ブックマーク / anond.hatelabo.jp (269)

  • ソロキャンプしてたら襲われた男の話

    先に書いておくけど特にオチは無いし、特定を避ける為に諸々伏せて書く部分もあるのをご了承頂きたい。 あれは何度目かも忘れた頃のソロキャンプ時に起こった。 たまに車の音が聞こえる程度の人気の無い山奥で俺は一人キャンプをしていた。 ご飯もべて酒も軽く入ってうたた寝していた頃、時間は確か0時を少し回ったぐらいだったと思う、多分。 頭がある方角に車が止まった音……が聞こえた様な気もしたけど、うとうとしていたし特に気にも止めずにボケーっとしていた。 今から考えればあの時に警戒していれば、もっと被害は少なかったかも知れない。 それから少しして、いきなりテント入り口近くに何かが突き刺さった音がした。 慌てて灯りを付けると、シザーマンが持っている様なデカいハサミの先っちょみたいなのが突き刺さっていた。 初めは夢でも見ているのかと思ったけど、そのハサミが内側からテントを切っていき、空いた穴をビリビリと広げな

    ソロキャンプしてたら襲われた男の話
    hanywany
    hanywany 2022/03/29
    まずはこれを書けるほどまで回復されて良かった。ソロキャンプって単に一人で野宿だもんなぁ。身の安全の確保に完璧はないけど、狙われる率を下げることは出来るだけやろうっと。
  • 女性が「自衛のため」と全ての男性を性犯罪者予備群扱いするなら

    男性が痴漢を見て見ぬふりするのも「自衛のため」なんだから肯定すべきだよね 自分より腕力ありそうな奴や頭おかしそうな奴に絡んで殴られたりしたくないもの 相手が刃物持ってたら殺されるかもしれないし

    女性が「自衛のため」と全ての男性を性犯罪者予備群扱いするなら
    hanywany
    hanywany 2022/03/23
    この増田はどんな人なんだろう?家の鍵をかけるご近所さんに対して「泥棒予備軍だと思われている!」と感じるような人なんだろうか?過去に女性に対して辛い思いを抱く経験をしたんだろうか?ちょっと気になった。
  • ロシア人から権利を奪う事は正しいのか?

    FIFAがロシアを正式にワールドカップから排除する事を決定し、UEFAもロシアサッカークラブを国際大会から排除する事を決定した。 ロシアサッカー選手は、目標としていた国際大会での活躍の機会を奪われた事になる。 このことは正しいのだろうか?それを問いたい。 解雇もやむを得ない場合ドイツでは、従前よりプーチン大統領と親交があった指揮者が、ロシアが始めた侵略戦争に対してどう考えるのか?を表明するように 期日を設けて要求され、期日までに応えなかった事で解雇となった。このケースなどは、同指揮者がプーチン大統領と同じ考えを持っている と考えられても仕方ないと言えるし、楽団にとってのイメージ悪化を損害と考えるのであれば契約を解除するのは正しい判断と言える。 であれば、サッカー選手、クラブに対してロシアが始めた侵略戦争に対しての批判を求めてはどうだろう? ロシアの侵略に強い反対を示させ、ウクライナの国

    ロシア人から権利を奪う事は正しいのか?
    hanywany
    hanywany 2022/03/03
    そう。わかる。一方でそこを制限しないと政治活動を黙認していることにつながってしまうのも分かる。「貴方を責める気はない。しかし、国家を代表する性質があるもののため仕方なく制限する」って形だと思う。
  • バカ話して笑ったら沈んでまったく上がらない気持ちがふっと軽くなってた ..

    バカ話して笑ったら沈んでまったく上がらない気持ちがふっと軽くなってた バカ話大事だなあ

    バカ話して笑ったら沈んでまったく上がらない気持ちがふっと軽くなってた ..
    hanywany
    hanywany 2022/02/26
    臨床心理の恩師が「にもかかわらず笑う」「ユーモア」の大切さを常々おっしゃっていたけど、本当にそう思う。
  • 自分が仕事ができないことを認識したら全てが上手くいった

    仕事ができないと言われたくなかった。 「俺、コミュ障だし」「俺、アスペだし」とは笑って言えるのに、「俺、仕事できないし」とは言えなかったのである。 現代社会においてコミュ障であることは、仕事ができないことに等しいのは明白なのにだ。 俺はコミュ障だが勉強だけはそこそこ出来た文系という、最も潰しの効かないタイプのゴミである。 ということで、仕事は勿論うまくいかなかった。 まず俺は締め切りが億劫で守れない。 それに叱られるのが怖くて問題を先延ばしにする上、報連相が不能な典型的な使えない新人だった。 取引先相手につい嘘をついてしまい、会社にあらぬ損失を与えたことも何度もある。 こういう時、職場はこいつは排除しよう、という正当な動作をする。ということで俺は孤立した。 さっさと辞めちまえ、という周囲の心の声が聞こえてくるようだった。「仕事ができない」ことを認めたくない俺のプライドはズタズタである。 病

    自分が仕事ができないことを認識したら全てが上手くいった
    hanywany
    hanywany 2022/02/22
    幸せに生きて良いが一番大事。そのための自分の立ち位置、やりたいこと、得意なことの認識。自分の性能を正しく知らないと最適な生存戦略も立てられない。そして増田の戦略は文脈の間にもっと隠れていると思う。
  • マッチングアプリは怖いからはてなで出会いたい

    ブコメを見れば人間性はある程度判断できそう。 過激で極端なこと言ってスターを荒稼ぎしている人よりは、 地味で目立たないけど堅実で誠実なコメントをし、そこそこスターを貰ってる感じの人のほうが信頼できる。 機転の効いたユーモアのある返しができる人や、場を和ませようとしている人をみると素敵だなと思う。 当然ながら異性に対する蔑視が感じられる人はNG。 IDで足がつくからやり逃げとかする人もいないと思う。 それでも、もしデートとかで酷い目にあったら、増田で晒して皆に注意喚起する。 色々考えたけど、マッチングアプリよりははてなの方がちゃんとした出会いになりそう。

    マッチングアプリは怖いからはてなで出会いたい
    hanywany
    hanywany 2022/02/19
    正気か!気を確かに!!(個人的には出会いの経路より自分を心身健康に保つ習慣と観察眼の養生を日頃からすることの方が大事な気がしている)
  • 献立考えるのが大変って言ってる主婦って

    旦那は献立考えるよりも数十倍複雑なことを仕事でやってるとか想像できないんだろうね

    献立考えるのが大変って言ってる主婦って
    hanywany
    hanywany 2022/02/18
    この増田は誰かと一緒に暮らすための家事を継続的にしたことがあるんだろうか?したことがないなら想像することが難しいのは無理もない。
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    hanywany
    hanywany 2022/02/18
    電子書籍を読みやすいデバイス持っていたらそう思うようになるのかな。切り替えたいけど読むのに適したデバイス持ってないし、どこで買っていいか分からんので未だに紙だわ。
  • 犯罪者と家族/友人になれる?

    俺は無理だな。 例えば、って例をあげてみると 窃盗犯が家族にいる伴侶を得たとしよう。盆正月に伴侶の実家に集まるって時に、財布にクレカやキャッシュカードを入れた状態で、家のどこかに置いとける? レイプ犯が家族にいる場合なら、年頃の娘を連れて実家に行けるか?ロリコンなら、幼児を付けて行けるか?薬物犯に自分の子供を無警戒に接触させられるか? 元殺人犯、傷害犯と密室で二人きりになれるかね?放火魔に自分の家の所在を教えられるかね? 俺はどのケースでもNOだね。自分が被害者になる事だけは避けなくてはならないが、犯罪の被害者になるのを避けるための最もいい手段の一つが 元受刑者とは絶対に関わらん事なのは、高い再犯率を考えれば議論の必要すらない事実でもある。 犯罪者の家族とかかわりを持つってことは、犯罪者とかかわりを持つって事と等しいし、避けるのは当然だと思うけどな。 犯罪者人じゃない?そんなのは承知の上

    犯罪者と家族/友人になれる?
    hanywany
    hanywany 2022/02/16
    知人が逮捕されたと聞いたけど、人柄を想像するだに何かあったんだろうと思っているし、できればまた会いたい。自分の場合は犯罪歴の有無より自分や自分の大事な人に危害が及ぶ可能性が高いかどうかが境目かなぁ。
  • 「なるほど」を言いかえることば

    から、「なるほど」は失礼にあたるから、つかうなと言われた。 「なるほど、たしかにそれはわかる、しかし・・・」と続けられそうで、上から目線と感じることが一般的なのだという。 自分としては、反論するつもりはまったくなく、「積極的同意」の意味でつかっていた。 「そうなのですね」や「はい」は、どうにも受け身な気がして、自然とそれが出ない。 反論する気持ちのない積極的同意、をしたいとき、どう言えばいい?? あと、ひろまっているけど、じつは上から目線言葉、他にもあったら教えてほしい。たぶん知らずに使ってる。

    「なるほど」を言いかえることば
    hanywany
    hanywany 2022/02/08
    感情込めて「あぁ!なるほどー」と自分が納得した呟きとして口に出してる。で、一区切りついてから「そういうことだったんですね!ありがとうございます!」と伝える。言葉そのものより情感の与える印象だと予想。
  • 宗教性を伴わない出家先、もしくは犯罪を伴わない刑務所となる施設を造ってほしい

    歳を重ねるに連れ、生きることの無意味さを切実に感じる今日この頃。 日の昔を描いた物語と同じように、仕事や家族を捨て出家することを夢見る。 外部から隔離されたコミュニティで、外部にとって何の役にも立たない「修行」をして、死ぬまでの暇つぶしを行う。 もちろん、そんな生活は私にとって無意味だが、まあ、生きることが無意味なのは、この現実生活においても同じなのだ。 だから、心を千々にみだす世の中の雑事から身を離せる分だけ、出家後の生活は現実生活より快適であろう。 そして、その隔離されたコミュニティが自分の死ぬまでのサポート媒体になってくれるのは魅力的だ。 まあ、十分な治療も好ましい話し相手も期待できないだろうが、別にそんなものは、この現実生活における自由くらい求めていない。 しかしながら、少なくとも現代においては、宗教なんて信頼できない。 その理由は詳しく書かないが、まあ、共感してもらえるだろう。

    宗教性を伴わない出家先、もしくは犯罪を伴わない刑務所となる施設を造ってほしい
    hanywany
    hanywany 2022/02/06
    そういうところあるといいねですね。理想郷を探し続ける人生を選ぶのも本人の自由だもんなあ。これをまっすぐに書けるぐらい純粋な増田なんだろな。
  • 知り合いがコロナで亡くなったんだが

    その話を反ワクチン派の同僚に言ったら 「ねえ知ってる?日ではコロナで死ぬ人より自殺者の数の方が多いのよ」と言われた。 自分の知人が亡くなったことと自殺者の数に何の関係があるのかマジで意味不明。 その同僚はいつもウレタンか布マスクで週末は出歩いて、前回の緊急事態宣言の時は店がアルコールを出さないと文句を言っていた。

    知り合いがコロナで亡くなったんだが
    hanywany
    hanywany 2022/01/27
    コロナは風邪派の人と話す機会があって、身内がコロナで亡くなったことを言うと話題をずらされた経験がある。THE 正常性バイアス。反コロナ(真実に目覚めている私)が自分を保つ1要素になっている人が多いのかも?
  • 副作用のない精神を高揚させる物質って無いの?

    欲しいな (追記)違法でないやつね

    副作用のない精神を高揚させる物質って無いの?
    hanywany
    hanywany 2021/09/05
    自分が好きなものに没頭する体験
  • まさか自分が30になってまで、いろんなことから逃げ、何一つ重大な決断を一..

    まさか自分が30になってまで、いろんなことから逃げ、何一つ重大な決断を一人でできないとは思わなかった。 当に情けない大人になってしまった。 当にしつこく逃げてきた結果、今更どうやったらそういう機会に落ち合えるのかもわからないので、 こうやってありもしない心配に頭を悩ますしかない、悲しい悲しい孤独なおじさんだ。

    まさか自分が30になってまで、いろんなことから逃げ、何一つ重大な決断を一..
    hanywany
    hanywany 2021/08/30
    重大な決断を求められる中で「逃げる」を選ぶのも決断だからなぁ。とりあえず、一人で決断までの過程を抱え込まなきゃいい派。一人で抱えると今は不要な不安が勝って逃げなくて良いもの逃げる事は珍しくないと思う。
  • 92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが本当に嫌い。

    92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが当に嫌い。

    92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが本当に嫌い。
    hanywany
    hanywany 2021/08/29
    増田は何か思うところがあるんかな?ワイは氷河期ど真ん中世代のためどうしても氷河期世代のメガネをかけて物事を見るから、何があったのか、どういう思いからなのか聞いてみたい。
  • 25歳年下の女の子から告白されているのだが

    突然に申し訳ない。 タイトルの通り、年下の女の子から告白をされて困っている。 俺は47歳のKKOで、相手は22歳の新卒入社した女の子。 自分たちはコロナ禍でも出社しなければいけない職種で、業務上必要なことがあり何度か話をしていると、ある日の残業中に女の子から告白をされた。 好きだから付き合って欲しいと言われている。 既に対面とLINEで何回か告白されているが、軽く受け流してはっきり答えずにいる。俺自身、ロクな恋愛経験はおろか、風俗にも行ったことが無く、なんと返していいか分からないからだ。少しパニックになっているのだと思う。 30代の頃、少し大きな失恋もしたので、恋愛には及び腰にもなっている。大した恋愛経験も無いため、向こうから失望されないか、もしかしたら金目当てかもしれないことも怖い。 俺は、正直結婚してもいいと思える程には、好きだ。自分を金持ちだとは言わないが、少しなら金もある。 相手に

    25歳年下の女の子から告白されているのだが
    hanywany
    hanywany 2021/08/29
    答えを知っているのは増田自身なので、増田が自分の人生にとって何に優先順位を置くか考えると良いと思う。臨床心理士のやってるなんでも相談電話とかあればありなんかな。わからんけど。
  • 結婚しない自分はどうなるんだろう?ってのが分からない

    結婚しない or 出来ない自分がどうなるのか?分からない、というか実感を伴って想像できない。 私の親族は全員が早くに結婚していて、子供も持っており、年を経ても大変ながらも幸せな夫婦であり続けている。 一生を独身で過ごしているサンプルが身近にいないので、未来が想像できない。一人でいる事で起こりえる諸問題は想像できるけれど、そこに実感が伴わないという方が正確かな。 若い時には付き合っていた人も、中にはこの人と結婚出来ればって人もいたけれど、今はそういう人はいない。 41歳を迎える今、結婚相談所を利用して同年代の女性と結婚したとしても、めちゃくちゃ愛してる!って感情にはならないのは分かってる。きっと子供も持てないだろう。 結婚できたとしても、相手も自分に対する感情は似たようなものだろう。愛し合う相手と言うよりは、万が一を考えたリスクヘッジ、共同生活者って感じになると思う。 互いに大して好きでもな

    結婚しない自分はどうなるんだろう?ってのが分からない
    hanywany
    hanywany 2021/08/28
    「結婚しない」だけだと千差万別すぎて何がロールモデルになるのかよぉわからん。甥姪に頼れる場合と親族友人どころか支援者とも関係築けない場合でも違うし。でも、結局なるようになるようにやるしかない感がある。
  • フジロックがOKなら旅行にいこっと

    2週間隔離されろ、期間中はバブルにいろ外に出るなワクチン2回接種しろ毎日検査を受けろ現地の人との接触は必要最小限に抑えろ公共の交通機関を使うなってオリパラ基準の感染症対策を求められるなら、旅行なんて無理だなって思ってたけど アルコール除菌とマスクして、1m離れてれば、何千人で群れても、会話しなければ地元の店で事しても問題ないなら、俺と彼女が旅行に行ったって全然問題ないよね。 アルコール除菌シートとか、噴霧器くらいは持参するし、マスクもするし、同行者以外とは1mの距離も空けるよ~、民宿では酒のんでもいいみたいだしねぇ 血縁のある家族に犠牲者が出たら辛いから帰省はしないけど、旅先の他人が何人死んだって心は痛まないし、俺もワクチン1回接種してるから抗体出来て無敵なんだよね? ありがとねフジロック、あたらしいユルユル基準を示してくれて助かったよ

    フジロックがOKなら旅行にいこっと
    hanywany
    hanywany 2021/08/24
    自分の人生決めるのは自分なので何を自分の中で理由・言い訳にして決めても良いと思う。
  • 本当に感染経路不明だった

    40代会社員。 コロナ始まって依頼交通機関も基的に使わないし、昼夜外もしないし、人前でマスクを外すこともありませんでした。 なのにコロナになった。 今までの感染報告は、なんだかんだ会したり人前でマスク外したりして、結局はそこだよなっていうものばっかりでした。 だから自分が感染するとは思わなかったし、ひどく驚いています。 発熱外来には次々に咳をする若者が訪ねてきてました。 絵に書いたようなリア充みたいな若者ばかりで、こんなやつら感染して当然だと思ってみていました。 隅の方で、自分は陰性なのだからうつされたらたまったものじゃないと思っていたくらいでした。 15分で結果がでるという鼻腔拭い検査を行いました。 説明書きには精度が低いと書いてあるので、これで陰性と言われても会社は納得しないかもしれないと考えてました。 唾液PCRは混雑具合にもよるが2日以上かかるらしい。 それでも、熱が収まるま

    本当に感染経路不明だった
    hanywany
    hanywany 2021/08/22
    別のブコメで完全ひきこもりの人が陽性なったってのを見た。リスクは減らせても0にはならないし、極めて低確率でも当たる人は当たるものだと思うしかないだろなぁ。/ コロナ病棟で働く友人の対策は本当にストイック
  • 妊婦です。夫がフジロックに行きました。

    やっほー!こんにちは!元気な妊婦だよ!!今は妊娠七か月!! でも夫がフジロックに行ったよ!! いつも行ってる友達数人と行ったよ! ざっけんな前は私も一緒にそのメンツと行ってたのに、自分だけでいくなんてずるいずるいずるい~~!! という事を言いたいわけではもちろんなく なんで行くのかなあ?オリンピックはあんなに反対してたのに、ありえないって 馬鹿のすることだって、なんならスポーツするやつは全員馬鹿だみたいなことおっしゃってましたよね~~~?ええ~~~~?? 私が行かないでってしおらしく懇願するわけではなく、早産の赤ちゃんがなくなったニュースもあって、危機感が強くなってきたから、 行くなってかなり強烈に怒ってしまったから、反発を買ってしまったのかもしれないな いや、でもそういう事じゃないよ、言い方が悪かったから行くことになった、みたいな話じゃないよね 友達5人と行っちゃったって お酒飲まないし

    妊婦です。夫がフジロックに行きました。
    hanywany
    hanywany 2021/08/21
    フジロックとかコロナとか関係なく有事の際の家庭運営における関係構築の問題じゃね?コメントは夫が悪い祭りはできるけど家庭運営は夫婦の問題だからなぁ。家庭運営は戦略と交渉。増田がんばれ。