2024年2月16日のブックマーク (2件)

  • キャベツの千切り後は? - japan-eat’s blog

    ヘルシーで低カロリーなキャベツは千切りにして、とんかつなどのコッテリしたお肉料理の盛り付けや生サラダや鍋料理など様々な料理に用いられています。 よくキャベツの千切りは水にさらすとお店のようなシャキシャキ感が生まれると言われていますが、テレビ料理番組などでは既に千切りされたキャベツがボウルに入っていたり、キャベツを千切りしても水にさらすことなく次の工程へ移っていたりしているため、当に水にさらした方が良いのかと疑問に思っている方もいらっしゃいます。 そこで、今回はキャベツの千切りの感と瑞々しさを演出するには、水にさらした方が良いのか、はたまた、水にさらさない方が良いのかを考えたいと思います。 キャベツの千切りは水にさらすべき?それとも、さらさないべき? キャベツには栄養たっぷり 春キャベツとは? 胃に優しい「ビタミンU」 期待の栄養成分「イソチオシアネート」 オススメのべ方 ポイントは

    キャベツの千切り後は? - japan-eat’s blog
  • 三重県の鮮魚朝市、魚魚鈴がオススメ!釣りはせず散策 #魚魚鈴 #海産物 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

    2024年、まだ初釣りには行っていません( ゚Д゚) 今回もタイトルに漁港とついていますけど、釣りはしていません 白子漁港を散策しただけ~ 今回の目的も「鮮魚の朝市」 三重県は、鈴鹿市漁業協同組合直販所 その名も「魚魚鈴」 鈴と書いて、「すず」とは読まずに「りん」と読みます。 なので 「魚魚鈴」ととりん です。 それだけでもテンション上がります^^ [ 目次 ] 魚魚鈴で鮮魚を買う 海産物問屋「まるかつ」 白子漁港 魚魚鈴で鮮魚を買う 魚魚鈴とは・・ ・三重県鈴鹿市白子にある鮮魚直売所で冒頭のとおり、鈴鹿市漁業協同組合が運営しており、2009年にオープンした。 現在の魚魚鈴という愛称は、2010年にスタート。 ・前浜で獲れた新鮮な魚介類のほかに、他県の鮮魚や海産物、水産加工品、干物も取り扱っている。 ・お魚を捌いてくれるサービスもある。店頭に分かり易く書いてあるし、レジでも「捌きはいいです

    三重県の鮮魚朝市、魚魚鈴がオススメ!釣りはせず散策 #魚魚鈴 #海産物 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。