2019年10月5日のブックマーク (7件)

  • 見越入道をぶっ壊す! ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    化物三ツ目大ほうい 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 妖相生の盃 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 富川吟雪画『妖相生盃(ばけものあいおいのさかずき)』安永3[1774]年刊 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※国会図書館には、同じ内容のが二冊保存されているので、どちらか状態が良いページを選んで使用することにします。 ※リンク先の 書誌情報→簡易レコード表示にする で、あらすじなどの解題が読めますが、ネタバレになるので、読むのは最後になさった方がよいでしょう。 ※画像は拡大できます。 【原文】【さっくり現代語訳】 三ッ目大坊主一人娘お六と、日頃威勢争ひセし見越入道が子息と、忍び合い出し故、腹を立て、見越入道を打《ぶ》っ締《ち》め、越後・信濃の大坊主とならんと計る。 三つ目大坊主の一人娘のお六と、三つ目大坊主と日頃か

    見越入道をぶっ壊す! ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    なるほど❗️勘助さんのお母さんが「安さん」だったのですね。三毛衛門の妻と天竺浪人は従兄妹という事ですね。(^O^)
  • いつか始まる親の介護。2冊の本で入院と介護について予習しています - ブーさんとキリンの生活

    これから介護をする人、いま介護をしている人に役立つ「介護の」をご紹介します。 夫の両親、私の両親は70代。 数年前から救急搬送されたり、大学病院へ通院するようになりました。 今のところ病気の再発もなく自立した生活を送れていますが、いつ介護が必要になってもおかしくない状態です。 介護って具体的になにをすればいいの? 同居しないとダメ? 突然の介護でパニックにならないよう、介護のを2冊読みました。 スポンサーリンク 目次 ある日、突然始まる 後悔しないための介護ハンドブック 親が倒れた!親の入院・介護で すぐやること・考えること・お金のこと 第2版 さいごに 関連記事 ある日、突然始まる 後悔しないための介護ハンドブック このの著者 阿久津美栄子さんは、30代で子育てと同時に両親遠距離介護生活を経験されました。 母親が突然倒れ、その母親を介護していた父親がさらに倒れて先に他界。 突然始ま

    いつか始まる親の介護。2冊の本で入院と介護について予習しています - ブーさんとキリンの生活
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    介護には知識があったほうが絶対にいいと思います。(^O^)/
  • 猫pin London④ 英語地獄 - 猫にそんなこと聞かないで。

    (約3000文字) 正直、さいしょはなめてた。 3年ほど前にもひょんな思い付きで、パリ大学で精神分析を学んだ。フランス語なんてそんなにできなかったけど、大学受験で培った試験をすり抜け合格するハッタリ能力はあった。 英語はフランス語よりできるから、パリで勉強した時よりは余裕のはず… ところがだ。 パリ大学の授業は、ノートをシェアさせてもらえるし、大部屋の授業で当てられたりすることはないため、授業中ぼんやりもできたのだ。 まぁ、少人数のゼミのような授業で、うっかりぼーっとしてて気づいたら同列の端から順に何か発言してて、質問を聞いてなかったし前から2列目だから人に尋ねにくく、他人の解答から質問を推測して答えるというヒヤヒヤすることもあったけど、そんなことはまれだった。 今回は、毎回たくさん話さないといけないのだ。 実は話す方では特に困っていない。中学英語レベルでだいたいなんでも話せるもんだ。 た

    猫pin London④ 英語地獄 - 猫にそんなこと聞かないで。
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    たとえ日本語のディスカッションだとしても、これだけのカリキュラムをこなすとグッタリしそうです。(°▽°)
  • 生理前は情緒不安定...イライラと涙がいっぱい - 難病オンナの心の裏側日記

    こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 10月に入ってもう5日目になっちゃったんですねえ。ここのところほんと早く一週間過ぎっちゃって嫌になっちゃうわ。 そして今日の話題。この時期には毎月のように書いてるかなと思われるあいつの話。 前回の。 www.kinoshitakonoki.com 毎月のあいつがほんっとに私の心をかき乱します。まだ予定までは数日あるけど、生理前のそれは毎度ながらイライラを爆発させ、感情がぶわっと出やすくさせる。 先ほども、父にイラっとして感情ぶつけてきてしまった。 (今思うとくだらないことなので、引き返してもいいですが良かったら読んでいってください(;'∀')) 生理前は情緒不安定...イライラな出来事 (ときどき現れるブラックコノキイラスト) 生理前は情緒不安定...イライラな出来事 イライラポイント1 べたいものはなんでもべる イラ

    生理前は情緒不安定...イライラと涙がいっぱい - 難病オンナの心の裏側日記
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    生理前症候群は辛いですね。私も情緒不安定と頭痛になりました。ついつい老親に当たりましたわ。今は来るのか来ないのか?更年期のイライラです。女はつらいよ。(ノД`)
  • 「銀座のヒミツ基地」に行ってきました❗️& おママの連作 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年 7月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年ヶ月) *阿豆らいち様の個展「銀座のヒミツ基地」 10月1日(火曜日) 10月に入って暦の上では衣替えか?というのに、何だか暑い東京。 銀座で開催されているらいち様の個展に行ってきました。 (会期は10月5日土曜日まで) www.secret-base.org 漫画の原稿は思わず見入ってしまいました。 水彩で描かれたハガキ大のイラストはどれもこれも素敵でした。 特に私は可愛い女の子のイラストが大好物なので、眼福でございます。 奥には水彩で描かれたF20号の大きなイラストもあります。大きい作品はより画面が濃密に感じられて、迫力を感じました。 ⬆︎らいち様です。 私が持参したおママの貼り絵の写真をファンアートのパネルに貼って下さいました。 ありがとうございます。m(_ _)m 私は趣味で絵(岩絵の具で彩色する仏画)を習っているので

    「銀座のヒミツ基地」に行ってきました❗️& おママの連作 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    ありがとうございます。Webではなく実際に実物に接するってとても感銘を受けますね。おママの個展は…いまだに予定がありません。夏の間は休んだインスタを再開しましたので、それが今のところ個展の代わりです。(^.^)
  • 穂紫蘇の佃煮 - ururundoの雑記帳

    赤紫蘇の穂(花) 赤い紫蘇の花が咲いた後 その紫蘇の穂を摘み取り さっと湯がいてアクを抜く。 花の後の 小さく硬い萼。 包丁でそれをザクザクと切り 醤油 砂糖 酒で カラリと炊き上げる。 冷凍庫に保存すれば 一年中たべられる と トミコさんが言う。 茎にどっさりと花の付いた紫蘇を 大きな袋に詰め込んで 貰ってきた。 まずはテーブルの上に 細い枝についた穂を 水を入れたグラスに投げ入れる。 「ああ いい香りだ」 爽やかで微かな香り。 明日は 大きな花器にたっぷりと活け その後は いよいよ 醤油煮だ。 炊いている時の醤油の香り。 それを考えるだけで 昼ご飯が待ちどうしい。 サツマイモの蔓といい 紫蘇の穂といい 工夫してべ続けてきた人間の知恵だ。

    穂紫蘇の佃煮 - ururundoの雑記帳
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    白いご飯に載せたところを想像すると…うっとり…❣️懐石料理のお刺身のツマとして穂紫蘇を味わったことがあります。(^O^)
  • 公然のひみつ基地w 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展に行ってきたレポ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    秘密じゃないヒミツ基地の潜入レポート。 今日は銀座で個展を開催中(2019年10月5日まで)の阿豆らいち先生の原画展に行ってきました。 写真じゃわからない原画の素晴らしさ めちゃくちゃ気さくでトークが楽しくギター&生歌まで披露してくれるw 自炊ダイエットレシピとタイアップして3冊無料プレゼントキャンペーン発動 ということで、初対面ながらはてなブロガー同士という共通の枠ですぐに馴染めてしまいました。そんな潜入レポートをどうぞ。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展レポート 場所は銀座、新橋から近い 肉眼でしかわからないイラスト原画の良さ ファンアートがめちゃ

    公然のひみつ基地w 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展に行ってきたレポ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    harienikki
    harienikki 2019/10/05
    ご紹介くださり、ありがとうございました。とても楽しい個展でしたね❣️私もしっかり漫画に『イージーランサー』を買いました。カエル饅頭は可愛くて美味し❗️(^O^)「はてなって怖ぇ〜わ」で爆笑しました。(°▽°)