2013年8月22日のブックマーク (10件)

  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    ビジュアルの力で世界を丸くする。 地球の形状が「丸い」のは、そこで暮らす僕たちにひとつの「ビジョン」を指し示しています。地球の形と同じように、世界で起こっていることのすべてが丸く収まっていれば良いのですが、現実は違います。 大小いろいろな規模の摩擦がいたるところに発生し、繰り返されます。その解決に必要なのは、お互いの「考え」や「価値観」「立場」、「状況」「状態」を示し、認め合うことです。そのために、「ビジュアル」の力を活用していきます。

    櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • [書評] 4-4-2ゾーンディフェンス セオリー編 - 22番の蹴球ファカルティ

    これまで読んだ書籍の中で戦術についてもっとも詳しく解説している書籍。 書はfootballhackというサッカーブログの管理人であるsilkyskillさんが4-4-2ゾーンディフェンスについてのセオリーをまとめたものである。個人でもKindle用に書籍を発売できる時代になったことを実感する。 まずはじめにお伝えしたいことは、書はゾーンディフェンスの教科書といって差し支えない最高の戦術指南書だということである。481円という破格の安さでここまで精緻に、そして分かりやすくまとめあげた書籍は他には存在しない。ゾーンディフェンスの基である4-4-2システム、各ポジションの役割と基的な動き、スペースの守り方/使い方など、多数の図を用いて分かりやすく解説している。戦術を理解したい人、もっと知的にサッカーを観戦したい人、サッカーについて詳しくなりたい人など、ぜひとも一読をオススメしたい。 ゾー

    [書評] 4-4-2ゾーンディフェンス セオリー編 - 22番の蹴球ファカルティ
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • 『ポケモン』公式Wi-Fi大会で1500人以上が不正なポケモンを使用 ― 運営者の調査で発覚 | インサイド

    『ポケモン』公式Wi-Fi大会で1500人以上が不正なポケモンを使用 ― 運営者の調査で発覚 | インサイド
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • 花巻東・千葉翔太クンのカット技術を「ご理解」によって封印させた大会本部の圧力が理解不能な件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    花巻東・千葉翔太クンのカット技術を「ご理解」によって封印させた大会部の圧力が理解不能な件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2013年08月22日02:46 ご理解ください!ご理解ください!ご理解ください! 「みなまで言わせるなよ」「黙れ」「これは命令だ」…という圧力。実社会ではときにこうした無言の圧力を感じることがあります。そんな圧力がこめられた言葉のひとつ、「ご理解ください」。僕は今日、この言葉に強い嫌悪感と憤りを感じました。 給料不払いのお知らせ、節電ご協力へのお願い、薬剤散布のお知らせ、断水のお知らせ…などなど、「ご理解ください」で締めくくられる内容はさまざまです。しかし、おおよそ共通していることがあります。それは、ご理解を迫られた側は、それ以上何も得られるものはなく、ただ我慢するしかないということ。 「ご理解」には納得いく説明はありません。 「ご理解

    花巻東・千葉翔太クンのカット技術を「ご理解」によって封印させた大会本部の圧力が理解不能な件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
    高野連が考える「観客が好きそうな理想の高校球児、しかも野球上手し、ドラマありならなおよし」選手権なんだろう。1年後にプロ入り選手もいるし妥当ではある。ただルールや運用の不備を選手の責任にするのはダサい
  • 『データサイエンティスト養成読本』はゼロからデータサイエンティストを目指す人なら絶対に読むべき一冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    執筆陣12人中8人が直接の知人友人というこの新刊書でございますが。 データサイエンティスト養成読 [ビッグデータ時代のビジネスを支えるデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus) 作者: 佐藤洋行,原田博植,下田倫大,大成弘子,奥野晃裕,中川帝人,橋武彦,里洋平,和田計也,早川敦士,倉橋一成出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/08メディア: 大型この商品を含むブログ (4件) を見る もちろん僕も発刊が決まってAmazonに予約ページができた時点でポチりまして、読んでみたところあまりにも内容が素晴らしかったので早速現職場の図書コーナーに持ち込んだ次第です(笑)。ということで、僭越ながら書評など書かせて頂こうかと思います。 ざっくり内容紹介 正直言って、ものすごーーーく網羅的で非常によく出来ています。1ページ目から順に読んでいっても初学

    『データサイエンティスト養成読本』はゼロからデータサイエンティストを目指す人なら絶対に読むべき一冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. In…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • 連載【ボールフィーリングの概念が変わる!?】Part,5 | 日本はバルサを超えられる | スポーツナビ+

    2013年08月21日 連載【ボールフィーリングの概念が変わる!?】Part,5 前回に引き続き、前橋ジュニアの練習見学について書きたいと思います。 今度は、U14です。 【練習時間の3分の2は笑顔と共に】 約2時間の練習時間の最後の30分くらいは11人制コートの半分を使っての8対8のゲームでした。 その時は真剣で引き締まった表情でプレイしていましたが、それ以外の練習メニューでは もちろん集中してトレーニングに選手たちは取り組んでいましたが、常に笑顔も共存していました。 「笑顔や笑い声はあるが、集中している」というとても理想的な雰囲気でした。 【とてもとても姿勢がいい】 やはり、彼の姿勢の良さが気になってしまいます。 スタッフの方々にも確認しましたが「いい姿勢を取ろう」という指導はあまりされていないとのことです。 ある程度は「いい姿勢の大切さ」は指導しているようですが、 しつこく指導してい

    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • サッカーの、浮き球トラップ、上手い下手 | ftbl hack

    サッカーの浮き球トラップの基は接触部位を脱力してボールの芯を捉えることです(蹴球計画)。それさえできれば普通にだれでもボールを止めることができます。体が硬くても背が低くても多少体の可動域に制限があってもだれでもできます。 一番難しいのがボールの軌道を予測することです。これはもともとの運動神経がモノを言うのでノウハウでは説明できない部分ではあります。軌道を予測する練習には、誰かに投げてもらうか、自分で投げるしかありません。だから、リフティングが効果的だと言われるんですね。トラップがうまくいかないとかリフティングが続かないとかいってくよくよ悩んでいる間に、黙々と練習したほうがいいですよ。どうやったらリフティングが続くようになりますかとか、そういう質問は受け付けてませんから。気合ですと答えるしかありません。 それでリフティングがある程度上手にできるようになったら(最低でも300〜500回)もは

    サッカーの、浮き球トラップ、上手い下手 | ftbl hack
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
  • 秋田書店のプレゼント未発送事件が奇怪な方向へ(補足あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hariopip
    hariopip 2013/08/22
    一行目から笑った"どちらかというとお祭りは嫌いなほうで、穏便な性格です"
  • 「なぜザッケローニなのか」の議論なき日本サッカー界

    元ヴェルディ川崎総監督の李国秀が日本代表の監督選びについて語ります。 ───前回はオシム監督時代をテーマに日本代表監督論を語りました。今回は第二次岡田政権以降をテーマに日本代表監督論を語って頂ければと思います。 岡田君に関して言えば、第一次岡田政権で日一有名な監督になったわけですが、その後にJ2のコンサドーレ札幌の監督になって、言わば出直ししたということの素晴らしさをもっとみんなが理解してあげるべきだろうと。 ───その後、横浜Fマリノスの監督になって結果を出して、その後に代表監督。2010年のW杯前は批判が多かったものの、初戦のカメルーン戦に見事勝利し、勢いをつけました。 順当なら引き分けの試合だったでしょう。カメルーンと対戦するならば、初戦しか勝つチャンスはなかったかもしれません。カメルーン戦が2試合目だったらどうだっただろうかと思いますね。 ───カメルーンに勝った時、日人の多く

    「なぜザッケローニなのか」の議論なき日本サッカー界
    hariopip
    hariopip 2013/08/22
    最後の件さらっと凄いこと云ってて、感激した。”論理性がないと、一般の方々には「サッカー界ってすごいですね」とはなかなか思って頂けない。つまりサッカーの値打ちが上がらない"