2014年9月4日のブックマーク (17件)

  • 弁護士の経験年数を調べる方法 - 法廷日記

    これから弁護士を依頼しようと思っているけど、どうせお金を払って頼むなら経験豊富な人がいいわって人は多いと思います。そこで、今回は弁護士の経験年数を調べる方法を解説してみます。なお、経験年数が長いからといって良い弁護士とは限りませんので、参考程度にしてください。 経験年数は登録番号をみるとわかる 弁護士は、弁護士会に登録した順に番号が割り振られます。現時点で5万番台前半ぐらいまでありますが、番号が大きいほどなりたての弁護士です。 弁護士の登録番号は、日弁連の弁護士情報検索サイトで弁護士の名前を検索したら表示されます。気になる弁護士の名前を入力してみましょう。 弁護士情報・法人情報検索 以下、登録番号ごとに傾向をみてきましょう。 滅多にお目にかかれない1万番未満 現在では、10000番未満の弁護士は滅多にお目にかかれません。年齢的には70オーバーはほぼ確実なので、登録はしていても実働している弁

    弁護士の経験年数を調べる方法 - 法廷日記
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    おもしろい。登録番号に関する話ははじめて聞きました。/弁護士バッジが最初金色でベテランになる頃には擦れて銀になっている。ベテランに見せたい弁護士はバッジを削って銀にするっていう話は聞いたことありますね
  • 幸福を決定する3つの要因とは?『幸せがずっと続く12の行動習慣』 - ビジョンミッション成長ブログ

    とあるの中で紹介されていて、どんな内容だったか確かめたくなったので、『幸せがずっと続く12の行動習慣』を再読しました。 幸せがずっと続く12の行動習慣 作者: ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2012/02/16 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 36回 この商品を含むブログを見る 前回読んだとき興味をもったのは、12の行動習慣の内容だったのですが、今回読もうと思ったのは、「自分で変えられる40%」ということが気になったからでした。 幸福を決定する3つの要因 書によると、幸福を決定する要因は3つあり、それぞれ幸福に影響するだいたいの割合が決まっているとのことです。 3つの要因とその割合は 遺伝による設定値 50% 意図的な行動 40% 環境 10% ということです。 幸福における意図的な行動の大切さ

    幸福を決定する3つの要因とは?『幸せがずっと続く12の行動習慣』 - ビジョンミッション成長ブログ
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    “熱中できる活動を増やす”←自分の弱点を克服するよりも強みを発揮できる活動の方が有意義。時間の経過を忘れて楽しめるものを早い目に見つけられたら吉。自分主体の活動こそが幸せの第一条件(^^)
  • ペンギンアップデート3.0騒動後に復活したサイト - 鈴木です。別館

    7月8月はかなりこのブログの更新に頑張ってきた鈴木です。 が、肝心のアフィリエイトサイトにほとんど手をつけれず、せっかく買った賢威もホコリをかぶっている状況です(^^; いや、テンプレートだからホコリとか被っては無いんですけどね。 そろそろ真剣にアフィリエイトサイトの方の取り組みをしようと今まで作ったサイトのデータをいろいろと見ていたのですが、以前Googleさんに嫌われて、あぽーんしていたサイトがあるのですが、そのサイトを久しぶりに見てみると・・・あれ?復活しているっぽい・・・。 日にち的にペンギンアップデート3.0騒動があった時くらいから復活していました。 あぽーんしたアフィリエイトサイト 実際に「あぽーんした」って何なの?意味分かんない!という方もいると思います。今回の意味は、今までそれなりのアクセスがあったサイトがある日突然、アクセスが減少してしまう事を意味します。 実際にどういう

    ペンギンアップデート3.0騒動後に復活したサイト - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    “他のブログにお邪魔する機会が少なくなる”←賢明かと。自分のやりたい事をやった上での交流ですから、無理をし過ぎるとある日突然破綻するかもしれませんし。そういう人を結構見てきましたんで(^_^;)
  • タイトルも大切だけど...。初心者が学んだもっと大切な2つのこと - 窓際からのぺーばーばっくらいたー

    2014-09-04 タイトルも大切だけど...。初心者が学んだもっと大切な2つのこと photo by a l e x . k 考えるな!感じろ!! どちらかというとジャッキー・チェンが好きな僕にもブルース・リーのこの言葉は真理だと思えた。 だから僕は考えずに感じようとしていた。9月1日の深夜に下記の記事を読むまで。 はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話 僕の知りたいことがほとんど書かれていた。 ただし、たまに「どうして俺の話を聞いてくれないんだ」と何か勘違いをして大量にメッセージを送ってくる人がいてビビるかもしれませんが、絶対に構ってはいけません。そういう人は大体反応が欲しくてメッセージを送ってきます。下手に返信すると「この人は何か言えば返ってくる!」と思ってますますおかしな言いがかりをつけてきます。相手のブックマークページの歯車ボタンで「非表示」を選択、他のSNSに連

    タイトルも大切だけど...。初心者が学んだもっと大切な2つのこと - 窓際からのぺーばーばっくらいたー
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    自分が言及されたとこだけ読んだ。/俺も最新記事にはてブほしい
  • 14-15MOSS KING、REVOLVERなどのニューモデルの試乗記事を拾い集めてみた - 自然でユルイライフスタイル

    この記事はこちらに引越ししました。 ブックマーク・フィードの再登録もよろしくお願いします。 carve.hateblo.jp スポンサーリンク

    14-15MOSS KING、REVOLVERなどのニューモデルの試乗記事を拾い集めてみた - 自然でユルイライフスタイル
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    季節先取りですね!どこか暖かい国でスノボできないかなぁ(^^)寒さが苦手なんで甘っちょろいこと言ってさーせん><
  • 永遠の名作 「ドラえもん」 - だから漫画はやめられない

    今週は、温泉漫画の紹介で行こうかな~と考えてましたが、今日は「ドラえもん」について書きたいと思います。 ドラえもんを知らない人って、かなり少ないですよね。多くの方が1度は見た事があると思います。 ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス) 作者: 藤子・F・不二雄 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1974/07/31 メディア: コミック 購入: 4人 クリック: 317回 この商品を含むブログ (134件) を見る 何故、今日は「ドラえもん」なのか、それは今日はドラえもんの誕生日だからです。 今日から98年後にドラえもんは誕生するのかもしれません。その頃には当然僕はこの世にいませんが。 ドラえもん ドラえもんを意識したのは、映画「のび太の恐竜」が上映される少し前から。 コロコロコミックで連載されており、毎月読むのが楽しみでした。 映画ドラえもん のび太の恐竜 [DVD] 出版社/

    永遠の名作 「ドラえもん」 - だから漫画はやめられない
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    “その頃には当然僕はこの世にいませんが。”←それはどうかな。もしかしたら生きている間にドラえもんが不老不死の道具を持ってくるかもしれませんよ。タイムふろしきで5年若返るとかが可能かも。
  • 研究者はPCが命!④〜開封の儀!パソコン壊れたならRetinaモデルを買えばいいじゃない(どやあっ)/Mac買い替え時の中古売却戦略(概論)〜 - 暇じゃないはずの大学院生による京都と学問�

    2014-09-04 研究者はPCが命!④〜開封の儀!パソコン壊れたならRetinaモデルを買えばいいじゃない(どやあっ)/Mac買い替え時の中古売却戦略(概論)〜 前回のまでのあらすじ PCがバッテリー切れ →アップルストアの修理予約 →(1週間後)心斎橋へ →バッテリーは要交換、SSD死亡(寿命的にも次はどこが壊れるか… →\(^o^)/(今ここ) 結論(決断は一瞬) でもって、結論ですが、ジーニアスバーで結論を言い渡された直後、 答えは自分の中で出ていました。 もうね、答えは1つ。 心の声「ボロボロのパソコン、ディスプレイで、君はまだ論文を書き続けるのかい?」 どやっ…! どやっ…どやどやっ…! スタッフ「20万円也」*1 \(^o^)/<消費税8%なめてた! アベノミクスとか言ってたの誰だよ… 税金で1万○千円*2とか、もう知らん… まあ結局買ったんだけどな まとめ ・Retin

    研究者はPCが命!④〜開封の儀!パソコン壊れたならRetinaモデルを買えばいいじゃない(どやあっ)/Mac買い替え時の中古売却戦略(概論)〜 - 暇じゃないはずの大学院生による京都と学問�
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    macなら店頭で売却が容易でいいですね。私はwindowsの安いPCばかり使っているので、店頭で売却できたとしても二束三文かな。よってヤフオクで売却という流れですね(^^)
  • ひとり暮らしのひとが風邪をひいた時は、3日分の備えをしよう! - 世界を食べたキミは無敵。

    2ヶ月前に米ブームがきて、1ヶ月前からパンブームがきて、3日前くらいからべなくていいブームになってる…— 鈴木あかめ (@akame_me) August 31, 2014 これは8月31日のTweet。なんとなく、予兆はあったみたい。全然気づかなかった。むしろラッキー、って気さえしていた。でもこのときはまだ全然元気、だったのでやっぱりここで気づくのは今考えても難しかったと思う。 @akame_me べなくていいブーム、病気なのでお医者さん行きましょう— 人生ってすばらしぃ (@akr7kmr) August 31, 2014 あかりなかむらクン(id:akr7kmr)から、ちゃんと助言されていたのに。言うことを聞かなかった私が悪い。全部、自分のせいだった。 月曜日、9月1日、下半期のはじまり。気持ちを新たに、折り返しのスタートをきる大事な日。 風邪気味で早退〜のどが痛い。。季節の変わ

    ひとり暮らしのひとが風邪をひいた時は、3日分の備えをしよう! - 世界を食べたキミは無敵。
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    冷蔵庫がない私はアイスノンとあずきバーは無理だな。体調やばくても電話もないので救急車を呼べない。ガスの契約もしてないので暖かい風呂にも入れない。どうすれば・・・:;(∩´﹏`∩);:
  • ブログ日記の初歩的なSEO術・記事タイトルにキーワードを入れる…固有名詞、感情、感想、説明他・禁煙878日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今日のひとことせっかくなので今週は(できたら)ブログ日記に関する考えなどを振り返ってみようかと思います(できたら)。 ブログ日記の初歩的なSEO術。 はてなブログを見ていると、記事の内容とは別にSEO的には惜しいことしているな…と思うことが時々あります。SEOというと煙たがる人もいるかも知れませんが、書かれている内容と、ブログ記事タイトルなどが一致している方が、検索をする人には有益だと思います。 この記事タイトルも、見出しとタイトルを一致させることで、それを狙っております。検索エンジン最適化の初歩は、タイトルとキーワードでしょう。 記事タイトルにキーワードを入れる。 これが大事です。極端な例を挙げてみると、例えば「自分で考案した手作り餃子を作ってべた」日記を書く場合に、記事タイトルとして…。 べました~。 手作り餃子を作ってべました。 オリジナルレシピの手作り餃子を作ってべました。

    ブログ日記の初歩的なSEO術・記事タイトルにキーワードを入れる…固有名詞、感情、感想、説明他・禁煙878日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    私が餃子のやつのタイトルをつけるなら、「これはうまい!家で手軽に手作り餃子で家族ニコニコ、家計にもやさしい節約レシピ!」とかにするかな。もちろんそういう記事内容という前提でですが(^^)
  • 新しい機能 ブログカードはサイドバーにも有効!おすすめ記事をサイドバーに設置したよ - 鈴木です。別館

    最近寝るのがあまりにも遅くなっていたので、早めに寝るようにした鈴木です。 やっぱり、早寝早起きですね。 先日、リリースされた新機能 ブログカード。 表示崩れ等の問題があるようですが(さすが、カードさんよく見てる)、target="_blank"を標準にしてくれたり(いや、選択出来るようにして欲しいんだけど)、いろいろと改善が行われています。 このブログカードですが、サイドバーにも有効です! 早速サイドバーに「オススメエントリー」として過去記事を載せてみました。 う~ん、たしかに「ヒロシ」っぽい(^^;(by ゆーたぬきさん) サイドバーにサムネイル入りでおすすめエントリーを自由に表示 PC版のみでのまだ試用ですので、スマフォでご覧になられている場合は見えませんm(__)m サイドバーにサムネイル(小さい画像)入りでおすすめ記事を載せたいけど、HTMLの知識が無いからな~と思っている方にも簡

    新しい機能 ブログカードはサイドバーにも有効!おすすめ記事をサイドバーに設置したよ - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    “サムネイル(小さい画像)入りでおすすめ記事を載せたいけど、HTMLの知識が無いからな~と思っている方に”←どうぞ http://hapilaki.hateblo.jp/entry/thumbnail-box
  • ソニー「ワイド保証」を受ける際に必要なモノは?壊れたカメラを実際に修理してみた。

    ソニーの「ワイド保証」 ソニーストア独自の長期保証「ワイド保証」(3年ワイド/5年ワイド)。 水没、落下など、不注意による故障も無料で修理してくれる、超強力な保証っすね。 「ワイド保証」の説明についてはコチラ。 http://store.sony.jp/Guarantee/Warranty/#METHOD04 以下も参考にて。 ソニー「RX100M2」はどこで買うと安いか?「長期保証」をどうするか? – やじり鳥 さて、そんな「ワイド保証」。 今回、高級コンデジの「RX100M2」を使っていて、誤って壊してしまった。 「壊した」といっても、動作はする。 ただ、フォーカスを合わせる際に異音、「ブーン」というモーター音が出るようになってしまったんだなぁ。 なぜか? 宿泊したホテルの窓際で、ですね。 外の景色を撮ろうとしたんですよ。 そしたら、ホラ。 外を撮りたいのに、窓ガラスに部屋側が反射して

    ソニー「ワイド保証」を受ける際に必要なモノは?壊れたカメラを実際に修理してみた。
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    “お客様は「ワイド保証」に入られてますので、修理完了してお渡しするだけになります”←手続きが楽なのはすばらしい。あとこれで代替機があったらすごいだろうな。
  • 個人型確定拠出年金(401k)で運用して老後に備える!フリーランスのマネー講座♪ - マネー報道 MoneyReport

    国民年金基金の不安とインフレ発生時 フリーランスのマネー講座第2弾「年金」編を書いていますが、先日ご紹介した国民年金基金は制約も多いためなんだか不人気な印象(^^; 国民年金基金てそんなに悪いことはないと思うんですが。 色々と不評も聞きますが、設立されて20年しか経ってなくて財務も健全なので入って良いと思うんですけどね(^_^;) 頂いたブコメを見てみましょう。 id:cardmicsさん インフレの可能性があることを考えると、ちょっとツラいんですよね…年金基金って。私は個人型401kで分散投資してます。 確かに「国民年金基金はインフレに耐えられないからダメだ!」という論調は結構聞きます。 物価スライドに対応したりしていなくて、あくまでも積み立てたお金に1.75%の運用益分を上乗せして、65歳以降に年金として受け取れるという仕組みのために、自分の老後が来るまでに日で大規模なインフレが起き

    個人型確定拠出年金(401k)で運用して老後に備える!フリーランスのマネー講座♪ - マネー報道 MoneyReport
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    貧乏人は老後に備えるお金がないのでこういった話に無縁><
  • そろそろ限界かなぁ(パソコンが) - operationservicebuの日記

    この記事を読む所要時間(約1分) ※1分あたり400字で計算 この記事は、個人的な日記です。 現在、このブログの更新やその他作業で使っているパソコンは、 2011年2月から使っているWin7のノートパソコンです。 ここ1ヶ月くらいですが、ただブラウザで調べものやブログを更新している時に以下の画面が表示されます。 「コンピュータのメモリが不足しています」 Chromeでページを表示しているだけだぞ・・・ 長い期間パソコンを使っていると、Windowsの場合、 その間にインストールしたりアンインストールしたソフトウェアの残ったファイルとか、 レジストリにいろいろ不要なものが溜まってしまったりとか、 さまざまな要因でパソコンが重くなったりします。 それもあり、毎日更新はしつつ、インターネットで調べたり、いろんな知識を使ってパソコンのメンテナンスをしています。 ただねぇ、現状、 焼け石に水 のよう

    そろそろ限界かなぁ(パソコンが) - operationservicebuの日記
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    1.OSの再インストールで初期化を試されましたか。2.オペさんのPCにメモリが2枚あって、その内の1枚が物理的に潰れてないか確認してほしい。3.スパイウェアがこっそり動いてないですか。
  • 『これだけ!プレゼンの本質』選ばれるプレゼンが満たす3つの要件 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、プレゼンテーションのを読んでいます。 今日は、こちらのを読みました。 『これだけ!プレゼンの質』ということで、プレゼンを行う際に必要なことがわかります。 これだけ! プレゼンの質 作者: 野村尚義 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/02/21 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る プレゼンで選ばれるようになるには? プレゼンテーションを行って、企画を通す、選ばれる。 ビジネスにおけるプレゼンの目的は、こういうところにあるでしょう。 だから、このでは、選ばれるプレゼンをするための方法、考え方、要件といったことを書かれています。 選ばれるプレゼンが満たす3つの要件 ステップ1 コンセプト設計 ステップ2 シナリオ設計 ステップ3 メッセージを届ける こういった3つの要件を満たすと、選ばれるプレゼンになるということです。 企画が通るプレゼンになると

    『これだけ!プレゼンの本質』選ばれるプレゼンが満たす3つの要件 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    これはプレゼンに限らずブログの記事作成でも通じますね。何かを伝えるということ全般に当てはまりそうなので、プレゼンに限らず参考になりそう。
  • 【ブログ運営】アクセスもブックマークもシェアも比例しません - 検索サポーター

    ちょっと調べてみました このブログを始めて三ヶ月目に入りました。 エントリー数も100を超え、このエントリーが111個目となります(ゾロ目)。 これから先も長く続けていきたいと思っています。 かなりエントリー数も増えてきましたので、日は当ブログのエントリーで一番閲覧されているものは何か? また、どのようにシェアされているのか? などを、ざっくりではありますが調べてみました。 ・ 先ず、一番多くのアクセス(PV数)を集めたエントリーです。 (Google Analyticsにて調査) 【Google】ペンギンアップデートなのか?大幅な順位下落です - 検索サポーターのアンテナ このページが多くのアクセスを集めた理由は、検索流入です。 (ダントツに検索流入が多いページでもあります。) Google検索にて大幅な順位変動が起こり、ペンギンアップデート3.0か?とネット上で大騒ぎになったときのエ

    【ブログ運営】アクセスもブックマークもシェアも比例しません - 検索サポーター
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    “「自分の意見を書く」「オリジナルな」エントリーをしたほうが自分も楽しいし、ゆくゆくはアクセスもシェアも集まる”←同意。自分にしか書けないこと=オリジナルになるし、書いていて楽しいのも自分の意見。
  • 人間関係に疲れたら『人間関係にうんざりしたときに読む本』 - ビジョンミッション成長ブログ

    人間関係にうんざりした。そういう人もいるでしょう。 わたしの知り合いにも、人間関係に疲れた、人間が嫌いという人もいるので、それだけ人間関係にうんざりししてしまうということはあるのだと思います。 こちらは、まさに、そんなタイトルのです。 『人間関係にうんざりしたときに読む』。 人間関係にうんざりしたときに読む 作者: 杉良明 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2008/10/30 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 15人 クリック: 141回 この商品を含むブログ (14件) を見る さらに、書のサブタイトルには、「どんなきつい相手とでもうまくいく対人心理術」とあるように、「きつい相手」とどうやって付き合っていくかについても書かれています。 きつい人とは? 書で言う、「きつい人」とは人格攻撃をしてくる人ということです。バカだとか、お前はダメだとか言ってくる人

    人間関係に疲れたら『人間関係にうんざりしたときに読む本』 - ビジョンミッション成長ブログ
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    私なら、きつい人との関係をどうこうするよりも、そういう人と付き合う状況を見直しますね。お陰様で今はきつい人とは無縁の生活ができております。
  • アットホームな職場です!の実態 - ちるろぐ

    * こんちは。ライターのチルドです。 今日は、仕事について、お話しようと思います。いま日では、アルバイト、パート、派遣、正社員、フリーランス、さまざまな働き方があります。私自身、派遣を除けば、これらの就業形態をすべて経験してきました。経験といえば聞こえはいいですが、職を転々とするダメ人間とも言えます…。しかしクビになった事はありません。どの仕事でも自分の持ちうる最高のパフォーマンスを提供してきたつもりです。 その中で、私が6年前に勤めていた、ある小さな会社のお話しをしたいと思います。よく「アットホームな職場です\(^o^)/」という感じに、求人している会社を思い浮かべてもらえると、イメージしやすいかと思います。 アットホームの現実 その会社は従業員数が50人弱の物流関係の業務を行っておりました。私はフォークリフトの免許を取得しておりましたので、積込み作業に従事しておりました。 会社の事務

    アットホームな職場です!の実態 - ちるろぐ
    hapilaki
    hapilaki 2014/09/04
    仕事に就いてから努力するよりも、よりよい仕事ができるように努力する方がいいという高尚なお話