ブックマーク / www.itmedia.co.jp (96)

  • 「孤独のグルメ」サントラは「全曲著作権フリー」 作者・久住さん「どうぞお使いください」

    ドラマ版「孤独のグルメ」のサントラは「全曲著作権フリー」「どうぞお使いください」と、原作者でサントラも担当した久住さんがツイート。 人気漫画のドラマ版「孤独のグルメ」のサウンドトラックは「全曲著作権フリー」──同作品の原作者、久住昌之さんが「映像演劇宣伝等にどうぞお使いください」とツイートし、反響を呼んでいる。 サントラを担当したバンド「THE SCREENTONES」には久住さんがギターやウクレレ、ボーカルなどで参加している。楽曲はJASRACに登録しておらず、「コピーして演奏してYouTubeにでもなんでもあげてください。でもその際ボクに一メールくれたら嬉しい」としている。 サントラCDは5月20日に発売。劇中に数十秒しか使われなかった効果音や背景音楽などをフルバージョンでアレンジして収録し、ソロやボーカル音などが加わっているという。全43曲。

    「孤独のグルメ」サントラは「全曲著作権フリー」 作者・久住さん「どうぞお使いください」
    hankatsuu
    hankatsuu 2020/08/11
  • 香川のローカル局、「ネット・ゲーム規制条例」の検証番組を放送 YouTubeでも配信

    香川県議会が4月1日に施行した「ネット・ゲーム依存症対策条例」の内容を検証するテレビ番組「検証 ゲーム条例」を、香川県と岡山県のローカル局・瀬戸内海放送(KSB)が6月27日午前10時30分に放送する。県外の視聴者向けにYouTubeでも同日午後9時から番組を配信し、「#検証ゲーム条例」のハッシュタグで条例や番組への意見をTwitterで募集する。 同条例は、県内の子供がネット・ゲーム依存症にならないよう対策するためとして、18歳未満のゲームの利用時間を「平日1日60分(休日90分)まで」「午後10時以降はゲーム禁止」に制限するといったルールを盛り込んだもの。 これに対し香川県弁護士会は「条例は制定の根拠が十分ではなく、憲法や『子どもの権利条約』にも反する部分がある」として条例の廃止を求める声明を公表。香川県内の高校生も「基的人権を侵害している」として県を相手取り訴訟の準備を進めるなど、

    香川のローカル局、「ネット・ゲーム規制条例」の検証番組を放送 YouTubeでも配信
    hankatsuu
    hankatsuu 2020/06/24
    瀬戸内海放送/テレビ朝日系列であり、四国新聞の息のかからない資本構成。「ネット・ゲーム規制条例」の報道で孤軍奮闘中。
  • JASRAC対音楽教室、地裁判決は順当かナンセンスか 「一般人の常識に即した裁判」の論点を整理する

    JASRAC対音楽教室、地裁判決は順当かナンセンスか 「一般人の常識に即した裁判」の論点を整理する(1/3 ページ) 楽器の演奏や歌謡などを教える音楽教室が、日音楽著作権協会(JASRAC)に音楽著作権の使用料を支払う必要があるかが争われた訴訟で、東京地方裁判所(佐藤達文裁判長)は2月28日、教室での楽曲使用全般に著作権が及ぶと判断し、使用料の支払い義務があるとする判決を言い渡した。 判決が出た直後にJASRACが開いた記者会見で、JASRACの世古和博常務理事は「当協会の判断が全面的に認められたものと受け止めている」と述べた。対して音楽教室側は、判決直後に「引き続き、音楽教室のレッスンにおける演奏については演奏権が及ばないことを強く主張してまいります」との声明文を発表し、控訴する考えを示した。 この判決は現在、SNSなどで賛否両論を呼んでいる。 問題の始まりは2003年にさかのぼる こ

    JASRAC対音楽教室、地裁判決は順当かナンセンスか 「一般人の常識に即した裁判」の論点を整理する
    hankatsuu
    hankatsuu 2020/03/04
    匿名の著作権法に詳しい弁護士と、有識者・城所岩生客員教授/レッテル貼りは俺の悪い癖だが「城所」の名を見ると、萎えてしまう/歴史修正主義者はどっち?
  • ネット時代にJASRACの「ビジネスモデル」はどうあるべきか

    JASRACをはじめとする音楽著作権管理事業者の基的な仕組みは、作詞家・作曲家から著作権を(通常は、音楽出版社を経由して)預かり、その著作権に基づいて、放送局、ライブハウス、飲店、レコード会社、ネット配信業者などの音楽の利用者から所定の著作権使用料を徴収し、作詞家・作曲家へと分配することである。 特にネット世論を中心にJASRACへの批判が喧(かまびす)しいが、現実問題として音楽著作権の集中管理は避けて通れない。集中管理がなかったならば、作詞家・作曲家は自分の作品を勝手に利用されても個人で訴訟をするわけにもいかないため泣き寝入りすることになるか、あるいは、利用者が個別に作詞家・作曲家に楽曲利用の交渉をしなければならないかになってしまう。いずれもあるべき姿とは言えない。 例えば、「初音ミク」などのVOCALOIDによる楽曲をYouTube等で発表しているインディーズ系の作詞家・作曲家も、

    ネット時代にJASRACの「ビジネスモデル」はどうあるべきか
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/10/28
    記事は概ね同意/最後のところで、「演奏権の管理」を「政策的な対応も含めて」というのは、ネクストーンに助け船を出すってことか?
  • ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」

    ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」:4月から有給取得義務化(1/2 ページ) 4月に働き方改革関連法が施行された。これにより、年間10日以上の有給休暇が付与されている従業員に対し、年間5日以上取得させる義務が企業に課せられた。旅行サイトを運営するエクスペディア・ジャパン(東京都港区)の調査によると、2018年現在、日人の有給休暇の取得率は50%。国別に比較すると、16年から3年連続で最下位となっている。休むときはしっかり休み、生産性向上につなげる。政府の進めるこうした働き方改革の“お題目”が骨抜きにされる事例が出てきている。

    ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/10/16
    記事内にもあるが、この件は労働基準法というよりは労働契約法がメイン。
  • Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ

    Amazon音楽のハイレゾストリーミングサービスを開始する。 原稿執筆時点で正式なローンチ日程は不明だが、あるアグリゲーターからの情報によると「今夏開始予定」とあるので、まもなく始まるであろう。現在提供されている、圧縮系ストリーミングサービスの「Amazon Music Unlimited」(月額980円、Amazonプライム会員は月額780円)の上位版として位置付けられ、現会員は月額1980円との差額を支払うことでアップグレードが可能だ。名称は「Amazon Music HD」となる予定。ちなみに、ハイレゾ対応は、ストリーミング版のみで、ダウンロード型の「Amazon Music」や、プライム会員向けの「Prime Music」は対象外。

    Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/08/20
    かたや、SMEのハイレゾストリーミング「mora qualitas」はサービス開始を19年初春から19年秋に延期している/そしてこの記事は「mora qualitas」を全く無視している。
  • JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供

    JR東日は7月3日、テレワークなどに使える1人用の個室「STATION BOOTH」を東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅の構内に8月1日から設置すると発表した。利用料金は15分250円で、キャンペーン期間中は15分150円(いずれも税別)で提供する。 電話ボックスのような形の個室にデスクや椅子、Wi-Fi環境、電源、モニター、エアコンなどを用意。仕事やメークなどの用途に使える。15分単位で借りられる一時利用の他、専用Webサイトから2週間先まで予約できる個人会員、法人会員の制度も用意する。一時利用はSuicaやPASMOなどの交通系電子マネー決済のみ。予約の場合はクレジットカードでも支払える。 STATION BOOTHは、2018年11月から実証実験を行っていた。利用者からの意見を受けて、今回から個室の利用状態を知らせるランプや大型デスクなどを導入した。 今後は首都圏を中心にSTATION

    JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/07/04
    換気がどうなっているか
  • 映画鑑賞料、値上げ相次ぐ 109シネマズ、新宿バルト9も

    東急レクリエーションは5月10日、「109シネマズ」など同社が営業する映画館の鑑賞料金を6月1日から100円値上げすると発表した。新料金は、一般は1800円→1900円、シニアは1100円→1200円など。東映グループのティ・ジョイも同日、「新宿バルト9」で一般料金を1800円→1900円に値上げするなど、6月1日からの鑑賞料値上げを発表した。 3月にはTOHOシネマズも値上げを発表済み。人件費高騰や設備投資を理由に、各社横並びで映画鑑賞料の値上げに動いている。 東急レクリエーションは、「109シネマズ二子玉川」など全国の17劇場とムービルで値上げ。値上げ幅は、一般1800円→1900円、シニア1100円→1200円、レディースデイ・ファーストデイ1100円→1200円、夫婦50割引(2人)→2200円→2400円など。「人件費を中心とした運営コストの上昇と、各種設備コストの負担増のため」

    映画鑑賞料、値上げ相次ぐ 109シネマズ、新宿バルト9も
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/05/13
    全劇場値上げのTOHO、109、新宿、丸の内だけのMOVIX.新宿だけのTジョイ、いったいこれのどこが横並びなんだ。
  • 違法DL規制拡大見送り「大変遺憾」 権利者団体・CODAがコメント

    違法DL規制を拡大する政府の著作権法改正案の今国会提出が見送られことを受け、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。 無許諾でアップロードされたコンテンツのダウンロードを私的利用でも違法とする範囲を、漫画や論文などあらゆるコンテンツに拡大する政府の著作権法改正案について、自民党が法案の今通常国会提出を見送ったことを受け、日のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。 CODAはダウンロード規制拡大法案について、「私的使用目的以外の複製との混同や、対象となる行為への誤解もあったようで、理解が得られず残念」とコメント。「ネット上における我が国コンテンツの著作権侵害は現在も危機的な状況にあると認識しており、今後とも、あらゆ

    違法DL規制拡大見送り「大変遺憾」 権利者団体・CODAがコメント
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/03/15
    ↓「出版関係者が皆無じゃん。」理事がなくとも会員に講談社小学館集英社など並んでる「文科省どれだけ天下る予定なんだろう」「 黒幕の文化庁の人にも。」経産省の縄張に文科省、文化庁が天下り?面白コメ過ぎだろ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/03/01
    「若さの秘訣ですか?生涯現役で歌わせていただいていることと、趣味の錦鯉やお馬さんに忙しいことかな」と話す前川清=大阪市福島区
  • CDも苦戦しているのに、なぜ中目黒のカセットテープ店は好調なのか

    CDも苦戦しているのに、なぜ中目黒のカセットテープ店は好調なのか:水曜インタビュー劇場(逆行公演)(1/6 ページ) カセットテープで音楽を聞いていますか? このように聞かれても、多くの人が「中学生のころは聞いていたけれど、今はプレーヤーすらないよ」「カセットテープ? 聞いたことがないなあ」と答えるのでは。 CDの売り上げが減少しているなかで、カセットテープ専門店があるのをご存じだろうか。店名は「waltz(ワルツ)」。中目黒駅から徒歩10分くらいのところにあって、店内をのぞくと、新品と中古のカセットテープが5000ほど並んでいる。このほかにも、レコード、ラジカセ、雑誌のバックナンバーなども見ることができるので、音楽大好き人間にとってはたまらないスペースになっているのだろう。 それにしても、である。ネットで音楽を聴くことができる時代なのに、わざわざ店に足を運んで、カセットテープを購入する

    CDも苦戦しているのに、なぜ中目黒のカセットテープ店は好調なのか
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/02/14
    検索すれば、今は店のホームページもあるしオンラインストアもある/カセットの不得手なところは小さすぎるところ。LPと比べるとインテリア性では劣ってしまう。記事の3、4ページ目などがよい例。
  • 人気アイドルの“海賊版CD”、Twitter上で販売 JASRACが告訴

    三重県警は、人気男性アイドルグループの市販CDをコピーして販売したとして、著作権法違反の疑いで、桑名市の女性を津地検に送致。女性はTwitter上でコピー品の販売を告知していたといい、JASRACが著作権侵害で告訴していた。 日音楽著作権協会(JASRAC)によると、三重県警などは1月24日、人気男性アイドルグループの市販CDをコピーして販売したとして、著作権法違反の疑い(複製権侵害および頒布)で、桑名市の女性(42歳)を津地検に送致した。女性はTwitter上でコピー品の販売を告知していたといい、JASRACが著作権侵害で告訴していた。 また、大阪区検察庁は昨年12月20日、スペースシャワーTV、フジテレビNEXTなどの有料衛星放送の音楽番組を録画し、DVD-Rにコピーして販売していた大阪市の男性(41歳)を著作権法違反の疑い(頒布目的所持)で起訴した。 いずれの事件でも、Twitte

    人気アイドルの“海賊版CD”、Twitter上で販売 JASRACが告訴
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/01/25
  • パイオニアが投資ファンドに身売り、上場廃止へ - ITmedia NEWS

    パイオニアは12月7日、アジアを中心に展開する投資ファンドのプライベート・エクイティ・アジア(BPEA)の支援を受け、傘下に入ると発表した。BPEAは770億円の出資など総額1020億円で3月までにパイオニアを完全子会社化する。パイオニアは上場廃止となる見通し。 パイオニアはレーザーディスクやプラズマテレビなどを手掛けてきたAV機器の老舗だが、業績の低迷により2009年にテレビ生産から完全撤退。15年にはホームAV機器事業などをオンキヨーに譲渡した。 パイオニア体はカーエレクトロニクスを中心に事業を展開してきたが、カーナビの市場縮小などによる売上高の減少に加え、海外拠点の再編費用や投資損失などで18年3月期の連結業績は純損失71億円を計上。フリーキャッシュ・フローは172億円のマイナスで、さらに20年までマイナスが続く見通しだ。大規模な資注入がなければ事業の継続が困難と判断した。 出資

    パイオニアが投資ファンドに身売り、上場廃止へ - ITmedia NEWS
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/12/08
    昔々ワーナーパイオニアというレコード会社があってだな
  • 「お使いのシステムは破損」「ウイルス感染」詐欺サイトの報告相次ぐ 対策のため広告停止するサービスも

    「お使いのシステムは破損しています」「ウイルスに感染しています」――こんな偽のアラートを出し、対策ソフトやアプリと称するプログラムをダウンロードさせようとする詐欺サイトが相次いで報告されており、閲覧したユーザーなどが注意を呼び掛けている。 広告ネットワークで配信されている悪質な広告によって表示されているとみられ、対策のために、全広告ネットワークの広告配信を止めるサービスも出ている。 Twitterユーザーなどの報告によると、表示される広告はWebブラウザや端末の種類によって異なり、Google Chromeなら、Googleのロゴ入り画面で「お使いのシステムは、頻繁に4ウイルスによって破損しています!」と、MacのSafariなら「お使いのシステムは3件のウイルスに感染しています」などと表示されるようだ。ブログ「情報科学屋さんを目指す人のメモ」によると、前者(Chromeのもの)は少なくと

    「お使いのシステムは破損」「ウイルス感染」詐欺サイトの報告相次ぐ 対策のため広告停止するサービスも
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/06/22
    俺のスマホでこのインチキメッセージが出るのってはてなブックマークだけなんだけど。
  • メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか

    コンテンツ流通の世界は大きな変化にさらされている。物理メディアからオンラインへ、という変化はもちろんだが、「所有する」ものは少数となり、「見放題」「使い放題」になった。放送のように「流れてくる」ものから「自分で選ぶ」ものになり、さらには「自分以外がチョイスしてきたものを体験する」世界になってきている。 この記事について この記事は、毎週金曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2018年6月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 ではその時、コンテンツの寿命はどうなるのだろうか? 「コンテンツの寿命はどんどん短くなっている」というのが定説だが、筆者はそこに疑問を抱いている。そこで今回は、まず初回として、音楽コンテンツ流通の変化でなにが起きているのか、という点から、

    メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/06/21
    貸しレコード、レンタルCDの記載がないのは 主張として弱いと思う
  • 残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長

    を代表する「プロ経営者」として、これまでにさまざまな経営改革を推進してきたカルビーの松晃会長兼CEO。インタビュー記事の前編ではカルビーでの9年間を振り返ってもらった。今回は働き方改革にまつわる日企業の問題点などを聞いた。 残業手当という悪しき制度 ――日企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか? 日の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。 ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。 例え

    残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/06/05
    記事を読まず全く的外れなことを書く/赤羽を捨てて本社を丸の内に移し、Jリーグのスポンサーを降りたカルビーに未来はない
  • 「チケキャン」買収の合理性など検証 ミクシィ、第三委から報告書

    ミクシィは2月8日、チケット売買サービス「チケットキャンプ」を運営する子会社フンザ買収の経営判断の合理性や、フンザの管理体制などを検証した報告書を、第三者委員会から7日付で受領したと発表した。内容を精査し、今後の方針を発表するとしている。 フンザはミクシィが2015年に子会社化。しかし17年12月、チケットキャンプのWebサイト上の表示を巡り、フンザが商標法違反と不正競争防止法違反の疑いで警察の捜査を受けた。12月末、外部弁護士を交えた調査委員会の報告を受け、18年5月末にサービスを終了する方針を発表したが、18年1月にフンザの前社長が詐欺の共犯容疑で書類送検されたことを受け、新たに第三者委員会を設立。委員会が管理体制などを調査し、改善策を提言するとしていた。 受領した報告書の内容を精査し、プライバシーや機密情報、刑事手続きなどの観点から一部の表現を秘匿した上で、ミクシィの方針と合わせて速

    「チケキャン」買収の合理性など検証 ミクシィ、第三委から報告書
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/02/10
  • 京大の式辞「適法な引用と判断している」 JASRAC浅石理事長

    「式辞の中のボブ・ディランさんの歌詞は“適法な引用”といえるか」――昨年、京都大学総長が入学式で述べた式辞を、同大学がWebサイトに掲載したところ、日音楽著作権協会(JASRAC)から利用状況について問い合わせを受けたことが波紋を呼んだ。他人の著作物を「転載」する場合は相手の許諾が必要だが「引用」の場合は許諾は必要なく、式辞の掲載が「引用」に相当するかが議論の対象。JASRACの浅石道夫理事長は昨年5月に「引用に当たる」との見解を示したが、1月31日に開催した同団体主催シンポジウムで改めて経緯を説明した。 「適法な引用と判断している」 式辞では、京都大学の学生に求める「常識にとらわれない自由な発想」を、ディランさんの歌詞の一部を取り上げて説明。ディランさんの歌詞部分は、式辞全体のおよそ5%に当たり、式辞を掲載したページの文末には「“ ”は、Bob Dylan氏の『blowin' in t

    京大の式辞「適法な引用と判断している」 JASRAC浅石理事長
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/02/06
    当日質問していた片渕陽平記者の記事/J-CASTの記事と違って真っ当な記事/使われ方でいえば記事の最後にもある茨木のり子「六月」のほうを問題視していた節がある/浅石理事長は京都新聞の誤報を強調していた
  • 故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた

    「故人が好きだった曲を葬儀で流したかったが、葬儀屋に『著作権の問題が』と言われた」――こんなツイートが話題になった。葬儀で楽曲を使いたいときも、日音楽著作権協会(JASRAC)に使用料を払う必要はあるのか。JASRACに聞いた。 JASRACによると、葬儀場で行う葬儀にJASRAC管理楽曲を使いたい場合、葬儀場がJASRACと契約し、楽曲使用料を支払う必要があるという。会場に音響設備を整備して楽曲を流すのは、営利事業者である葬儀場であり、「楽曲の利用主体は葬儀場だ」と考えているためだ。 使用料は、500平方メートルまでの場合1曲1回(5分まで)当たり2円、月額なら1200円、年額なら6000円など(詳細はWebサイトで)。既に多くの葬儀場が契約しており、JASRAC管理楽曲を流せるようにしているという。 JASRACと契約していない葬儀場で、JASRAC管理楽曲を使いたい場合はどうすれば

    故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた
    hankatsuu
    hankatsuu 2017/11/11
  • JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は「18万円」→「興収の1~2%」に

    音楽著作権協会(JASRAC)は11月8日、外国映画で使われている音楽の上映時の著作権使用料について、現在の「1作品当たり18万円」の定額から、「興行収入に応じた額」に変更するよう、業界団体に求めていると明らかにした。最終的には「興業収入の1~2%」の徴収を目指すという。 数百億円の興行収入を稼ぐヒット作品でも、上映使用料が18万円と低額に固定されており、「適正な対価が還元されていない」と判断。JASRACの大橋健三常務理事は、「欧州各国に比べると、映画音楽の上映使用料徴収額が極端に少ない。内外格差を縮めたい」と話す。 業界団体は反発 現在、海外映画音楽の上映使用料は、1作品当たり18万円を、配給業者がJASRACに支払っている。この額は、映画館運営事業者の業界団体・全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)との規定で決まっているという。一方、日映画は、1曲当たり「映画の録音使用料の

    JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は「18万円」→「興収の1~2%」に
    hankatsuu
    hankatsuu 2017/11/08
    この岡田記者の記事では、全興連のコメントが一応ある/追記・↑米国は管理団体が扱わないから単純比較出来ないし、スターウォーズ級で0.02%なら通常作品 はもっと比率が上がるでしょ。