2018年7月7日のブックマーク (6件)

  • 月山の雪解け・山開き 2 湿原を歩く - 雨 ときどき晴れ☀

    全国の、自然災害に遭われている方々、心よりお見舞い申し上げます。 これ以上被害が大きくならないことをお祈りしております。 ・・少しでも気分転換になりますように。 2018.7.1撮影 コバイケイソウ チングルマの果穂 チングルマ イワカガミ ゴゼンタチバナ 見ていただいて、ありがとうございました。 明日は良い日になりますように。

    月山の雪解け・山開き 2 湿原を歩く - 雨 ときどき晴れ☀
    harienikki
    harienikki 2018/07/07
    大変なニュースばかりの中、風景や植物の写真に心が洗われます。癒されます。
  • ハヤさんの昔語り〔完〕~再会~(創作掌編) - かきがら掌編帖

    ハヤさんの店は珈琲の専門店なので、フードメニューに載っているのはトーストとゆで卵だけだった。 それでも、午後になると「日の焼き菓子」なるものが現れ、私はよくコーヒーと一緒に注文している。 ある日、店に入ろうとして、その焼き菓子を納品している人物を目撃した。 席に落ち着き、コーヒーと日替わりの焼き菓子を頼んでから、 「さっき、お菓子を届けにきていた人、きれいな女性だったけど、ひょっとして奥さま?」 たずねると、ハヤさんは目を見張って答えた。 「いえ、あれは妹です。駅前の洋菓子店でパティシエをしているので、出来立ての焼き菓子を毎日届けてもらっているんですよ」 「あ、そうなの」 前世で寸一だったころの話ばかり聞いているから、現世のことを知ると少し驚く。 日の焼き菓子はマドレーヌだった。 コーヒーと共に味わいながら、昔語りが始まるのを心楽しく待った。 △ ▲ △ ▲ △ お千代様は、かねがね言

    ハヤさんの昔語り〔完〕~再会~(創作掌編) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2018/07/07
    そうだったんですね。(T_T) それでハヤさんは昔語りをしてくれていたんですね。(^。^)
  • さすがのババも懲りたようです。 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! なんまいだ、なんまいだ! ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文 【原文】 然《さ》しもの婆も、化け物に肝を冷やし、身の毛が弥立《よだ》つて恐ろしく思ふ所へ、凄《すさ》まじき蟒蛇《うハばみ》、只《たゞ》一呑《ひとの》みと来たりしかば、婆、一念発起して、一心に信心の心ざし。 頻《しき》りにして、仏神を念じける。 【さっくり現代語訳】 さすがのババも化け物に驚き、恐れおののいている所に、追い討ちをかけるように、巨大な蛇が現れ、今にもババを丸呑みにしようとします。 ババは、神仏を信仰する心に目覚め、ひたすら神仏に祈りました。 【解説】 ありゃあ、どうも知ってるお話と違って、なぜかウワバミ[大蛇]まで現れる始末

    さすがのババも懲りたようです。 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    harienikki
    harienikki 2018/07/07
    むむむ…、私も見習って優しいババになろうっと。
  • 大雨被害の時の、思わぬ注意点 我が家の田んぼと庭が沈んでます - かあさん ちょいちょい がん患者

    Twitterでも画像を流しましたが・・・ カープ県在住です。 我が家の場所の詳細は控えさせていただきますが、まるで川の中のか湖の孤島の様になりました。イヤ、今まさになっています。 画像は今朝の7時ごろのモノです。今も変わっていません。 これは我が家のベランダから、駐車場の上を映しました。 遠めの画像は、個別のお家が映るのでカットしています。 来なら田んぼの緑が美しい状況です。 目の前を通る道は、茶色の水で覆われています。 もはやこれは どこでしょう?状態です。 湖のようですが、田んぼと畑です。 緑のバケツらしきものは生ごみ処理専用バケツで、畑に置かれていたものです。 我が家の状況 我が家の状況は、昨日の午後から娘の中学校も休校になり、夕方頃から格的な特別警報が発令され始めます。雨の状況もバケツをひっくり返した様でした。 そのまま今朝まで勢いは止まらず、徐々にではありましたが、至る所で

    大雨被害の時の、思わぬ注意点 我が家の田んぼと庭が沈んでます - かあさん ちょいちょい がん患者
    harienikki
    harienikki 2018/07/07
    分かりやすく、ふむふむと頷きながら拝読しました。田植えを終えた田が水に浸かり悲しいですね。改めて自然の脅威に恐れおののいております。かこさん。くれぐれもお身体大切になさんてくださいませ。m(_ _)m
  • サッカー選手のイケメンとスーパープレイを紹介リメイク版、おまけもあり。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 日はリライトの日とワールドカップ開催中という事で サッカーの記事をリライトしました。 良かったらご覧頂きリンク先に コメントお願い致します。 また 女性はイケメンメインの目線。 男性はスーパープレイの目線でご覧ください。 WORLD CUP RUSSIA 2018 BEST16 西野ジャパン ロシア激闘録 (サッカーマガジン8月号増刊 ワールドカップ2018日本代表決算速報号) posted with カエレバ サッカーマガジン編集部 ベースボール・マガジン社 2018-07-06 Amazonで検索 楽天市場で検索 Yahooショッピングで検索 7netで検索 前回の結果 さて前回の 日にち変更はSEO的に効果的か? 結論的には 多少効果あり でした。 この2つは一回も検索されず。 根的にこちらはSEO対策が間違っていたようです。 イチ

    サッカー選手のイケメンとスーパープレイを紹介リメイク版、おまけもあり。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
  • お先真っ暗(2) - ururundoの雑記帳

    平凡な日常がとても大切だ。 災害が起こるたびに思う。 五十年、数十年に一度の豪雨と ニュースで伝える。 しかし 私は5年で3回の深刻な豪雨に遭っている。 5年前の18号台風。 うちの裏の崖が 想像を絶する川の増水で50m程崩落した。 去年の21号台風、そして今回。 暗黒の宇宙に地球が誕生し人類が現れ 気の遠くなる時を経て 豊かな緑と水の惑星になったのに。 地球や気候の変動はこんなにも急激にやってくるのか。 自然の脅威には人間は勝てない。 うちに侵入して 私の目玉や心臓が飛び出る程ビックリさせた蛇。 小屋の中のどこかにまだいると思う。 マムシを9匹捕まえて 生の心臓と焼いた体をべた 猛者というか猛女というか 90才を過ぎたオチヨさんが言う。 「ねえさん、蛇が家に付くと 金や物がどんどん入って来ると言うぞ」 金も物も 勿論蛇も要らない。 心底そう思う。

    お先真っ暗(2) - ururundoの雑記帳
    harienikki
    harienikki 2018/07/07
    きっとひどい雨だと思います。どうかお被害がありませんように。そして蛇がしっかり出て行ってくれますように。m(_ _)m