最愛のガヤトリが生理の際に、不衛生な布を使っている事を知ります。

    映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • 大友克洋『童夢』唯一の音楽作品が初CD化&紙ジャケ復刻 - amass

    大友克洋の漫画『童夢』。1984年にアナログレコードでリリースされた『童夢』唯一の音楽作品が初CD化。紙ジャケット仕様で復刻。ディスクユニオンのレーベルFUJIより4月10日発売予定。完全限定盤。 以下インフォメーションより 世界的大ヒットとなった大友克洋の代表作『AKIRA』 その原点ともいえる『童夢』唯一の音楽作品が遂に初CD化&紙ジャケ復刻! 原作・構成・ジャケット:大友克洋 / プロデュース・音楽:伊豆一彦 大友克洋氏の漫画『童夢』は、団地での謎の変死事件をめぐって繰り広げられるサイキック・アクションであり、世界的大ヒットとなった『AKIRA』の原点ともいえる傑作。1980年から1981年にかけて双葉社の「アクションデラックス」などに全4回にわたり連載され、1983年に双葉社より待望の単行が刊行されるや、小説以外の作品として初となる第4回日SF大賞受賞した異色作。漫画界にとどま

    大友克洋『童夢』唯一の音楽作品が初CD化&紙ジャケ復刻 - amass
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • 超加工食品ってなに?食べてはいけないの?

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 の安全・考 森田 満樹 2019年2月22日 金曜日 キーワード:メディア 添加物 最近、「超加工品」について質問されることがあります。週刊誌等で、摂取量が増えるとがん罹患リスクが増大するとか、避けたい超加工品ワーストリストだとか、関連記事が最近増えているようです。当のところはどうなのか、現段階の情報をまとめてみました。 ●ブラジルの研究者が提唱した超加工品 超加工品とは、ブラジル・サンパウロ大学の研究者らが提唱したNOVA分類(The NOVA classification)の、グループ4「Ultra-processed food and drink products」のことを指します。そのまま訳すと「超加工された品と飲料製品」となるので

    超加工食品ってなに?食べてはいけないの?
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • 『天才を殺す凡人』会社を舞台装置にした物語論としての面白さ - HONZ

    天才について書かれたを読むことにはもどかしさが伴う。天才とは何かがわかるという理解と引き換えに、自分が天才ではないという事実も受け入れなければならないからだ。 しかし書はセンセーショナルなタイトルとはうらはらに、このセンシティブな部分のさばき方が非常にうまい。 この世界は天才と秀才と凡人で出来ているという語り口から始まるのだが、その3つの「人格」を、「創造性」「再現性」「共感性」という才能に置換し、最終的には誰の中にも潜む1つの成分として着地させていくのだ。 著者は、「凡人が、天才を殺すことがある理由。」のブログ記事を昨年2月に公開。その深い洞察で、公開後に大きな話題を呼んだ。書はその論考をさらに深め、誰もが才能を活かせる状態を作るためには何が必要であるかを、ストーリー形式で解説した一冊である。 天才は創造性を、秀才は再現性を、凡人は共感性を武器にする。そして、この3者間に、感情のジ

    『天才を殺す凡人』会社を舞台装置にした物語論としての面白さ - HONZ
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • 出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら、著作権を侵害している漫画や写真、論文などをダウンロードすることを全面的に違法とする法改正案を22日午前、自民党部会が了承した。市民の日常的なネット利用が萎縮することなどを懸念し、著作権の専門家などから異論が噴出。SNS上でも疑問の声が渦巻くなか、議論の舞台は国会に移る。なぜ、誰がこの法改正を望んだのか。 「(海賊版)対策として、やれることは何でもやってほしいというのが我々の要望するところだが、『悪質なものに対して』というのが大前提だ」 出版大手・講談社の野間省伸社長が21日、決算報告会でこの問題に言及した。法改正によって、表現の自由と作者の創作意欲が阻害されることがあってはならないとして「違法化のためのハードルはあればあるほど良いと思っている」と述べた。違法となる行為の範囲が広がりすぎることに懸念を示した形の発言だ。 だが、漫画の海賊

    出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制:朝日新聞デジタル
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23
  • たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    世界の漁業は成長産業でありながら、日の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。 記事では、その答えのヒントを探っていきたい。 ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。 赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。 2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。 その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇

    たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    hanemimi
    hanemimi 2019/02/23