タグ

lifehackに関するharchill79のブックマーク (48)

  • 4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました

    お久しぶりです。気付けば1ヶ月半のブログを書いていませんでした。その間、anything.elをせっせと開発していました。多数のバグを直し、機能向上をしていました。その様子はtwitter:rubikitchにてつぶやいています。 今日はいつものテーマとは違った記事を書きます。 時間が欲しい とにかく、現代人は時間が足りない、いくらあっても足りないです。誰もが「時間がないからできない」と言うことでしょう。 しかし、時間は捻出するものです。時間を有効に使うのです。「時間がない」は言い訳です。そのことを学んでから、自分の生産性は何倍にも伸びたように感じました。 生活の規律をつくる 一番大切なのは、生活に規律を作ることです。生活の規律とは、特定の時間にある行動をすることを習慣化することです。技術的な例えでは、自分自身というOSにcronを仕組むことです(笑) 実際に特定の時間にある行動をすること

    4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 窓ガラスや鏡などの曇り止めにジャガイモが効くらしい | ライフハッカー・ジャパン

    窓ガラスや鏡やゴーグルなどの曇り止めに、なんとジャガイモが効果あるらしいです。ジャガイモを使ったりすると、デンプンで逆に曇りそうな感じがするかもしれませんが、そうではないようです。 このおばあちゃんの知恵袋的なハックは、How-To サイト「wikiHow」に載っていました。手順を以下に紹介しましょう。 生のジャガイモを半分にカットします。じゃがいもは新鮮なものでなくても大丈夫です。むしろ芽が出始めてべられないジャガイモを使ってもいいでしょう。ただし、じゃがいもはキレイに洗ってください。 切ったジャガイモの切り口で、窓や鏡など曇り止めをしたいものをこすります。ジャガイモがガラスなどの表面をキレイにし、曇らないような膜を貼るのです。(※こすり過ぎると曇ってしまうのでほどほどに。) 曇り止めをしたい範囲が広い場合は、残りの半分ももちろん使いましょう。それでも足りない場合は、使い終わった面をカ

    窓ガラスや鏡などの曇り止めにジャガイモが効くらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • http://www.mindhacks.jp/2010/03/post-2135

  • たった10秒で、10枚のTシャツをハンガーにかける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    洗濯はボタンをピっと押すだけで洗濯機さんにお任せですが、物干しはそうもいかないもの。週末などにまとめて洗濯する場合は、洗った衣類を干すのに意外に手間がかかりますね。そこで、こちらではビジネスマンの定番肌着でもある、Tシャツを瞬時にハンガーにかける方法をご紹介しましょう。 生活情報ブログメディア「Apartment Therapy」では、10枚のTシャツを10秒程度でハンガーにかけるハック術を紹介しています。詳しくはこちらの画像付チュートリアルをご覧いただくとして、大まかな流れは以下のとおりです。 10枚のTシャツと10のハンガーを用意する。 Tシャツの裾に手を入れ、首から出す。1枚目を通したまま、2枚目以降も同様の要領で、裾から首の順にどんどん腕に通していく。 ハンガーを傾けながらTシャツの首から通し、肩まで入れる。2枚目以降も同じ方法を繰り返す。 この方法を使えば、洗濯かごを使うことな

    たった10秒で、10枚のTシャツをハンガーにかける方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【公式サイト】100円ノートで超メモ術/手帳術/ノート活用術

    「超メモ術」はアイデアの記録方法として開発しました。 長年使っていて色褪せないアイデアだったので、広く皆さんに使っていただきたく公開いたしました。 このアイデアが一部の企業や個人に独占されないためにWebで公開しています。(特許等の権利申請はできません) いままで多くの手帳を試したりメモの取り方などのを読んで研究しましたが、いづれも満足できるものではありませんでした。 それで「スピード重視」のシンプルな方法を考案しました。 この手法はメモ術ばかりでなく、分厚いマニュアルを使いやすくしたり、学校の教科書やノートをシステマチックに変える事ができます。 私も文具マニア、手帳マニアです。そして発明大好き人間です。 「枕もとにアイデアを書き留める紙と鉛筆を置いて寝なさい」 子供のときに読んだがきっかけで始まったメモ魔人生お金がないから「買う」なんて発想は最初からない(団塊世代の特徴かも) 大

  • カラー印刷したGoogleマップをオリジナル封筒にDIY | ライフハッカー・ジャパン

    ブログメディア「Unplggd」では、Googleマップをカラープリントし、封筒を自作するというアイデアを紹介しています。上の写真のように、受取人が封筒を開けると内側にGoogle Mapが現れ、この手紙の発送場所がわかるという仕組み。ちょっとした会合やパーティの招待状などに、封をあけた瞬間、その開催場所が現れるようにするのも楽しいかもしれません。 この記事の例では、Googleマップの「航空写真(satellite view)」を利用。Googleマップの印刷機能は「地図」ビューでしか実行できないので、「航空写真」で印刷するにはいったんスクリーンショットとして保存する必要があります。「地図」にするか「航空写真」にするか、お好みに合わせて選んでみましょう。 さて、ここで最も一般的かつカンタンな封筒のDIY術を紹介します。「Craftbits」のこちらの記事(英語)に詳しく紹介されているその

    カラー印刷したGoogleマップをオリジナル封筒にDIY | ライフハッカー・ジャパン
    harchill79
    harchill79 2010/02/12
    作り方は意外と原始的
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 10-min.net

    This domain may be for sale!

  • 知っているようで意外と知らない、キッチリ結べて見た目も美しい靴紐の結び方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    知っているようで意外と知らない、キッチリ結べて見た目も美しい靴紐の結び方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 情報に押し流されないための基本的なテクニック | シゴタノ!

    ダグラス・C. メリル, ジェイムズ・A. マーティン 早川書房 ( 2009-12 ) ISBN: 9784153200098 おすすめ度: 著者のメリルは現代を生きる我々が抱える課題をこのように表現しています。 p151 「日々、無数の情報が私たちのもとに押し寄せる中で、無視すべき情報、あとで使うためにデジタルや書面で保管すべき情報、脳に記憶すべき情報を、どのように見分ければよいのか」 まさにその通りです。情報は集めようと思えばいくらでも集められます。むしろ意図的に遮断しない限りありとあらゆる情報が私たちに向けて流れ込んできます。 そのような状況の中はで、「必要な情報はどれか」という判断を下す必要があります。そのような判断がなされなければ脳は即座にオーバーヒートしてしまうことでしょう。 メリルが実践してきた「えり分け」と「繰り返し」の原理を理解すれば、自分にあった整理術の構築に役立つか

  • 1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    はい、今回は字がうまくなる方法をお教えします。最近はパソコンを使う機会が増えたせいで、何かと手書きすることは減りました。が、年賀状とかの手紙類であったり、結婚式などの記帳など、手書きする機会がゼロになることはありません。自分の字が見られることは、社会人として生活している以上、結構あるものです。 そんなあなたに、タケルンバ式の字のトレーニングをお教えします。私は高校までは普通の字でしたが、これをやって以来、字がうまく書けるようになりました。実践済みの方法です。よろしかったらどうぞ。 何故、うまい字が書けないのか うまい字を書けるかどうかは、一言で言えばデッサン力の問題です。絵と一緒。対象物が字というだけで、筆記具を使ってそれを描く。絵と文字の間に違いはありません。 つまり字が下手というのは、端的に言ってデッサン力が欠けているのです。 正しい字の形を理解していない 正しい字の書き方を理解してい

    1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 字が上手く書けるようになるためにするべき3つのこと - ここではないどこか

    何か字がうまくなる方法なるものをid:takerunbaが書いていたので対抗して書いてみます。 ポイントは書道的な視点で。 実は両親が書道の先生をしていてたり、自分自身も書道の師範の認定を持っていたりするんですが、今では遠い昔の話です。ただ、ここに上げるポイントを押さえておくと必ず上達します。だまされたと思ってやってみてください。 DSではうまくならない理由 最近ではDSなんかでトレーニングできますけども、俺はオススメしません。何故なら、あれは「DSで」書く字がうまくなるトレーニングであって、DSを使うシチュエーションに限定される訓練法。一般的な場面への応用力は低いです。スタイラスを操り、DS上でいくらキレイな字を書けるようになっても、それを用いないケースに転用できるスキルではありません。正しい字の形を理解するという意味で、そういうプラス効果はありますが、紙とペンという組み合わせでの場面練

    字が上手く書けるようになるためにするべき3つのこと - ここではないどこか
  • 家でカフェラテが飲める、超簡単なスチームミルクの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    家でコーヒーを飲む時も、カフェで飲む時みたいにスチームミルクを上に乗せて飲んでみたいと思いません? ミルクフローサー(ミルク用泡立て器)を持っていなくても、ガラス瓶と電子レンジで超簡単にスチームミルクができる方法がありました。 以前、自宅で格派のコーヒーを飲む方法はお教えしたことがありますが、最後の仕上げに大事なスチームミルクの作り方はまだでした。ミルクをシェイクしてチンするだけで、最高のスチームミルクができるというので、ぜひ試してみてください。 [ 準備するもの ] ・牛乳 ・蓋付きのガラス瓶 ・電子レンジ [ 作り方 ] 普段飲んでいるコーヒー(もしくは、紅茶でも何でも)に入れている量の牛乳を、ガラス瓶に入れます。スチームミルクのスペースを確保するために、牛乳の量がガラス瓶の半分より多くならないように、ガラス瓶のサイズを選んでください。 牛乳を入れたガラス瓶を、力一杯ガーーーーッとシ

    家でカフェラテが飲める、超簡単なスチームミルクの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • コルク抜きを持っていないときに簡単にワインの栓を開ける驚愕の方法

    ワインなどに使用されているコルク栓は素手で開けることがかなり難しく、通常はコルク抜きがないとどうしようもない状態になるのですが、コルク抜きを持たずに外出した時でも簡単に開ける方法があるようです。 詳細は以下から。 最初は口を使ってコルクを抜こうとし、うまくいかなかった男性。次に取った行動は、ビンの底にをはめて壁にトントンと打ちつけることでした。 How to Open Wine Without a Corkscrew?Video そして何度か壁に当てていると見事に栓がはずれて成功。 結構簡単に開いたので手品のようなものかとも思いましたが、他にも似たような開け方をしている人がいます。こちらは電話帳を緩衝材にしてビン底に衝撃を加え、コルク栓を開けるムービー。 YouTube - How to open a bottle of Wine with a phonebook 直接ビンを木に打ちつけ

    コルク抜きを持っていないときに簡単にワインの栓を開ける驚愕の方法
  • レシピから整理術まで!たった数分でできる簡単アイデア - はてなニュース

    「忙しくてなかなか掃除ができない」「朝起きられなくて時間がない」「簡単でおいしい料理を知りたい」「すぐ使える節約術を知りたい」…日々の生活や仕事の中で、そんなふうに思うことがありますよね。今回ははてなブックマークのエントリーの中から、料理から整理整頓、節約恋愛に至るまで、生活の様々な場面で使えて、しかも「たった数分でできる」、簡単・便利なアイデアを集めました。 5分でできる簡単レシピ まずは定番、おかずからおやつまで、すぐにできる簡単レシピについてのエントリーです。 5分でできる!簡単・節約料理レシピ集 - [料理のABC]All About 簡単♪5分でできるサツマイモのサラダ by なつたくかあさん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが60万品 5分でできる!簡単マッシュポテトの作り方 - [スピードレシピ料理]All About 5分で作る、自家製バター : ライフハ

    レシピから整理術まで!たった数分でできる簡単アイデア - はてなニュース
  • 「狙い目」の達人が直伝! 意外と知らない量販店での値引きテク - 日経トレンディネット

    各社から薄型テレビやハイビジョンレコーダー、デジカメなどの新製品が続々と登場。年末に向けて購入計画を立てている人も多いが、もともと安い量販店で値引きする方法はあるのか?(画像クリックで拡大) 秋~冬の新製品が量販店の店頭をにぎわせる時期になった。Windows 7の登場が迫り、パソコンの買い替えや買い増しは絶好のタイミングといえる。エコポイントの後押しもあり、デジタル家電や白物家電などの購入を検討している人も多いだろう。 買いたい商品が決まったら、あとは「いかに安く買うか」というのが重要なポイントだ。だが、多くの人は店頭に表示されている価格とポイント還元率の通りに購入しているのではないだろうか? 「週末が狙い目」でおなじみの激安探検家・白石ひろあき氏は、「値引き交渉をまったくせずに購入に踏み切るのはもったいない!」と断言する。白石氏がふだんみずから実践している値引き術をコッソリと伝授しても

    「狙い目」の達人が直伝! 意外と知らない量販店での値引きテク - 日経トレンディネット
  • 頭が悪い人向けの、ビジネス書の読み方 : けんすう日記

    20代での仕事のレベル 20代でどれだけいい仕事をするかで30代以降での仕事が決まるんだ、という話をどっかで聞いたことがあります。 僕が考えるに、20代の人がやる仕事って、仕事のやり方を知っているかどうかだけで成果が出ます。たいして能力の差はない気がしていて、向いている仕事をやりつつ、仕事のうまいやり方を知っていればたいてい評価されます。 評価されれば仕事もしやすくなりますし、楽しくなります。評価されている人にはいい仕事が集まるのでどんどん成長していくわけです。だから20代のうちに、仕事のやり方を勉強していたほうがいい。 しかし、、 しかし、僕は馬鹿なのです。馬鹿だから、基的に仕事ができなくて、というか小学生の頃から勉強も体育も美術も音楽もできないかわいそうな感じの子だったのです。 しかし、幸運なことに、自分が馬鹿であろうということは、うすうす自覚していたので、社会人になる前くらいからい

    頭が悪い人向けの、ビジネス書の読み方 : けんすう日記
    harchill79
    harchill79 2009/09/07
    >1:もくじ 2:著者欄 3:レビューを読む 4:中身の仮説を立 5:1時間で読み切る 6:仮説個所探し全体「眺める」 7:本のはしを折る 8:関係ありそうなところ熟読 9:本は捨てる 10:何を得たか書いておく
  • ネットブックに最適! 今すぐ役立つお手ごろ周辺機器 - 日経トレンディネット

    急速に市場が立ち上がったネットブック。同じスピードで周辺機器市場も急拡大している。大手のアイ・オー・データ機器やバッファローは専用のWebページを作成して、訴求に力を入れている。さまざまな周辺機器があるが、今回は2000円~8000円程度で買える“あると便利な周辺機器”を紹介していく。 ACアダプターは2個持ちしよう→【汎用ACアダプター】 ネットブックを自宅と会社で使う場合、ACアダプターを一緒に持ち歩くのは面倒だ。ACアダプターを2個用意して、自宅と会社の両方に置いておくと便利だ。メーカー純正のACアダプターを追加するのが正攻法だが、価格が高い。国内メーカーのACアダプターは1万円前後する。周辺機器メーカーが販売している「互換ACアダプター」なら3000円前後から買える。予算を抑えたい場合は互換ACアダプターを利用しよう。 ただし、電圧などが異なるACアダプターを無理やり使うと、重大な

    ネットブックに最適! 今すぐ役立つお手ごろ周辺機器 - 日経トレンディネット
  • うっかり忘れを防ぐには、備忘フォルダを使うべし | ライフハッカー・ジャパン

    前もって決まっている予定に限って、時間が空き過ぎて忘れてしまうことってありませんか? そんなうっかり忘れを防ぐために、備忘録を使いましょう。 この備忘録は、ただメモするだけの紙や手帳ではありません。備忘録というより、備忘フォルダとでも呼びましょうか。バインダーに綴じられた43個のフォルダから成るファイルです。 43個の内訳は、1ヶ月毎日の備忘フォルダとして31個、1年毎月の備忘フォルダとして12個です。未来の自分に手紙を書くように、少し先の忘れちゃマズイ事をメモして入れておきます。 メモだけでなく、数ヶ月先に観に行くために取ったコンサートや演劇などのチケットも、備忘フォルダに入れておけば当日に慌てて探さなくても済みます。また、うっかり忘れると大変なことになる大事な人の誕生日の場合は、誕生日のある"月"のフォルダに「○月×日は△△△の誕生日!」と入れておけば、プレゼントやパーティーの準備もち

    うっかり忘れを防ぐには、備忘フォルダを使うべし | ライフハッカー・ジャパン
  • 睡眠時間を圧縮する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。 ココロ社です。 「睡眠時間を減らせたら、もっといろいろ人生が楽しめるのに...」とお悩みの方に参考になる情報です。 睡眠に詳しい方はご存知かもしれませんが、今回は、『2ちゃんねる』「心と身体」板の、「超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー」というスレッドを紹介させていただきたいと思います。 スレッドのタイトルが最高に頼もしいのですが、かなりの長寿スレッドになっています。最初にスレッドが立ったのは2002年。スレッドのタイトルは今とは違いますが、「僕は20歳過ぎているのですが、未だに一日7時間近く寝ないと、身体が持ちません。ただ、仕事や勉強など色々やりたいことが増えたので、何とか睡眠時間を6時間以下にしたいのです。」という書きこみに端を発し、今年で8年目に突入、現在はPart14になっています。 膨大な個人の体験談が集積されていて、自分の状況に合ったものを参考にできるところが2ち

    睡眠時間を圧縮する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    harchill79
    harchill79 2009/08/21
    食べ過ぎないのは効果あり。目覚め方が違う