ブックマーク / trafficnews.jp (1,160)

  • 「日野×三菱ふそう」統合を延期へ 認証不正問題が響く | 乗りものニュース

    ありゃま。 日野×三菱ふそうの統合が延期へ トヨタとダイムラートラック、日野自動車、三菱ふそうトラック・バスの4社は2029年2月29日、基合意書に基づく協業の進捗を公表。日野と三菱ふそうの統合が延期される見込みです。 三菱ふそうと日野の大型トラック(画像:三菱ふそうトラック・バス/日野自動車)。 4社は2023年5月、日野と三菱ふそうの統合に向けた基合意書を締結し、24年3月期中の最終契約締結、24年中の統合完了を目標としていました。しかし、許認可の取得や、日野の認証問題への対応が継続しているため、日程を延期することに合意したということです。 具体的な統合の時期については、「4社間で具体的な合意に至り次第、速やかにお知らせします」とのこと。関係者すべてが合意に達し、関連する取締役会、株主、当局の承認のもと協議を進めていくといいます。 統合の目的は、「グローバルでのCASE技術開発・商

    「日野×三菱ふそう」統合を延期へ 認証不正問題が響く | 乗りものニュース
  • 「笹塚」駅の字の“余計な点”、なくしちゃダメ?「塚」の字の“温度差” 住民からは困り声も | 乗りものニュース

    京王線笹塚駅の駅名標をよく見ると、“塚”の字が少し違うことに気づく人もいるのではないでしょうか。“謎の点”がつけられていて、一画多くなっているのですが、実がこれ、笹塚に限ったことではないかもしれません。 笹塚駅以外も“謎の点”が 京王線笹塚駅の駅名標をよく見ると、“塚”の字が少し違うことに気づく人もいるのではないでしょうか。実は9~10画目の線に交差するように、謎の点がついていて、一画多くなっています。 拡大画像 点つきの笹塚駅の駅名表(画像:写真AC)。 この“点あり塚”は、2024年現在使用している点のない塚の「旧字体」となっています。この漢字は1946年に当用漢字が使われる以前に使用されていた字体です。 当用漢字は1981年に文字を追加し「常用漢字」と呼ばれるようになりますが、そのときも点あり塚は採用されることはなく、字体整理され、点ありはカッコ書きで注記されるのみとなりました。 し

    「笹塚」駅の字の“余計な点”、なくしちゃダメ?「塚」の字の“温度差” 住民からは困り声も | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/02/27
    京阪の祇園四条駅も機種依存文字の関係で実際の駅名をスマホ等で表記するのは困難だわな…何であんな漢字にしたんやろなぁー?
  • かなり豪華!阪急「座席指定車」詳細が明らかに 異色の「1扉車」が誕生 | 乗りものニュース

    座席指定車は外観もかなり違う! 車内は3列シートの豪華仕様 阪急電鉄は2024年2月26日、京都線に導入予定の有料座席指定サービス「プライベース」の概要を発表しました。 拡大画像 京都線に導入される2300系(画像:阪急電鉄)。 「プライベース」は、同社で初めての座席指定サービスで、2024年7月から導入される予定です。座席指定車両は新型車両の2300系と既存の9300系の大阪方から4両目に設定されます。「プライベース」車両は、扉が車両の中央に1か所だけという異色の構造になっており、車体に金色の帯が入ります。 車内は2列+1列の3列シートが特徴。座席は阪急電車の伝統であるゴールデンオリーブ色となり、リクライニングに座面が連動する機能が採用されます。また、座席間のパーテーション、収納式テーブル、ドリンクホルダー、荷物用フック、マガジンラック、読書灯、コンセントなども設けられます。 料金は一乗

    かなり豪華!阪急「座席指定車」詳細が明らかに 異色の「1扉車」が誕生 | 乗りものニュース
  • 運休3年「南海高師浜線」ついに4月再開! 高架化が完了 代行バスも運行終了へ | 乗りものニュース

    開通前に高架上を歩けます。 南海高師浜線、3年ぶり復活! 南海電鉄は2024年2月15日(木)、高架化のため運休していた高師浜線の鉄道運行を4月6日(土)始発から再開すると発表しました。 拡大画像 高師浜線で運行予定の南海2200系(画像:南海電鉄)。 高師浜線は南海線の羽衣駅から分岐する、大阪府高石市内約1.5kmの支線です。高架化工事のため、2021年5月から全面運休し、バス代行となっていました。代行バスは4月5日の運行をもって終了となります。 再開後の高師浜線は、羽衣駅3番線に発着。朝夕は約15分間隔、日中は約20分間隔の運行となるそうです。途中の伽羅橋駅、終点の高師浜駅には多機能トイレなども新設されます。 これに先立ち、3月30日には一般イベントとして新しい高架線上を歩く「高架ウォーク」、ならびに高架化完成イベントが実施されます。 【了】

    運休3年「南海高師浜線」ついに4月再開! 高架化が完了 代行バスも運行終了へ | 乗りものニュース
  • 「500系新幹線」ついに引退開始へ N700S追加投入から始まる大異動 JR西日本 | 乗りものニュース

    永遠の名車ももうすぐ終焉? 6編成のうち4編成を2026年度末までに用途廃止 JR西日は2024年2月14日(水)、山陽新幹線で運用している500系新幹線について、6編成のうち4編成を2026年度末までに用途廃止すると発表しました。 500系(画像:写真AC)。 同社は、東海道・山陽新幹線用のN700S(16両編成)を、2026年度までに4編成追加投入する予定。これ伴い、「のぞみ」などで運用していた既存のN700系を16両編成から8両編成に改造し、山陽新幹線に投入するとしています。 改造は、博多総合車両所で実施。ATCとブレーキシステムを改良し、地震発生時のブレーキ距離が従来のN700Aから5%短縮されます。また、大容量のデータ通信を実現することで、車両の状態監視機能を強化。パンタグラフやブレーキ装置についても摩耗部品の長寿命化を図り、メンテナンスコストを削減する予定です。また、車いすス

    「500系新幹線」ついに引退開始へ N700S追加投入から始まる大異動 JR西日本 | 乗りものニュース
  • 高速バス「金沢~富山線」廃止へ 14往復運行 北陸新幹線の延伸とともに消える | 乗りものニュース

    富山地方鉄道と北陸鉄道は2024年2月9日、高速バス「金沢~富山線」を廃止すると発表しました。最終運行日は3月15日(金)。翌日の北陸新幹線金沢~敦賀間開業と同時に廃止となります。 北陸鉄道高速バスのイメージ(画像:北陸鉄道)。 同路線は富山地鉄と北鉄金沢バスで1日14往復を運行。富山駅と金沢駅はもちろん、両県都の中心市街地や主要施設などを経由し直通するという手堅い需要がありました。 廃止の理由は、かねてより慢性化している運転士不足。4月1日からバス運転者の拘束時間上限や休憩のルールが厳しくなることから、さらに要員状況が緊迫することが予想され、「生活路線の維持」が難しくなってきているといいます。コロナ禍前と比較すると利用者も大幅に減少していることから、「代替の交通手段が充実している当該路線を廃止することと致しました」としています。 【了】

    高速バス「金沢~富山線」廃止へ 14往復運行 北陸新幹線の延伸とともに消える | 乗りものニュース
  • なぜ東海道新幹線は雪で遅れるのか ほかの新幹線との違いは? 理由は雪そのものにあらず | 乗りものニュース

    60年前には想定できなかったことがあります。 「氷塊」が厄介もの JR東海の公式X(旧Twitter:東海道新幹線〈東京~新大阪〉運行情報)が2024年2月1日(木)、「雪が降ると、なぜ新幹線が遅れるのか」について投稿しました。理由を一言でいえば、「速度を落とすから」です。 拡大画像 雪の日、スプリンクラーの水を浴びながら快走する東海道新幹線(画像:写真AC)。 東海道新幹線の沿線において降雪が多いのは、滋賀県の米原地区近辺です。JR東海は、こういった区間を走行する場合は「雪の舞い上がりを防止する」ため、速度を落とすと説明します。 気温の低い降雪区間を新幹線が高速で通過すると、線路の雪が舞い上がり車体の床下に付着し、冷え固まって氷塊となります。そのまま走行し気温の高い区間へ到達すると、今度は氷塊が溶けて落下し線路のバラストを跳ね上げ、車体の床下を直撃します。床下には車両機器が搭載されている

    なぜ東海道新幹線は雪で遅れるのか ほかの新幹線との違いは? 理由は雪そのものにあらず | 乗りものニュース
  • JRバスの“王”ついに去る 国産2階建てバス「エアロキング」高速バスから全車引退へ | 乗りものニュース

    担当も号泣……。 「エアロキング」さよなら ジェイアール東海バスは2024年1月30日、国産2階建てバス「エアロキング」が高速バスの運用から全車引退すると公式SNSにて発表しました。 拡大画像 ジェイアール東海バスのエアロキング(画像:ジェイアール東海バス)。 三菱ふそう「エアロキング」はJRバス各社で大量導入され、一時はJR高速バスの代名詞的な存在でしたが、世代交代が進んでいました。とりわけ、ジェイアール東海バスはエアロキングに愛着をもち、JRバスの中でも最後まで表立って運用してきました。 同社に残る3台のエアロキングは、2月29日(木)の「新東名スーパーライナー」や「ドリームなごや」での運行が最後。3月1日には東名ハイウェイバスのダイヤ改正が行われ、2階建てバスは全てスカニア(スウェーデン)の「J-InterCity DD」へと置き換えられるそうです。 エアロキングは2010(平成22

    JRバスの“王”ついに去る 国産2階建てバス「エアロキング」高速バスから全車引退へ | 乗りものニュース
  • 何のため? 駅に入るためだけの「定期入場券」とは もはや風前の灯火か | 乗りものニュース

    鉄道の定期券は、列車に乗るためのものだけではありません。改札内やコンコースに入るためだけの「定期入場券」とは、誰がどう使うのでしょうか。一部の駅だけで発行されていますが、その数も減りつつあります。 ICは不可 「定期入場券」とは? 鉄道で一般的に「定期券」といえば、1か月や3か月などの設定があり、所定の定期運賃を払って特定の期間・区間において列車が乗り放題になるものです。ただ定期券には、列車に乗ることを目的としないものもあります。 拡大画像 高尾駅の改札口。八王子市による定期入場券の購入補助事業が行われている(画像:写真AC)。 それが「定期入場券」と呼ばれるもの。その名の通り、駅の「入場券の定期券」です。 定期入場券は、かつて旅館などの従業員が駅構内を送迎する目的などで使用されたといいます。現在、JRでは特定の駅において「特に必要と認められる場合に限って」発行するとされています。 その駅

    何のため? 駅に入るためだけの「定期入場券」とは もはや風前の灯火か | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/01/26
    大阪駅(うめきた地下口〜西口)や神戸電鉄の有馬口駅のように無料で構内を通り抜けることが出来る通行証を発行してる駅もあるなぁー!
  • JR西日本「新車をSNSでPRしてください」その“条件”とは インフルエンサー向けに試乗会 | 乗りものニュース

    「Youtube」チャンネル登録者数などの条件も! 特急「やくも」用の新型車両273系の試乗会 JR西日2023年1月17日(水)、特急「やくも」で運行する予定の新型車両273系を、SNSなどでPRしてくれる人を募集すると発表しました。 拡大画像 新型「やくも」273系(乗りものニュース編集部撮影)。 JR西日は2024年3月23日(土)、山陽線・伯備線の出雲市~生山間で対象者向けの試乗会を開く予定。この区間をA~Dの4コースに分け、計40組を募集するとしています。 応募条件は、自身の「Youtube」のチャンネル登録者数2万人以上、それ以外のSNSではフォロワー数1万人以上のアカウントであることなどが必要としています。また、「やくもを使った旅の楽しみ方の解説」「車両設備等の解説」「インバウンドの旅行者へ向けた解説」のいずれかの趣旨に沿うような投稿が必要とのこと。当日の様子は2024

    JR西日本「新車をSNSでPRしてください」その“条件”とは インフルエンサー向けに試乗会 | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/01/22
    西園寺氏とかスーツ氏とかのYouTuberなら楽々と応募条件を満たすやろなぁー😂
  • 大阪難波~鳥羽の特急に停車駅追加へ 現行の賢島行きでは短縮も 近鉄3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    多客時には延長運転で対応。 拡大画像 近畿日鉄道のビスタカー(画像:写真AC)。 近畿日鉄道は2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施します。発表によると、土休日における大阪難波発 鳥羽行きの特急列車で停車駅が増えます。 変更されるのは大阪難波9時45分発。現在の停車駅に名張、伊勢中川、松阪、五十鈴川が追加されます。さらに始発の発車時刻が9時40分に繰り上がります。 ほかにも同じく土休日において、賢島行きの特急列車の一部が鳥羽行きへ短縮されます。対象は、大阪町9時12分発と近鉄名古屋9時10分発。なお両列車とも多客時には賢島駅まで延長運転されます。 平日では、大阪阿部野橋18時40分発の特急列車の行先が、吉野から橿原神宮前へ短縮。代わりに19時10分発の吉野行きが、現行の2両編成から4両編成となります。 【了】

    大阪難波~鳥羽の特急に停車駅追加へ 現行の賢島行きでは短縮も 近鉄3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
  • 廃止間近の金沢行きサンダーバード 実質“24両”で大阪から臨時運行 すごい輸送力! | 乗りものニュース

    まもなく見納めとなる金沢行き。底力を見せたのでしょうか。 予定では金沢着「同時刻」!? 拡大画像 特急「サンダーバード」に使用される683系電車(画像:JR西日)。 2024年1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」では、北陸地方を中心に鉄道網へも被害が生じています。JR西日では、氷見線や七尾線で終日の運休が決定しているほか、北陸線や高山線などでも大幅な遅れが発生しており、特急列車にも影響が出ています。 そのようななか1月2日(火)、同社は大阪~金沢間などを結ぶ特急「サンダーバード」で臨時列車を運行。95号および97号がそれぞれ新大阪大阪発 金沢行きとして設定されましたが、ほぼ同時刻の運行となり(京都駅発時点で1分差)、12両編成2の“実質24両編成”としての輸送力を発揮しました。 95号は新大阪11時16分発、97号は大阪11時12分発。終点へは同時刻の13時56分着

    廃止間近の金沢行きサンダーバード 実質“24両”で大阪から臨時運行 すごい輸送力! | 乗りものニュース
  • いよいよ今年デビュー 近鉄のイメージ変える「異色の新型車両」のスゴさとは? 乗ったらいきなり“日本初”ご対面!? | 乗りものニュース

    近鉄で2024年にいよいよ「異色の新型車両」がデビュー予定です。24年ぶりの新たな一般列車用の新型は、イメージを刷新する外観デザインだけでなく、内部へ新機軸が随所に設けられます。 24年ぶりの「イメージ刷新」 2024年は近鉄で「異色の新型車両」がデビュー予定です。運行開始は秋で、奈良線・京都線・橿原線・天理線系統の一般列車として走り始める見込みです。 一般列車用の新型としては、2000年デビューの「シリーズ21」以来、24年ぶりとなります。その「シリーズ21」も、「グレー+白+黄ライン」という配色で、赤+白という近鉄一般車の車体イメージを大きく転換させましたが、2022年春に発表された新型車両のビジュアルは、「赤と白を基調に、青い帯」をアクセントにまとうもので、またまたイメージを覆しました。 近鉄が今年秋に導入する新型車両のイメージ(画像:近畿日鉄道)。 発表直後はSNS上でも騒然とな

    いよいよ今年デビュー 近鉄のイメージ変える「異色の新型車両」のスゴさとは? 乗ったらいきなり“日本初”ご対面!? | 乗りものニュース
  • 大阪梅田発「箕面直通」1日限りで復活! 阪急線から足を延ばして新駅見学も | 乗りものニュース

    貸切列車で行くツアーです。 解散は瀧安寺前広場 拡大画像 阪急宝塚線を行く大阪梅田行きの列車。2022年12月のダイヤ改正までは、箕面線からの直通列車も存在した(画像:写真AC)。 阪急電鉄は2024年2月10日(土)、箕面市および箕面市観光協会、阪急交通社と共同で、大阪梅田~箕面間を直通する列車を運行します。日帰りツアー「箕面へ直通! 阪急貸切列車で行くとっておきの箕面に出逢う旅」の一環です。 大阪梅田~箕面間の直通列車は2022年12月のダイヤ改正で消滅しているため、臨時とはいえ久しぶりに復活することとなります。 ツアーは箕面駅(大阪府箕面市)到着後、滝ノ道ゆずるトンネル見学や瀧安寺拝観、山珈琲館でのティータイムなど、9つのプランに分かれます。2024年3月に開業する北大阪急行延伸線の新駅見学もあります。全プラン共通の、箕面駅までの行程は以下の通りです。 大阪梅田駅(午前プラン10:

    大阪梅田発「箕面直通」1日限りで復活! 阪急線から足を延ばして新駅見学も | 乗りものニュース
  • ピカピカの新車が入線!「営業運転の開始前」に施される措置とは?南海電鉄が紹介 | 乗りものニュース

    出来立てホヤホヤの新車の車内には工夫が? 8300系の最新編成が和歌山市駅に入線 南海電鉄は2023年12月20日(水)、公式X(旧Twitter)で新車が和歌山市駅に入線したと発表しました。今後、点検や試運転を経て営業運転に投入するとしています。 拡大画像 南海の8300系(画像:写真AC)。 今回導入されたのは、8300系の8322編成。営業運転に投入するまで、車内の床やつり革は傷がつかないようにシートで保護されるそう。南海電鉄は「ピカピカの新車の登場を楽しみにしていてくださいね」としています。南海電鉄は公式Xで、営業運転開始前の車内の様子も公開しています。 8300系は2015年にデビューした形式で、多言語対応の液晶モニターを備え、バリアフリー対応や省エネ対策も図られています。南海線や高野線で活躍しており、現在も増備が進められています。 【了】

    ピカピカの新車が入線!「営業運転の開始前」に施される措置とは?南海電鉄が紹介 | 乗りものニュース
  • 「昭和かよ」「最安値?」初乗り運賃「30円」の路線バス誕生 金剛バス撤退後の大阪 | 乗りものニュース

    長野県天龍村には「初乗り20円」の村営バスがあります。 子どもに至っては10円! 拡大画像 金剛自動車の車両(画像:写真AC)。 大阪府南東部に位置する千早赤阪村。2023年9月、一帯で路線バスを運行する金剛自動車が事業廃止を通告したため、ここでは代替交通の確保が急務でした。 そのようななか12月初旬、同村がバスの運行を決定。規模は縮小されたものの、時刻表や運賃などが公表されました。なかでも、千早赤阪村立中学校前~金剛登山口間を結ぶ「千早線」(路線番号:2)の運賃が安すぎるとSNSで話題となっています。 初乗り運賃は「30円」(子ども:10円)です。現行の金剛自動車では160円ですから、実に5分の1以下の値段となります。千早赤阪村立中学校前~金剛登山口間は定員20人程度の小型車両が導入され、午前5時台から20時台にかけ上下12ずつ運行されます。 SNSでは「昭和かよ」「安すぎる」「最安値

    「昭和かよ」「最安値?」初乗り運賃「30円」の路線バス誕生 金剛バス撤退後の大阪 | 乗りものニュース
  • 直通なのに運賃別払い…「伊勢鉄道」の「JR統合」どうなる!? 三重県知事「検討は必要」 | 乗りものニュース

    利用爆増なのに「公的関与」切れない理由とは。 国鉄時代に「切り離された」第三セクター化路線 拡大画像 四日市と津を短絡する伊勢鉄道(画像:写真AC)。 名古屋駅から和歌山県南部へ走る、JR特急「南紀」。実は途中で、JRではない鉄道路線を走ります。 それは三重県の第三セクター「伊勢鉄道」です。四日市と津の2つの都市を、近鉄と並行して最短距離でむすびます。もともとはJRの前身である国鉄の「伊勢線」でしたが、開業後わずか14年で第三セクターへ転換し、今に至るという歴史を持ちます。 伊勢・新宮方面へはJR関西線・紀勢線経由だと、内陸の亀山まで大きく回り道することになります。それでは所要時間などでライバル近鉄に太刀打ちできないので、伊勢鉄道を経由してスピーディに運行しているのです。名古屋から松阪・伊勢市・鳥羽方面をむすぶ快速「みえ」も、やはり伊勢鉄道経由です。それぞれ、伊勢鉄道内を通過するごとに

    直通なのに運賃別払い…「伊勢鉄道」の「JR統合」どうなる!? 三重県知事「検討は必要」 | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2023/12/05
    四国でも窪川から予土線を使う場合は窪川〜若井間が土佐くろしお鉄道の路線になるため、JRの他に土佐くろしお鉄道の運賃が別に必要になるなぁー!😂
  • バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考 | 乗りものニュース

    廃止・減便の嵐、運転手不足にあえぐバス業界――それも真実ではあるものの、採用は熱を帯びてきているようです。業界はどのような取り組みをしているか、それを見えづらくしているのは、業界自身だと筆者は語ります。 「運転手不足で苦境」でもちょっとギャップがある バス運転手不足による路線の廃止や減便が続いています。 筆者(成定竜一・高速バスマーケティング研究所代表)は2014年にバス運転手専門の求人サイト「バスドライバーnavi(どらなび)」立ち上げに関わり、現在もサービスを監修しています。同サイトは就職イベント「どらなびEXPO」も開催しています。36度目の開催となった2023年10月28日の回には運転手を目指す求職者、約400人が参加し、筆者もステージで参加者向けの講座などを担当しました。 拡大画像 バス運転手が不足している。写真はイメージ(画像:写真AC)。 会場内はすごい熱気で、相次ぐ「運転手

    バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考 | 乗りものニュース
  • 「山がすぐそこだ!」延伸秒読み「北大阪急行」開業直前の特別公開 御堂筋線の新たな終着駅とは? | 乗りものニュース

    開業まで4か月を切った「北大阪急行」の箕面延伸。その開業直前の現場を体験できるイベントが開かれました。 今しか見られない絶景! 大阪の中心部から地下鉄と直通し、北部のニュータウンへ抜ける「北大阪急行」。その延伸事業として、千里中央からさらに2駅北の「箕面萱野駅」までの開業が、2024年3月23日と間近になっています。 開業まで4か月を切ったなか、2023年12月2日、3日の2日間に渡り、新たな終着駅・箕面萱野駅とその高架線の一部を公開するイベント「箕面萱野駅見学&高架新線ウォーク」が開催されました。イベントには各日10グループ700人、2日間合わせて1400人が参加しました。 拡大画像 北大阪急行の延伸部の終着駅、箕面萱野駅(鶴原早恵子撮影)。 1グループ70人の参加者は35人ずつにわかれ、それぞれホームと高架上で担当者の説明を聞きました。そのあと、約10分間の自由時間をいっぱい使って参加

    「山がすぐそこだ!」延伸秒読み「北大阪急行」開業直前の特別公開 御堂筋線の新たな終着駅とは? | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2023/12/04
    御堂筋線の終着駅かぁ……
  • 阪急の豪華な座席指定車の“最終形”とは? 既存車両への組み込みは「あくまで一時的」 | 乗りものニュース

    阪急京都線に導入される座席指定車は、新型車両だけでなく、既存車両にも連結されます。どのような背景があるのでしょうか。 当初は9300系6編成、2300系1編成に座席指定車を連結 阪急電鉄は2023年11月21日 、京都線で2024年夏に導入を予定している有料座席指定サービスの名称を「プライベース」に決定したと発表しました。新型車両だけでなく、既存車両にも連結されることが特徴ですが、阪急電鉄によると、これは一時的な措置だといいます。最終的にどうなるのでしょうか。 拡大画像 座席指定車は当初、9300系にも連結される(画像:写真AC)。 座席指定車が連結されるのは、現在運行されている「9300系」の一部と、2024年夏にデビュー予定の新型車両「2300系」。いずれも大阪方面から4両目が座席指定車となります。 有料座席指定サービスが導入される列車は、特急、通勤特急、準特急です。当初は「1時間あた

    阪急の豪華な座席指定車の“最終形”とは? 既存車両への組み込みは「あくまで一時的」 | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2023/11/24
    京阪電車のプレミアムカーは既存車両である8000系と3000系に組み込んだ形になってるけど、阪急としてはそんないい加減なことはしたくないという気持ちの表れでもあるだろうなぁー!😂