タグ

2014年2月3日のブックマーク (3件)

  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
  • 優秀な技術者を「一円も価値を生まないセクター」に幽閉する愚行 - Chikirinの日記

    パナソニック、ソニー、シャープなど日を代表する家電メーカーの深刻な業績不振が発表されています。 昨年は、天災・原発事故、タイの洪水、ユーロ危機や円高と、外部環境に突発的な悪条件が重なっており、すべてが経営責任だという気はありません。 けれどもう少し長い視点でみれば、「実質的にはずっと前に終わっていて、リーマンショックによってトドメをさされた事業が、政府から補助金をもらったり(エコポイント)、地デジ移行という一時的な外部環境(好条件)のために、数年だけ小康状態を保てていた」とも言えます。 「ソニーのテレビ事業が 8年赤字」と聞けば、誰でも「そんなに長い期間、赤字をたれながしている責任は誰がとってるの?」とも思うし、「これでまだ(なんの具体策もなしに)テレビは重要商品だから撤退はない」とか言い切れるって、すごい余裕だな」とも感じるでしょう。 でも、ちきりんが最も深刻な問題だと思うのは、そこで

    優秀な技術者を「一円も価値を生まないセクター」に幽閉する愚行 - Chikirinの日記
  • 「Rubyといえば松江」に。プログラミング言語でまちづくり

    松江に行けば優秀なエンジニアに出会える ──Ruby City MATSUE Project 2013年05月09日 ツイート Ruby Cityまちづくりまちづくり特集 宍道湖に沈む夕陽が美しく、古い街並をめぐる堀川遊覧船も風情たおやかな松江市。初めて人口が減少に転じた2006年、この町はまったく前例のない、アッと驚く手法で元気を取り戻そうと考えた。それは人々を巻き込んでじわじわと実を結び、新たなまちづくりにつながりつつある。 中学生が4時間で未知の感動を味わう JR山陰線松江駅前のビルに「松江オープンソースラボ」というスペースがある。ここで夏休みに、島根県松江市内の中学生を対象にして、プログラミング言語「Ruby(ルビー)」を学ぶ「中学生Ruby教室」が開かれている。 「中学生Ruby教室」の様子 松江市が2006 年から取り組む、Rubyを地域資源とした「Ruby City MAT

    「Rubyといえば松江」に。プログラミング言語でまちづくり