http://www.kmonos.net/wlog/85.html#_0905080505 う〜ん, structural かどうかではなくて non-intrusive かどうかっていう軸の方が重要だと思うんですけれどどうなんでしょうかねー. non-intrusive という言葉を明快に定義してくれている書籍なりサイトなりが少なくてアレなんですが,オレオレな理解で行くと, non-intrusive とは,あるデータ型 T が何らかの制約 (これこれこういうインタフェイスを持ってないといけないよ,という決まり) を満足しているかどうか,に関する記述が T の定義と独立に記述することができる,あるいはもはや制約の充足に関する記述自体不要,ということだと理解しています. 歴史的な流れでいうと STL の存在が大きいのはこれは k.inaba さんの指摘どおりだと自分も思っていて,たとえば