2015年1月12日のブックマーク (15件)

  • はてなブログはSEOに弱い?何と比べてなのかが解らない件 - 鈴木です。別館

    最近、はてなブログのエントリーで「はてなブログはSEOに弱い」と書かれているものが多くなってきたな~って思うのですが、ここでどこも何と比べてSEOに弱いのかが書かれていないんですよね。 弱い・強いというのは単純な比較ですが、比較する上で「何と・どの環境」が書かれていないと意味が無いですよね。 他のブログサービスと比較して 現在対応一押し中のseesaaブログや、対応最悪のLIvedoorブログ、アメブロ、GoogleBlogger、Yahooブログなんてものもありますが、これらと比べた時にはてなブログはSEOに強いのかどうかと言えば、やや強いように思います。感覚値ですが。 なお、それぞれをデフォルトで使った場合です。カスタマイズして使えばまた変わってきますので。 一番弱い印象は、Yahooブログ。Yahooブログが僕は一番長く書いているのですが、700記事を超えても1日のアクセスなんて何

    はてなブログはSEOに弱い?何と比べてなのかが解らない件 - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    tumblrはSEOで弱い気がしますが、他は同じような印象です。WordPressは管理が面倒でほったらかしにしてたら乗っ取られて、HTMLファイルで管理にもどりました><
  • ところで、お汁粉食べた?1月11日は鏡開きのところが多い。お汁粉も行事食 - 鈴木です。別館

    ところで、1月11日 お汁粉べましたか? 1月7日の七草粥よりも1月11日の鏡開きの方がブログで書いている人が少ないのは、鏡開きが七草粥よりも地域によって日にちが違うからかな?と思ったり。 鏡開きは何日?1月11日が多いと思うけど 鏡開きは1月11日が多いと何となく思うのですが、それは自分が住んでいる地域がそうだから。 関西は1月15日とか1月20日とか、京都は1月4日とからしいので、鏡開きは結構地域によって日にちが違うんですよね。 Wikipediaを見ると書いてあったりしますが、割愛(^_^;) 僕自身、元々鏡開きは1月15日ってイメージがあったのですが、実家を離れ、東北・関東がメインになったら、いつのまにか1月11日が鏡開きの日っていう感覚になっていました。 鏡は切っては行けない? 鏡は切ってはいけない、割る・砕くもの!と書かれている場合もありますよね。 鏡開きの鏡は切る事が

    ところで、お汁粉食べた?1月11日は鏡開きのところが多い。お汁粉も行事食 - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    海外なので日本らしいイベントは完全に無関係です><
  • 二十歳の時に夢描いた大人の自分に、現在の自分はなっているのだろうか? - マネー報道 MoneyReport

    二十歳 二十歳と書いて「ハタチ」と読むのを覚えたのは、19歳の頃くらいだろうか? 15歳だった高校1年の僕にとっては、20歳の成人した人達は随分と大人に見えた。 18歳になり高校を卒業する頃になると「後2年でそんなに大人になれるものだろうか?」と思っていた。 そうして迎えたハタチ(20歳)。 大学2年の時だ。 勉強は頑張ってやっていたが、「果たして自分は大人か?」と問うと「微妙」というのが答だった。 photo by Vainsang 成人式の日 成人式の日は実は非常に感動した。 新成人達である僕らの前で話をして下さった人の言葉が非常に心に響いた。 「今日からは自分は大人だ!大人としての自覚を持って日々を過ごしていこう!」 と、もの凄い思うことが出来た。 人生のターニングポイントとなった。 多くの人がお祝いの言葉を投げかけてくれたのも嬉しかった。 「あぁ自分も大人の仲間入りをしたのだ!」

    二十歳の時に夢描いた大人の自分に、現在の自分はなっているのだろうか? - マネー報道 MoneyReport
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    二十歳まであと3年か。私が二十歳になる時には一体何を考えているんだろうな。はやく大人になりたいな。
  • 小説家という職業 - 法廷日記

    「すべてがFになる」や「スカイクロラ」のベストセラーの著者・森博嗣さんの著書「小説家という職業」(集英社新書)を読みました。 好きで書いているという小説家が多い中、森博嗣さんはビジネスとして小説を書いていると公言している珍しいタイプの作家です。一つの作品を二週間程度で書きあげてしまうようで(しかも一日の作業は3時間以下!)、驚異的な筆力の持ち主です。 書は、小説家になるためのノウハウが書いてあるというよりは、森博嗣さんが小説家になった経緯や、職業人としての心構えが書いてあるような感じです。いわゆるありがたいお話系です。ビジネスマンらしく、今後の出版業に対する知見も述べられています。 それにしても、森博嗣さんのプロフェッショナルとしてビジネスに対する意識には学ぶものがあります。どの職業にも共通するであろう仕事に対する意識は以下のところ。 「もし、あなたが小説家を目指して頑張っているのならば

    小説家という職業 - 法廷日記
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    “自分で立てた予定を守ること。その習慣をつけることが大事だ。”←これができれば何でもできそうですね。
  • セブンのいちごシュー - プライベートブランド食品を徹底解析してみた

    こんにちは!第287回目の調査です! 今回のPB品はこちら! セブンプレミアムの『いちごシュー』です! いちごの季節ですね。 他にも「いちごクランチチョコ」や「いちごクリーム大福」なんかも売ってましたが、散々迷ったあげく「いちごシュー」を購入しました。 調査開始!! セブンプレミアム【いちごシュー】 【価格】  108円(税込み) 【栄養成分表示:1袋62g当たり】 ・エネルギー   361kcal ・たんぱく質   3.4g ・脂質      24.2g ・炭水化物    32.6g ・ナトリウム   48mg 【原材料名】 砂糖、植物油脂、鶏卵、デキストリン、ファットスプレット(豚肉を含む)、全粉乳、小麦粉、イチゴ粉末、乳等を主要原料とする品、乳化剤(大豆由来)、野菜色素、酸味料、ソルビット、香料、ベニコウジ色素、膨脹剤 【商品に含まれているアレルギー物質】 卵・乳・小麦・大豆・

    セブンのいちごシュー - プライベートブランド食品を徹底解析してみた
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    これはパッケージ写真を見たら絶対おいしいと思ったのに星2つか。これをブラックコーヒーと一緒に食べたらおいしさ倍増しそうですね。私はコーヒー飲みませんが。
  • 社員って、働かないと駄目なのかな?働いていないように見えても働いている事もあるよね。 - 鈴木です。別館

    なんか、正社員についていろいろ書かれているブログが多いな~と思ったら、トピックになっていたんですね。いろんなブログエントリーを読んだのですが、ここで僕も便乗して正社員について書いてみたいと思います。 正社員は働くものという考え いくつか読んだブログの中で、(正)社員は、派遣やアルバイト・パートよりも高い給料をもらっているから、より働かないといけない!と書かれているものがあったのですが、そもそも働くって何?という事になります。 社員の働き方と派遣・アルバイトと同じ働き方で論じては意味が無いですよね。 もちろん、会社によっては社員と派遣・アルバイトの働き方が同じところもあるのですが、それはそれで別問題。その会社が間違っていると僕は思います。 だから、社員が働かない!とだけ言っても全体を俯瞰した上で書かないと意味が無いのでは? 社員になりたくてもなれない人がいるっていうのも解りますが、僕が実際に

    社員って、働かないと駄目なのかな?働いていないように見えても働いている事もあるよね。 - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    正社員になりたいなんて思ったことないな。
  • 【初心者中級者用】Google Analyticsの集客メニュー変更(第13回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館

    グーグルアナリティクスの集客メニューが大幅に変更になりました。 第7回で集客メニューについては説明してありますが、ある程度こちらでも説明した上でブログで見るならどこが良いのか説明してみます。 集客メニューの変更に伴いどこが変わったか いつものごとく突然変わるグーグルアナリティクスのメニューですが、細かく説明するよりも丁寧に解説してくれているサイトがあるので、そちらを参照してもらう方が良いと思います。 元々の集客メニューについては下記を参照して下さい。 AdWordsが3番目に!営業色強め? 今回、AdWordsのメニューが3番目に来ている事に注目しているアクセス解析関係者、Webマーケティング系の会社は多いのですが、一般的なブロガーの場合はほぼ関係ないと思います。 というより、ブロガーでAdWordsを使っている人っているの? 強いてあげればSEOを気にする人が、キーワードプランナーを使う

    【初心者中級者用】Google Analyticsの集客メニュー変更(第13回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    内容が高度になってきて追いつけない><
  • 5年間バス通勤してわかったこと - ちるろぐ

    * こんにちは。チルドです。 ふだんは自家用車に乗っている僕ですが、仕事の都合で、5年ほどバス通勤していたことがあります。 それまでの移動は、すべて自家用車だったので、新鮮ではありましたが、不便も感じました。 そこで今日は、僕が5年間バス通勤して感じたことを、お伝えしたいと思います。 photo by troy_williams バスは遅れてくる車からバスになると、移動にかかる時間は1,5倍になりました。体感では2倍くらいに感じますね。たとえば、車で片道20分かかるとしたら、バスなら30〜40分は、早く出発しないといけません。 その理由は、バス停まで歩く時間と、バスの遅延があるからです。バスって、平気で5分〜10分くらい遅れてくるんですよ。電車は定刻ですが、バスは道路の混み具合があるので、かなりアバウトなんです。 この辺り、慣れるまで不便だなぁと感じました。 手荷物の重さ・持ちやすさバスで

    5年間バス通勤してわかったこと - ちるろぐ
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    “自由に使えるお金が20〜30万あれば、維持費も苦にならないからね。”←あんた1000万もっとるやないか
  • まんがでわかる○○が増えましたね - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    最近、まんがでわかる◯◯というが増えましたね。 おそらく、『まんがでわかる 7つの習慣』のヒットから増えていったのだと思います。 まんがでわかる 7つの習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2013/10/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (21件) を見る まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン,小山鹿梨子 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2014/07/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る まんがでわかる7つの習慣3 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン,小山鹿梨子 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2014/10/09 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る まんが

    まんがでわかる○○が増えましたね - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    そして言えることはどれも表紙にお姉さんが載っていることだ
  • 2014年アクセスされた記事まとめ - Kumi Log(はてなブログ別館)

    こんにちは、くみです。 2014年にアクセスが多かった記事をまとめてみたいと思います。 とはいえ、一昨年までブログは存在はしていたけど特に熱心に書いていたわけでもなく(2013年の記事はたったの4記事…)、現在このブログにストックされている記事はほとんど2014年に書かれたと言っても過言ではないので、年の早めに書かれた記事の方がアクセス数多いのは当たり前なんですけど…( ´∇`;) まあ去年1年書き続けたおかげでこういうテーマについて書けるようになったのはありがたいです。 はてなダイアリーから完全に移行したのが2014年の3月26日なので、データがあてになるのは実質2014年の4月からですね。当ははてなダイアリーのデータも足した方がいいんだろうけどめんどくさいし… 今年からはちゃんと取れるであろう。(はてなブログからどこかに移行しない限りは…) 年間のPV推移 ※ Analyticsの画

    2014年アクセスされた記事まとめ - Kumi Log(はてなブログ別館)
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    yahoo.comのIDがないと画像見れないんですね・・/追記:見れました(^^)
  • Asian Dub Founditionの1999年の、たぶん最初のHIT曲!Real Great Britain - 超個人的 MUSICレビュー!

    Asian Dub Founditionの1999年の、たぶん最初のHIT曲!Real Great Britain 前回のインドっぽいJay-Zの曲に続き今回もインドっぽい曲ですね。 インドっぽいといいますか、イギリス在住のインド人やパキスタン人などで結成されたAsian Dub Foundition(エイジアン・ダブ・ファウンディション)(ADF)のスマッシュヒット曲を紹介させていただきます。 Asian Dub Foundation / Real Great Britain 私は、このReal Great Britainも収録された1999年のCommunity Musicという3rdアルバムと、その次のアルバムしか聞いていないのですが、 このバンドメンバーの入れ替わりが何度もあったので、もうよくわからないです。。。 Community Music アーティスト: Asian Dub

    Asian Dub Founditionの1999年の、たぶん最初のHIT曲!Real Great Britain - 超個人的 MUSICレビュー!
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
  • あの頃のゲームは本当に楽しかった - ちるろぐ

    * みんな、自分のお金で初めて買ったゲームって覚えてる? 僕は、ドラゴンクエストなんだ。ファーストモデルだよ。発売日の当日に、お年玉を握りしめて買いに行ったんだ。 あの世界観…。剣と魔法、冒険とファンタジー…。楽しかったなあ…。あれこそ、当のゲームだったよ。そう思わない? ゲームは2D(ドラクエ)が圧倒的に面白いんだ。ドット絵は粗く不完全かもしれないけど、僕たちの勇者、ロトの血を引く勇者は限りなくリアルだった。みんな、自分だけの勇者を育てていたんだよ。 それに比べて、近ごろの勇者はなんだろう。イケメンとロボットみたいな女の子。あれのどこがいいんだろう?あそこまで描いちゃったら、ただのアニメじゃん。 当にあのアニメーションにはウンザリさせられるよ。リアルさを追求するのはいいんだけど、統一感が中途半端なんだよ。 ドラクエも立体的になって、劇的につまんなくなった。ドラクエ4だったかな。あの目

    あの頃のゲームは本当に楽しかった - ちるろぐ
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    のばら
  • グレートバリューの20円炭酸飲料(コーラ、ジンジャエール) - プライベートブランド食品を徹底解析してみた

    こんにちは!第285回目の調査です! 今回のPB品はこちら! グレートバリューの『コーラ』と『ジンジャエール』です! グレートバリューはアメリカのウォルマートのプライベートブランドです。 グレートバリュー製品はウォルマートの子会社になった西友で販売されています。 調査開始!! グレートバリュー【コーラ】 【価格】  20円(税込み) 【原材料名】 果糖ぶどう糖液糖、カラメル色素、酸味料、香料 【内容量】 355ml 【原産国名】 アメリカ合衆国 【輸入者】 株式会社 西友プロキュアメント [グレートバリュー「コーラ」パッケージより] すっきりバランスのとれた味わい まずはコーラ。西友のサイトで、このグレートバリューのコーラのおすすめポイントは「すっきりバランスのとれた味わいのアメリカ製ノンカフェインコーラです。」と書いてありました。 コーラを飲むときって、あまり味のバランスなんて気にした

    グレートバリューの20円炭酸飲料(コーラ、ジンジャエール) - プライベートブランド食品を徹底解析してみた
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    価格破壊ですね。20円はさすがに見たことがないです。西成の自動販売機で50円、スーパー玉出の安いコーラが37円でしたしね。
  • 「TEDiSUB」iPhone・iPadでTEDを日英字幕付きで見られるアプリ - ビジョンミッション成長ブログ

    TEDiSUB 「TEDiSUB」は、TEDをiPhoneiPad英語と日語の字幕付きで見られるアプリです。 Browse Talks | TED.com TEDiSUB semix2 エンターテインメント ¥200 有料ですが、日英字幕付きでTEDを見られるので良いのではないでしょうか。 以下、どのような感じなのか、スクリーンショットともに簡単に紹介します。 TEDiSUBのホーム画面 ダウンロードしたあとに起動すると、英語のままです。画面右上の「歯車マーク」から、Settingsで言語を日語にすると、日の字幕があるTEDが表示されます。 Settings 「Settings」の「Language」を選択します。 Japaneseを選択 「Japanese」を選択します。 日語の字幕があるTEDが表示される 日語の字幕のあるTEDが表示されます。 見たいTEDを選択すると

    「TEDiSUB」iPhone・iPadでTEDを日英字幕付きで見られるアプリ - ビジョンミッション成長ブログ
    hapilaki
    hapilaki 2015/01/12
    字幕ばかり見ることになりそう><
  • はぴらきさんの「がんばらずに楽しもう!物事を長く続けるコツは自然体でできる仕組みや自分のペースでベストを尽くすこと・を読んで - しまし魔太郎の日記