2024年1月7日のブックマーク (7件)

  • 居酒屋けんざん(30)福祉とショックドクトリン - ヌーソの皿の上

    「はりえさん、お店の中模様替えしたんですね」 「気分転換さ。毎日同じところにいから、模様替えするといい気分転換になるんだよ。」 「あー、なるほど」 「そろそろ今日の話をさせてください。はりえさんは大阪万博についてはどのような印象がありますか?」 「名前しかしらん。おら万博というの行ったことないんだ。だいたい万博ってなんなんだ?」 「万博ですか?いろいろな知識や先端技術を紹介するところといえばいいですかね~?」 「はぁ、おらには関係のないところだな。」 「問題になっているのは知っています?」 「それは何となく知ってるよ。参加する国が減っただか、イベント会場が作れないだとかはニュースでやってたね。」 「そうですそうです、この物価高騰の折、建築コストも高騰しているなどが問題になっているんですよ。このように、万博などの国を挙げての大きな催し物って、福祉の世界にも影響があるんです。それが今回の題名の

    居酒屋けんざん(30)福祉とショックドクトリン - ヌーソの皿の上
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2024/01/07
    明けましておめでとうございます。良い一年でありますように。
  • 2024年始まったばかりでの能登半島地震に羽田空港の飛行機事故、個人的に感じた事、見えないちからに助けられたのかも? - とーちゃん子育てと釣り日記

    2024年も始まりました。新年スタートです。2024年の始まりは能登半島地震と羽田空港の飛行機事故にびっくりしたスタートになりました。自分は10年以上お正月が休日ではない様な気がしますのでお正月ってどう過ごしていいのか良くわからない感じですが、、、(笑) まぁ、今週末までは出勤者もちょっと少なく忙しくしています。来週始めからは通常通りの週に戻れそうな感じです。あと少し頑張りましょう。 まぁ、そんな感じの新年のスタートになりました。 実は今回の能登半島地震と羽田空港の飛行機事故で、うちの親子の話をちょっとだけしたいと思います。 まずは今回の地震と事故の両方が早くに復旧、復興する事を願います。 今回の能登半島地震発生時、2024年1月1日16時10分頃、実は関東地方にいるはずでした。石川県では最大震度7を記録する地震で、余震も続いています。 しかし今回はちょっと仕事も忙しく来行くはずの前日も

    2024年始まったばかりでの能登半島地震に羽田空港の飛行機事故、個人的に感じた事、見えないちからに助けられたのかも? - とーちゃん子育てと釣り日記
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2024/01/07
    なるほどぉ、ホント、ご先祖のご加護があったような感じですね。良い一年を過ごされますように!
  • テント泊への道① モンベルの「テント泊登山のはじめかた講座」に参加する 2024.1.6 - へなちょこ単独登山女

    今週のお題「2024年にやりたいこと」 2024年はテント泊に挑戦します。 ステラリッジテント1とレインフライ(アイボリー) グラウンドシート ドーム U.Lコンフォートシステム アルパインパッド25 サイズ150 ポンプ スタッフバッグ 10L 2024年はテント泊に挑戦します。 そのために、モンベルの「テント泊のはじめかた講座」に参加してきました。 場所は、南町田グランベリーパークです。(参加料金は3500円でした。) モンベル | 店舗 | モンベル グランベリーパーク店 定員6名のところ、参加者5名。 私は、一緒にテント泊デビューする予定の友人と2人で参加しました。 店内の一角に、パイプ椅子が5つ並べられています。 時間は14:30~17:00 当は、イベントが終わったらその場でステラリッジテントを購入し、持ち帰る気満々で参加したのです・・・・・。 ところが・・・・ イベントの前

    テント泊への道① モンベルの「テント泊登山のはじめかた講座」に参加する 2024.1.6 - へなちょこ単独登山女
  • ついに機種変更! - japan-eat’s blog

    昨年8月ごろ使用していた携帯・・・・。 SEなのであるが、画面が少しひび割れ・・・・・・。 充電の持ちも悪く・・・・・。 ようやく機種変更する勇気が持てた! 嫁ちゃんと一緒にauショップへ行ったものの、予約していないからということで4時間後にきて欲しいとのこと! いやいやいや!待てませんよ! ってことで近所のヨドバシカメラへ行くことにした。 しかし、嫁ちゃんはインフルエンザで体調がよろしくない! だからサクサクと終わらせたい! もちろん現在の最新機種『iphone15 pro』に! 幸い在庫があり良かったものの、変更手続きにすご〜く時間がかかった。 だいたい3時間ぐらい・・・・。眠いし、寒いしで最悪だったけど、とりあえず手続き終了した。すぐに帰り、データ移行の覚悟を決めた。 店員さんが教えてくれた、クイックスタートをすればすぐに終わるとのこと! しか〜し! しか〜しですよ! 指示にある画面

    ついに機種変更! - japan-eat’s blog
  • 防災「その時」に、備えてますか? - 金沢おもしろ発掘

    www.jrc.or.jp 発生翌日は金沢市内でもパン・お弁当や水など品切れのお店がありました。昨日買い物に行ったのですが、金沢市内の近くのお店では商品が並んでました。 奥能登の被災地ではまだまだ物資が届いてないところもあります。 各地で道路も寸断されており「災害関係車両」優先で不要不急の能登への移動は控えていただくようお願いします。 【撮影場所 イオンモール白山:2024年01月06日 DSC-RX100M3】 奥能登の地形は、七尾湾に突き出た半島状の地形と、その半島を囲むように連なる山地が特徴です。半島部は、標高200~300mの丘陵地帯が大部分を占め、海岸線は複雑に入り組んでいます。 奥能登の道路は、この地域の地形を反映して、曲がりくねっていてアップダウンが激しいのが特徴です。主要道路は海岸線をたどっていますが、内陸部に行くには、より狭くてくねくねした道を走らなければなりません。各地

    防災「その時」に、備えてますか? - 金沢おもしろ発掘
  • 変形4コマ「萩往還を歩いてみた」まとめ - どさんこ九州に住む

    萩往還の「萩→山口」のまとめです。 防府→山口の続きになるので、No.は5からスタートになっています。 ※縮尺、方位は適当です。川も適当。実際と違うかも。 R5年5月情報。 記載内容はねこさんの主観です。 赤い太線が萩往還 赤の二重線が国道や県道です。往還道と時々重なっています。 No.1~4はこちら↓ usayusadosa.hatenablog.com あけましておめでとうございます。 不定期になりますが、今年もブログを続けていきます。 よろしくお願い致します。 ∞ 萩往還の巻、やっと終わりました。いかがだったでしょうか。 萩往還ですが、全部歩き通そうと思う敷居が高いかもしれません。でも、一部分だけ歩く手頃なモデルコースもネットを検索したら出てきます。語り部さん付きのツアーもあるようです。 歩くだけではなく、「萩往還マラニック&ウォーク」という大会が今年も開催されるようです。走れる人は

    変形4コマ「萩往還を歩いてみた」まとめ - どさんこ九州に住む
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2024/01/07
    明けましておめでとうございます。良い一年でありますように。「萩往還の巻」歩いたのも凄いし、作品も力作ばかりで本当に凄いです。その心身のパワーに圧倒されました!今年も良いお付き合いが続きますように…。
  • 新作です✨メキシコシティ・カミノレアルアエロプエルトガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🏢🏣🌅🌞 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、メキシコシティ・カミノレアルアエロプエルト から空港へ行くガールズを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 今回は、この画像から描きました。 ロビーでくつろぐガールズはこちら

    新作です✨メキシコシティ・カミノレアルアエロプエルトガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🏢🏣🌅🌞 - AKISENイラスト
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2024/01/07
    明けましておめでとうございます。良い一年でありますように。