2014年3月25日のブックマーク (5件)

  • 大前研一氏が斬る「就活」 「新卒一括採用」に国際競争力なし

    世界についていけない 日の「新卒一括採用」 ─最近の新卒採用について、どのように思われますか。 日の新卒採用は、世界の流れについていくことがまったくできていない。新卒で会社に入ってくる人は、ひ弱だね。今のままでは、グローバル化に対応することなんてできるわけがない。彼らは国内の企業できちんと働くこともできないと思う。 私が1970年に日立製作所に入ったときの同期生は、約1000人。新卒一括採用を行っていた。大企業は入学難易度がそこそこの大学を卒業した学生を大量に雇い、時間をかけて育てていた。育てる辛抱強さを失った今もこのスタイルだ。こんな事を未だにやっているのは日だけ。強いて言えば、韓国のごく一部ぐらいしかない。 「大学を卒業した学生の内定率が8割を切った」と大騒ぎをしたり、「新卒後、3年過ぎた者も“新卒”とみなす」としているのは、まさに末転倒で日しかない。 ─海外の新卒採用は、ど

    大前研一氏が斬る「就活」 「新卒一括採用」に国際競争力なし
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2014/03/25
    この手の話を大前さんにさせても、理想論か極論しか言わないので、聞く方が悪い
  • なんで日本のオフィスってどこもこんな感じなのか

    http://gigazine.net/news/20140324-fenrir-interview/ ITだろうがベンチャーだろうが100%こんな感じだよね。パーティションとか何もなし。机並べてPC置いただけ。さすが中世。 こんな環境で仕事できるのか? めっちゃストレス溜まりそう。捗らなさそう。病欠増えそう。

    なんで日本のオフィスってどこもこんな感じなのか
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2014/03/25
    パーティションくらいあるだろ、JK
  • 高所得者にも事情があるんだよ

    http://anond.hatelabo.jp/20140323160041 元増田の「累進課税をやめて消費税を増やせ」というのは凄く正論だと思う。 (書き方がアレなので反発が多かったのが残念だったが) ★★★ 高所得者は低所得者だった時の気持ちがわかる場合も多いが、逆は少ない。 なので低所得者の人はもっと想像力を働かせて欲しい。 高所得者にとって日の税金はひじょーーーーーーーーーーーに理不尽なんだ。 それはそもそも、高所得者は以下のような職種だから。 1.金銭的リスクを取らなきゃなれない職種(起業家など) 2.継続できないリスクのある職種(外資系など) 3.なるのにリスクが必要な職種(医者や弁護士など) 4.トップレベルの能力が必要な職種(上場企業役員、天才プログラマなど) 5.不正を防ぐために給料が担保されている職種(銀行員など) ※漫画家やプロ野球選手なんかは2・3・4などの複数

    高所得者にも事情があるんだよ
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2014/03/25
    消費税についてはおかしい。海外の消費税は最終製品のみに課税されるけど、日本のは製造の全過程で加算される。だから実質的な税負担は高いんだよ。日本の国家予算の消費税比率は、消費税率の高いEUとほぼ同じなんよ
  • 『乙女のレシピ』 映画界諸悪の根源が悪魔合体!地方映画の最後の魔神が誕生する! (柳下毅一郎) -2,784文字-

    『乙女のレシピ映画界諸悪の根源が悪魔合体!地方映画の最後の魔神が誕生する! (柳下毅一郎) -2,784文字- 2014年03月24日 19時30分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : グルメ • 三原光尋 • 吉田剛毅 • 城戸愛莉 • 奥田政行 • 小森まき • 山形県 • 庄内のアドバイザー • 庄内キネマ • 映画24区 • 渡辺恵伶奈 • 町おこし • 秋月三佳 • 遠藤浩二 • 金澤美穂 • 鶴岡市 『乙女のレシピ』 監督 三原光尋 脚 小森まき 撮影 吉田剛毅 音楽 遠藤浩二 庄内のアドバイザー 奥田政行 出演 金澤美穂、城戸愛莉、秋月三佳、渡辺恵伶奈 製作:映画24区 映画24区とは? 映画人が住む仮想エリア、映画24区 映画人がこぞって集う、東京23区にはない新しい場所。 その思いから「映画24区」と命名いたしました。 有名・無名を問わず、映画に関わる映画

    『乙女のレシピ』 映画界諸悪の根源が悪魔合体!地方映画の最後の魔神が誕生する! (柳下毅一郎) -2,784文字-
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2014/03/25
    すげぇ…税金使われてるんだろ、これ
  • 戒名自作で僧侶の形相が激変 「弔い」の意味を探究したルポ

    書評】『父の戒名をつけてみました』/朝山実/中央公論新社/1575円 【評者】鳥海美奈子(ジャーナリスト) * * * 家族が亡くなったとき、多くの人はお寺に払う葬儀費用が高額なことに驚く。お布施に加えて、戒名料も「お気持ち」で渡さなければならない。しかし、初めてであれば相場も段取りもわからないのが一般的だ。不満や疑問を抱えつつも、葬儀社や檀那寺に言われるままに物事を進める人が大半なのではないだろうか。 著者は父の訃報に接し、戒名を自分でつけてみようと考える。書はそんな出来心が引き起こした、父の葬儀にまつわる1年半の体験を綴ったルポルタージュである。 父は日頃から、「葬式なんかいらん」と断言していた。実家へ向かう新幹線のなかで生前の姿を想いつつ、戒名を決める。きょうだいと話し合い、喪主となった著者は家族葬を行うことにした。それ以外にも、多くの決断を迫られる。父を預けていた介護施設から家

    戒名自作で僧侶の形相が激変 「弔い」の意味を探究したルポ
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2014/03/25
    坊さんのための費用というけど、読経代や墓代は別にとるんだから、戒名をセットで依頼しろなんて義理はないでしょ