2018年8月22日のブックマーク (18件)

  • 子どもの未来社:書店ファックス「2018年秋冬フェア おちばのプール」 | 版元ドットコム

    西日出版社:書店ファックス「しまなみ海道2024夏」 - 2024/06/14SCRAP出版:書店ファックス「『ミステリー写真集』『謎図鑑』重版のご案内」 - 2024/06/14あいんしゅりっと:書店ファックス「ウェルギリウスの死 重版出来」 - 2024/06/14五月書房新社:書店ファックス「新刊のご案内『いまからあなたの黒歴史を白歴史にする行動術 さあ、人生をひっくり返そう。』」 - 2024/06/13花鳥社:書店ファックス「寝殿造の仕組みと宮中の行事」 - 2024/06/13英明企画編集:書店ファックス「『農業と経済』90巻2号(2024年春)」 - 2024/06/13ライフサイエンス出版:書店ファックス「伴走者は落ち着けない 週刊新潮書評」 - 2024/06/12読書人:書店ファックス「『世界で最高! なんちゃって、イタリア』(船橋芳信著)【受注開始】」 - 2024

  • 蓬莱山 蔡 國強(著) - 現代企画室

    初版年月日 2015年8月 書店発売日 2015年8月22日 登録日 2015年8月6日 最終更新日 2017年7月11日 紹介 この夏に開催される「大地の芸術祭 越後有アートトリエンナーレ2015」のメインプロジェクトのひとつ、蔡國強の「蓬莱山」。その構想からメイキング、オープニングイベントまでの全過程のドキュメントブック。 第1回の大地の芸術祭とともにスタートした「ドラゴン現代美術館」の15年間の軌跡もあわせて掲載。キキ・スミスからピーター・ハッチンソンまで5人のアーティストによる作品を紹介します。 蔡 國強 (サイ コッキョウ)  (著) 1957年、中国福建省泉州市生まれ。 81―85 年、上海戯劇学院で舞台美術を学ぶ。86―95年、日に滞在。95年、ACC(アジアン・カルチュラル・カウンシル)の招待により、一年間P. S. 1インターナショナル・スタジオ・プログラムに参加。

    蓬莱山 蔡 國強(著) - 現代企画室
  • http://twitter.com/i/web/status/1032160976978604032

  • 疎開生活絵巻 石田 米子(著) - 吉備人出版

    初版年月日 2015年8月 書店発売日 2015年8月22日 登録日 2015年7月14日 最終更新日 2015年8月24日 紹介 戦後間もない昭和20年の10月、新潟県で疎開生活を送っていた少女は、先生のすすめのまま当時の暮らしぶりを絵に描きました。そこには、空腹や下痢、シラミに悩まされながらもたくましく日々を生きる10歳の少女の姿と時代と人々の暮らしに対する感性がにじみ出ています。 戦後70年を経て、偶然にも段ボール箱の奥から私たちの前に現れたこの絵巻は、同時代を過ごした人々には懐かしく、そして当時を知らない世代にとっては貴重な資料です。 私たちは、絵(絵巻)を通して、少女に映った戦中・戦後の疎開生活を追体験できるのです。 前書きなど 「ここに描かれているのが10歳の石田米子という少女の目を通して見たあの時代の「集団学童疎開生活」の実相です。都会育ちの好奇心あふれる女の子には田舎の祭

    疎開生活絵巻 石田 米子(著) - 吉備人出版
  • 駐在所暮らし 武田 婦美(著) - 吉備人出版

    初版年月日 2015年8月 書店発売日 2015年8月22日 登録日 2015年6月30日 最終更新日 2016年3月7日 紹介 戦後間もない時期から高度成長を続ける昭和40年代後半、日社会が大きな変化を遂げるなかで、田舎の駐在所の警察官とその家族はどんな生活を送っていたのだろう。 大相撲の地方巡業でやってきた若乃花、酔っ払いに襲撃された時の恐怖、旅芸人一家との交流、そして引っ越しに次ぐ引っ越し……書は、駐在所生活の警察官の娘として生まれた筆者がつづった、あまり描かれることのなかったもうひとつの警察官物語。 目次 プロローグ(父の戦後) 1 私の生家はダムの底(垪和駐在所) 2 全く記憶のない場所(鶴田駐在所) 3 駅の待合室が遊び場(福渡駐在所) 4「隣のトトロ」の風景そのままの田舎(小原(農家を賃貸)) 5 駐在所、暴漢に襲撃される?(打穴駐在所) 6 鉱山の町柵原のお巡りさん(藤

    駐在所暮らし 武田 婦美(著) - 吉備人出版
  • シリーズ紙礫1 闇市 マイク・モラスキー(編) - 皓星社

    紹介 戦後の焼け跡に、非合法の市場「闇市」ができてから70年。 料、衣類、雑貨、生活に必要なものは何でもあった闇市で、人々はどのような日常を送り、 敗戦後の混乱に満ちた時代を生き抜いたのか? 「闇市」をめぐる、初めてのアンソロジー!! 目次 〈経済流通システム〉 貨幣     太宰治 軍事法廷   耕治人 裸の捕虜   鄭承博 〈新時代の象徴〉 桜の下にて  平林たい子 にぎり飯   永井荷風 日月様    坂口安吾 浣腸とマリア 野坂昭如 〈解放区〉 訪問客    織田作之助 蜆      梅崎春生 野ざらし   石川淳 蝶々     中里恒子 解説     マイク・モラスキー マイク・モラスキー (マイク・モラスキー)  (編) 1956年米国セントルイス市生まれ。1976年に初来日し、のべ20数年日滞在。 2013年より早稲田大学国際学術院教授。日語の著書に、『戦後日のジャズ

    シリーズ紙礫1 闇市 マイク・モラスキー(編) - 皓星社
  • 経験しない者の「証言」 (ころから 木瀬貴吉) | 版元ドットコム

    が原作になる」ーーそう聞くと、その原作は小説やマンガなどのフィクションだと考えるのが一般的だろう。であれば小社にとっては無縁のものだと考えていた。 ところが、この夏、「ころからのを原作に」という舞台が相次いだ。 ひとつは、燐光群による『九月、東京の路上で』(加藤直樹)だ。 1983年に旗揚げした坂手洋二がいまも率いる燐光群は、読売演劇大賞で優秀賞を受賞した『天皇と接吻』などで知られる。 その燐光群が、2018年7月21日から東京・下北沢のザ・スズナリで『九月、東京の路上で』の劇化に取り組むと知らされたときは、おおげさでなく腰が抜けそうになった。 いまから30年以上前、「小劇場」ブームまっただなかにいたわたしは、燐光群をはじめ多くの芝居を見てきたし、なかでもザ・スズナリは特別な劇場だった。 安アパートのような外観、いったん座ると身動きできない客席、ほとばしる汗と唾(笑)。その劇場で、自

  • 【大阪特派員】幕府法から旧刑法へ 明治初期の裁判に世相を見る 山上直子(1/2ページ)

    オウム真理教の一連の事件の刑事裁判記録が、永久保存されるという。プライバシー保護などの課題はあろうが、今後の再発防止や犯罪研究のために、柔軟に活用してほしい。 というのも、時代は変わっても人はそう変わらないと思うからだ。裁判取材は苦手だが、明治150年を迎えた今夏、こんな裁判記録を読書として楽しんだ。 20年ほど前、明治初期の大量の裁判記録が大阪地検の旧庁舎で見つかった。これだけまとまって残るのは大阪だけらしい。そこには、明治維新が成ったとはいえ、いまだ江戸時代の空気が色濃く残る中で生きる庶民の姿が、赤裸々に映し出されていた。 「イカの甲で一朱銀を偽造」。ウソのような当の話だが、ちゃんと裁判記録が残っている。明治3(1870)年のことだ。 〈曾根崎新地(そねざきしんち)で小間物を商う金助(四五歳)は、かつて烏賊(いか)の甲を使って贋金を鋳造する方法を聞いたことがあった。近ごろ暮らしに困っ

    【大阪特派員】幕府法から旧刑法へ 明治初期の裁判に世相を見る 山上直子(1/2ページ)
  • 異文化つなぐブックカフェ クルド人暮らす埼玉・川口 - 日本経済新聞

    トルコから逃れてきたクルド人が多く暮らす埼玉県川口市で出版社を営む小倉美保さん(52)が7月、ブックカフェ「ココシバ」をオープンした。書店として小規模出版社のを取りそろえる一方、クルドのスイーツや手作り雑貨などを扱うイベントも企画。異文化交流の拠点にしたいと意気込む。「ヤバシ(ゆっくりやって)」。7月下旬に開かれたクルド人女性による手芸教室。日人参加者が場の手さばきを学ぼうと、覚えたての

    異文化つなぐブックカフェ クルド人暮らす埼玉・川口 - 日本経済新聞
  • 『村上海賊の娘』の泉州弁に真っ赤に朱を入れた女優とは 『K氏の大阪弁ブンガク論』 | BOOKウォッチ

    書『K氏の大阪弁ブンガク論』(ミシマ社)のK氏とは、著者の江弘毅(こう・ひろき)さんのことである。関西で発行されている雑誌「ミーツ・リージョナル」(京阪神エルマガジン社)の創刊に携わり12年間編集長を務めた。当時、大阪にいた評者は、地域誌・情報誌の枠を超えた不思議な誌面が好きだった。執筆者の一人である社会学者の内田樹さんがよく自著のタイトルに使う「街場」という言葉をつくったことでも知られる。大阪府岸和田市出身で、だんじり祭の関係者でもあることから「だんじりエディター」の異名をもつ、関西で最も有名な編集者。文にも「K氏」がよく登場し、ひとりでボケてつっこんでいるような味がある文体だ。 「おもろく」ないと「納得しない」人たちであるから、その言語・文学論ものっけから破調のきざしがある。「『大阪弁ブンガク』の魅力は、標準語として国語教育的に制度化された言語表現を超えるエクリチュールの『突き抜け

    『村上海賊の娘』の泉州弁に真っ赤に朱を入れた女優とは 『K氏の大阪弁ブンガク論』 | BOOKウォッチ
  • あなたの健康の悩みは? 予約が取れない人気鍼灸師が教える不調の改善法 | ダ・ヴィンチWeb

    『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』(若林理砂/ミシマ社) 猛暑、予測のつかない天気…この夏、体調を崩してしまった方も多いのではないでしょうか。できれば常に健康でいたいもの。『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』(若林理砂/ミシマ社)は、普段「健康に気をつけている」と自負のある方のほうが、衝撃を受ける可能性が高い一冊です。 「肉体・精神ともに良い状態で、社会的にも良い状態で、病気がなく、弱いところもない」という、WHO(世界保健機関)憲章前文にある「健康」の理想イメージが書の冒頭で紹介されますが、そんな完璧なコンディションの日は年に数日だろうと著者は一刀両断します。 予約が取れない人気鍼灸師の著者が考える「健康」とは何か。それは、「法則に則って体を大切にする=養生」です。草花が伸びてやがて枯れていくように、成長し老化していく自分の体を手入れする。東洋医学

    あなたの健康の悩みは? 予約が取れない人気鍼灸師が教える不調の改善法 | ダ・ヴィンチWeb
  • 憂楽帳:ラジオ体操 | 毎日新聞

  • 出版:「つくってあそぼう!」 夏休みの自由研究まだ間に合います!! 江戸川・篠崎子ども図書館の科学・工作講座紹介 /東京 | 毎日新聞

    江戸川区の篠崎子ども図書館で開かれた科学や工作の人気講座を紹介した「つくってあそぼう!」(青弓社)が出版された。工程を写真付きで分かりやすく解説し、巻末には関連する絵と参考文献のリストもある。編集した元館長で図書館総合研究所(文京区)の司書、吉井潤さんは「夏休みの自由研究にも使えます」と太鼓判を押す。 吉井さんは2013年から今春まで館長を務めた。より多くの人に図書館を利用してもらおうと、科学遊びや工作会を毎月企画したが、苦労したのは題材集め。身近な材料で手軽にできる実験や工作を集めたは少なく、他の自治体の図書館の児童担当からも「参考になるがない」との声を聞いた。そこで、今後の役に立てばと、特に人気のあった45講座をまとめたを作ることにした。

    出版:「つくってあそぼう!」 夏休みの自由研究まだ間に合います!! 江戸川・篠崎子ども図書館の科学・工作講座紹介 /東京 | 毎日新聞
  • 東京新聞:事実を曲げた、知の商品 『歴史修正主義とサブカルチャー 90年代保守言説のメディア文化』 社会学者・倉橋耕平さん(36):Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書く人 > 記事一覧 > 記事 【書く人】 事実を曲げた、知の商品 『歴史修正主義とサブカルチャー 90年代保守言説のメディア文化』 社会学者・倉橋耕平さん(36) Tweet 2018年8月19日 歴史修正主義はなぜ支持されるのか。専門家らがデマだと否定し、反知性主義と突き放しても、関連は書店の売れ筋となり、会員制交流サイト(SNS)では「ネトウヨ」的つぶやきが跋扈(ばっこ)する。誰もが問題視しながら答えが出せなかった問いの背景を、丁寧に分析した。 愛知県蒲郡市出身で、立命館大などで非常勤講師を務める。学生時代の二〇一一年、慰安婦問題を扱ったNHKの番組改変問題を博士論文で研究。その後、在日コリアンの知人がヘイトスピーチの被害に遭う経験などを通じ、問題は身近に迫っていると実感した。 「どうしてこんな考え方が広がるのか。彼らが

    東京新聞:事実を曲げた、知の商品 『歴史修正主義とサブカルチャー 90年代保守言説のメディア文化』 社会学者・倉橋耕平さん(36):Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)
  • お守り 般若心経 小河 隆宣(著) - 東方出版

    返品の考え方: 返品は、基的に了解します。現状、了解者名が必要かとおもわれますので、入帳依頼書をお送りください。

    お守り 般若心経 小河 隆宣(著) - 東方出版
  • 筋肉を動かすだけで、腰痛が治った! 山根 悟(著) - 五月書房新社

    初版年月日 2018年8月 書店発売日 2018年8月22日 登録日 2018年8月5日 最終更新日 2022年11月21日 紹介 日中の治療家たちから“ゴッドハンド”と呼ばれる著者による“手技革命” 日全国約2,800万人の“腰痛難民”のみなさんへ 腰痛が治らない理由はあなたの“誤解”にある! ◆腰痛のほとんどは皮膚の傷み ◆腰痛の原因は血行不良による酸素欠乏 ◆筋肉は鍛えるものではなく動かすもの ◆筋肉を動かすだけで腰痛が治った 第1章 えっ?それってホント!? 「腰痛の常識」への素朴なQ&A 第2章 腰痛のホントをもっと知ろう! ~最新研究、最新データからみる腰痛の真実~ 第3章 腰痛のメカニズムと正体を知る! ~腰痛のほとんどは血行障害による酸素欠乏だった!~ 第4章 ヤマネ式腰痛克服体操 Yamane's Muscle Moving Exercise ~筋肉を上手に動かせば痛

    筋肉を動かすだけで、腰痛が治った! 山根 悟(著) - 五月書房新社
  • ミステリーナイト プレイブック Murder Mystery Table E-Pin企画(著/文) - スモール出版

    紹介 『ミステリーナイト』から生まれた、1人でも、仲間とでも楽しめる格推理ゲームブック。 ■第1章 読んで楽しむ(1人) 書を読みながら、あなた自身が探偵となり、トリックを解明し犯人を確定! ■第2章 みんなで楽しむ(ゲームマスター1人+5人・兼任可) 渡された台を読みながら役割を演じていくと、殺人事件が発生! 犯人はこの中の誰? ※物語を進めるにあたって使用する台5冊 + 証拠品カード・捜査資料など16点付き 『ミステリーナイト』とは、参加者自身が探偵となり、目の前で起きた事件の状況、 容疑者の行動、証拠品や証言をもとに、犯人とトリックを解明していく参加型格推理イベントです。

    ミステリーナイト プレイブック Murder Mystery Table E-Pin企画(著/文) - スモール出版
  • 全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん - ジー・ビー

    初版年月日 2018年8月 書店発売日 2018年8月22日 登録日 2018年8月3日 最終更新日 2019年1月17日 紹介 ●『東京 わざわざ行きたい街の屋さん』、待望の全国版! 『東京 わざわざ行きたい街の屋さん』(2017年6月発売)を発売して以降、「全国版も読みたい!」というご要望が多くいただきました。書はそんな皆様のご要望にお応えし、北海道から沖縄まで、全国の街の屋さんを紹介します。 ●日全国にある個性豊かな“街の屋さん”を150点以上紹介。 新刊書店、古屋、ブックカフェなどジャンルは幅広く紹介。それぞれのジャンル(新刊書店か古屋か、など)は、アイコンをつけてわかりやすく紹介しています。 ●エリアごとに紹介し、それぞれに地図を掲載。 「関西」「北海道・東北」「関東」「中部」「中国・四国」「九州・沖縄」のエリアごとにお店を紹介し、それぞれの店紹介ページに地図を掲

    全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん - ジー・ビー