タグ

政治と日本に関するharimau1818のブックマーク (11)

  • 海底資源大国ニッポン、鉱業法61年ぶり改正へ-眠る300兆円照準(1) - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    harimau1818
    harimau1818 2011/03/09
    海底資源大国ニッポン、鉱業法61年ぶり改正へ-眠る300兆円照準
  • asahi.com(朝日新聞社):野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」 - 政治

    小渕内閣で官房長官を務めた野中広務氏が30日、当時の官房機密費の取り扱いについて、「毎月5千万〜7千万円くらいは使っていた」と暴露した。首相の部屋に月1千万円、野党工作などのため国会対策委員長に月500万円、参院幹事長にも月500万円程度を渡していたほか、評論家や当時の野党議員らにも配っていたという。都内で記者団に明らかにした。  野中氏はさらに「前の官房長官から引き継いだノートに、政治評論家も含め、ここにはこれだけ持って行けと書いてあった。持って行って断られたのは、田原総一朗さん1人」と述べた。  与野党問わず、何かにつけて機密費を無心されたこともあったという。「政治家から評論家になった人が、『家を新築したから3千万円、祝いをくれ』と小渕総理に電話してきたこともあった。野党議員に多かったが、『北朝鮮に行くからあいさつに行きたい』というのもあった。やはり(官房機密費を渡して)おかねばという

  • 404 Page Not Found | The Star Online

  • 経団連、献金への関与中止 政府の全面禁止方針受け - NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経団連、献金への関与中止 政府の全面禁止方針受け - NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース
    harimau1818
    harimau1818 2010/02/25
    経団連、献金関与を中止 政府の全面禁止方針受け
  • asahi.com(朝日新聞社):新政権、憲法どこへ 小沢幹事長「法の番人」封じ - 政治

    国憲法が1946年に公布されてから、3日で63年。改憲問題をめぐる民主党の対応に注目が集まるなか、小沢一郎幹事長が唱える「官僚答弁の禁止」が論議に悪影響を及ぼしかねないと心配する人たちがいる。ただ、目の前の課題や党内事情もあって、新政権にとって改憲は「後回し」の状態だ。  「これは官僚批判の名を借りて、憲法の解釈を変えてしまおうという思惑では」  神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は、ニュースで見かけた民主党の動きを気にかけている。  発端は先月7日の小沢一郎幹事長の記者会見。「法制局長官も官僚でしょ。官僚は(答弁に)入らない」と語り、国会法を改正して内閣法制局長官の国会答弁を封じる意向を示した。  内閣法制局は「法の番人」とも呼ばれる。法理を駆使して、ときの政府の意向をかなえる知恵袋の役を果たす一方で、例えば海外での武力行使をめぐって「憲法9条の下ではできない」との見解を守

  • asahi.com(朝日新聞社):東アジア共同体「ASEANが核に」 タイ首相 - 国際

    【バンコク=藤谷健】東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議が23日に始まるのを前に、議長国タイのアピシット首相が22日、朝日新聞と会見した。鳩山由紀夫首相が提唱する東アジア共同体構想について、アピシット氏は「貿易協定や経済連携などが進むなか、地域統合は不可避」と同調する一方、「ASEANが核になれば均衡と安定をもたらすことができる」と述べ、ASEANが共同体構築の中心になるべきだとの考えを示した。  ASEANの主導権を強調する背景には、05年に始まった東アジア首脳会議が、歴史問題などで日中韓の足並みがそろわない中で、ASEANの調整によって発足にこぎつけたとの自負がある。アピシット氏は「多くの国がそれぞれの立場で共同体づくりを目指すと、大国の間に対立や競争が生まれる」と述べ、日中韓主導では実現がより難しくなるとの認識を示した。  米国については「オバマ政権が(ブッシュ前政権と違って)

  • asahi.com(朝日新聞社):日航争奪戦、航空自由化後にらむ 日米が協定締結の動き - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    航空に対し、米デルタ航空とアメリカン航空が、経営支援を申し出ている。2社が日航との関係強化を目指す背景には、「オープンスカイ(航空自由化)協定」の存在がある。日米両政府が締結に動いており、実現すれば国を超えた自由な路線配置などが可能になるためだ。  今年6月、マレーシアのクアラルンプール。「日米オープンスカイ協定に備え、合弁会社設立の準備を進めよう」。関係者によると、アメリカンの親会社AMRのジェラルド・アーピー最高経営責任者と、日航の西松遥社長は、水面下での検討入りを確認しあったという。  2国間の路線は「国際民間航空条約」に基づき、原則として政府間で路線や便数を決める。しかしオープンスカイ協定が結ばれれば、航空会社が自由に決められる。航空産業が発達した米国が世界的なシェア拡大を目指し、他国に促してきた歴史がある。  協定の締結で「競争は確保される」とみなされる。このため、大手同士が

    harimau1818
    harimau1818 2009/09/22
    日航争奪戦、航空自由化後にらむ 日米が協定締結の動き - ビジネス・経済
  • asahi.com(朝日新聞社):田中真紀子氏と直紀氏、民主に入党へ - 政治

    田中真紀子氏田中直紀氏  衆院新潟5区から立候補する田中真紀子元外相が民主党に入党する意向であることが14日、わかった。複数の党関係者が明らかにした。真紀子氏はいま無所属で、夫で無所属の直紀参院議員とともに、15日にも入党を表明する方向で調整中だ。夫婦ともかつて自民党に属したが、民主党が政権交代をめざす今回、完全にかじを切った。  真紀子氏は田中角栄元首相の長女で93年に衆院議員に初当選。自民党に入り小泉内閣で外相となったが、外務官僚と対立し02年に更迭された。公設秘書給与の流用疑惑で党員資格を2年間停止され、03年に離党。過去2回の選挙は無所属で推薦を受けずに当選したが、今回は初めて民主党から推薦を受けていた。  田中元首相に師事した小沢一郎代表代行と親しく、国会では03年から民主党系会派で活動。08年には衆院選後の与野党伯仲を想定して新党結成に意欲も示していたが、民主党の優勢が伝えられ

  • asahi.com(朝日新聞社):「日本版NASA」設立構想 民主、宇宙行政を一元化 - 政治

    民主党が、複数の省庁にまたがる宇宙行政を今年度末までに内閣府に一元化させる構想を、マニフェストの土台となる党政策集に初めて盛り込んだ。省庁の縦割り行政を排除する「霞が関改革」の一つに位置付け、将来的には研究部門を担う独立行政法人宇宙航空研究開発機構を一体化させた新組織の創設を目指す。  民主党案では、09年度末までに各省庁の宇宙分野と宇宙機構の企画部門を内閣府に一元化させる。超党派でつくる宇宙基法フォローアップ議員協議会幹事長を務める民主党の内藤正光参院議員は「省庁ごとの縦割りを排除して、霞が関改革の一端にしたい」と言う。  将来的には、宇宙機構全体を含めた「宇宙庁」の創設を検討する。米国では大統領直轄の航空宇宙局(NASA)が宇宙科学や開発利用を一体で推進していることから、「日版NASA構想」(内藤議員)と呼んでいる。  現在、宇宙行政は宇宙機構を所管する文部科学省が宇宙関連予算の約

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    harimau1818
    harimau1818 2009/08/07
    衆院選で勝つのはどっち? 「予測市場」の精度とゲーム性に注目
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本版CIA」50年代に構想 緒方竹虎が米側と接触 - 社会

    1950年代、内閣官房長官などを務めた緒方竹虎氏が、米中央情報局(CIA)の関係者と頻繁に接触していたことが、米国立公文書館で公開されたCIAの秘密文書で明らかになった。緒方氏にとっては情報収集を行う国家機関を設立するのが目的だったが、米側は緒方氏を「POCAPON」という暗号名で記し、協力者に位置づけていたことがうかがえる。  CIAが保管していた秘密文書で、主に緒方氏の公職追放が解除される51年から56年の死去の後まで。緒方氏は52年10月に衆院選に当選し、吉田内閣の官房長官となった。  同年11月の報告書によると、関係者と面会した緒方氏は、日の情報活動を拡大する意向を示し、米国の情報機関について説明を求めた。米側は「情報にかかわるすべての国家機関の報告を集約する必要がある」と説明した。  日米両政府は中国など共産圏からの日人引き揚げ者から、その軍事力や経済情勢に関する情報を聞き出

  • 1