タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (104)

  • キーボードで遠すぎる「半角/全角」を手元の「変換」「無変換」キーに割り当てるには? | 教えて君.net

    キーボードで無駄のない高速なタッチタイプを目指す上で、最初の障害となるのが「半角/全角」キー。左上のそれは小指を動かすにはあまりに遠い。そこで、普段使っていない「無変換」「変換」キーに半角/全角の切り替え機能を割り当てよう。 タッチタイプ中に、「半角/全角」キーをホームポジションのままで押すのは至難の技。通常は、左手をホームポジションから外して押すことになるが、これは頻度が多いと非常に大きな作業ロスとなる。 この使いにくい半角/全角キーを、ホームポジションのまま押せるキーに入れ替えれば、作業効率は大幅にアップする。変更先としてベストなのが、スペースバーの両脇にある「無変換」「変換」キー。普段は使わないのに、無駄に押しやすい場所に配置されているため、ミスタッチの原因になるというキーボードの困ったちゃんだが、ここに半角/全角の切り替え機能を割り当てれば、効率よくIMEの切り替えが行えるぞ。 今

  • iTunesでアーティスト名の異なる楽曲を1つのアルバムにまとめるには? | 教えて君.net

    iTunesに大量のアルバムを登録したときに、必ずといっていいほど躓くのが、アーティスト名の問題だ。同じアルバムの中に別の名義の曲が入っていると、そこだけ別のアルバムとして認識されてしまう。アーティスト名が異なる楽曲を、1つのアルバムにまとめる方法を解説しよう。 iTunesでは、同じアルバムに入っていても、アーティスト名が異なる楽曲は別のアルバムとして登録されてしまう。例えばよくあるのが、ミュージシャン同士のコラボ作品。アーティスト名が「feat.○○」になっている場合、その曲だけがアルバムから分けられてしまうのだ。 異なるアーティスト名の曲を1つのアルバムに収めるにはプロパティから「コンピレーションの一部」を有効にすればOK。iTunesのデータベースが、アーティスト名ごとに分けられてぐちゃぐちゃになっているという人は、これでアルバムごとに楽曲の並びを整えよう。 ■ 異なるアーティスト

  • 既存のブラウザ設定を「Firefox Portable」に丸ごと移行する :教えて君.net

    外出先のパソコンだとネットの情報収集の効率が落ちる……という人は、使い慣れたブラウザをUSBメモリに入れて、どのパソコンでも使えるようにしておきたい。Firefoxのポータブル版に普段使っているブラウザ設定を丸ごと一式移行する方法を解説しよう。 Firefoxを使うなら、USBメモリなどに入れて持ち運べる「Mozilla Firefox, Portable Edition」(以下Firefox Portable)が便利だ。携帯用としだけでなく、デスクトップパソコンのメインのWebブラウザとしても利用できる。他のパソコンに環境を移し替えるときも、フォルダコピーだけでOKなので通常版は使わず、Firefox Portableを常用するのがオススメだ。 導入法はこちらの記事で解説したとおり。Firefox Portableに、既存のウェブブラウザの環境やブックマークを移行したい場合は、「ファイ

  • デスクトップであの人のツイートをチェック Twitterのフォロワーをアイコン化する「ソーシャル顔アイコン」 | 教えて君.net

    Twitterのクライアントソフトを常に起動させっぱなにしておくのはウザイ。タイムラインは常時見なくてもいいけど、気になる人のツイートだけまめにチェックしたい、という人に最適なのが「ソーシャル顔アイコン」 Tiwtterのフォロワーをアイコン化して、ツイートをプレビューできるぞ。 「ソーシャル顔アイコン」は、Twitterのフォロワーをアイコン化するツール。Twitterを常にチェックしているという人でも、タイムライン全体をいつでも見ていたいという少ないはず。ソーシャル顔アイコンでは気になる人をデスクトップにアイコン化して、その人の直近のツイートを簡単に見ることが可能。 いちいちタイムラインを上から下まで見る必要がないので、Twitterに無駄な時間を取られることがないぞ。 ■ Twitterで気になる人はアイコン化して常時チェック 「ソーシャル顔アイコン」の配布サイトからインストールを行

  • 「はてブ」公式アドオン最新版は軽い! 非計測URLフィルタも | 教えて君.net

    Firefoxのインタフェースに自らがブックマークしたページや、現在開いているページの「はてブ」ユーザ数を表示してくれるFirefoxアドオン「はてなブックマーク Firefox 拡張」が1.1.0にバージョンアップ。タブを開いたり閉じたりしているうちに重くなっていく不具合などが改善されサクサクと使えるようになったぞ。 また、これまで「はてブ数」を取得するためにすべてのサイトのURLが「はてな」に送信されている状態だったが、これを無視するフィルターが正規表現で記述可能となった。外からアクセスできないようなアドレスなどを列挙しておこう。もちろんデータを取得しないため、こちらも軽量化に繋がる。 「はてなブックマーク Firefox 拡張」をインストールする。基的な使い方はこちらを参照。 Firefoxメニューの「ツール」→「アドオン」で「Hatena Bookmark」の設定を開く。「ステー

  • Dropbox、Box.net、GoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 | 教えて君.net

    Dropbox、Box.netGoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 DropboxやGoogleDriveなど、複数のオンラインストレージサービスを使っていると、どこに何のファイルを保存しているか分からなくなってしまう。クラウド管理サービス「Otixo」なら、複数のストレージにあるサービスをまとめて閲覧し、検索したり、必要なものをダウンロードしたりできるぞ。 「Otixo」は、Dropbox、Box.netGoogleDriveなどに一括ログインして操作できるサービス。これらのストレージサービスは有料契約すると大きな容量を利用できるが、お金を払いたくないのでフリーサービスのままで利用し、そのかわり各サービスにファイルを分散して保存している人も多いはず。そうなると、どのサービスに何のファイルを保存したか分からなくな

  • 定番ソフトが惨敗!ウイルスソフト最強決定戦は意外な結果に | 教えて君.net

    ニコニコ動画で、有名セキュリティソフトを使って実際にマルウェアを検出できるかどうかを実験した動画が話題となっている。対象となっているのは国内外の有料・無料ソフトのほぼ全て。注目の結果は、実に驚くべきものになっているぞ。 この動画の投稿主は、100体のマルウェアに感染した状態のパソコンで、各社セキュリティソフトを使ってスキャンを行い、検出力を比較したとのこと。結果は以下の通りだ。 1位 F-secure internet security 94/100 2位 kaspersky 93/100 3位 a-squared Free 89/100 4位 BitDefender 86/100 5位 ウイルスバスター 85/100 6位 GDATA 84/100 6位 COMODO Internet Security 84/100 8位 Mcafee トータルプロテクション 83/100 9位 Avi

  • 【特集】Dropboxはここまで使える!基本+応用の活用技まとめ | 教えて君.net

    最強のストレージサービスとして名高い「Dropbox」。人気のサービスだけあって、様々なテクニックが開発されている。単なるファイル置き場として使うだけではなない、Dropboxをフルに活用する5つの方法を解説するぞ。 ■ Dropboxはココが凄い!便利な基性能をもう一度おさらいする 数あるオンラインストレージ系のサービスの中でも、非常に高い人気を得ているのが「Dropbox」だ。以前から話題になっているのは知っているが、まだ使ったことはないという人や、ほかのサービスと比べて、どこがどう凄いのかが分からない……という人のために、Dropboxの基的な使い方をおさらいするぞ。これさえ押さえておけば、Dropboxの使い方はバッチリだ。 詳細はこちら→【Dropboxを極める】今更聞けない「Dropboxって何が凄いの?」

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

  • 再生するだけでiTunesにアートワークを登録する「ちゅねとも」 :教えて君.net

    iTunesに保存してあるアルバムを一覧で表示させたときに、アートワークが登録されていないアルバムが歯抜けのようにあるのは美しくない。「ちゅねとも」を使えば、iTunesでアルバムを再生するだけで未登録のアートワークが自動的に追加されるぞ。 「ちゅねとも」はiTunesのアルバムのアートワークを検索して自動登録するツールだ。ちゅねとも起動した状態でiTunesの曲を再生すると、そのアルバムのアートワークをAmazonからダウンロードしiTunesに自動登録する。iTunesからアートワーク未登録のアルバムを拾って再生するだけで、すべてのアルバムにアートワークが設定されるぞ。 なお、Amazonにアートワークが登録されてないアルバムの場合は、Google画像検索を使ってアートワークを見つけ出し、ドラッグ&ドロップで登録しよう。 ■ iTunesにアルバムのジャケットを簡単に登録する 「

  • 誰を経てツイートが拡散したか 口コミ経路を分析する「retweet」|教えて君.net

  • 見ているサイトを改造するスクリプトを自動検索「Greasefire」 | 教えて君.net

    Firefoxでウェブ巡回を行うにあたり、欠かせないアドオン(拡張)がGreasemonkey。動画共有サイトにDL機能を追加するなど、ウェブサイトを便利に改造することができる。Greasefireを入れると、開いているサイトを改造するスクリプトを自動で探せるぞ。 Greasemonkeyは、「スクリプト」によって各種ウェブサイトを改造するためのアドオン。スクリプトが、いわば改造のルールを定義するものであるため、自分が欲しい機能だけを各種ウェブサイトへ勝手に追加することができるのだ。教えて君.net内でも過去に何度か特定のスクリプトの紹介を行っている。非常に便利なアドオンなのだが、スクリプトの数があまりに多すぎて探しにくいのが問題。よく行くサイト用の、非常に便利なスクリプトが公開されているのに、スクリプトの存在自体に気付かなかった!……ということが少なくないのだ。Greasefireを入れ

  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

  • FC版ドラクエ3では戦闘で65535ターン戦うと過労死する? | 教えて君.net

    回復魔法によりどんな傷も(時には死すら)たちどころに治してしまうのがロールプレイングゲームの世界だが、あまりに戦闘が長引くと疲れて死んでしまうこともあるらしい。ファミコン版のドラクエ3で、勇者が戦いが長すぎて過労死する動画が話題となっている。 多くのプレイヤーを夢中にさせた往年の傑作RPG「ドラゴンクエスト3」。このドラクエ3では、戦闘が65535ターンに達すると、過労で勇者が死んでしまう仕様になっている。戦闘中、65535ターン目になると、「○○(名前)は つかれきって しまった!」というメッセージが表示され、HPやMPはそのままで戦闘は終了。全滅扱いとなり王様のところに戻される。 いかに世界を救うタフな勇者といえども、度を過ぎた戦いすぎは禁物ということか。 ・ドラゴンクエスト3 戦闘時65535ターン経過で疲れきってしまう

  • 【特集】永久保存版!「PT2」を導入して地デジ録画を極める | 教えて君.net

    7月から地上デジタル放送に完全に切り替わるが(一部地域除く)、地デジ番組を録りまくる準備はできているだろうか。現在、もっとも快適なテレビ録画環境は地デジキャプチャカード「PT2」を使ったパソコン録画だ。「PT2」で最強の地デジを録画環境を構築しよう。 「PT2」とは、アースソフトが発売している地上デジタル放送キャプチャカード。パソコンに取り付けることで、パソコンから地上デジタル放送を録画できるようになる。 最大の特徴は、地デジ放送にかけられているコピーガードが無効化される点。録画した動画データから必要な部分だけを切り出したり、別のパソコンに転送するといった作業が、一切の制限なしで行えるようになるのだ。ほかにも、有志の手で周辺ソフトが多く開発されており、スマートフォンからの録画の予約なども行える。インターネットとテレビを融合させた使い方が可能になるデバイスなのだ。 ただし、懇切丁寧なマニュア

  • ファミコンが覇権を握るまでの歴史を描いた「ゲーム機戦争」 | 教えて君.net

    ニコニコ動画の「ゲーム戦争」は、任天堂がゲーム機業界で覇権を握るまでの歴史をまとめた動画だ。1970年代、任天堂の「ファミコン」は「カセットビジョン」や「ぴゅう太」をなぎ倒し、圧倒的シェアを確立する。以降のNECやセガとの死闘を描いた続編もあるぞ。 家庭用ゲーム機の黎明期である70年代、任天堂の「ファミリーコンピューター」は、エポックの「カセットビジョン」やトミーの「ぴゅう太」といったライバルたちを次々と打倒し、日国内における最強ハードとして君臨する。 続編の「第2次ゲーム機大戦」では、任天堂の往年のライバル・セガが登場。スペックに優れた「セガマーク3」でファミコンに一矢報いるものの、「スーパーマリオブラザーズ」(初代)を大ヒットさせた任天堂の天下を揺るがすまでは至らず……。 「第3次ゲーム機大戦」では、80年代後半の次世代機戦争が描かれる。NECが「PCエンジン」で参入。セガも「メガ

  • Flickr各ページからDownloadrでフルサイズ画像をダウンロード :教えて君.net

    Flickrには、「photostream」「set」「group」など様々な形式のページが存在していて複雑だ。Flickr用のダウンロードツール「Downloadr」を使い、Flickrの各形式ページから、ページ内の画像をフルサイズでダウンロードする方法を紹介する。 「Downloadr」はFlickr用ダウンローダーなのだが、「ブラウザで開いているページ内のフルサイズ画像を落としきる」という操作が割と複雑だ。理由は、Flickrには、ユーザー別ページ/あるユーザーが作成している画像集ページ/複数ユーザーが画像を持ち寄るページ、など様々なページが存在していて、「Downloadr」での操作時には、「今開いているページの形式」というものを意識せざるを得ないから。特に「英語サービス」という時点でFlickrに抵抗を感じている人にとってはちょっとややこしいかもしれないが、一度覚えれば悩まなく

  • アリバイ工作などがバレバレになる「EXIF」の確認/隠蔽方法 | 教えて君.net

    デジカメで撮影した写真には、撮影日時などの情報「EXIF」が、通常の画像として閲覧する際には見えない場所に埋め込まれている。EXIFを確認することで、各種工作がバレバレになる……という事態も多いのだ。ウェブで見かけた写真のEXIFを確認する方法と、自分の写真のEXIFを削除する方法を紹介する。 女性芸能人が「クリスマスは女友達とパーティーしてました★」と言いつつ12/23日に撮った写真をブログに載せたりした結果、そうした工作を閲覧者に指摘されて騒動になるケースが多い。なぜ工作がバレるかといえば、デジカメで撮影した写真に埋め込まれている「EXIF」のせいだ。 ウェブ上の写真に埋め込まれたEXIFは、IEなら「Exif Quick Viewer」で確認可能。画像右クリックメニュー「Exif Quick Viewを起動」でビューアが立ち上がり、デジカメの機種名や撮影日などの情報をチェックできる。

  • Googleマップを編集してローカルに保存「Gumap! Maker2」 | 教えて君.net

    地図サービスで一番使い易いのはやはりGoogleマップ。しかし、ネットに繋がってないと利用できないのが難点。「Gumap! Maker2」はGoogleマップ上にアイコンやルートを追加して、PNG形式やKML形式でローカルに保存できるツールだ。 「Gumap! Maker2」はGoogleマップのデータを取得しローカルに保存できるツール。マップにはアイコンやルートなどを追加することが可能なので、ノートPCGoogleマップのデータを取得し、ネットの繋がらない外出先で見るといったこと可能だ。 取得・加工した地図データは画像ファイルのPNG形式か、マップ情報のKML形式もで保存することが可能。地図データのバックアップにはKMLファイルを利用。PNG画像はメールでルートマップ画像を送る場合などに利用するといいだろう。 ■ Googleマップを使って自分用の地図を作成する 「Gumap! Mak

  • Twitterの投稿を漫画のフキダシ内に表示する「ついまん。」 | 教えて君.net

    Twitterに投稿されたツイートを、漫画風に表示してくれるサービスが「ついまん。」だ。漫画のコマ内のフキダシにつぶやきを表示してくれる。ツイートが漫画内のキャラの台詞になったように見えるだけで、印象が大きく変るぞ。 「ついまん」はツイートを漫画風に表示するサービスだ。ログインすると自分のタイムラインのツイートがすべて、漫画のコマ内のフキダシや囲みの中に表示されるので、まるで漫画のワンシーンのように読むことができる。表示される漫画はランダムなので、ツイートの内容にそぐわない絵のときもあるがご愛嬌。面白い組み合わせを発見したら、「このコマをツイート」をクリックして画像ごとTwitterに投稿し、ほかのユーザーにも見せてあげよう。 ■ ツイートを漫画のコマ内に表示させる 「ついまん。」を開いて「ログインする」をクリックしよう 自分のTwitterアカウントへのアクセスを許可しよう Twitte