タグ

情報整理に関するharu-sのブックマーク (9)

  • The Content Wrangler » Blog Archive » Codename Nemo: A Different Approach To Managing Documents and Dates

    haru-s
    haru-s 2010/06/29
    nemoについて
  • カレンダー表示を採り入れたファイルマネージャNemo | OSDN Magazine

    Nemo はファイルマネージャに新たなパラダイムをもたらす最新の取り組みだ。そのアプローチは、少なくとも最初の初期開発版では、ファイルマネージャをカレンダー表示と組み合わせる、というものになっている。だが、そうしたやり方にスケーラビリティがあるのか、また、従来のファイルマネージャを進化させたものと呼べるのか、それともまったくの別物なのか、といった疑問が残る。 BeagleやTrackerと同様、Nemoは、初心者ユーザにとって階層フォルダ構造はわかりにくいという考え方から生まれた。NemoをGNU劣等一般公衆利用許諾契約書(LGPL:Lesser General Public License)の下でリリースしたのはiolaという会社で、創設者の1人Ole Laursen氏はブログにこう記している。「多くの初心者は、階層フォルダ構造を理解しづらいものと捉えている。その操作や管理は普通にコンピ

    カレンダー表示を採り入れたファイルマネージャNemo | OSDN Magazine
    haru-s
    haru-s 2010/06/29
    Nemoの解説
  • Codename Nemo

    Codename Nemo What is it? It's a new way of managing files. Or rather not manage files. Currently it's a cross between a calendar and a file browser with labels. It's a free/open source GTK application written in C#. You can download an alpha version and try it out! As a side-effect, you'll likely learn something about your past computer use right away! We have blog up and running with news about

    haru-s
    haru-s 2010/06/29
    カレンダーでファイル管理
  • 404 - gooラボ

    お探しの情報は見つかりませんでした。 gooラボ gooトップ 同じ状態が続く場合はお手数をおかけしますが、goo事務局までお問い合わせください。 goo事務局

  • JabRefを使った文献管理とBibTeXのTipsとか - くろんの風

    PC, software 最近書いている論文の文献参照をbibtexを使ってやっています。これまでは全部べた打ちでやってきたのですが、さすがに読んだ論文が多くなってきて整理できなくなってきちゃったので、ちゃんとソフトを使って管理することにしました。と言っても、始めたのは半年くらい前でしょうか。ようやくいろいろと理解できてきたのでちょっとだけまとめておきます。 全部を網羅するようなことは書けないので、自分が必要な分だけですが誰かの参考になれば。文献管理ソフトJabRef まずは文献管理ソフトの紹介。いろいろと商用のものも含めて調べてみたのですが、基的にbibtexで使うつもりならばJabRefというソフトがフリーで評判も良いようです。基的な使い方はwebに転がっているので"jabref"で検索してみてください。JabRef reference managerJabRefによるBibTeX

  • 『IndexYourFiles』でウルトラ簡単スピードファイル検索 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『IndexYourFiles』はめちゃめちゃ軽いポータブルファイルインデクサー。記録も残さずに実行できるので、あらゆるシチュエーションで活躍してくれそうですよ。 アプリを解凍したら、実行し、フォルダ・ローカルドライブ・ネットワークドライブを割り当て、インデックス作業を開始させます。プログラム内でプロフィールを保存出来るので、自宅、職場、または作業ごとに、検索するドライブを一部のドライブに制限することも可能です。インデックス作業も高速。さすが検索エンジンなだけあります。テストで110GBのデータにインデックスを付けたところわずか数秒で完了。 例えば、職場でデスクトップ検索エンジンがインストールできない場合などでも、このアプリなら使用可能なはずなので、ぜひ試してみてください!もっとファイルインデクサーについて調べたい方は『Locate32』あたりからどうぞ。情報提供ありが

    『IndexYourFiles』でウルトラ簡単スピードファイル検索 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 窓の杜 - 【NEWS】IE/Firefoxで過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」

    IEや「Firefox」で過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」v0.8.2が、7日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Web上で過去に見たページを再度閲覧したい場合、ブックマークに登録していない限りGoogleYahoo!などの検索エンジンを利用して目的のページを探す必要がある。しかし、検索キーワードの指定方法によっては検索結果が膨大な量になってしまい、該当するページへなかなかたどり着けないといったことが多々あるだろう。 そこで「HttpLogger」を利用すれば、過去に閲覧したWebページをローカル上で全文検索できる。インストールすると、IEや「Firefox」で閲覧したWebページのテキスト情報のみを独自に自動保存し、その中から全文検索できるようになる。自分が閲

  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 1