2020年1月18日のブックマーク (2件)

  • 紅茶やコーヒーでは水分補給にならないのか 一般的な量なら何の問題もなし

    「カフェインは利尿効果があるので、カフェインを含む紅茶やコーヒーは水分補給に向かない」という話を聞いたことがないだろうか。だから水が水分補給には一番よいなどとも言われる場合もあるが、実は誤解だ。 飲料の種類によって水分補給量に差がないことにはエビデンス(科学的根拠)があり、適切な量であれば水以外でも水分補給になることがわかっている。 日常的に摂取している人には利尿効果なし カフェインの利尿効果でコーヒーや紅茶などカフェインを含む飲料は水分補給に向かず、むしろ水分が欠乏するのではないかという主張は非常に古くから存在し、1928年に検証論文が発表されているほどだ。 米国の事摂取基準などを策定している米国医学研究所(IOM)は水分や塩分補給に関するガイドライン「Dietary Reference Intakes for Water, Potassium, Sodium, Chloride, a

    紅茶やコーヒーでは水分補給にならないのか 一般的な量なら何の問題もなし
    hanywany
    hanywany 2020/01/18
    今日、見舞いに行った際に「水分補給は大事だけどコーヒーは利尿作用があるから水分補給にならない」と言われたけど、大丈夫だよね…?という確認できた。やれやれ。
  • 自殺者、2万人下回る 19年速報値1万9959人 統計開始以来初(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は17日、国内の2019年の自殺者数(速報値)が10年連続で減少し、1万9959人(前年比881人減)だったと発表した。2万人を下回るのは1978年の統計開始以来初で過去最少。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率も15・8で過去最少だった。ただ、後になって死因が自殺と判明した人の数が3月公表の確定値で盛り込まれるため、最終的に2万人を超す可能性もある。 警察庁の自殺統計を厚労省がまとめた。年間自殺者数は97年まで2万人台で推移し、98年以降は14年連続で3万人超が続いた。03年には最多の3万4427人に達したが、12年以降は3万人を下回っていた。 性別では、男性が1万3937人(前年比353人減)、女性は6022人(前年比528人減)で、男性は女性の2倍超。女性の自殺死亡率は9・3で、初めて10を下回った。都道府県別で自殺死亡率が最も高かったのは山梨県で22・3。秋田県2

    自殺者、2万人下回る 19年速報値1万9959人 統計開始以来初(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hanywany
    hanywany 2020/01/18
    「自殺者」の定義が厚労省の資料読んでも見つからない!統計において定義ってクソ大事なのに…。全然信頼ならないぞ…?