2023年2月15日のブックマーク (7件)

  • スイーツモナカ ティラミス!コンビニのファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

    【スイーツモナカ ティラミス】を実際に購入してべてみました。 【ジャンル】 (ブランド) ファミリーマート限定 (メーカー) 赤城乳業 (カテゴリー) アイス商品 (2023年2月7日発売 値段約205円税込) 最新コンビニチョコのレビューはこちらから 最新コンビニアイスのレビューはこちらから 最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧 最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧 最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧 定番スイーツ「ティラミス」を表現したモナカアイスです。ココアモナカで北海道産マスカルポーネを使用したマスカルポーネ味アイスを挟み、中央にコーヒーソースを入れた商品だそうです。 ファミリーマートの一般的なモナカアイスではなく スイーツをイメージするかのようなモナカアイスを販売をしてきました。今回はティラミスの味ということで一般的なモナカアイスと何が違うような作りになって

    スイーツモナカ ティラミス!コンビニのファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
    harienikki
    harienikki 2023/02/15
    食べやすそうだしティラミス好きだけど、結構カロリーありますね。(^O^)
  • 手作りのもの/写真で回顧① - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「手づくり」 今日付けのすなこさんの記事を拝読しましたところ、我が家で昔作ったマグネットのおもちゃと似ているのを作ってらっしゃったので、懐かしくなり、予定外ではありましたが、こちらに掲載させていただきます。 sunako-hibi.hatenablog.com 家も、長男がなかなか離れず、料理ができませんでしたので、いろいろな玩具を買ったり、作ったりしてみました。 最初は、私がやって見せたり、一緒にいないと使い方がわからなかったようですが、徐々に思いがけない顔なども作り始めて、短い時間ではありますが、遊べるようになっていきました。 すなこさんの息子さんも、また少し違った作風だったりして、楽しく拝見しました。 ありがとうございます。 さて、アルバムの写真を見たら、いろいろ思い出しましたので、ついでに写真をいくつか並べてみたいと思います。 よろしければおつきあい下さい。 手作りしてい

    手作りのもの/写真で回顧① - 雨 ときどき晴れ☀
    harienikki
    harienikki 2023/02/15
    今はもう大きくなられた息子様達。お目にかかったことはないのですが、不思議と親戚のお子さんのように懐かしく感じました。(^O^)
  • スノードーム(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑯~ - かきがら掌編帖

    晶太が学校帰りに、銀ひげ師匠の書道教室へ行くと、ついさっきまで誰かいたらしい気配があった。 (今日は定休日だけれど、たまに個人指導を引き受けているみたいだから、その生徒さんかな?) と思ったが、そうではないようだ。 ほくほくした顔で振りむいた師匠が、嬉しそうに言う。 「おお、いいところへ来た。掘り出し物を手に入れたよ」 ここで掘り出し物というと、たいてい怪しげな魔法グッズのことである。だとすれば、お客さんはときどきやってくる古物商の人だったのだろう。 「今度は何ですか?」 「それがね、とても珍しいスノードームなんだ」 スノードームといえば、透明な丸い容器のなかに、建物や人形などのミニチュアと白いパウダーが入っていて、ゆり動かすと雪の降る冬景色が見られる置き物だ。クリスマスの時期に、贈り物コーナーとかでよく見かける。 けれど今、晶太の前に置かれているのは、たしかに普通のスノードームとは違って

    スノードーム(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑯~ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2023/02/15
    私も晶太君の風景を花火,虹色の炎、そして焼け野原まで一緒に見たかったです。春の芽吹きが待ち遠しいですね。私はどんな風景なのだろう。(^O^)
  • バレンタインデー 2023年の記録 - 育児猫の育児日記

    バレンタインデーは盛り上がっていないようですね バレンタインにたい焼き? たい焼きじゃない、むっちゃん万十だ! これがむっちゃん万十だ! むっちゃん万十実です さすがにむっちゃん万十だけではバレンタイン感が0なので バレンタインデーは盛り上がっていないようですね 育児が若いころはバブルはすでに終わっていましたが、それでもバレンタインといえば命チョコに義理チョコ、そして友チョコといくつもチョコレートを用意したものです。 最近は義理チョコなんてほとんど用意しないようですね。 育児の旦那の会社では、義理チョコがはっきりと禁止されているらしく、一度ももらってきたことがありません。 まぁお返ししなくて済むし、楽ちんではありますよね。 それにしても今年はスーパーなどのバレンタインコーナーも小さくて寂しげに感じました。 そういえば去年もバレンタインの記事を書いたんですけど www.ikujine

    バレンタインデー 2023年の記録 - 育児猫の育児日記
    harienikki
    harienikki 2023/02/15
    むっちゃん万十はユーモラスですね。小さいのかと思いきや,結構大きい。(^O^)美味しそうです。
  • ジョン・レノンとCM曲と動画 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    昔の音楽とCMとリバイバル 音楽を中心としたブログを書いています 意外なところから、若い方も読みにきてくださいます あまり知られていなかった昔のヒット曲 それを「何か」のキッカケで、いいねーと思い、調べようとしている方たちです そのキッカケの何かは 漫画、アニメ、テレビのジョジョ 映画やドラマの挿入歌 CM こういうものもありますよね わあ!いいなあ、この曲! そう感じて、その曲がまた新しい時代に息を吹き返す いいなあと思います ジョン・レノンのCMソングと動画 私と家族は、アメリカとヨーロッパでの生活が長く、 日に帰国後も、ほとんどテレビを見る余裕のない生活をしていたもので、 CMには詳しくありませんでした そこで巡り会いました コチラのサイトです song-cm.com たくさんあるんですね ショーンのCMもいいですねー こうして、CMを通してジョンの曲と巡り合ったかたも少なくはない

    ジョン・レノンとCM曲と動画 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
  • 母の生家が取り壊され更地になった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    平成30年の「住宅・土地統計調査」によると、日中にある空き家の数は848万9000戸と、過去最多だったそうです。 その割合は、全国の住宅の13.6%を占めているといいます。 母が生まれ育った家は、明治22年に登記された建物でした。 www.betty0918.biz その家は母の妹が独り暮らしをしていましたが、その叔母も晩年は入院し、そして亡くなり、数年にわたり「空き家」状態で、放置されていました。 その家が昨年取り壊されました。 母屋に両親と娘4人(母含む)、離れに祖父母が暮らしていたそうです。 明治大正昭和平成令和と、頑張ってくれた家。 でも今にも壊れそうで、近所の人にしたら、嫌だったろうな。 私は子供の頃、年に1回夏休みに遊びに行っていましたが、当時はかなり広く感じていました。 実際には64坪ほどだそうで、思っていたより小さかった。 母がしょっちゅう思い出を語るものですから、それを

    母の生家が取り壊され更地になった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    harienikki
    harienikki 2023/02/15
    空き家を更地にするにも大変で随分費用がかかると言われています。更地になってホッとするやら寂しいやら。でも、仕方ないですよね…。老朽化した建物は防災防犯上も良くないし。我が実家の将来も大問題です。
  • 2月15日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2023年2月15日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 2021年の大雪被害は、その後の大雪もあり、未だ農家に打撃を与えています。 2月15日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、冷たい雨の中の救出、 障がいを超えハーバード大学合格、犬の眼球に毛、 著作権侵害を注意、を載せています。 ◆トルコ雄地震による死者は、トルコとシリアで 合わせて3万7000人以上にのぼりました。 被災者は水不足や公衆衛生の問題に直面。 アドゥヤマン県では皮膚疾患が流行し、 子供は下痢に苦しんでいます。 現地での支援活動は、捜索から 「人道危機への対処に焦点が移った」と

    2月15日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    harienikki
    harienikki 2023/02/15
    寒い季節に用水路でに救出。助ける方も助けられる方も奇跡のように感じます。脳性マヒでハーバード大学合格は健常者より多くに困難があって培われた学力が実を結んだのだと思います。素晴らしいです。