タグ

音楽配信に関するhanya_pungのブックマーク (6)

  • グーグルも定額の音楽配信を開始 国内向けでは最多曲数:朝日新聞デジタル

    グーグルは3日、定額の音楽配信サービス「グーグルプレイミュージック(GPM)」を日国内でも始めた。多くの楽曲をそろえ、洋楽にも邦楽にも強い。ただ、乱立する先行他社と機能が大きく変わるわけではない。いまは多い楽曲数も並ばれるようになると、待っているのは価格競争かも知れない。 GPMの聴き放題サービスは、2013年5月に米国などで始まり、日が60カ国目。来日したグーグルの担当ディレクター、サミ・ヴァルコネン氏は3日の記者会見で「世界の音楽ファンお気に入りの場所だ」と胸を張った。 最大の売りは、3500万超もの楽曲が聴き放題となることだ。ソニーやビクターなど、アップルにはまだないレーベルが加わり、邦楽ではAKB48や木村カエラも聴ける。洋楽もLINEやAWAなどの日勢を圧倒し、国内向けサービスでは最多曲数だ。 価格はアップルと同じ月額980円(税込み)。登録後最初の30日間は無料で使える。

    グーグルも定額の音楽配信を開始 国内向けでは最多曲数:朝日新聞デジタル
  • 元ギャラクシー500のドラマーによる、音楽ストリーミングに関する記事 – KingInK

    自分が大学時代によく聴いていたメランコリックなバンド、ギャラクシー500のドラマーで現在はデーモン&ナオミで活躍するデーモン・クルコフスキーが2012年の11月に、ピッチフォークのサイトに寄稿した記事。月額制の音楽ストリーミング・サービスが、ミュージシャンに雀の涙ほどの印税しか払っていないことを述べたもの。1年前の記事なので各サービスの財政状況は変わっているかもしれないが、先日もジョニー・マーがSpotifyを糾弾してたりするのを見ると、ミュージシャンの待遇はさして変わってないだろう。 ただし自分もこれに似たサービスに関わっていることもあり、ミュージシャンへの還元よりも株主の利益を優先してしまうSpotifyやPandoraの行動も、まあ理解できなくはない。これらの会社の成長と、ミュージシャンの利益を両立させるのはどうすれば良いのか、というのが悩ましい点でして。 ちょっと話はズレるが、いま

    hanya_pung
    hanya_pung 2014/01/07
    切実な問題。
  • DeNAの音楽配信サービス進出は、当然のコト - 日々是マーケティング

    数日前、DeNAが音楽配信サービスを開始する、と言うニュースがあった。 このニュースを聞いて、当然の事業展開だろうな~と言う気がした。 ご存じの通り、DeNAの大きな事業の柱となっているのは「モバゲー」と呼ばれる、ネットゲーム。 その中でも特に高い収益を上げていたのが「コンプガチャ」と呼ばれる、ゲームだった。 この「コンプガチャ」については、射幸心を煽るなどの理由で中止となった。 言い換えれば、事業収益の大きな柱を半ば失ったようなものだった。 DeNAのHPを見ると、通販事業や電子書籍などの事業もやってはいるが、通販事業に関しては楽天やAmazon、Yahooなどと比べると、大きな売り上げがある事業では無い様に感じる。 他の事業についても、二番手三番手という印象があり今後、柱となる事業となるのか疑問を感じる。 それに比べ、既に始まっている音楽配信事業は、レコード会社など元々音楽産業に関わっ

    DeNAの音楽配信サービス進出は、当然のコト - 日々是マーケティング
  • 朝日新聞デジタル:パナソニック、音楽配信参入 車載オーディオとセットで - 経済・マネー

    パナソニック音楽配信事業に参入する。米国子会社が、世界40カ国以上で音楽配信や関連技術の開発を手がける独企業を買収。最先端の配信サービスとセットにすることで、車載用のオーディオ機器を自動車メーカーに売り込む狙いだ。  米国子会社の「パナソニック ノースアメリカ(PNA)」が今月、独ベルリンに社を置く「AUPEO(オーピオ)」を買収した。買収金額は数億円とみられ、オーピオ社はPNAの完全子会社になる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事パナ、医療系子会社の売却検討 黒字でも切り離し(3/17)パナ、来春350人を採用(3/13)

  • Fans' Music

    RockAlternativeHip-hop / ラップDance / エレクトロニックPopJ-Popアコースティックフォークパンクメタル実験音楽アンビエントR&B / ソウルJazzブルースカントリーファンクレゲエゴスペル / インスピレーショナルサウンドトラッククラシックラテンワールドキッズコメディオーディオブック演歌 / 日伝統プログレッシブロックポストロックロックンロールサイケデリックロックハードロックガレージロックサーフロックインストゥルメンタルロカビリーインディロックインダストリアルシューゲイザーグランジゴシックロックドリームポップエモマスロックラップアンダーグラウンドヒップホップインストゥルメンタルヒップホップトラップコンシャスヒップホップブームバップビートテープハードコアヒップホップグライムハウスエレクトロニカチルウェーブ / Glo-fiテクノエレクトロダブステップビ

    Fans' Music
  • レディオヘッドに続くメタリカ--インターネットの積極利用を示唆

    米国のヘビーメタルバンドMetallicaのドラマーであるLars Ulrich氏は、長年ファイル共有に批判的だったが、最近、インターネットやデジタル音楽に対する考え方を多少変えたようだ。 Ulrich氏は、米国の音楽誌Rolling Stoneが先週行ったインタビューの中で、MetallicaはWarner Music Groupのレーベルであと1枚だけアルバムを制作すると語った。 では、彼らの今後のプランは? MetallicaはRecord Store Day (レコード店の日)である4月19日、北部カリフォルニアに姿を現した。Ulrich氏はその時、Rolling Stoneに対し、「われわれは演奏者として、可能な限り自由でいたい」と述べ、「われわれは、RadioheadやTrent Reznorの活動を注視してきた。次のアルバム制作に27年、あるいはどんなに長くかかろうとも、イン

    レディオヘッドに続くメタリカ--インターネットの積極利用を示唆
  • 1