2024年5月6日のブックマーク (10件)

  • 週一サーフィンw GW後半も貸し切り - MOSSA LOG

    週一サーフィンw GW後半もほぼ貸し切りの海!ファンウェーブを独占 週一サーフィンのMOSSA11号です 世間はGW後半、、、 でもそんなの関係無え!!! 後半は渋滞に巻き込まれないよう、最終日だけサーフィンw GW最終日、駐車場正面の海では数名のサーファーが波待ちしてましたが、サーファーのいないエリアまで歩き、しっかり貸し切りの海をゲットw 南風が強く、ボードが風にもっていかれそうになるぐらいでしたが、波はなかなか良いコンディション 沖までパドルし、腰~腹ぐらいのファンウェーブを独占w 2時間ほど経過すると風の影響でかなり波面が乱れ、肩もパドルで上がらなくなってきたため終了 パドリングはまだまだ鍛えねば 今週もガッツリ塩分補給 来週も海に行くでやんすよww

    週一サーフィンw GW後半も貸し切り - MOSSA LOG
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    確かに少し風が強かったですね。でも、貸切の海を満喫できてよかったです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • リプトンミルクティーサンドアイス!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

    【リプトンミルクティーサンドアイス】を実際に購入してべてみました。 【ジャンル】 (ブランド) リプトン (メーカー) 森永乳業 (カテゴリー) アイス商品 (2024年4月30日発売 値段約172円税込) 最新コンビニチョコのレビューはこちらから 最新コンビニアイスのレビューはこちらから 最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧 最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧 最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧 リプトン監修の紅茶アイス、第二弾が登場。香り豊かな紅茶クッキーで、アッサム紅茶のミルクティーアイスをサンド。アイスにはホワイトチョコを入れ、パキッとしたチョコとしっとりしたクッキーの2種類の感が楽しめるそうです。 コンビニなのでよく見かけるリプトンのミルクティーが今回はアイスのサンドアイスとして新発売をしてきました。過去には『リプトン 濃厚ロイヤルミルクティーバー(アイ

    リプトンミルクティーサンドアイス!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    あら〜美味しそうです。でもカロリーがちょっと高めかな。(^。^)
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第18回「岐路」 - LIU日記

    まひろのレポ、満点です! 〈あらすじ〉 道隆(井浦新)の死後、一条天皇(塩野瑛久)が次の関白にと命じたのは道兼(玉置玲央)だった。道兼は民の為によい政をと奮起していたが、関白就任の日に倒れ、七日後にこの世を去る。その頃、為時(岸谷五朗)の屋敷にききょう(ファーストサマーウイカ)がまひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。次の関白は伊周(三浦翔平)か道長(柄佑)かで内裏では話が持ち切りだと聞かされ…。夜、まひろが道長との思い出の場所へ行くと… 道兼がようやく父親の呪縛から解け、まともな人になり関白に!と思ったら、あっという間になくなってしまい残念無念。 人は疫病と言っていましたが、当にそうなの?と疑念が残るところです。 玉置玲央さんがもう観られないと思うと寂しいですね。 道長は出世には全く興味がないご様子。 これから、道隆の長男伊周と権力争いになりそうなんですが、どうなっていくのでしょうね。

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第18回「岐路」 - LIU日記
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    急展開で道長が貴族に頂点に立ってしまいましたね。道兼さんが出なくなるには寂しいですが、あの花山院がまた登場しそうで楽しみです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 展覧会「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」2020年とメイ・パン - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    DOUBLE FANTASY – John & Yoko という展覧会 以前にこの展覧会に行ったことを 書いたつもりでいて書いていませんでした コチラです www.sonymusic.co.jp 2020年の10月 それから色々なことがありましたよね 3年以上の時がたち、記憶も曖昧ですが 今回、メイパンの語る「失われた週末」と聞いた時に 真っ先に思い出したのが「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」という展覧会のことでした コチラも rollingstonejapan.com コチラも www.artagenda.jp ですね 行かれましたか? ヨーコから見た「失われた週末」 コチラですね www.sonymusic.co.jp ヨーコの側からみた失われた週末です メイ・パンから見た「失われた週末」のドキュメンタリー映画 もうすぐですね コチラです www.aiaoko

    展覧会「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」2020年とメイ・パン - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    同じ事を体験しても人によって記憶が違うのは、立場や考え方が異なるからなのでしょう。人に数だけ真実があるって本当だと思います。(^。^)
  • 『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』観ました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    U-NEXTで『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』視聴しました。 面白すぎ! 前作の『翔んで埼玉』も面白かったですが、私は今回の方が好きでした。 大ヒット作の続編は、初回を超えられない場合が多いのですが、これは面白かった! 杏さんがいい。『花咲舞が黙ってない』より『日沈没』よりずっといいです。シリアスな演技より、こういったコミカルな演技過剰くらいの役の方が似合うのではないかしらん…と思わせました。 片岡愛之助さんと藤原紀香さん夫婦が最高に面白いです。 以下⤵ネタバレ(ほとんど)なしです。たぶん。 リンク リンク 目次 滋賀県 三重県 京都府 大阪府 琵琶湖周航の歌 滋賀県 主人公は「滋賀」! 滋賀の信楽焼 滋賀出身の堀田真由さんが可愛い。 三重県 三重県が近畿地方から中部地方に逃げていった…のくだりには笑えました。 で、三重県って中部地方なの? 三重県は法令面では、近畿圏整備法(昭和3

    『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』観ました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    未見なので観てみようと思います❗️(^O^)
  • カモミール観察その4 - レイの日記

    日のカモミール。 右上のはもしかして蕾ではないだろうか? カモミールティーまで一歩前進! カモミール収穫以前に庭にドクダミがたくさん生えて来てるので煎じて飲んでいる。 ドクダミ茶っての売ってますがあれの新鮮バージョンです。 そして現在グリンピースの収穫時期。 グリンピースと言ったらチキンライスに少々入っている感じとかシュウマイの上に乗ってる飾り的なものと捉えられがちですが これで炊き込みご飯を作ると実に美味なんです。 こういうべ方は全国的にはオーソドックスじゃなく多分主人の生誕地あたりだけのべ方なのかも知れませんが。 炊き込みご飯に入れるには結構たくさんのグリンピースが必要なので買うとかなり高価になるので家で栽培してるわけです・・・。 全く関係ないけど「アンジェリークメモリアルブック」のオスカーの所に 「べ物の好き嫌いはあまりないが、グリンピースとマヨネーズが苦手。」と書かれていて

    カモミール観察その4 - レイの日記
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    カモミールは乾燥茶を飲んでいます。葉はこんな感じだったのですね。ドクダミは実家の庭にもあるのですが、引っこ抜いて洗ったら、そのまま煎じて飲めるのでしょうか。
  • 5児の父が思う育児 109《生まれる》 - 週刊KONMA08

    いらっしゃいませ。 今まで別のブログで更新しておりました【5児の父が思う育児】なんですが… この度こちらのブログへと移動させることにしました。 どちらもなかなか更新できない状態ですが宜しくお願いしますね。 konma08.hatenablog.jp ご無沙汰しております。 皆様お元気でしょうか? 気がつけばこちらのブログも2ヶ月ぶりぶり… 10連休あったGWも終わろうとしております。 この連休の間にブログの記事もストックできるかなぁ… と思ってましたが結局この記事のみ。 別に何してた訳でもないんですけどもね…。 おまけに先立つモノもないので 子供たちをどこにも連れて行けず アイスクリームをべながら ちびと一緒にテレビを見てるだけでした… …はぁ… ホンマ申し訳ないなぁ… 《も〜く〜じぃ〜》 前回のコメント 2024/05/07 109《生まれる》 今回のお星さま&コメント いつもお星さま

    5児の父が思う育児 109《生まれる》 - 週刊KONMA08
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    娘様…(TT)早々にスマホを落として…きっとショックだったと思います。私も何をするでもなくGWが終わってしまいました。(^。^)
  • 和訳「イッツ・オンリー・ラヴ」ビートルズの It's Only Love を歌詞の意味つきで聴く   - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ビートルズ「イッツ・オンリー・ラヴ」(It's Only Love) youtu.be 歌詞の意味つきでビートルズIt's Only Loveを聴く コチラですね 【ビートルズ】たかが恋なのに(It's Only Love)【日語で歌ってみた】 - YouTube ありがとうございます! カバー曲もミック・ジャガーの元奥さんも「思い出」 コチラでした www.aiaoko.com ひとつの曲から、いろんなことを思い出しますよね 好きな曲って記憶(脳)を刺激してる感じが凄いです 「大好きだった曲」を聴こう、聴かせてあげよう! このブログの「目的」である 認知症のかた、歳を重ねた方に「大好きだった曲」を聴かせてあげてくださいねーーの実体験のおススメです www.aiaoko.com ゴールデンウィークも終わりますが、 身近なお年寄りの方、 認知症の方、 病気や怪我などなどで気持ちが沈みがちの

    和訳「イッツ・オンリー・ラヴ」ビートルズの It's Only Love を歌詞の意味つきで聴く   - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    やはり好きな音楽は絶対に脳にプラスの働きかけをするんですね。自分の「好き」が沢山ある人ほど幸せ度は高いと思います。(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 映画「悪は存在しない」 監督:濱口竜介 - ururundoの雑記帳

    4日土曜日 京都シネマまで 映画を観に行った。 山から下り 京都まで映画館に行くのは 京都に住んでいた頃のように 買い物のついでに というわけにはいかない。 だから 一年に2〜3回ほどの映画鑑賞となる。 「悪は存在しない」 監督は濱口竜介。 なんの前知識もなく ミニシアターの 通路側後部シートに座る。 『長野県水挽町。代々そこで暮らす男と小学生の娘。 その暮らしは 水を汲み、薪を割るといった 自然に囲まれた慎ましいもの。 ある日 近くにグランピング場を作る 計画が持ち上がる。 それは環境や水源を汚しかねない ずさんな計画で・・・』 と チラシに書かれている。 筋書きだけだと 開発業者と地元民の対立だが 重奏音の音楽 自然の怖さを感じさせる映像 笑わない地元民達の表情が 何かあると観ている者に思わせる。 映画館から出て歩いている時や 電車の中 私は難解なラストの意味を考えた。 今でも ふと考

    映画「悪は存在しない」 監督:濱口竜介 - ururundoの雑記帳
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    『ドライブマイカー』の監督さんですね。興味深いです。最近、実写もアニメも映像作品は観客が見て直ぐ解るものが主流の印象です。でも、じっくり考える作品も魅力的です。公式サイトを早速見てきました。(^。^)
  • 5月6日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2024 年5月6日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月5日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月6日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、平和、 正直な42円と恥じ、瀕死の子犬と兵士、 別れを告げる犬、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです。 5月6日のhappy-o

    5月6日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    harienikki
    harienikki 2024/05/06
    私もイジメで苦しんでいる人には避難してほしいと思います。実際に私は娘が中2の時に避難させました。本人も周囲も逃避だと混じていたようですが、私は方向転換だと思いました。今思えばその決断は正しいと思います