ブックマーク / yuuhinooka.hatenadiary.com (154)

  • 私は「母の日」が好きじゃない。 - 還暦からの再起動

    もうすぐ今年も「母の日」がやってきますね。 少し早めのプレゼントを渡して、お母様に感謝のお気持ちを伝えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は、先日、母の日をめぐって友人たちとこんな会話になりました。 「母の日って、ほんま憂やわぁ、好きやないねん」と口火を切ったのは、お子さんのいらっしゃらないA子さん。 「ふむふむ・・」と頷く一同。 「そやなぁ、子どもがおらへんかったら、母の日は寂しいやろうなぁ」とB子さん。 そこへC子さんが、 「いやいや、子どもがおっても母の日、寂しい人もいてるで。ここに。うちんとこの息子たち、もう何年も、母の日やからって特別な連絡は一切なし。でもこっちは、母の日やから、今日はメールのひとつ、電話の1ぐらいはかけてよこすかなって期待するやん。これでも朝から待ってんねんで。でも、ここ何年も何の連絡もなしや。寂しいというか、情けないというか。ほんで、フェイスブック

    私は「母の日」が好きじゃない。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/12
    色々、あるのですね。母の日・・・お墓まいりにいってきます。
  • 足を上げて生活するってどうよ?ギプス生活4日目 - 還暦からの再起動

    人間は、2足歩行。 左右交互に足の裏をしっかと大地につけて移動するのが常ですね。 ところが、先日の腓骨骨折以来、患側の足(私の場合、右足)をつくことができないばかりか、一日中、つまり昼夜を問わず右足を高く上げていなければならないという非常事態に突入いたしました。 というのも、骨折により、ダメージを受けた組織の毛細血管が破れ、血液やリンパ液をはじめとする体液の循環が滞り、骨折した足は、とてもむくみやすい状態。 そのうえ、ギプスで固定された足は、第二の心臓と呼ばれるふくらはぎの筋肉もほとんど動かないため、ポンプがうまく作動しない状態です。 ギプスのなかで足の浮腫みがひどくなれば、痛むのはもちろんのこと、神経が圧迫されて、腓骨神経麻痺なる後遺症が残ることもまれにあるようです。 ギプス治療においては、どのようにしてむくみを防ぐかが重要事項。 「足がやっぱりむくむんですけど」そんな訴えに、わが主治医

    足を上げて生活するってどうよ?ギプス生活4日目 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/11
    足を高くあげての生活は、大変だとおもいます。でも、むくみが取れて本当に良かったですね!大事になさってくださいね。
  • 店主の善意がどうぞ生かされますように!まるかつ無料食堂の試み - 還暦からの再起動

    昨日、奈良県奈良市のまるかつ堂さんのお店の前に、 「もしとうしても、お腹がすいても、お家にお金がないときや・・」( 原文ママ)で始まる張り紙がお店の壁や看板に貼られたそうです。 店主からのメッセージはこちら。 marukatsu912.com 張り紙のメッセージは、平易な文字と文章。 お子さんが読めるように配慮されているのがわかります。 例えば、給のない土曜日や日曜日、お腹を空かせて通りかかった店の前で、 「店長のおごりでコソッと無料」 「お腹いっぱいべてもらいます」 そんな文章が目に入ったら、空腹を抱えた子どもはきっと天にも昇る気持ち。 どれほど嬉しいことか、想像しただけで胸が熱くなります。 例えば子供の誕生日。 せめてこの日だけはお腹いっぱいべさせたいと思っても、それもできない現実に自分を責め、申し訳なさと不甲斐なさで胸の潰れる思いを抱いている親御さんもいらっしゃるでしょう。

    店主の善意がどうぞ生かされますように!まるかつ無料食堂の試み - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/10
    店主さんの善意が正しく活かされますように!>「売名行為だと受け取られはしないか」この気持ち分かります。私も無償のボランティア(大きな事)をするとき、その事を懸念しましたが、頑張りましたので。
  • 私は、ブログに何を求めているのか? - 還暦からの再起動

    今朝、実は別のことを書こうと思っていましたが、ゆきにーさんのこちらのエントリー拝見し、気持ちが変わりました。 (ゆきにーさん、ご了解いただいていないままの引用ですみません。不都合がございましたら、すぐに削除いたします) www.ituki-yu2.net ブログを長く続けていると、自分を偽り続けるのはほぼ不可能。そこには書き手の性が現れるというエントリーでした。 これには深く同意です。 私も、はてなブログを始めて1年余り。 読者登録をさせていただいている方や、日ブログ村でご一緒させていただいている方のブログを拝見していますが、記事に、そのブロガーさんなりのお人柄がにじみ出ているのを感じます。 なかには、ほとんどが写真で構成されているブログもありますが、その写真の構図や遠景にさりげなく写っているあれこれに、その方のお人柄を感じることがあります。 また、情報提供を主とした「情報系」のブログ

    私は、ブログに何を求めているのか? - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/09
    こんにちは。仰る通りだと思います。>「私」自身も見えてくるのだ」有難うございます。
  • 介助される側になって実感した夫との微妙なズレ。でも、これって老親介護でもあったこと。 - 還暦からの再起動

    松葉杖生活1週目の先日、借りたいがあり、図書館へ行ってまいりました。 実は夫。 私が松葉杖生活になってから、やたらと張り切っています。 介護士さん向き?頼りにされるのが好きなタイプ? いえいえこれ以上、相棒にトラブルが発生して、面倒なことが自分にふりかからないよう、リスクマネジメントに努めているのだとか。 トイレにいくにも、どこに行くにも、「どこへ行くの?大丈夫?」と声かけを怠りません。 そんな夫。 図書館では、車いすを借りるのだと事前に車椅子置き場を調べ、車は近くの駐車場へ。 一足先に車椅子を借りて、車まで戻ってきました。 さっとドアを開け、車椅子を斜めに寄せ、「はい、どうぞ」。 ちょっとしたセレブ気分で「ありがとう」とお礼を言う私。 ここまでは良かったのですが・・。 車椅子に「よっこらしょ」とお尻を乗せて、態勢を整えようとしているのもかかわらず、夫はそんなことおかまいなしに車椅子を引

    介助される側になって実感した夫との微妙なズレ。でも、これって老親介護でもあったこと。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/08
    こんにちは。優しい旦那様ですね。でも、その立場になって、思うことがいっぱいありますね。私も教えられました。感謝します。
  • ギプスな日々は動画でお絵かきのお勉強。 - 還暦からの再起動

    腓骨を骨折した右足。 少しは腫れがひいてきた感じ。 明日は、予定通り、ギプスが巻けるのでしょうか? そんな期待?もふくらむ月曜日の朝でございます。 何とかこのアクシデントを「災い転じて福となす」にしたいと企む私。 まず手始めに、なかなか腰を落ち着けて取り組めなかった水彩画に、チャレンジすることにしました。 水彩画は、絵画のジャンルのなかでも取り組まれる方が最も多いと聞いています。 小学校から親しんだ絵具、画材がリーズナブルで扱いが簡単。 そんなことも人気の秘密だと聞いていますが、皆さんはどうやって水彩画の基的な技術を身に着けられるのでしょうか? 都市部ならば、たくさんの水彩画教室が開催され、きっと選り取り見取り。 ただ、当地では、一般的な絵画教室はあっても、水彩画に特化した教室は見当たりません。 これは、何とか自分で学びの方法を見つけないと・・。 で、みつけたのがこちらの動画。 水彩画家

    ギプスな日々は動画でお絵かきのお勉強。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/07
    こんにちは。>「少しは腫れがひいてきた感じ」良かったです!骨折で生活の色んな事が、少し変わる時間だと思いますが、水彩画などを頑張っておられ、前むきなお姿に頭が下がります。早く治りますように。
  • 腓骨骨折1週間経過。「災い転じて福となす」を目論む。 - 還暦からの再起動

    階段を踏み外して腓骨を骨折したのが、先週の日曜日。 今日で1週間が経過しました。 まだまだ足の腫れは引かず、あと2~3日はシーネ固定のまま。 これからギブスを巻く段階ですから、治療のスタートラインにも立てていません。 骨折したのは、足のくるぶし近くの細い骨。 レントゲンでみると、斜め方向に骨折ラインが写っています。 それは、ほんの1、2センチ程度に見えますが、その影響は絶大。 たったこれだけのことですが、足は未だ内出血のあとが痛々しく、腫れあがっています。 痛めた方の足をつくことができないので松葉杖を使っていますが、松葉杖を支える両腕から肩にかけては筋肉痛。 日常生活のあらゆることに制限を受け、おまけに免疫力が低下したのでしょうか、数日前から咽の痛み、咳や鼻水、微熱などの風邪症状も出ています。 これからギブス固定、そしてリハビリへの進み、完治には3か月かかると主治医。 すっかり以前の状態に

    腓骨骨折1週間経過。「災い転じて福となす」を目論む。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/06
    骨折と言う大変な中で、前向きに、その時間を最大限、お使いになる姿勢!素晴らしいです。どうか、早く回復されますように。そして目標が素敵な形になりますように。
  • あの人も、「立派に飲める肝臓に戻してもらってリッパに飲む」ことを繰り返していたのだろうか。アルコール依存症の治療について考える。 - 還暦からの再起動

    先日のTOKIOの記者会見で、松岡さんから、「アルコール依存症だとは気づいていたけれど、診断書に書いてなかった」 そんな主旨の発言がありました。 アルコール依存症だということがわかっていたら、もっとご人とも向き合い、メンバー全員でサポートする方法もあったのに・・。 そんな無念さを感じました。 先日もお話ししたように、私の周囲にも、お酒で苦しんだ人がいます。 そのなかで、アルコール依存症の専門治療機関につながったのはたった一人だけ。 あとは、内科病棟に入退院を繰り返し、帰らぬ人となりました。 「お酒で肝臓がやられてますね。入院して治療しましょう」 という医師からの説明はあっても、「あなたはアルコール依存症です」とはっきり告げられてはいなかったと思います。 「アルコール性の肝機能障害」 それが診断名であり、悪いのは肝臓。決してアルコールが生み出す脳の病気だとは、人も周囲も思っていませんでし

    あの人も、「立派に飲める肝臓に戻してもらってリッパに飲む」ことを繰り返していたのだろうか。アルコール依存症の治療について考える。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/04
    アルコール依存・・・増えているようですね。>「医療者も依存症という事実にしっかり向き合っていなかったのではないか」仰る通りですよね。肝臓を治療しても、依存があれば、繰り返してしまいますね。
  • ネット情報に溺れそうになって気づいた。やっぱり主治医でしょう! - 還暦からの再起動

    一昨日、腓骨骨折の事実が判明した私。 昨日も、受診してまいりました。 もしやギブス固定かと思って診察室に入りましたが、まだまだ足は腫れた状態で、ギブスを巻くには早かったようです。 シーネの固定と松葉杖の使い方についてチェックを受け、1週間後に受診予定です。 この骨折騒動で、まず試みたのがネットでの情報収集。 「腓骨骨折」で検索すると、でるわでるわ! やはり「患者」として知りたいのは、治療、リハビリを含んだ今後の経過。 そして、松葉杖生活の工夫や体験された方からのアドバイス。 ネットがない時代には、「家庭の医学」などというを引っ張りだして読んだり、周りに体験した方がいらっしゃれば、せいぜい1人か2人のお話しを聞く程度。 でも今は、医学論文から体験者のブログまで、際限なく読める時代になりました。 当に、なんと便利な時代になったのかと実感。 ただ同時に、情報の海に流されそうになる自分も感じて

    ネット情報に溺れそうになって気づいた。やっぱり主治医でしょう! - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/03
    大事になさって下さいね。でもやっぱり、実際に診ておられる主治医の先生は、状態を一番ご存知なので、良い治療がなされていかれますように。早くよくなりますように。
  • ああ、やっぱり折れていた。松葉杖生活のスタートです。 - 還暦からの再起動

    痛みはさほどないのに、腫れ方が普通じゃない。 もしかしたら折れてるかも? 少々心配になり、整形外科を受診。 「ああ、ずいぶん腫れたねえ」 「こことここが痛い?、ああ、典型的ですね・・・」 そんな医師の呟きの後はレントゲン。 台に起き上がろうとする私に、 「歩いてはりますけど、折れてますよぉ」と。 診断名は、右腓骨の剥離骨折。 足の外くるぶしの細い骨が靭帯によって急激に引っ張られ、縦方向に骨折線が入っていました。 ずれはないので、手術の適用はなく、ギブス固定の保存療法でいくとのこと。 今日はまだひざ下からつま先までの腫れが引かないので、シーネと呼ばれるプレートの固定のみ。 腫れが引き次第、ギブスで固定するのかどうか。 今日も、受診予定です。 今はとにかく、右足に負荷をかけないこと。 負荷がかかって骨がずれると、手術で固定することになるそうです。 というわけで、松葉杖を借り受けてきました。 も

    ああ、やっぱり折れていた。松葉杖生活のスタートです。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/02
    骨折だったのですね。どうか早く回復されますように。大事になさって下さいね。
  • 捻挫のその後。捻挫を甘く見てはいけないと思い直す。 - 還暦からの再起動

    一昨日のまさかの捻挫。 2日目の昨日も、一日氷で冷やしていましたが、見事に腫れあがってしまいました。 足を高く保っていれば防げたのかもしれませんが、一日中そうしているわけにもいかず。 夜、ふと見ると、ふくらはぎから足の指先まで、まさにパンパン状態でした。 ただ、ありがたいことに体重をかけなければ痛みはなく、慎重に歩を進めれば何とか歩けています。 今日は、受診して骨折などないか、レントゲンを撮る予定。 靭帯の一部損傷程度なら良いのですが、骨折や靭帯断裂だとしばらく松葉づえの生活になりそうです。 「しばらくシップをしておけば、2週間もすればよくなるだろう」と思っていましたが、この腫れ方をみると、そう簡単でもなさそう。 捻挫は、よくありがちな怪我ですが、甘くみると、治った後も足首が不安定になって捻挫を繰り返したり、片方の足首をかばうことで膝や腰に負担がかかったりもするそうです。 ここでしっかり治

    捻挫のその後。捻挫を甘く見てはいけないと思い直す。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/01
    おはようございます。病院できちんと診て頂いた方が安心ですね。どうか大事になさってくださいね。
  • 「注意散漫」もほどがある。階段から滑落して足首を捻挫。もし一人暮らしだったら? - 還暦からの再起動

    「ああ、やっちまったなぁ~」という感じ。 昨日、自宅の階段の3段上から滑り落ち、右足首が不自然に曲がった状態で身体の下敷きになり、捻挫するというアクシデントに見舞われました。 二階にある荷物を片付けていた私。 両手に下げた左右の籠にを10冊ほど入れて、階下に下ろすつもりで階段を降り始めました。 を籠に入れるとき、「ああ、これは〇〇さんからのいただきものだったな」と過去のエピソードが蘇った私。 階段を下りるときも、その時のことが頭にあり、すっかり上の空でした。 そして、履いていたのは、底がビニールの滑りやすいスリッパ。 「今、〇〇さんはどうしているんだろう・・」 そんなことを思いながら、階段を降り、あと3段というところで気が緩んだのか、見事に脚をすべらせ、廊下に上向けで倒れ込んでしまいました。 右の足首に、「ぐにゃ~」とした異様な感覚が走り、倒れ込んでからは、痛みのために咄嗟に立ち上がる

    「注意散漫」もほどがある。階段から滑落して足首を捻挫。もし一人暮らしだったら? - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/30
    旦那様が気づいてくださって、良かったですね。痛かったでしょうね・・・。どうか、大事になさって下さいね。早く回復されますように。
  • 田舎暮らしで外せない雑草問題。そしてご近所問題。 - 還暦からの再起動

    新緑が美しい季節を迎えています。 むせかえるような若葉に、陽の光が当たって息をのむような美しさです。 高層ビルの谷間から移住してきた私たち夫婦は、毎年この季節には何度も歓声をあげています。 ただ、この草木の生命力の勢いと逞しさは、雑草との闘いを暗示するもの。 そんなことは、移住前には全く考えてもいませんでした。 地元の人が「あんなぁ、草がなぁ、木になんねん」 そう教えてくれたのは、移住1年目の頃。 草取りを怠っていると、やがて草だったものが、人の背を追い越す高さに成長し、幹も太くなって、草刈り機でも難渋する「やっかい」ものになるとのこと。 その時はピンときませんでしたが、翌年、まさに、「草が木になる」を実感。 それから、夫の主要業務に草取りが加わりました。 この草取り。 自分の庭だけの問題ならばよいのですが、雑草の種が飛び、ご近所にご迷惑をかけてしまうというやっかいな問題が。 自宅周辺は、

    田舎暮らしで外せない雑草問題。そしてご近所問題。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/29
    >「雑草は、大きくなってしまうと根が張って、とても抜きにくく重労働」その通りですよね。うちの猫の額ほどの庭でも、雑草が生えます。旦那様、色々詳しくなられたのですね。(#^.^#)
  • 受け身では何も学べない。自分の人生にOKを出すのは「前のめりの姿勢」。 - 還暦からの再起動

    皆さんは、何か「お稽古事」をしておられますか? 最近ハマッている趣味をお持ちでしょうか? 写真、お料理、お茶、お花、絵画、編み物、手芸、ダンス、囲碁、将棋英会話、筋トレ、ズンバなどなど、この場を通して楽しんでいらっしゃる様子を拝見するのもブログの楽しみのひとつです。 この趣味というもの、やはり、始めたからには、少しでも上達したいと思い、「前に進んでいる」という実感がモチベーションになって、また頑張れますね。 いくつになってもそれは変わらない学びの基のように思います。 かくいう私。ここのところ、少々停滞気味。 このことを、昨日のダンスのレッスンで実感しました。。 「熱しやすく冷めやすい」 そんな私も、ダンスを学び始めて4年が経ちました。 1年目、2年目は、パーソナルレッンを受け、当に小さな催しですが、ソロで踊る機会にも恵まれました。 運動オンチ。ダンスの経験全くなしの私。 それでも、「

    受け身では何も学べない。自分の人生にOKを出すのは「前のめりの姿勢」。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/28
    こんばんは。確かに仰るように、吸収しよう!という強い気持ちが大事だと思いますが、それでも、行かれること自体、素晴らしいと思います!
  • アルコール依存症は、「否認の病」だと実感。アルコール問題と向き合い、いつか笑顔を。 - 還暦からの再起動

    昨日の、強制わいせつ罪で話題になっている芸能人の謝罪会見。 グループの他のメンバーはもちろんのこと、ご両親やごきょうだいのお気持ちを思うと、ライブをみる気になれず、あとでネットで一部始終を知りました。 当日の詳細について、公開できる範囲の情報が公表されていましたが、そのなかで、一番驚いたのは、 ・アルコールの関係で身体をこわし、1か月弱入院していたこと ・退院の当日のお昼から飲酒が始まり、焼酎を一升ほど飲んで酩酊していたこと ・にもかかわらず、ご人は、「依存的なものはないと思う」とおしゃっていたこと です。 医師ではない素人の推測ですから、的外れかも知れません。 ただ、アルコール関連で入院していたにもかかわらず、退院当日に飲酒するということ、そして、一度飲み始めたらブレーキがかからず、酩酊するまで飲み、このような事件を起こしてしまったこと この事実だけでも、彼は、立派な「アルコール依存症

    アルコール依存症は、「否認の病」だと実感。アルコール問題と向き合い、いつか笑顔を。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/27
    アルコール依存は、かなしい事になりますね。山口さんのCMは殆どが中止になり、グループで仕事をされているので、それぞれの方が、悲しい想いを持たれていますね・・・。
  • またまた、スーパーで事件は起こっていた。結局、ナイスなおっちゃんになれなかった。 - 還暦からの再起動

    先日、セルフのうどん屋さんで、3歳の女の子が、うどんのつゆを自分でつけるつけないをめぐって、大号泣。 その顛末を、記事にしました。 yuuhinooka.hatenadiary.com そして、日、スーパーマーケットで、入店からレジを終えるまで、お子さんの店内に響き渡る悲鳴に近い泣き声を聞き続けるという出来事に遭遇しました。 それは、11時を少し過ぎたころ。 あるスーパーに買い物に立ち寄ったところ、入店直後からお子さんの泣き声が聞こえていました。 「子供が泣いてるけど、そのうち泣き止むだろう」と買物を続けていましたが、泣き声は小さくなるどころか、時折悲鳴に近いものが。 どうやらお肉売り場から聞こえてきます。 ちょうど、豚肉が欲しかったこともあり、肉売り場に近づいてみると、いました!泣き声の主。 アンパンマンのカートに身をよじるように座っていた彼女は、1歳半から2歳ぐらいの小さな女の子。

    またまた、スーパーで事件は起こっていた。結局、ナイスなおっちゃんになれなかった。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/26
    こんばんは。>「子供の存在を完全に切り離し」想像ですが、だから、子どもさんは、かまってほしいのではないでしょうか?だから、声をあげる・・・。ご事情は分かりかねますが、考えさせられました‥。
  • 還暦夫婦、ペット亡き後、次なる愛し子を迎えてもいいんでしょうか? - 還暦からの再起動

    我が家の4歳と5歳になるわんこたち。 今はまだ老化の影はなく、元気でエネルギッシュです。 トイレにも、お風呂にも、もれなくついてくるストーカーぶりに、朝から晩まで目を細め続ける私たち夫婦。 どこに行くにも、基、わんこ連れ。 夜は同じお布団にくるまって寝ています。 ご近所にも、愛犬家がいっぱい。 大型犬あり、小型犬あり。 いつも朝の散歩でご一緒していたラブラドールのももちゃん。 我が家のわんこたちが吠えても声ひとつあげず、一緒に遊んでくれたももちゃん。 実は、そのももちゃんと、ここしばらく会えなくなっていました。 聞けば、10歳を迎えるももちゃんは、最近心臓の具合が悪化しているのだとか。 少し歩くと、ハーハーと息切れがして動きたがらず、外に出るのはトイレの時のみ。 「暖かくなったら、また遊べるといいね」 そんなことを夫とも話していました。 そして、そのももちゃんと、先日、久しぶり会えました

    還暦夫婦、ペット亡き後、次なる愛し子を迎えてもいいんでしょうか? - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/25
    ペットは、素晴らしい存在ですね。でも、年齢とともに後のことも考える・・・。このことは、今、考えられている方が多いですね。大事にされる方ほど。
  • 両親の「経済寿命」はあと7年半。だからどうする?それからどうする? - 還暦からの再起動

    父親が入居しているサービス付き高齢者住宅の契約更新の日が迫ってきました。 更新は、4年に1度で、今回が初めて。 夫婦二人部屋に入居していたものの、一昨年末に母親が倒れ、昨年母が有料老人ホームに入居。 現在父親は一人暮らしです。 夫婦二人部屋から一人部屋に転居すれば、家賃や管理費はかなりお安くなるのですが、母親の思い出のつまったこの部屋を出るのは父親が納得しない。 かくして、家賃その他は二人分のお支払いとなっています。 そのうえ、要介護度5の母親の一か月分の費用もかなりの額。 二人合わせた年金では、大きく不足するため、自宅を売却し、生活資金をプールすることにしました。 すぐに買い手がついたのはラッキーでしたが、何分、の額ほどの土地。 古家の解体費用を差っ引いた残りは、大した金額にはなりませんでした。 といっても、売却直後は、「まぁ、これで何とかいけるでしょう」と胸をなでおろしていたのですが

    両親の「経済寿命」はあと7年半。だからどうする?それからどうする? - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/24
    こんばんは。「本来の寿命」と「経済寿命」。難しいもんだですね・・・。
  • 運転免許返納からの次なるステージはシニアカー。大渋滞にご用心。 - 還暦からの再起動

    当地は、最も近いコンビニまで10キロ以上。 最寄りのスーパーまでは14キロ。 公共交通機関のコミュニティーバスは、1日に2往復のみという立地により、車がなくては暮らしていけない「田舎」です。 一家に車は2台以上が普通。 高齢の方も、ギリギリまで運転免許を手放さず、85歳が平均的な運転卒業年齢のようです。 認知機能が低下したり、手足が不自由になったり、視力・聴力が衰えて、泣く泣く運転免許証を手放したとしても、やっぱり自分で自由に外に出たい! それがお年寄りの偽らざる心境なのでしょうね。 そこで当地の高齢者の方々の間で脚光を浴びているのがシニアカー。 充電式で動く、「電動車いす」の進化系です。 昨日は、新緑が美しい晴天の一日でした。 農家では、そろそろ田植えの準備に忙しい時期を迎えています。 田植えと聞いて、じっとしていられないのが高齢の方々。 「ちょっと田んぼの様子を見に行きたい!」 ところ

    運転免許返納からの次なるステージはシニアカー。大渋滞にご用心。 - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/23
    こんにちは。難しい問題ですね。私の地域では、時々電動シニアカーに乗っている方をみかけますが、歩道を(広めの)走行されています。ですから歩行者が譲っています。事故や怪我の無い事を願います。
  • 昨日、うどん屋で事件は起きた。誰にだって意志がある。3歳児の怒り大爆発! - 還暦からの再起動

    昨日、近くのセルフのうどん屋さんへ夫とランチに出かけました。 土曜日のお昼は、保育園つながりでしょうか、小さなお子さん連れのファミリーで大賑わい。 いつもは、高齢者か建設工事関係の方が無言でうどんを啜る店内は、子供の声で溢れかえっていました。 一緒に入店してきた4家族。 お子さんたちは、これからお出かけの予定があるのでしょうか。どの子もテンション高め。 「ボク、きつねうどん」「私、これがいい!!」と口々に叫び、パパとママは、「わかったから静かにしてっ」と周囲を気にしておられました。 そんななかに、ニコニコとひとりの女の子。 夫が気に入ったのか、人懐っこそうな笑みを浮かべては、ママのスカートに顔を埋めていました。 「いくつ?」との問いかけに、小さな指を3つ立てて、「三歳」と。 その女の子のお望みは、「冷たいの」。 お兄ちゃん、お姉ちゃんとともに、冷やうどんの小を注文。 小上がりの座卓に、一家

    昨日、うどん屋で事件は起きた。誰にだって意志がある。3歳児の怒り大爆発! - 還暦からの再起動
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/22
    こんにちは。そのおじさんの優しさ、素晴らしいですね。子どももそれぞれ個性がありますね。でも、何でも自分の思う通りに行かないこともありますよね。記事感謝します。