harine_chanのブックマーク (336)

  • 福岡県の名槍「日本号」と民話「黒田節」の舞台裏!#福岡県 #名槍 - にゃおタビ

    福岡県の民謡【黒田武士】と名槍【日号】のお話 福岡県の民謡【黒田節】これは実話ですよ。 歌は子供のころから、知っていました。【黒田節】と【黒田武士】がダジャレになってるとか。 大きな杯と槍を持った【博多人形】とかが結構有名ですね。 主人公は母里友信【通称、母里太兵衛(ぼりたへえ)】 槍の使い手、酒豪で知られた黒田藩の武将の一人です。 黒田節で謡われた内容は、名槍「日号」を同じく酒豪、豪傑、横紙破り*1の異名を持つ豊臣秀吉の荒大名で知られる「福島正則」から呑みとった逸話であります。 福岡県の民謡【黒田武士】と名槍【日号】のお話 福岡県の民話シリーズ第2弾 黒田節 名槍「日号」とは 母里太兵衛 福島正則とはどういう人物か? 福岡県の民話シリーズ第2弾 皿屋敷のお菊さんのお話に続いて同じく筑豊の民話をお届けします。 お話の舞台は京都ですが、母里太兵衛は筑豊の武将なので。 hitorita

    福岡県の名槍「日本号」と民話「黒田節」の舞台裏!#福岡県 #名槍 - にゃおタビ
  • 世界中で医師が続々と「ペットボトル飲料」を避ける理由とは? - smileブログ

    こんにちは、antakaです。 今日は、最近多くの医師がペットボトル飲料を避ける理由についてお話しします。 ペットボトル飲料には、大量のマイクロプラスチックが含まれていることが明らかになり、脳卒中や心筋梗塞などの健康リスクが高まる可能性が指摘されています。 この事実を深掘りしてみましょう。 マイクロプラスチックとは? ペットボトル飲料に含まれるマイクロプラスチックの影響 医師たちの反応 私たちにできること ペットボトル飲料を避けるためのおすすめアイテム 1. ステンレスボトル 2. ガラスボトル 3. リフィルステーションの利用 4. フィルター付きボトル 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 マイクロプラスチックとは? マイクロプラスチックは、5ミリメートル以下の非常に小さなプラスチック片のことを指します。 これらは、プラスチック製品の分解過程や、洗濯機から排出される繊維など、

    世界中で医師が続々と「ペットボトル飲料」を避ける理由とは? - smileブログ
  • ワクワク感満載!未来の自分を描く☆ - TeaTime∞

    皆さんは、 1年後の自分の姿をイメージ できているでしょうか? 1年先の自分は、 何を成し遂げ、どう変化している でしょうか? 仕事のこと、 プライベートのこと・・・ 未来のことを考えていくと、 ワクワクした気持ちが 湧き上がってきます。 なぜなら、 想像するのは自由だからです。 どんな場所に行き、 どんな体験をし、 何を達成しているか・・・ そのイメージをはっきりさせていくことが 目的地の設定になります。 そこで今日は、 1年後の自分の プロフィールを 作ることをオススメします。 自分が実現したい姿で 自由にプロフィールを書いていきます。 この時、 大切にしたいことは「ワクワク感」をもって 取り組むことです。 この「ワクワク感」が、 快を得ている状態となり、 達成へのモチベーションになります。 目的地が決まると、 列車は走り出します。 その道中では、こんな問いを 自分にかけながら進んでい

    ワクワク感満載!未来の自分を描く☆ - TeaTime∞
  • 2,000円台で買える!ノキアのBluetoothイヤホンを正直レビュー - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、ノキアの最新Bluetoothイヤホンを購入したので、その性能と使用感を正直レビューします! nokia Bluetoothイヤホン(E3110) メリット デメリット 最後に nokia Bluetoothイヤホン(E3110) メリット バッテリーの持ちがいい イヤホン単体で最大約6.5時間の連続再生ができて、充電ケースを使用すると最大24時間再生できます。 テレワーク、通勤、出張、旅行など、長時間充電ができなくても大丈夫です。 わたしも、バッグに入れて一日中使ってみましたが、充電の心配をすることなく快適に音楽を聴くことができました! 自動ペアリング ケースから取り出すだけで自動的に電源が入り、ペアリングモードになります。 一度接続したデバイスを記憶、次回以降はケースから取り出すだけで接続されるのでとっても便利です。 デメリット タッチ操作の反

    2,000円台で買える!ノキアのBluetoothイヤホンを正直レビュー - ちぃふぁみりーブログ
  • 息子が人間になった日 - しぼりだし日記

    今回は今も薄めな息子が一番感情を出してきた時の話です。 こういう人に感情移入して気の毒に思う気持ちって普通は幼稚園くらいの時に芽生えるんじゃないんですかね❓ ここまでのところで息子はほとんどそういう心の動きを感じさせたことが無かったのです。 それで動物…いや昆虫に近いとか言っていたのですが😥 とてもびっくりしたけど、ホッとしたものです。 人間らしくなってきたじゃん❗️✨🤗と。 でもこの後はまた通常営業に戻ったのでまた動物っぽかったんですけどね💦 これ以降息子がこんな感じで泣いている姿を見たことが私はありません。 私の目につかないところで泣いてたりするのかな❓ 小学校の卒業式も私は泣いたけど、息子は全然だったし。 あの伝説(町内の)の中学校の卒業式の時も泣いた様子が無かったくらいなので、相当だと思うんですよ🤭 幼稚園に入るくらいまでは多少子供らしく思い通りにいかない時に泣くことがあっ

    息子が人間になった日 - しぼりだし日記
    harine_chan
    harine_chan 2024/06/21
    涙腺が弱いので勝手にもらい泣きしてしまいました(新幹線内のおば様と一緒)😢(笑)
  • 自分への禁句ワード☆ - TeaTime∞

    人間の可能性を潰してしまう 言葉があります。 それは、 「できない」 「難しい」 という言葉です。 自分の発言を振り返ってみると、 気付かないうちに よく使っている言葉があると 思います。 皆さんは、どんな言葉を 使っているでしょうか? もし、 自分の可能性を 潰してしまうような言葉を 知らず知らずのうちに、 使ってしまっていたら、 禁句ワードに設定することを オススメします。 なぜなら、 その言葉を使うことで、 自分にプラスの変化を起こすことが できないからです。 口癖になってしまっている場合、 まずは、気付くことから始めましょう。 禁句ワードを設定しておけば、 「また、使ってしまった・・・」と、 振り返るきっかけになります。 そして、 その言葉を改めたらよいのです。 「できる!」 「簡単、簡単!」 教室で子ども達と 接していると、 自分に自信がもてずに 「自分にはできない」「難しい」と

    自分への禁句ワード☆ - TeaTime∞
  • 毎日ひとつ新しい体験を☆ - TeaTime∞

    成長するための最もよい刺激は 挑戦することです。 新しいことにチャレンジするとき、 脳は活発になります。 私たちの脳は、 「生きること」を最優先に考えるため、 今日も明日も、 変わらないことを優先します。 だからこそ、 新しいことを始めるときには 抵抗が生じるのです。 そんな脳の仕組みを理解した上で、 一日にひとつ以上、 新しい体験をすることを オススメします。 例えば、 髪型を変える 服装を変える 目的地までのルートを変える 知らない人に声をかけてみる・・・ どんなことでもよいので、 昨日までの自分とは違った体験を ひとつずつ、重ねていくのです。 そうすることで、 小さな抵抗を乗り越え、 新しい行動をとることに 慣れていきます。 3日間、 1週間、 1ヶ月間と続けていくことで 今までの自分とは違った選択を 迷いなくできるようになっていきます。 まずは明日、 何かひとつ、新しい体験をしてみ

    毎日ひとつ新しい体験を☆ - TeaTime∞
  • 快活CLUBでネカフェ10時間チャレンジしてみた - ざき日記

    念願のネカフェ10時間チャレンジ!🎊🥳 独身の頃はネカフェが大好きでしょっちゅう行ってたんですけどね・・ そういや結婚してから全然行けてなかったなぁ~って事で、今回は思いっきりネカフェを満喫してきました🤤 写真と感想をダラダラ書きます。 念のため電話で予約 「公式」より引用 まさかのワンツーカラオケ満席/(^o^)\ 旦那に、「平日の朝9時からカラオケ満席とかみんな元気すぎやろ!!」って言ったら「お前もなw」って言われた。 確かにな!!🤤(しかもこの日は大雨) ワンツーカラオケは予約推奨です🫠 10:00ネカフェ到着 到着したら運よくワンツーカラオケがが空いたらしいのでそのままワンツーカラオケへGO(ラッキー🥳) ちなみにワンツーカラオケ以外、全室空いてました。 土足禁止のフラットルームはこんな感じ。(一人でも利用可能) ダーツもしばらく無人でした。 ワンツーカラオケのルーム内

    快活CLUBでネカフェ10時間チャレンジしてみた - ざき日記
    harine_chan
    harine_chan 2024/06/21
    12時間!!飽きないで楽しめる場所がネカフェですね(^▽^)/葬送のフリーレン面白いですよね😊
  • 歯医者さんに行きましょう! 2024−06−20 - みっちー日記(日常編)

    日は歯医者さん。 私の知り合いは何人も歯医者さんに定期的に通っています。 3ヶ月に1回くらいですかね。 歯石を取ってもらったり、歯を白くしたりって感じです。 で、私は?というと、 これまで、定期検診など行っていませんでした。 なんと、昨年の春に何十年ぶりってくらい久々に 歯医者さんに行ったくらいです。 そしたらすごく大変でした。 歯に詰めたものが取れたまま何年も放置したため そこから虫歯になり、治療に時間とお金がかかってしまいました。 そのときに初めて、歯医者さんに定期的に行こうと思ったのです。 歯医者さんに行ってよかったなぁと思ったのは、 歯茎からの出血がなくなったことです。 それまでは、歯を磨くたびに血が出ていました。 これが歯槽膿漏ってやつなのかなぁと思っていて、 でも、年をとったらしょうがないんだと勝手に思い込んでいました。 でも、歯医者さんで歯石を取ってもらったら それから出血

  • 結果を出す男 2024-06-19 - みっちー日記(日常編)

    最近、なりたいなぁと思っていること、 それは、「結果の出せる男」。 仕事でもブログでも。 私に足りないのは執念なんだと思います。 日頃、いろんなものへの執着が足りず、 諦めの多い人生。 「ま、いっか」 「どうでもいいや」 とすぐに思ってしまうため、 なかなか物事を成すことができません。 それはそれで、精神衛生上役に立つこともあります。 不可能なことに執着していても だんだんイヤになるだけですから。 ただ、仕事は嫌でも続けていかねばなりません。 また、ブログを書くことだけは執着している自分がいます。 だから、この2つにおいては結果を出したいなぁと思いました。 そうすると、まずは「ゴールの設定」ですかね。 仕事は一定の売上を基準にすればいいかな。 ブログはPV数かな。 とりあえず、ゴールを設定したら、それに向かってやっていこうと思います。 仕事もブログもがんばろう! ブログを応援してくださる方

  • 前例のない数字 - 日本で行方不明の中国人観光客について - smileブログ

    こんにちは、antakaです。 最近、日政府は、多数の中国人観光客が来日後に行方不明になっているという衝撃的な発表を行いました。 2024年に入ってから、すでに約700人の中国人観光客が行方不明となっており、この数字は前例のない規模です。 この出来事は、日中国の間でどのような影響を及ぼすのでしょうか?そして、背景には何があるのでしょうか? 日での行方不明者の背景 中国政府の対応 中国よりも日が魅力的な理由 日人観光客の中国での状況 結論 日での行方不明者の背景 行方不明の中国人観光客の背景にはいくつかの要因が考えられます: 不法就労:観光ビザで入国し、そのまま労働ビザを取得せずに日で働こうとするケースがあります。これは特に、労働環境や賃金が魅力的であることが理由とされています。 難民申請:一部の人々は日に滞在し、難民申請をすることを目的としているかもしれません。 犯罪活動

    前例のない数字 - 日本で行方不明の中国人観光客について - smileブログ
  • 斎藤一人さん ダメの壁 - コンクラーベ

    『小さな光』を閉じ込めている狭いロッカーとは、何かというと、一人さんはそれを「ダメの壁」というのです。 狭いロッカーの中にいる「当の自分」が外へ出てくると、途端にハッピーです 地獄言葉を口にしたら「ついてる」10回 お腹から声を出すと、狭いロッカーのドアがふわ~っと開きます 「楽しくて、つい踊っちゃう」が大吉です 狭いロッカーの中にいる「当の自分」が外へ出てくると、途端にハッピーです 心につくホコリやススの中でも、台所のレジ周りの油汚れのごとく、しつこいやつがあります。 それは、いわば『小さな光』を閉じ込めている狭いロッカーのようなものです。 『小さな光』を閉じ込めている狭いロッカーとは、何かというと、一人さんはそれを「ダメの壁」と言うのです。 周りが「あれやっちゃいけない、これもダメ」とか言いますよね。 それから、「こんなこともできなくて、だめだね」とか。 そういうことを言われ続けて

    斎藤一人さん ダメの壁 - コンクラーベ
  • 水でくっつくビースは100均とアクアビーズを組み合わせてポケモン・カービィ・うさぎといろいろ作ってます - 選びながら生きていく☆

    雨の日は何しておうち遊びする? 我が家の子供はね、これ! 水でくっつくビースで創作活動☆ 小3息子がハマってます♪ ▼今回はこれを紹介するよ(これはアクアビーズとケースのみのセット!専用ケースが欲しいならこれ買うべし。でも100均でそれっぽいケース買うのもあり) リンク 水でくっつくビーズでポケモン・カービィ・うさぎetcといろいろ作っています 暑すぎる日、寒すぎる日、雨の日、雪の日のおうち遊びって頭を悩ませるよね! 我が家の小3息子は何してるって? 水でくっつくビーズでいろいろ作るのにハマってるよ 出来上がった作品をドドンと紹介してみると いつの間にかこんなにたくさんできていた! チームポケモンだったり カービィだったり あつ森キャラやうさぎさんや果物たち 我が家には娘もいるんやけど、コレ系にはハマらなかったのでわたしも新鮮な気持ちで見守ってるよ ▼一番最初に買ったのはこのあつ森セット(

    水でくっつくビースは100均とアクアビーズを組み合わせてポケモン・カービィ・うさぎといろいろ作ってます - 選びながら生きていく☆
  • ナスがだいぶ成長してきました【3歳児と家庭菜園】 - 内科医ゆらの育児ブログ

    現在3歳児と家庭菜園でナスやトマト、さつまいもなど育てています。 yura-ikuji.com 先週あたりからナスの花が咲き始め、徐々に実もついてきました。 娘が2歳の去年は今くらいの大きさでも強引に収穫しようとしていたたため制止するのが大変でしたが、3歳になってようやく収穫の時期を理解できるようになったようです。 昨年は水やりをサボっていたため少ししか収穫できませんでしたが、今年こそはたくさん収穫したいです。 自宅周辺の田んぼで田植えが終わったと同時に家の周りのカエルもかなり増えてきました。 先日は玄関ドアのスマートロックの上で門番をしているところを発見。 慣れているのか近づいても、ドアを開け閉めしても全然動きません。 可愛いので放置していましたが、2日くらい門番をしていました。 小さいアマガエルが車にもくっついていました。 これからの時期は車に乗る前に周囲を毎回確認しないと、誤って踏ん

    ナスがだいぶ成長してきました【3歳児と家庭菜園】 - 内科医ゆらの育児ブログ
    harine_chan
    harine_chan 2024/06/21
    カエルの沢山ですね😊ナスの成長も楽しみですね🎵
  • 読書記録:持ち家女子はじめます-人生に「いいこと」が起こるおうちの買い方 - うどん家の日常

    こんにちは。3歳1歳のふたりの息子を育てているワーママのうどんです。 今回は石岡茜さんの『持ち家女子はじめます-人生に「いいこと」が起こるおうちの買い方』の読者記録です。 持ち家女子はじめます 作者:石岡茜 飛鳥新社 Amazon 持ち家女子はじめます 人生に「いいこと」が起こるおうちの買い方 [ 石岡茜 ] 価格: 1540 円楽天で詳細を見る こちらはAmazonレビューで高評価だったので借りてみました。 家を買う時のコツ 35歳までに何かの決断を 勉強になったところ おわりに 家を買う時のコツ 条件で探さずに暮らしのイメージや安らぎのイメージから探すと満足度が高くなるとのこと。もちろん、条件もそのあとについてくるとのことでした。 イメージ通りの家を買えるに越したことはないけれど、やはり資産として扱いたいと私は思うので、暮らしのイメージから探すのは最終的な判断基準になるのかなと思います

    読書記録:持ち家女子はじめます-人生に「いいこと」が起こるおうちの買い方 - うどん家の日常
    harine_chan
    harine_chan 2024/06/21
    箇条書きの部分が私にもとても参考になりました😊ありがとうございます!
  • 夢を抱く男と現実を見る女の話。 現実を見る男だっているし、夢をみる女もいるし、結局価値観による。 でもまぁ私は現実を見る派。 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 よく男性は夢見がち、 女性は現実を見がちと言いますが、 みなさんはいかがでしょうか? パートナーが夢見がちな方の場合、あなたは心から応援できますか? 昔々、まだ私が22歳頃の話です。 看護師もいろんな方がいます。 どんな夢を抱いてそれぞれがこの職種を選択してきたのか分かりませんが、中には生活のために選んだ方も結構な割合でいらっしゃいます。 あくまで個人的な考えですが、「それまでの生活から抜け出したい」と考えた時、いつでも働ける強さを持つ「資格」を選ぶのはそれほど難しい選択肢ではないと私は思っています。 そんな私もその1人。 不安定な生活から抜け出したかった。 安定した収入を得て、家族を楽にさせたかった。 母が憧れていた職業だから母を喜ばせたかった。 そんな風に考え、選択した職種でした。 こういう風に自分

    夢を抱く男と現実を見る女の話。 現実を見る男だっているし、夢をみる女もいるし、結局価値観による。 でもまぁ私は現実を見る派。 - ハピチわブログ
    harine_chan
    harine_chan 2024/06/21
    ハピチわさんは、俯瞰的に相手も自分のこともみられていて素晴らしいです😊
  • 晩酌が好き。今回は初めて作った手作りフランスパンで乾杯です⭐︎ 塾終わりのご飯がいつも残り物だと訴える長男へのアピール。 これで文句は言わせぬ!( ̄∇ ̄) - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 わたくし、パン作りが苦手です。 まず、捏ねることに途中で飽きるので、自動パンメーカーは必ず必要。 ネットで調べた材料をバーって入れたらあとはパンメーカーが生地を捏ねてくれる。 それを丸めて、軽く発酵させて焼く。 こんなに簡単。 なのに、必ずと言って良いほどに毎回失敗。 そもそも時間に適当過ぎて、イーストを上手く使いこなせてない(笑) そんな私が挑戦したのはバゲット。 以前伺った四日市のveloでいただいた手作りのバゲットに感動したから。 mendokusainoyada.hatenablog.com シェフの方に遠慮もせずに聞いてみると、材料混ぜて夜寝かせて焼くだけ、と言う。 それだけでこんなにモチモチのバゲットが家でべられるの?と半信半疑の私が作ったバゲット。 家族が何やら期待しまくってその日の料理

    晩酌が好き。今回は初めて作った手作りフランスパンで乾杯です⭐︎ 塾終わりのご飯がいつも残り物だと訴える長男へのアピール。 これで文句は言わせぬ!( ̄∇ ̄) - ハピチわブログ
    harine_chan
    harine_chan 2024/06/21
    バケットとアヒージョ最高ですね!!ハピチわさんお料理お上手🤤👏
  • ロックフィルダム「手取川ダム」 - 金沢おもしろ発掘

    手取川ダムは、ロックフィルダムと呼ばれる構造です。ロックフィルダムとは、中心部を粘土で固め、その周りを岩石で積み重ねて造られたダムです。 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ロックフィルダム「手取川ダム」 - 金沢おもしろ発掘
  • 北鹿酒造「大吟醸北秋田」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後から晴れいい天気でした。北風が涼しく過ごしやすかったです。 720㎖瓶なので、そのまま冷蔵庫で冷やして飲んでます。この日は「カツオ」のたたきを肴に美味しく頂いてます。 山田錦を50%まで精米し、厳寒期に低温発酵でじっくりと仕込んだ、淡麗辛口タイプの日酒です。白桃やリンゴのような華やかな香りが高く、爽やかでキレのある味わいが特徴です。 麺にかける牛すじカレースープが残っていたので「うどん」にかけ美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年06月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    北鹿酒造「大吟醸北秋田」 - 金沢おもしろ発掘
  • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介㉘ - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』(2020年): 興行収入 11.8億円1。 主題歌: 『GIGA AISHITERU』/ Rekishi あらすじ 物語は、地上の落書きをエネルギー源とする空中の

    『クレヨンしんちゃん』映画紹介㉘ - マー坊のオススメ