2024年1月17日のブックマーク (5件)

  • 頭が真っ白になる恐怖 - 叡智の三猿

    ChatGPTによる「フィッシング詐欺に遭遇した人」をテーマとした物語 数年前、私はフィッシング詐欺の被害者になりました。それは私の人生において一番後悔している奇妙なの一つです。 ある日、私は普段通りにメールをチェックしていました。 そこで私が利用している銀行からの通知が届いていました。 タイトルには「緊急のセキュリティ確認が必要です」と書いてあります。文には「あなたのアカウントに不正アクセスの試行がされました。アカ​​ウントのロックを解除するために以下のリンクをクリックしてください」という内容が書かれていました。 私は一瞬の判断ミスで、恐れていたセキュリティ問題を解決しようと思いました。その瞬間、恐れと焦りが私を支配しました。そして、メールに書かれたリンクをクリックしました。 その瞬間、私の人生は一変しました。 リンクをクリックすると、偽の銀行ウェブサイトに誘導されました。 ウェブサイ

    頭が真っ白になる恐怖 - 叡智の三猿
  • 何してるの? - 日々のこと

    朝から何してるの? ・・・と相方にと聞かれましが・・・。^^; マクロレンズ倶楽部を主宰する身としては、撮らねば! いつも(み) (id:dokidokidoctor)さんの機知に富んだ句に、感心したり、共感したり、分からない言葉を検索したり、クスっと笑ったり・・・。^^ 今日の句が「絨毯をマクロレンズで見る勇者」分かっていらっしゃる! 勇者になって余り近づけずに撮っったら・・・ やっぱり掃除機かけなくては!(これ以上大きく出来ない) コメントで「掃除機はヘッド(回転ブラス付なら)を引くように掛けると、絨毯のホコリがよく取れる」のアドバイスを頂いて(笑)掛けた後激写。 ・・とは言え、考えたら我が家はフローリング、18年使っている部分的な絨毯しかなく、シルクの緞通のような品質でなくて面目ないです。 勇者になり切れず残念! ついでに畳と畳縁も。 朝からいつもより丁寧に掃除機のかかったリビングは

    何してるの? - 日々のこと
  • 水洗トイレ用芳香・消臭・洗浄剤の謎 - 今を大切に生きる

    自宅のお手洗いの芳香・消臭・洗浄剤はブルーレットを使用しています。試行錯誤の結果、ブルーミアクアという香りの商品を愛用しています。 このブルーミーアクアという香り、慣れもあるとおもいますが、私には最も刺激がありません。他の香り、例えば香水の香りは強かったり、甘い香り等には私は違和感を感じます。数日使えば嗅覚が慣れるのですが、ふとした瞬間に香ることがあります。 味覚・聴覚・味覚・視覚は、脳の中でワンクッションをとおして刺激を及ぼす器官に働きます。しかし、嗅覚だけはダイレクトに直接脳の刺激を及ぼす器官に働きかけるそうです。 私は、嗅覚が比較的敏感で、タバコの匂い等、苦手な香りを嗅ぐとイライラしたり、頭が痛くなります。嗅覚が直接脳に働きかけるという話をきき、自分の症状に納得しました。 脱線しましたが、ブルーレットで謎に感じていることがあります。薬剤が残り1/3くらいになると、急に減りが激しくなり

    水洗トイレ用芳香・消臭・洗浄剤の謎 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2024/01/17
    同じ芳香剤を使っているので、とても親近感を持って拝読いたしました(笑)無臭タイプをお使いになりそうな感じですが…。最後の方になると、無くなるのが早くなる、ってすごい「気付きのアンテナ」と思いました。
  • 旅の思い出~その38~奄美大島から鹿児島への船旅(トカラ列島を船で縦断しましたー♪) - げんさんのほげほげ日記

    トカラ列島のひとつ、諏訪之瀬島。火山活動が活発な島です 今日も外は良い天気。 あぁ、こんな日はどこか遠くへ旅をしたいなぁーと思うことしきり…。 どこかでのんびり、ぼぉーとしたい…。 はい、そんな気分のときは以前旅した思い出に浸るのがいいですね…。 ということで、久しぶりとなりますが、旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回はもう8年ほど昔になりますが、鹿児島県のトカラ列島を船で縦断した旅を ご紹介したいと思います。 さて、トカラ列島ってどこにあるの…? …はい、こちらです。 鹿児島県の屋久島と奄美大島の間にある島々の総称です。 漢字で書くと吐噶喇列島と書きます(迫力のある漢字ですね…)。 現在、有人の島は7島。 (赤い点線で囲まれた島ですが…)北から口之島、中之島、平島、諏訪之瀬島、 悪石島、小宝島、宝島の7島です。 行政は十島(としま)村(昔は有人の島が10あったのかしら…?)。人口は

    旅の思い出~その38~奄美大島から鹿児島への船旅(トカラ列島を船で縦断しましたー♪) - げんさんのほげほげ日記
  • サバの栄養素と期待できる効果とは - japan-eat’s blog

    生の鯖と違って面倒な下処理が必要なく、味噌味や醤油味など、味のバリエーションもあります。なかでもシンプルな水煮は、主菜だけでなくパスタやサラダ、おつまみまでアレンジの幅も広いことから人気です。 サバにはさまざまな栄養が含まれますが、なかでも健康への効果が期待できるDHAやEPAの含有量が多いのが特徴です。最初に代表的な栄養と期待される効果を紹介。 体を構成する「タンパク質」 貧血予防に「鉄分」 骨の健康や免疫機能の低下を防ぐ「ビタミンD」 血栓を予防、中性脂肪を減らす「EPA」 動脈硬化予防や記憶力をアップ「DHA」 サバの種類やサバ缶との栄養成分を比較 タイセイヨウサバ(ノルウェーサバ) マサバ ゴマサバ サバ缶 独特の臭みを消す方法3つ 熱湯に通す 塩を振って酒で洗う 白ネギやショウガを使う 同じような缶詰で値段が違う理由は? 缶詰のアブラの使い方 原材料を見て確認! 非常におすすめ

    サバの栄養素と期待できる効果とは - japan-eat’s blog